• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の職業をどうしても好きになれない)

彼の職業をどうしても好きになれない

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼の職業について悩んでいます
  • 自分自身が医者との結婚を想像していたため彼の職業に受け入れられない
  • 彼との将来を考えるうえで、彼の職業にどのように向き合うべきか悩んでいます

みんなの回答

回答No.47

沢山の回答がついていますが、なかなかあなたの納得のいくお答えはなさそうですね。まずお医者様という職業について。若くして先生と呼ばれ、どこへ行っても敬われる仕事ですね。あなたはお医者様のお知り合いがいますか?医者というのは、殆どがちょっと変わっています。お金回りは当然良く、世間的な見方も高く、自信もあるわけですから、心のどこかには回りを見下す思いがある人が多いようです。そういう人に妻として尊敬の念をもってもらうのは大変な事だと思います。どちらかといえば「この立派な私に結婚してもらって何不自由ない生活をさせてやっているのだから感謝しろ」という威圧の下で生きて行くことになりがちです。特にお見合いではその傾向があります。それでも良いから自分は医者と結婚したいとおっしゃるなら、是非実際にお医者様とおつきあいをしてみる事をオススメします。それで惹かれる人があれば、今の彼と別れてそちらと結婚した方が、あなた自身のためだと思います。 また、介護職について。彼は立派なお仕事をされていると本当に思いますよ。どんな大企業も先行きが危ぶまれる中、一番安定していて、地味ですが社会に貢献している職業です。あなたがよく思えなくても、世の中的にはそのような判定になる仕事だと思います。 また、私見ですが、あなたのその気持ちでは、今の彼と結婚しても幸せを感じることはできないのではないでしょうか。あなたが変わるか、あなたが変わらずに自分らしい環境に生きるか、どちらかでしょうね。あなたが変わるためには、仕事をする事がまず第一歩だと思います。つまらない事務や販売の仕事がどんなことか、お金を得ると言うことがどんなことか、そこから学んでいくべきだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.46

再び#45です。 ご質問の文章を読んでの憶測なんですが、もし今のまま彼氏と別れたら当然さびしいでしょうし後悔はするでしょう。 しかし、今、目の前にお医者様であり、かつ年齢や容姿が悪くなければ、彼氏には悪いと思いつつもあっさりと乗り換えて結婚できるのではないですか? 人間の性格・価値観・趣向をかえるのは簡単な事ではありません。 私が思うのは、rodeo2004 さんは今後は結婚相談所などを利用するなりして、時間をかけてでも、たくさんのお医者様とお見合いしていき、その中で見合った方にかけてみるのが無難だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.45

こんばんわ。 介護士との結婚はやめたほうがいいですよ。 老人介護となると風邪の季節なんかは風邪をもらいやすいですし、病気の施設内感染の影響は受けやすいです。また、いくら交代勤務といっても突発的な事態や施設の行事なんかによっては時間通りに上がれないことも珍しくはありませんよ。 老人介護ともなると、おしもの世話、汚物の処理も当然しなければなりません。夜勤明けでは汚れてるし、疲れて帰ってシャワー浴びて昼間寝なければ体はもたなくなります。 また介護士といっても今後は勉強して試験受けて介護福祉士やケアマネなんて資格もとることは可能ですが既婚男性でも給料はそんなにはあがりません。 医者にはとうていかないませんよ。 我慢して結婚しても彼が仕事の話なんかしたら、ますます嫌になるだけですよ。だからやめてお医者さまと結婚されることをおすすめします。 ちなみに私(女)が介護の仕事についた理由もなんとなくでした。でも、汚いし給料もまずまずにも関わらず資格をとったりしてきたのは、私自身がこの仕事にやりがいを感じたからでした。

rodeo2004
質問者

お礼

こんにちは。読ませて頂ました。彼は直接介護ではないのですが、私も同じような事を思ったことがあります。とくに冬場なのですが、ホーム勤務だと風邪をもらってきそうで嫌だったです。正直言いますと。彼自身も給料は上がらないと認めています。なのにどうして転職しないんでしょうか。やりがいなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44649
noname#44649
回答No.44

>親には紹介しました。母親は気に入ってくれていますが、父親がやはり職業差別をしています。差別というか、自分で医者も見つけれないのかと皮肉を言われました。 彼があなたの家に婿に入れば、彼のプライドを傷つけてしまうだけのような気がします。 このお父上にして、この娘ありといった印象ですね。 逆に、医者の家庭でも、どこぞの馬の骨(一般サラリーマン家庭など)と結婚させることは 恥さらしだと敬遠される事もあるようです。ですので、あなたほどの 血筋のいいお家柄をお持ちの方と、同等の枠の中で結婚する方が 誰も傷つかずに丸くおさまるのではないでしょうか。 彼が好きといいながら、彼の職場のホームページさえも見れないなんて 彼の顔に泥を塗ってるだけですよ。私が彼の母親なら、そんな嫁は願い下げですけどね。 どちらにしても、後悔がつきまとうだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.43

ここのたくさんの意見を読んで、考えました。 「彼の職業を受け入れるには」 どんな仕事をしていようと構わないくらい、彼を好きになるしかないじゃないですか。 理屈では「打算的で見栄っ張り」な考えだとわかっていても、その考えを捨てられないんですよね。 その考えを捨てるために「どういう物事の考え方をしたらいいか」とこれまた理屈で考えたところで、変わるとは思えません。 今までの価値観を急に変えるのは無理です。相当な荒療治が必要と思われます。 私が思いつく限り、そんな「大どんでん返し」が可能なのは、自分の価値観を変える位の素晴らしい生き方をしている人と大恋愛をする事、くらいです(笑)。 つまり、ハッキリいってしまうと、今お付き合いされている彼は、少なくとも現状では、あなたを変える程の存在ではない。 所詮、職業は一生同じとは限りません。 もしかしたら、彼はまた一流会社に引き抜かれるかもしれないし、長年の福祉への従事で将来何か受勲の名誉に与るかもしれないし、事業を興してあなたのご実家よりもずっと豊かになるかもしれないし、今のままかもしれない。 彼の職業を受け入れたところで、それは意味のないことです。 彼自身をもっともっともっと好きにならないと。 今のままだったら、ご両親のお決めになった方といっしょになるしか道はないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.42

今の職業について理由を「なんとなく」としか答えてくれないそうですが、私が彼の立場だとしてもそう答えると思います。だって、あなたに偏見や差別意識がある以上、なぜ今の仕事を選んだのか、続けるのかの理由を言ったところで、わかってもらえるとは思えませんもの。収入とか、ステータスとかでしか物事の判断ができないような人には、何を言ったって無駄ですもん。 キレイ事かもしれませんが、収入やステータスよりも大事なことってあるんじゃないかな。彼は、大企業・収入よりも、ヤリガイや喜びを選んだのでは?親の庇護の元でぬくぬくと育ってきたあなたに、彼の事を理解することなんてできないと思いますよ。 相手に収入やステータスを求める前に、自分を磨いたらどうでしょう。親の援助を受けず、しっかりと自立して、自分で生きてみたら?「考え方」を変えるなら、環境を変えて少し苦労をしてみないと。今のような甘ちゃんのままじゃ、相手に依存して、相手になんとかしてもらおうっていう姿勢は絶対に変わりません。少し、世の中を知った方がいいですよ。自分の考え方がいかに愚かなことなのか、身をもって経験した方がいいです。世間の荒波にもまれたら、少しぐらい変わるかもしれませんよ。 >生活レベルは落としたくない >贅沢な暮らしがしたいとは思いません >お金はあるけど、質素な生活はまったく構いません。 >しかし本当にお金がないから、質素な生活しか送れないのは嫌なのです。 矛盾しているのわかってますか?これじゃあ「質素な生活は絶対に嫌」って言ってるのと同じです。あなたには質素な生活は耐えられないと思いますよ。本当に質素な生活ができるのなら「しかし本当にお金がないから、質素な生活しか送れないのは嫌」なんて言わないですよ。 >好きな人の為に、ピアノを置ける環境になるよう、転職をしてくれない彼が理解できないのです 逆に考えると・・・。好きな人の為に、相手にあわせようとしないあなたが理解できないです。彼だってそう思ってるんじゃないかなぁ。「同棲するなら働いて欲しい」っていうのだって、あなたが人生についてどのように考えているのかを見ているんじゃないの?2人で築き上げていこうと思っているのか。それとも、男におんぶに抱っこの生活を望んでいるのか。それを確かめているんじゃない?口でだったらいくらでも言えるでしょ。実際に行動に移すかどうかを見ているんだと思いますよ。 自分が努力することができないなら、彼と結婚したってうまくいかないです。籠の中で、大事に大事に愛しんでくれる相手を見つけたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.41

色々な人が色々なことを言っておられて、全て読ませていただきました。 あなたが自分を変えたい、変えようとしていること、 でもなかなかそれができないで苦しんでいることも何となく伝わってきます。 回答にはならないかも知れませんが、彼の考えが理解できないようなので、 同じような経験をしている私のお話を少しさせていただこうと思いました。 私は看護師として病院勤務していましたが、 何年か働いたあとで自分の夢のために大学に進学しました。 もちろん給料ナシ、授業料と生活費アリ、の貧乏生活になりましたが。 なので両親にも大学進学は反対されましたし、 「なんでいいお給料をもらってるのにわざわざ辞めて大学に行くわけ?」 って言いたそうな人たちの視線は感じました。 しかも、大学に行ったあとにつく仕事は 看護師よりもお給料が少ないものでしたしね。 でも、私が私らしく生きていく為にもそれは必要なことだったんです。 そのまま看護師でいた方が、いいマンションに住めて 好きなことができて旅行もできたし服も靴も沢山買えました。 でも、それ以上のモノが自分の中にあったのです。 彼にも同じようなモノがあった(ある)のではないかと思います。 ただ、あなたの「どうして今の職業を・・・?」 という質問に対して「何となく」と答えたのは、 彼は本当の自分の考えを言っても あなたに理解してもらえないと感じているからだと思います。 人間、自分のことを本当に理解してくれる相手かどうかについては なんとなく鼻が利く生き物だと思いますよ。 私も、自分の考えを言ってもわかってくれなそうな人、 バカにされそうな人には「単に勉強したかったから」 と適当に答えることがあります。 大学進学に反対していた親にも始めはそんな感じで話していました。 今は私のことを理解しようとしていることを感じられるので、 自分の考えを素直に言えますが。 彼があなたに働いて欲しいと言うのは、 あなたが働いて自分の世界を広げれば 自分のことを理解してくれそうな気がしているからだと思います。 そのとき、今の職業を選んだ理由を本気で話してくれるような気がしますが。 あなたが自分のことについてそこまで苦しんでいるのは とても大切なことだと思いますよ。 自分の世界を広げるチャンスを、 もうすでに一歩踏み出していると思います。 本当の自分を知って今の彼を選ぶもよし、 やっぱり医者がいいと思うのならそれもよし、 結局は選ぶ相手(や職業)が何かということじゃなく、 自分で選んだかどうかだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.40

私が前に結婚した人も「家」に執着のある人でした。 全てが実家の考えで動くので私としてはやりきれない思いでした。最後には向こうの親戚一同から私が「家」に合わせないから駄目になったという様な事までいわれ、一生懸命自分では今まで生きてきたつもりなのに屈辱的な思いをしました。 やはり医者、医者と言って育てられてきた方にも、その考えを変えるというのは難しい事なのかもしれません。 考え方がしみついてしまっているのです。これを変えるというのは育ってきただけの年数がいるか、よほどの出来事でもない限りは難しい様にに思います。 男性にとって婿になるという事は、疲れて仕事で帰ってきてまた義父母に気を遣わなければならない、本当に肩身が狭い思いで、でも、愛する人の為になればと思い婿までになるのかと思います。医者であるならば婿にならなくても良いけれど、その他の職業だったら・・というご実家の考えは私からみると偏っているなぁとは思います。 婿になってくれる方への感謝もなく職業を卑下されて暮らす事になるかもしれない彼は、それでも幸せかなぁと私は思ってしまいました。自分の幸せの事を考えていますが、彼にとっての幸せはどうなのでしょう? 彼と結婚したいという気持ちがあるならば、彼の仕事を受け入れる事が出来ないと彼にとって不幸かと思いました。 それでも、彼が良いというのであるならば良いですが、愛情は長い結婚生活で波があるかと思います。 2人が仲違いした時には彼を受け入れられないまま結婚したとしたならば、いつかどちらかに無理がくる様に思います。 <彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか? 私は老人ホームにも研修にいった事があります。 今は寂しいお年寄りが多いです。家族でも出来ない心の温かくなる、また労働力を要する大変な介護をしている姿を見て私にはできない。とっても立派だなぁと私は尊敬しました。 夜勤で眠い中の体位変換、おむつ交換、何人も暑い中での入浴介助・・本当に大変に職業です。 確かにお医者様もとても勉強されて志高く職業に就いている方は立派かと思いますが、医師という立場を利用して私が知る医師は奥様がいるのに若い看護師さんとおつき合いしたりしていて私は人間として本当の意味での尊敬はできませんでした。医師は肩書きと、知的ということからもてます。職業的にな事もあるし、女性と接する機会も誘惑も多いです。嫁いだとしてもご自分も磨いていかないと大変な思いをするかもしれません。あとはお金と名声と割り切るしかありません。 私は沢山のお医者様を見てきましたが、医師としては尊敬できるとしても、人として尊敬出来ると思った方はそんなには多くありませんでした。医師も人によると思います。ご両親は人柄も見て相手を選ぶ様におっしゃっているのでしょうか? 結婚して思ったのは大事なのは「家」ではないのです。 結婚は自分と彼がするものなのです。 結婚する相手は最終的には親が選ぶ訳ではないし、選ばれるのも相手あっての事かと思います。 職業は何であれ、自分が心から愛し、尊敬できる、ご実家を頼らずに彼と共に支え合っていけるというのが幸せな結婚の様に思います。 いつまでも実家の考えかたから離れられないでいるうちは、なかなか彼を受け入れる事は難しいのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nkgtokf
  • ベストアンサー率14% (11/77)
回答No.39

後悔する人はどっちを選んでも後悔するんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmm1978
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.38

>彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?  私も少し、質問者様と似たような環境にあります。私は「夫の地位や名声を誇って生きても、結局は他人。仕事なんていつ変わるかわからないし、いつか離婚するかも知れない。ならば、自分自身が誇れる自分になればいい」と考えました。今は、子供の頃から夢だった仕事に就いています。これからももっと大きな夢に向かって頑張るつもりです。  質問者様はお仕事に就いていらっしゃらないそうですが、夢=仕事でなくてもいいと思うんです。自分自身が「なりたい自分」になっているなら、「夫の」職業という、他人の地位や名声には興味がなくなるのではないかと思います。医者の妻、という人任せの夢ではなくて、「こうなりたい自分」はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 夫の職業

    旦那さんの職業って何ですか? アタシはまだ未婚です。実家も私自身も医者ということもあり、 結婚相手は医者の中で選びたいのですが、 なかなかそうはいかず。。。 職業で相手を選ぶべきではないのかもしれませんが、 それも大切な気もして。。。 開業となるとやはり、転勤族とは結婚できないし。。。 この間、某テレビ番組で合コンしたい相手No.1は医者でした。 結婚したいと思った相手の職業は何でしたか?

  • カノジョから婿養子になってくれと言われました

    私22才に対しまして2年前から付き合い始めた相手(カノジョ)は29才になりました。 カノジョから「結婚して婿養子として来て欲しい」と言われました 相手は次女でしたので家を継ぐのは長女である姉だと思っていましたが何らかの事情があるらしくご両親としては出来ればカノジョに継がせたいらしいです。 自分は三男でしかも以前から養子タイプと言われていました。 私が断れば、私と別れ婿養子を探すって意味なのかと聞きましたがそれは違うらしいです。 自分としてはカノジョとは真剣で3~4年後に結婚したいと考えていました。 (入社して一年にも満たない状況で結婚は考えにくいですので) 今頭の中が混乱しています。 婿養子とはどんな感じなんでしょう? 急にそんな事を言うってどうなんでしょうか? 年齢差の恋愛とか婿養子など詳しい方がおられましたら回答ください

  • 職業に貴賤はない!

    高卒で工場作業員の男性が、 「職業に貴賤はない。 医者や官僚ばかり高収入で不公平だ。 俺と社会的地位は変わらないだろ。 俺の仕事も収入を医者や官僚レベルに上げるべき。 ぶっちゃけ医者や官僚がしてる仕事なんか誰でもできる。 もちろん俺もやればできるに決まってる。」 と言ってましたが、どう思いますか?

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子の場合、2種類?

    息子が婿になる予定ですが、 婿には2種類あって、単なる婿と相手方の親の養子になってから娘さんと婚姻を結ぶと二つあるみたいです。 どちらが一般的なんでしょうか? 私としては、当然親の養子の方を取りたいのですが、どうも相手方はそうではないらしいのです。 婿に行った方も答えていただければ。 お願いします。

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 名字について

    2416971で質問した者です。 あの後話し合った結果、お互いの現状を確認しつつ計画をちょっとずつ立てていっています。 その中でまた困った事が持ち上がってしまったので、力をお貸しくださると嬉しいです。 困った事というのは、結婚後の姓についてです。 私は結婚しても姓は変えたくなく、彼の方は面倒な手続きの方を私が担当するなら名前を変えることに抵抗は無いといってくれているので、結婚後は私の姓に統一したいと思っているのですが、彼の両親が反対(?)しているようなのです。 その言い分ですが、「婿養子になってしまったら、こっちの墓を誰が守るのか。また、むこう(私)の両親を優先しなければいけなくなる」というもので、私は婿養子云々で姓を決めたつもりは全く無いですし、こちらの姓にしたからといって私の両親を優先するつもりも、むこうの両親をおざなりにする気も全くありません。 ですが、私達にそんな気はなくても、姓にしたほうの親を優先しなければいけないような風習などがあるのでしょうか? また、こちらの姓にすると彼は婿養子ということになってしまうのでしょうか?(そもそも婿養子というのがよく分らないのですが…) 相手の親の主張をそのまま取ると、私が向こうの姓にした場合そのような事を望んでいる事になるような気がして、かなり戸惑っています。 助言頂けると嬉しいです。

  • 子供を認知した事が書かれてる戸籍について

    友達が困ってて質問させてもらいます。 私の友達が(女性)やっと初めて38歳で結婚する事になったのですが 相手側(男性)が昔に子供を認知してるらしいのです。 私の友達(女)側に 彼氏が婿養子に来る予定なのですが 私の友達(女)が 自分の親に彼氏が別の人の子供を認知したのをバレるのが嫌らしくて 婿養子に来てもらって 戸籍を移したりしても やはり認知した事は掲載されるのでしょうか? もし掲載されるのなら どうにかバレないように出来ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう