• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の職業をどうしても好きになれない)

彼の職業をどうしても好きになれない

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼の職業について悩んでいます
  • 自分自身が医者との結婚を想像していたため彼の職業に受け入れられない
  • 彼との将来を考えるうえで、彼の職業にどのように向き合うべきか悩んでいます

みんなの回答

  • kuroco
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.77

そもそも、あなたは何故、相手の収入に頼ることを前提に結婚を考えるのですか? 決して専業主婦を否定しているのではないのです。 私が言いたいのは、どうしてあなたは根本的に自立しようと思わないのですか? 結婚生活は、どちらかが一方に寄りかかることではなく、自立した者同士がお互いを支えあうことが前提ではじめて成り立つものです。 自分の人生は、自分で切り開いていくことに意義があるし、そうでなければ、なんの為に生きるのか? 私だったら自分の人生に意義がなかったら、生きる意味を見失って頭がおかしくなってしまいそうです。 たとえば、 ピアノを置ける環境が欲しいのであれば、どうしてあなたが自分なりに「何とかしよう」と考えないのですか?何かをしたい、と思ったとき、どんな状況であっても方法は一つじゃない筈です。 なのに、あなたはどうして相手にばかり求めるのですか? 考える・思う、だけではなく自分が動かなくては何も変わらないじゃないですか。 あなたは自分が動かなくても比較的何でも思い通りになる環境で生活してきたかもしれませんが、そういう環境は一般的ではありません。 価値観を変えることは確かにできます。人間は死ぬまで学ぶ生き物ですから。でも、物事を理解しようとする姿勢なくして不可能です。あなたは努力しているとは思えません。あなたにはそのような謙虚さが足りないんだと思います。 でも、だからって悲観するべきではありません。自分を否定しないで下さい。あなたは発展途上中なのですから(もちろん私もです)。 あなたが今まで向き合ったことのない(かもしれない)自己を見つめるせっかくの機会なのですから。 結論を急がずに!しばらく悩むのもあなたにとって決して無駄ではない筈です。 素敵な女性になれますように…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tya-tya
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.76

 えっと、もう質問されてから一月以上たっていて、もう、この質問は終わっておらっしゃるのかもしれませんが、どうしても気になったので、一つアドバイスさせてください。  私は社会福祉士を目指し、福祉大学でただいま勉強中の大学生です。偶然この質問を目に留め、目を通していて、あなたが彼氏さんの職業を理解するために老人施設にボランティアに行きたいと仰られた事は大変素晴らしい事だと思いました。  ただ、その時に一つ覚えておいて頂きたい事があります。  あなたはあくまで“社会福祉士の仕事”を理解したい為にボランティアにいかれるのかも知れませんが、あなたをボランティアとして受け入れる施設が求めいているのは“お年よりの介護を手伝ってくれる人”です。そのことを頭の片隅にでいいので止めておいてください。  今年実習に行く私達(社会福祉士の見習の卵みたいな者達です)も、“生半可な気持ちで実習に行くのなら止めてくれ”、“最低限の知識を持ってきて欲しい”と言われました。私達は実習だからこそ、そこまで求められて当然で、ボランティアならそこまで求められないと思いますが、やはり、生半可な気持ちで行かれるのは入所者の方にも職員の方にも大変失礼です。  そして、ボランティアに行かれるのなら何より覚えておいて頂きたい事は相手に対し、“受容”の心を忘れないと言う事です。“受容”とは“相手の立場、状況で、その人を人間として否定、拒否せず、受け入れる”という私の大学では福祉を志す生徒全員に教えられる事です。  おそらくですが、“受容”の意味が分かられた時、あなたのこの質問に対しても答えが出るのではないでしょうか?  若輩者の身で偉そうに書いてしまい、あなたの御気を悪くしたなら申しわけありません。    ただ、今は医師も社会福祉士もクライエントさんのニーズに応えるために、連携を求められる状況にあるのでどちらが上、下、とは言えないのではないでしょうか?(確かに私達福祉の人間に医療行為は行えないのですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.75

たとえ、親が決めたお医者さんと結婚したとしても幸せになれないような気がします。 お医者さんってとても忙しそうですし、お金があっても家にこもって子供と旦那さんを待つつまらない生活になったときに、今の彼を思い出すんじゃないでしょうか? そのときに後悔しても遅いような気がします。でも、きっと、この方と結婚したとしても、あの時親が決めたお医者さんと結婚すれば良かったと後悔するんでしょうね。 本当に辛い思いしないと、本当大切な物がわからないときもありますよね。 きちんとお話しして、一度彼と別れてみたらいかかですか?もしかしたら、失ってみて彼が大切だって気がつくかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.74

別にお金とか職業とかで相手を選ぶ事が間違いだとも思いませんが、自分自身に何もないのに、よくそこまで相手に注文できるなぁというのが率直な感想です。 自分で自分を食べさせるというのは、基本ですよね。 でも、その価値観じゃない人もいますから、素直に彼氏と別れて別の価値観が同じ人と結婚した方がいいと思います。結婚は奇麗事じゃなくて生活なんで、「20万じゃ家賃で終わる」という価値観の持ち主が、月収20万の人と結婚したら、間違いなく破綻すると思います。いいとか悪いとか言う問題ではないと思います。 幼い頃から培われた価値観や金銭感覚は、そうそう変わるもんじゃないです。相手を知ろうとする一歩が相手の職業を受け入れることなんて、あまりにもハードルが高すぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.73

理由なんて簡単です。 あなたがアホなだけです。世間知らずのアホです。 僕はお爺ちゃんっこでした。もちろんお婆ちゃんも好きです。 みなさん老人ホームに入りたい人ばかりではないとおもいます。 身内がいないだとか、息子に捨てられただとかそういう人も中には多いですし、好きで体が不自由になった人なんていません。みんな健康な方がいいに決まってます。 今のこの世の中で老人ホームで働きたいという人はすばらしいと思います。 誰かがしないといけない事だし、そういう人がいるからこそ長生きできる老人もいるのです。 あなたのお父さんお母さん、もちろん貴女もですが いつかは老人になります。 それを文句言わずに働いて、その仕事に誇りを持ってる人に失礼です。 彼の職業を受け入れたいのなら、簡単です。 あなたが介護される側になって実際に介護されてみたらどうですか? 介護してくれる人がいなかったら、あなたは風呂にも 入れず、トイレも行けず、喋り相手もいないのです。 それをサポートしてくれる人にあなたは文句をいえるのでしょうか? あなたが今は健康で若いから偏見を持つのです。 僕は22ですが、体壊して入院してました。 でも、そこでも満足に動けない自分を文句も言わずに 助けてくれる看護士に感謝してます。 僕からの意見としては 彼と別れて医者と結婚するか、自分が介護される側に 回ることでしょう。 今、私たちが幸せに生活できるのも、今の老人が 若い時に一生懸命に日本を豊かにしてくれたからです。そういう人にこそ感謝できる心を持ってもらいたいです。 結局、お金も地位も名誉もあっても、なくしてはいけないものは優しさです。 いくら車があって大きいな家に住んでたとしても 世間が助け合わなかったら幸せなんかになれません。 あなたはきっと彼と結婚しても、お金も少ないし 欲しいものも買えずに不満ばかりの生活を送るでしょう。 あなたの家から出るゴミや排泄物も処理してくれる人がいることを忘れないでほしいです。 あなたの家が全て自分の家で処理して、他の人には やってもらってないというのなら別ですが。 ちょっと意味が分からない文章になりましたが、 私たちの生活を快適にしてくれてる裏には、必ず人が 携わってる事を忘れないでください。 物は機械に作らせる事ができますが、心のない機械には人の世話なんて無理でしょう。 あなたもいつか介護される日が来るかもしれません。 次の日に事故で体が不自由になるかもしれません。 そんな時に、偏見なんてもてないでしょう。 彼氏は普通の人以上に人が好きで、優しい人の持ち主です。 あなたは、お金と地位に支配された心のない人間です。 たぶん結婚しても合わないでしょう。 というより、こんな考えをもってたら、いつかあなたは捨てられるでしょう。 そのことを肝に銘じてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.72

#70のtomobooです。先日の書き込み、文末にひどいことを書いてしまいました。ごめんなさい。しかもちゃんと回答として成り立ってないし。自分を弁護するようですが補足させてください。 rodeo2004さんが彼氏さんの仕事を好きになるためにどうしたらいいか、ということですが、つまり、 ごく一部の例外を除いて、殆どの人はせっせとがんばって働いてお金を得ていて、ともかくどんな仕事にしてもお金を稼ぐのは大変なことなのだということをrodeo2004さんが理解され、彼氏さんへの尊敬が芽生えれば、具体的な職業が何であるかはさほど問題ではなくなるかと思います。 それには、ご自身が働くことは近道だと思いますし、ご両親のご苦労を伺うのもいいと思います。 そうして働く苦しさやお金を稼ぐ大変さをわかった上で「やはりお金が大事だ、やっぱ医者じゃなきゃ」という結論になったらそれを大事にされるといいと思います。自分にできないこと=お金を稼ぐことができる旦那さんを尊敬し、大事にして暮らして行けるでしょうから。 ちなみに私の知り合いにこんな奥さんがいます。 仕事がよっぽど辛かったらしく、旦那さんになる人に、「もう絶対外で働くのはいやだ。貧乏してもいいから、一生専業主婦でいさせて!」という条件で結婚した人が。で、旦那さん(医者じゃないけど)も約束を守って一生懸命働いてましたよ。20年たった今では旦那さんが興した小さな会社の事務やらちょこっとパートしたりしてますけど楽しそうです。 彼女は「もっと旦那のお尻叩いて豪邸建てさせるつもりだったんだけどねぇ」と言ってたのにはびっくりしましたが。続けて曰く「負荷がかかったほうが頑張るタイプだと思って専業主婦宣言したんだけど作戦失敗」だとか。 「負荷のかけ方が足りなかったんじゃないの?」と聞くと、 「3人の子供の世話をしてたら、他に浪費するヒマが無かった、ヌカッタ!」と言ってました。 この夫婦のことが私の頭の中にあったので、先日のような書き込みに(中途半端だったけど)なったのです。 浪費家の妻のおかげで曲を作りまくって名を残した作曲家もいましたよね。 彼氏さんがそんなタイプなら・・・って、現時点でわかんないわな。rodeo2004さんの価値観はそのままに、プラスお金を稼ぐ大変さがわかれば、“よくできた悪妻”として辣腕を振るって今の彼氏さんと幸せになる道もあるのではないでしょうか? 長くなってすみません。 お幸せに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.71

批判ばかりされているようですので、同じような立場の私からお返事いたします。私も付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。私も彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 とまったくここまでrodeoさんと同じです。 今の彼は信頼が置けて大好きですが、 しかし私もどうしても彼の仕事が好きになれません。 rodeoさんは「結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せない」とおっしゃっていますが、私も同感です。 自分の一生を変えるかもしれない結婚相手を決めているんですからそれを重く考えるのは当然の事だと思います。 ひどくは無いと思います。 「彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。」これも同感です。 しかし、そのままどうすることもできず、ずるずると付き合い続けてしまった私は自分に最近ちょっとあきれ気味で、もう覚悟を決めて結婚しようかなと考えています。 打算的な考え方や、見栄を捨てる、というのは、お育ちになった家庭環境からいって大変難しいことです。 私のように、自分に植え付けられてしまった価値観と、かれを好きだという強い気持ちが宙ぶらりんで自分自身が疲れてしまい、もういいや!と結婚しようと思ってしまうか。 今でも、お医者様と結婚しておけばよかったかなあとおもいますが、医者婦人になると婦人同士の付き合いや、気の遣い合いで神経をすりへらす、とかそんな苦労話をきいてどうにか自分を納得させています《笑) 参考になる話ではないかもしれませんが、お気持ちよーくわかったので返答しました。 頑張ってください。 そして彼を大切にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.70

rodeo2004さんは察するにご両親から愛とお金をふんだんに注がれて育ったかたであろうと思います。だから勘違いしてしまっているのだと思います、愛があるからお金を惜しみなく使ってくれるのは当然だと。つまり愛とお金は比例すると。だけどお金と愛の間にはそんな関係などない、というか、ある、というか。 例えば、旦那さまがあなたを愛してくれてしかもものすごいお金持ちだからってそれをそのままあなたに注いでくれるとは限らないんじゃないかと。逆に極端な話、あなたへの愛のあまり死ぬほど死ぬほど働いて稼ぎまくるような人がいないとも限らない。 つまり、なんぼお金を持ってても、あなたのために使ってあげたいという気持ちがなければお金は動かないんですよ。お金ってそういうものだと私は思います。 あなたのご両親があなたを育てるのにお金を使ってきたのはひとえにあなたが"かわいい我が娘"だからですよ。それを有り難いことだということをまずわからないと。それがだめなら他人に養ってもらうのは百年早い。だって元を正せば他人であるあなたにお金を費やす義務は無いんだもの。 だんなさんに養ってもらうなら、どんな仕事でもお金を稼ぐことがどれほど大変なことかを肝に銘じて、その上で、最後の最後まで相手を頼りにしてあげないと。実家をあてにしてるようじゃ旦那さんもがんばれないし、ゆがんじゃうよ。彼氏が気の毒だ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HapHands
  • ベストアンサー率73% (19/26)
回答No.69

こんばんは。 もはや回答は不要な気もしますし、アドバイスというよりは感想に近いものだったりしますが...。 まず結婚というものについて、「人生を共に生きていく意志」を持っている必要があると思っています。 そして生きていく方向性を決めるための大きな要素が回答者の皆さまの仰る「価値観」であると考えます。 恐らく他の回答者の皆さまも大同小異なのではないでしょうか。 回答に手厳しいものが多いようにお見受けしましたが、その理由のひとつにrodeo2004さまのご質問からは彼と「人生を共に生きていく意志」が感じられず、親に代わる生活の保障の対象として彼を捉えているように感じられるからだと思いました。 その後の回答に対する「お礼」の中からは「共に生きていく意志」や彼の「価値観」を理解する努力を始められたことが読み取れます。きっとご自身でひとつの回答を得られたのでしょうね。まずはその努力を応援させていただきます。 もし、やはり収入やステータスが非常に重要だという価値観が変えられない場合には、相手の医者の方も高収入や高い社会的地位を得るために医者になったのかという点をご確認された方がよろしいかと思います。 そのような方であればrodeo2004さまと価値観が合うでしょうし、rodeo2004さまの長所(裕福な旧家のお嬢様であること)をより魅力的なものに感じてくださるでしょう。 ただ、私としてはそういう方との結婚が幸福な人生に繋がるのか疑問なのですが、やはり価値観の違いなのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dareka
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.68

無理しないほうがいいんじゃないんですかねぇ~。 好きになれないものは好きになれないですよ。 別にその彼だけが男じゃないんだし。 その彼とは別れても、もっといい出会いがあるんじゃないんですかね。 外見も職業も家族もすべてが好きになれるような結婚相手がほかにいますよ! その彼がどうしても必要な人なら、職業なんて気にならないはず…。職業が気になるって言うのは、実は建前で、本当は他に彼のことが結婚相手としていやな理由があって、その理由に気付きたくないがために、職業のせいにしていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 夫の職業

    旦那さんの職業って何ですか? アタシはまだ未婚です。実家も私自身も医者ということもあり、 結婚相手は医者の中で選びたいのですが、 なかなかそうはいかず。。。 職業で相手を選ぶべきではないのかもしれませんが、 それも大切な気もして。。。 開業となるとやはり、転勤族とは結婚できないし。。。 この間、某テレビ番組で合コンしたい相手No.1は医者でした。 結婚したいと思った相手の職業は何でしたか?

  • カノジョから婿養子になってくれと言われました

    私22才に対しまして2年前から付き合い始めた相手(カノジョ)は29才になりました。 カノジョから「結婚して婿養子として来て欲しい」と言われました 相手は次女でしたので家を継ぐのは長女である姉だと思っていましたが何らかの事情があるらしくご両親としては出来ればカノジョに継がせたいらしいです。 自分は三男でしかも以前から養子タイプと言われていました。 私が断れば、私と別れ婿養子を探すって意味なのかと聞きましたがそれは違うらしいです。 自分としてはカノジョとは真剣で3~4年後に結婚したいと考えていました。 (入社して一年にも満たない状況で結婚は考えにくいですので) 今頭の中が混乱しています。 婿養子とはどんな感じなんでしょう? 急にそんな事を言うってどうなんでしょうか? 年齢差の恋愛とか婿養子など詳しい方がおられましたら回答ください

  • 職業に貴賤はない!

    高卒で工場作業員の男性が、 「職業に貴賤はない。 医者や官僚ばかり高収入で不公平だ。 俺と社会的地位は変わらないだろ。 俺の仕事も収入を医者や官僚レベルに上げるべき。 ぶっちゃけ医者や官僚がしてる仕事なんか誰でもできる。 もちろん俺もやればできるに決まってる。」 と言ってましたが、どう思いますか?

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子の場合、2種類?

    息子が婿になる予定ですが、 婿には2種類あって、単なる婿と相手方の親の養子になってから娘さんと婚姻を結ぶと二つあるみたいです。 どちらが一般的なんでしょうか? 私としては、当然親の養子の方を取りたいのですが、どうも相手方はそうではないらしいのです。 婿に行った方も答えていただければ。 お願いします。

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 名字について

    2416971で質問した者です。 あの後話し合った結果、お互いの現状を確認しつつ計画をちょっとずつ立てていっています。 その中でまた困った事が持ち上がってしまったので、力をお貸しくださると嬉しいです。 困った事というのは、結婚後の姓についてです。 私は結婚しても姓は変えたくなく、彼の方は面倒な手続きの方を私が担当するなら名前を変えることに抵抗は無いといってくれているので、結婚後は私の姓に統一したいと思っているのですが、彼の両親が反対(?)しているようなのです。 その言い分ですが、「婿養子になってしまったら、こっちの墓を誰が守るのか。また、むこう(私)の両親を優先しなければいけなくなる」というもので、私は婿養子云々で姓を決めたつもりは全く無いですし、こちらの姓にしたからといって私の両親を優先するつもりも、むこうの両親をおざなりにする気も全くありません。 ですが、私達にそんな気はなくても、姓にしたほうの親を優先しなければいけないような風習などがあるのでしょうか? また、こちらの姓にすると彼は婿養子ということになってしまうのでしょうか?(そもそも婿養子というのがよく分らないのですが…) 相手の親の主張をそのまま取ると、私が向こうの姓にした場合そのような事を望んでいる事になるような気がして、かなり戸惑っています。 助言頂けると嬉しいです。

  • 子供を認知した事が書かれてる戸籍について

    友達が困ってて質問させてもらいます。 私の友達が(女性)やっと初めて38歳で結婚する事になったのですが 相手側(男性)が昔に子供を認知してるらしいのです。 私の友達(女)側に 彼氏が婿養子に来る予定なのですが 私の友達(女)が 自分の親に彼氏が別の人の子供を認知したのをバレるのが嫌らしくて 婿養子に来てもらって 戸籍を移したりしても やはり認知した事は掲載されるのでしょうか? もし掲載されるのなら どうにかバレないように出来ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう