rosavermelha の回答履歴

全1631件中1~20件表示
  • 中学生の非行について

    弟(中学3年生)の非行について相談です。 小学生に入った頃から立て続けに問題行動を起こすようになり、ついに児童相談所に保護されてしまいました。 小学1年生から現在に至るまでの問題行動(わたしの知る範囲)は 【小学生時代】 ・学校の玄関が開かないのを待ちきれずガラス扉を蹴り続け割る。 ・近所の塀に石を投げて壊す。 ・パニックに陥り学校の外に飛び出す。 ・友人に遊べないと断られた際に相手の肩を揺らしロッカーの角に相手の頭を強打させ出血させる。 ・友人のゲーム機を隠してしまい両親とともに類似した商品を探しに行く。 ・社会科見学で他の小学校の先生の足を蹴る。 ・同じクラスの女の子の家のインターホンを鳴らし、ドアが開いた途端に入り込みエアガンで家中に発砲する。 ・マッチで火遊びをしていて友人(男の子)が注意をした際、ともに注意をした女の子めがけて火がついたマッチを投げる。 ・駅の券売機でお札を使い悪戯をする。 そして児童相談所に保護されてしまった最大の理由は今年の春、小学生の女の子相手に 「下着見せろ!」 と言ったり、携帯で女の子の写真を撮るなどの行為を警察に通報されたことから始まりました。 弟は当初否定をしていたのですが、疑われないためにも学校から帰ったあとの外出を暫く禁止にされ大人しく勉強をしていました。 しかし今年の夏休み、母が外出をしている隙を狙い自転車で家を飛び出し(その間わたしは家にいたものの寝ていました)公園で小学生の女の子に声をかけて、交番に連れていかれたということで家に電話があり父親に説教されたのですが最近になり弟は自転車に乗りながら無言で小学生の女の子の後をつけているということで警察に通報をされ、このままでは被害を受けてトラウマになってしまう女の子が増えてしまうを理由に児童相談所に保護されてしまいました。 ちなみに弟の性格ですが、無口で自己主張ができません。 母曰く、学校の話は一切せず(放課後二者面談があるため帰宅が遅れるなどといったことなども)学校からの重要書類も自ら渡してこないそうです。部活にも入っていません。 児童相談所に保護されただけで弟の非行は無くなるのでしょうか? また、小学生時代からこういった行為が続く児童には何か理由や原因、共通点はあるものなのでしょうか? それと、児童相談所での生活とは具体的にどのような流れなのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 仕事と家庭の両立がつらい。どうしたらいいのか。

    私29歳、子供2歳半です。正社員で仕事をしています。夫はうつ病になりしばらく仕事を休んでいましたが、4月から仕事に復帰します。 私の仕事は四月五月がとても忙しく、毎日残業、土日も仕事という状況です。同じ仕事をするス タッフは計8人。私以外は男性と独身の女性です。昨日、上司から4月の残業と土日出勤について聞かれたのですが、私は出来るときはします。でも子供の、預け先もあるのでできないときもありますと答えました。正直夫はまだ一人で子供を見るのは辛い状況のため、私が残業するときや土日出勤のときは保育園(土曜日のみ)か実家に預けています。しかし、実家の父母もまだ仕事をしているのでいつも大丈夫というわけではありません。 私の答えに対し上司からは、でも、みんなでやってることだから。と言われました。みんなでやってるから私だけしないということはできないという意味です。それは十分分かります。でも、やはり、今はどうしても家庭を壊したくありません。本当に働くことが難しいと感じています。 しかし、やはり、これは私のわがままなんでしょうか?客観的な意見をききたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫が求職中で、妻の私が情緒不安定です。

    夫と妻ともに37歳で、3歳の子供一人です。国際結婚で海外在住です。 夫が求職中で3ヶ月が経ちました。 もともと共働きだったので、経済的にすぐ困窮するというわけではありませんが、 先行きの見えない状況にストレスを感じています。 この状況を乗り切るコツ、心構えを教えていただけませんか? 夫は家事が得意なので、就職活動をしながら主夫としてやってくれればそれでよし! と開き直りたいところなのですが、つい、どうせなら私が失業して専業主婦になれたら よかったのに・・・などと、周りの専業主婦の友人を見て羨ましくなってしまったり (元々専業主婦願望ありで、子供にいろいろやってあげたいタイプ)、 家を買うつもりだったのがそれも計画倒れとなり(日本と違い持ち家のほうが賃貸より 無駄になりません)、就職できたとしてもどこの国になるか不明のため子供の学校をどうするかなど、 将来の展望が見えません。 (再就職先が夫の母国になる可能性が高いため、現在の居住国の公立学校ではなく 子供の母語の私立に入れる予定です。それも居住国は学校開始年齢が早くこの9月から まだ3歳なのに・・・。非常に高額ですが、子供の人生がかかってくるのでここは妥協できません。) 子供が生まれる前にも夫には1年半の求職期間があり、そのときもストレスで喧嘩を重ねましたが、 そのときは妊娠判明と同時に再就職となりました。 今回はお互いの年齢も40に近づき、まだ持ち家もなく、定住先も決まらず、 でも二人目の子供も早く作らないと!と焦ってしまいます。 (今回も妊娠判明とともに再就職となってほしいです!笑) 夫もがんばって就職活動しているとは思うのですが、マイペースな性格のため、節約!など考えず、 今までと全く変わらない生活水準を続けようとします。(私の給料はそんなによくありません。) とりあえずバイトをするといった気もないようです。 かといって、私がつい、あなたの仕事が決まらないから人生計画が何も立てられない! などと口走ってしまうと、もちろん喧嘩になってしまいます・・・ 人生なんて何が起こるかわからないのは当たり前だとは思うのですが、私の性格的に先の予定が 見えないというのが苦痛でなりません・・・ 今あるものに感謝して暮らすというのはわかっています。 私の仕事やある程度の貯蓄があるだけでもありがたい。 賃貸であっても快適な家があるのはありがたい。 家族みんなが健康であるだけでもありがたい。 が、この生活がいつまで続くのかがわからないというのが個人的にとてもつらいところです。 夫も、今までやってきた仕事レベルは下げたくないようで、いくつか面接にはこぎつけましたが 採用には至っていません。 長々となりましたが、夫へのサポートをしながら、私がたくましく図太く生き抜く知恵を お教えいただけませんでしょうか?  体調に左右されるのですが、気分が落ち込むと涙が止まりません。 私の境遇など甘いといったご意見ではなく、具体的にどんな心の持ち方、 または対策をすればよいかについてアドバイスいただけますと幸いです。

  • 小学2年生の娘の算数の苦手について

    小学生2年生の娘が、算数が余りにもわかっていなくて困っています。 いつも、ものすごく真面目に集中して、進んで勉強しています。なので、漢字や、筆算、掛け算、教科書などの詩の暗唱などは完璧にやっていて、感心します。テキパキもしていますし、私の小学生時代と比べると感心するくらいです。 私は適当にやっていても人並みなタイプだったので、なぜ、あんなに真剣なのに算数が全くできないのか、理解できません。 水のかさ(リットルとか、dlの換算)や、目盛りの数字を読むとか、2300は10が何個とか…。数の概念が異常に弱い気がします。 子供はたくさん友達と遊んで、残りの時間を集中して勉強すれば良いと思っていましたし、娘も早起きして、勉強して、放課後はいろいろな友達と遊んでいるのですが、如何せん、算数が…。 一問に一時間くらいかかって、しかも、次の日にはまたゼロに戻っています。 余りにも素人の手に負えないので、周りで評判の良い塾に行かせようと思っています。 ただ、あんなにわからないものが一気に塾だけで解決するとは思えません。 数の概念は徐々についてくるのかなと思う一方、これでは落ちこぼれていくのではないかとも思います。 何か、ご経験上、良いアドバイスがあれば、是非教えてください。

  • 子供を手にかけそうになりました

    7歳の息子は知的障害を伴わない発達障害児です。 自閉症状が強く、一年生にして職員室か保健室にいる状態です。 学校側もクラスメイトも大変協力的で、勿体ないくらい良くして貰ってます。 でも、息子は一向に良くなりません。 毎朝、教室まで送って行くのですが…毎朝離れないと暴れます。私が一緒だとテンションが上がりあまり良くないですし、落ち着けば授業を受けられる時もあるので付き添いはしてません。 他害は余りありませんが、ケンカになった場合は手が出るときがあるようです。 今朝も「眠いから行かない」と、こんなに良くして貰ってるのに、一体何が不満なの!?と爆発してしまい。 言い合いになり…何度言っても分からない息子ともう一緒に死ぬしかないと、湯船に顔をつけた所で我に帰りました。 児相には相談したことがあるのですが、発達障害はまた担当が違うと回され回され…途中で私の気力が持ちませんでした。 主人はまだ息子の障害を受け入れ切れてない面があるようです。 周りからは好かれていて「息子さんなら大丈夫」と言われるのですが、私はどうしても明るい将来が想像できません。 私が不出来なのは分かるんですが、私一人死んだところで…かえって周りに迷惑をかけると思うと、一緒にと思ってしまいます。 前向きになるにはどうしたらいいでしょうか? 私じゃなければきっと息子はもっとのびのびしてたかもと思います。

  • 日本の血の繋がりがない人の入国について

    ややこしいのですが、分かる方教えて下さい。 私の主人(日系二世)※お爺ちゃんが日本人です。 の姪(主人の姉の子ども)は一昨年末に日本にて 出産をしたのですが半年までは彼女が育児をして 姪の旦那も日本で働いているのですが、姪の母も 旦那の父も病気(母国暮らし)で仕送りをしないと 生活が出来ない理由で、子どもを母国に連れていき 姪の姑である旦那の母にお世話をお願いする事に なったのですが、姪が(半年一緒に居たから寂しくて 仕事が捗らない…寂しい。)毎日の様に泣いています。 同じ母親として、心苦しい位です。 そこで、姪の旦那からの提案で姑を日本に連れて 子どもの面倒をお願いすれば、身近にいられるし 安心して仕事に行けるのでは?との事。 そして、去年一才の誕生日を機会に母国に帰り VISAの手続きなどをしたのですが姑の面接で 入国が危うい状況になってしまいました。 理由は、・姪は日系三世だが、旦那は日系の血の 繋がりがない為、姪の母なら未しも姑となると 困難だろう。という返答でした。 母国にいる姉以外は私の主人も含め兄姉全員 永住権ですが、姪は定住者の3年VISAです。。 そこで、100%母国の血を持つ姑が入国出来るのか… と思うと、確かに微妙な気もしますが…。 因みに国は、フィリピンです。 姑がこれる方法など分かる方いますか?

  • 日本の血の繋がりがない人の入国について

    ややこしいのですが、分かる方教えて下さい。 私の主人(日系二世)※お爺ちゃんが日本人です。 の姪(主人の姉の子ども)は一昨年末に日本にて 出産をしたのですが半年までは彼女が育児をして 姪の旦那も日本で働いているのですが、姪の母も 旦那の父も病気(母国暮らし)で仕送りをしないと 生活が出来ない理由で、子どもを母国に連れていき 姪の姑である旦那の母にお世話をお願いする事に なったのですが、姪が(半年一緒に居たから寂しくて 仕事が捗らない…寂しい。)毎日の様に泣いています。 同じ母親として、心苦しい位です。 そこで、姪の旦那からの提案で姑を日本に連れて 子どもの面倒をお願いすれば、身近にいられるし 安心して仕事に行けるのでは?との事。 そして、去年一才の誕生日を機会に母国に帰り VISAの手続きなどをしたのですが姑の面接で 入国が危うい状況になってしまいました。 理由は、・姪は日系三世だが、旦那は日系の血の 繋がりがない為、姪の母なら未しも姑となると 困難だろう。という返答でした。 母国にいる姉以外は私の主人も含め兄姉全員 永住権ですが、姪は定住者の3年VISAです。。 そこで、100%母国の血を持つ姑が入国出来るのか… と思うと、確かに微妙な気もしますが…。 因みに国は、フィリピンです。 姑がこれる方法など分かる方いますか?

  • 18歳 妊娠

    今高校3年です。 妊娠したかもしれません。 進学先も決まっていて、お金もだいたい支払ってもらいました。 母親には何て相談したらいいでしょうか。 産婦人科にわ1人で行って 妊娠したかどうかを知ることわできますか? その時お金はいくらぐらい用意しとけば足りますか? どうしたらいいか分からなくて 質問ばかりすみません。

  • 子供好きと自分の子供への愛情の関係

    よく子供が好きと仰る方がいますが、そういう子供好きということと自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 私は特別子供好きだとは思わないのですが、自分に子供ができたらとても嬉しいだろうなと思います。 子供を産んだことがないので想像でしかないのですが、以前夢でお腹に赤ちゃんがいる夢を見た時には、何ともいえない、とても幸せな気持ちでした。 一般的な意味で子供が好きな訳ではないので、たまに心配になることがあります。 でもよく聞く「子供が好き」って、言い方が悪いですが、どちらかと言うと「犬が好き」とか「猫が好き」とかに感覚が近いのかなと思いました。 「子供という生き物が好き」という感じなのかと。 自分の子供の場合は「子供という生き物」ではなくその子個人が愛おしく思うのではないかと思っています。 子供だってずっと子供な訳ではないですし。 子供好きかどうかと、自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 子供が好きではなかったけど出産した方などご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 子供を産む産まないで離婚することは妥当か?

    はじめに、私はフェミニストというわけではありません。あくまで興味本意です。 感情的な回答も歓迎しますが、冷静な回答を望みます。 離婚事由として性格の不一致、特にセックスレスもまた該当することはよく知られています。 それに関してはしょうがないと思うのですが、しばしば知恵袋やOKや小町を覗いていると、 「子供をほしいと思わない」または「相手が子供を産んでくれない」といった質問をよく目にします。 そこに至る過程は「特に話し合わなかった」、「気が変わった」と防げるんだか防げないんだか錯綜していますが、 結論としては相談者の男女を問わず、おおよそ「離婚すべきだ」という回答が寄せられています。 現実にもとある弁護士のホームページには離婚事由の一例として「懐胎不能」が挙げられていますので現実性もあるのでしょう。 まあこれは病気も含むだろうと思いますが。 ここで疑問なのですが、「妊娠・出産をするしない」で離婚をつきつけるのは妥当なのでしょうか? お産は現代医学をもってしても完璧ではなく、常に「死亡率」がつきまといます。 そう、女性にとっては「生きるか死ぬか」の問題なのです。 確率の問題ではありません。本人にしてみれば半々と言えるでしょう。 それを考えれば自らの防御本能に従い、「お産を拒否する」のは女性にとって当然の権利と言えます。 もちろん「相手の庇護」を維持する状態で、です。 女性の社会進出は未だに進まず、出世してもマスコミ向けのパンダ扱いが精々。 20代ならともかく、30代で離婚をされれば社会的・生物学的にすでに需要はなく、正社員募集も締め切られて安定した生活を送ることは不可能と言えるでしょう。 よって「子供は産まないが、養って欲しい」という意見には一定の合理性があります。そもそも互いを欲して結婚したのですから。 放り出された残り50年を人質に「離婚が嫌なら産め」と迫って、相手の生命と天秤にかけさせること自体がナンセンスです。 「家族」が国家によって育児を要求されているのであれば「養子」でもかまわないでしょう。なにも実子である必要はないはずです。 だのに自分の遺伝子を残したいからと、女性の生命を軽視する姿勢は、それこそ男にとって都合がいい「産む機械」となにが変わらないのではないでしょうか? 本当に妻を愛していると言えるのでしょうか? ゆえに「子供を産まない」ことを事由にした離婚は、女性にとって不利益が甚大であるために「脅迫」に値し、事由として妥当ではないと考えます。 なお、あくまで「妊娠と出産」を拒否するのであって、「家事(または仕事)」と「育児」と「性生活」のいずれかでも拒否をして離婚されることは妥当であると考えています。 意見をお願いします。

  • 子供たちの帰化のことで悩んでいます

    我が家は4人家族で、全員永住ビザを持っています。 子供たちは3歳と4歳で、日本で生まれ、今幼稚園に通っています。 今悩んでるのは、子供たちが小学校に上がるまで帰化するかどうかのことです。 主人の仕事の都合上、我が家はこれからも日本で暮らすことは間違いないです。 でも、外国籍(発展途上国)なので、 このままだと、子供たちが小学校に上がった時、 国籍のことで、いじめにあったりしないか、 または修学旅行で外国に行く場合、今の国籍だとおりない可能性があります。 主人は日本人でさえ、いじめにあったりするので、 いじめと国籍は直接の関係がないと言っています。 また修学旅行は高学年になってからだから、 子供たちが大きくなって、自分の意思で決めればいい、 将来万が一母国に留学に行った場合、日本の国籍だと不便・・・だそうです。 私も主人も大学から日本で行ってるので、 小・中・高学校のことはまったく分かりません。 帰化はしたほうがいい、しないほうがいい、いつまでにしたほうがいい・・・ 皆さん、ご意見宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203702
    • 育児
    • 回答数7
  • 子供を産む産まないで離婚することは妥当か?

    はじめに、私はフェミニストというわけではありません。あくまで興味本意です。 感情的な回答も歓迎しますが、冷静な回答を望みます。 離婚事由として性格の不一致、特にセックスレスもまた該当することはよく知られています。 それに関してはしょうがないと思うのですが、しばしば知恵袋やOKや小町を覗いていると、 「子供をほしいと思わない」または「相手が子供を産んでくれない」といった質問をよく目にします。 そこに至る過程は「特に話し合わなかった」、「気が変わった」と防げるんだか防げないんだか錯綜していますが、 結論としては相談者の男女を問わず、おおよそ「離婚すべきだ」という回答が寄せられています。 現実にもとある弁護士のホームページには離婚事由の一例として「懐胎不能」が挙げられていますので現実性もあるのでしょう。 まあこれは病気も含むだろうと思いますが。 ここで疑問なのですが、「妊娠・出産をするしない」で離婚をつきつけるのは妥当なのでしょうか? お産は現代医学をもってしても完璧ではなく、常に「死亡率」がつきまといます。 そう、女性にとっては「生きるか死ぬか」の問題なのです。 確率の問題ではありません。本人にしてみれば半々と言えるでしょう。 それを考えれば自らの防御本能に従い、「お産を拒否する」のは女性にとって当然の権利と言えます。 もちろん「相手の庇護」を維持する状態で、です。 女性の社会進出は未だに進まず、出世してもマスコミ向けのパンダ扱いが精々。 20代ならともかく、30代で離婚をされれば社会的・生物学的にすでに需要はなく、正社員募集も締め切られて安定した生活を送ることは不可能と言えるでしょう。 よって「子供は産まないが、養って欲しい」という意見には一定の合理性があります。そもそも互いを欲して結婚したのですから。 放り出された残り50年を人質に「離婚が嫌なら産め」と迫って、相手の生命と天秤にかけさせること自体がナンセンスです。 「家族」が国家によって育児を要求されているのであれば「養子」でもかまわないでしょう。なにも実子である必要はないはずです。 だのに自分の遺伝子を残したいからと、女性の生命を軽視する姿勢は、それこそ男にとって都合がいい「産む機械」となにが変わらないのではないでしょうか? 本当に妻を愛していると言えるのでしょうか? ゆえに「子供を産まない」ことを事由にした離婚は、女性にとって不利益が甚大であるために「脅迫」に値し、事由として妥当ではないと考えます。 なお、あくまで「妊娠と出産」を拒否するのであって、「家事(または仕事)」と「育児」と「性生活」のいずれかでも拒否をして離婚されることは妥当であると考えています。 意見をお願いします。

  • 小学校の先生が授業放棄した件について

     以前「小学校のテスト中に答えを教える行為について」で質問させていただいたものです。その節はお世話になりました。  あれから何度か教頭先生・校長先生と話し合いを持ち、その担任の指導をしていただいておりました。その後はずっと見守っていましたが、最近になってこれはおかしいと思う事件が起こりました。  ある日、社会の時間が始まったとたん「学級長、前に出てこい」と指図し「先生はお便りを書かなければならないから、お前が授業をやれ」と指示したのです。 しかも、どの範囲をやればよいのか指導もせず、そのまま自分はパソコンに向かっていて放置。学級長の児童は困りながらも、他の児童と相談をして何とか授業を終えました。  それから休日をはさんで、3日後、またもや社会の時間、学級長にお前が授業をやれと指示。しかも、その時は、こともあろうにヘッドフォンをつけパソコンを見てニヤニヤしていたそうで、児童達は「先生は授業をやらずにエッチなサイトを見ている」と話していたそうです。 私に言わせれば、完全にこれは授業放棄、職務放棄だと思いますが、いかがでしょうか? むろん、即座に校長先生にお話ししましたが「指導します」とのことで濁された感じです。 これは許される行為なのでしょうか? 色んなご意見やアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 小学校の先生が授業放棄した件について

     以前「小学校のテスト中に答えを教える行為について」で質問させていただいたものです。その節はお世話になりました。  あれから何度か教頭先生・校長先生と話し合いを持ち、その担任の指導をしていただいておりました。その後はずっと見守っていましたが、最近になってこれはおかしいと思う事件が起こりました。  ある日、社会の時間が始まったとたん「学級長、前に出てこい」と指図し「先生はお便りを書かなければならないから、お前が授業をやれ」と指示したのです。 しかも、どの範囲をやればよいのか指導もせず、そのまま自分はパソコンに向かっていて放置。学級長の児童は困りながらも、他の児童と相談をして何とか授業を終えました。  それから休日をはさんで、3日後、またもや社会の時間、学級長にお前が授業をやれと指示。しかも、その時は、こともあろうにヘッドフォンをつけパソコンを見てニヤニヤしていたそうで、児童達は「先生は授業をやらずにエッチなサイトを見ている」と話していたそうです。 私に言わせれば、完全にこれは授業放棄、職務放棄だと思いますが、いかがでしょうか? むろん、即座に校長先生にお話ししましたが「指導します」とのことで濁された感じです。 これは許される行為なのでしょうか? 色んなご意見やアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 公務員(教員)を辞めるのはもったいないですか?

    現在育休中の小学校教諭(20代後半女性)です。 産休育休前までは、毎日仕事に追われ、ストレスと闘いの日々。 持ち帰りの仕事も休日出勤も当たり前でした。 家では食事も時短メニューばかりで、洗濯物もいつも部屋干し。 余裕がなく、忙しい生活でしたが、仕事のやり甲斐や充実感はありました。 現在は、育休に入り、専業主婦の生活を満喫しています。 初の育児は大変ですが、子どもの可愛さと楽しさの方が大きいです。 主人にも、時短メニューではなく、栄養を考えた料理を作ってあげられます。 毎日ゆとりを持って生活できる喜びを実感しています。 そこで最近、この先の人生で「自分と家族の幸せ」について考えます。 (1)復職して、バリバリ共働きをしながら、経済的安定を優先するか。 それとも (2)思い切って仕事を辞めて、(パートや非常勤講師で生活費の足しを稼ぎながら)家庭生活を優先するか。 人それぞれの価値観によっても、当然いろいろな考え方があるとは思うのですが、 みなさんならどのような選択をしますか? ちなみに、両親の手助けはほとんど期待できません。  

  • 1歳のお誕生日に贈る絵本について

    海外在住、もうすぐ1歳になる娘がいます。大抵のものはこちらでも手に入りますが、日本の絵本だけはやはり入手困難です。赤ちゃん向け絵本は何冊も持ってきましたが、もう少し大人びた(?)絵本も欲しくなってきました。なので、1歳のお誕生日のお祝いに日本から絵本を送ってもらおうと考えています。 本屋さんや図書館で絵本を読みながら選ぶということができないので、1歳の子どもが喜ぶ絵本を教えて頂きたく、質問いたしました。 娘(11ヶ月)の好みは以下です。有名どころの絵本を例に出してみました。 ■「じゃあじゃあびりびり」「がたんごとん」のようなオノマトペ系赤ちゃん絵本、「だるまさんが」シリーズのような短めの絵本はもう物足りなくなった様子。 ■「うずらちゃんのかくれんぼ」「はらぺこあおむし」のような、少し長めの絵本を好みます。特に「うずらちゃんのかくれんぼ」は隠れているウズラやヒヨコを指差して、褒めてアピールをするほど大好きです。 ■「しろくまちゃんのほっとけーき」はまだ早いようです。2歳ぐらいから喜ぶようになるのかな? ■こどもチャレンジの絵本(1歳4ヶ月号まで先に配送済み)は好みませんが、唯一、動物の写真絵本は指差しして喜びます。動物系の絵本で写真が使われているものがあれば教えてください。図鑑は流石にまだ早いと思いますので… 「うずらちゃんのかくれんぼ」「はらぺこあおむし」ぐらいの絵本から、「しろくまちゃんのほっとけーき」ぐらいの絵本までが娘のストライクゾーンなのかな?と思っています。これから成長もするだろうし、少し背伸びをした絵本があってもいいかもしれません。 「きんぎょがにげた」「ピーのおはなし」は候補に入れています。他にも是非お勧めを教えてください。よろしくお願いします。

  • 「あんたが怖い」「嫌い」 4歳児に対して

    4歳になったばかりの男児の母です。 息子はこだわりが強く、癇癪持ちです。癇癪を避けるために、言うことを聞かざるをえない状況で悪循環です。 今日の過ごし方です。 午前3時~4時夜泣き(牛乳!お茶!とリクエストして飲み、トイレへ行ってまた寝る) 午前7時起きてすぐに1時間半癇癪(おもちゃが傾いてうまく立てられなかったから) 午前中、あれが見たいこれが見たいと、DVDを3時間見る(私は疲労困憊でかまっていられない。家事や出かける準備をする) 午後からお友達の家に行くので手土産を買いにスーパーへ行く  ・ガチャガチャを2回させられる  ・おもちゃ屋さんでなぜか1500円のおもちゃを買わされる  ・本屋さんでお友達に買った本と同じ本を買わされる(ダメと言うとなんで?なんで?とうっとうしい、どんどん予定が狂う) 昼寝(10分)ちなみに寝かしつけに40分。昼寝しないと夜大変なことになる。 友達のおうちで遊ぶ(友達の家ではとてもいい子) 3時間遊んで帰途に(途中公園でブランコで遊ぶ) スーパーで買い物(アイスを買わされる。二本欲しいと言われるが、誤魔化す) 家でアイスを食べ、ご機嫌 夕飯、パパと入浴、ご機嫌 21時に寝室へ。すぐに「ドライブに行く!」と言いだし親子3人でドライブへ(寝てくれることもあるので淡い期待を抱いて行かざるを得ない) 「明日、今日のお友達のところに行く」と言って聞かない、車中で暴れ出す(蹴るので手を離すと足元にうずくまり、「苦しい!苦しい!」と叫ぶ) 22時帰宅。パパがボンドで補修をしたおもちゃをみて激昂する(部品がすぐとれて何度も探させられるのが苦痛なので私がボンドで補修してと頼んだ) 「ワガママ過ぎる!よそに行きなさい」と家から追い出す 「ママ大好き、抱っこして!」と号泣。家に入れる 私は寝室に閉じこもる(パパが一緒に謝ってあげると言っても「ママが迎えに来て欲しい」と居間で号泣(40分間) 根負けして迎えに行くと「抱っこ!!」歩きなさいと言っても「抱っこ!」 「ママ怖い!」と言うので、「私はあんたが怖い。なんでも思い通りにして!今日もいっぱいおもちゃ買って貰って、暑い中自転車でお友達のおうちへ行って、公園も寄って、アイスも買って、ドライブも行って!なんで今、泣いてるの?ワガママすぎる!」と言う。 絶対に自分で歩いて寝室に行かないので手をつかんでひきずるようにして寝室へ(乱暴にはしてません) 「牛乳!お茶!トイレ!」 23時過ぎになる。根負けして牛乳とお茶を飲ます。 「抱っこ!」 根負けして抱っこする。 「ママ大好き!怒らないで!」と言うので「ママはしんどいの。ママは、ワガママな○○ちゃんが嫌い」と言うと、「わかってる」と言う。 23時半「おもちゃをボンドではったから泣いた。パパを怒って」と言う。 「パパは間違ってない。部品がなくなるから、ボンドではったけど、もう、ボンドもはがした」と言うと、 「良かった」といって、寝る。 一日中、奴隷のようです。 私を支配する子どもが怖いです。 発達検査の結果待ちです。 3歳半では正常な発達と言われましたが、そんなわけないと、4歳になってすぐに受けました。 ふだんは保育園です。 朝から1時間、帰って来てから1時間、寝る前1時間、癇癪をおこされます。 死んでしまいたい位しんどいです。 どうすればいいのかわかりません。 私の子供はおかしいですか。 毎日、やくざにからまれているような気分です。

    • ベストアンサー
    • noname#182951
    • 育児
    • 回答数9
  • 高機能自閉症の娘 支援してもらえるところがない

    6歳の発達障害の娘がいます。 これまで5年間は、働きながらもできる限り子供が生きやすくなるように療育や視覚的支援などをしてきましたが、どれだけ工夫を凝らして心を裂いてもトラブルは減らず、感覚過敏や転びやすさなどは減ったものの、現在仲のよい友達は一人もいません。 うちへ帰ると、いつも「先生に怒られたり遊ぶお友達がいなくて辛い」と泣いている状態で、「だいじょうぶだよ、こうするといいよ」「○○ができたんだね。よくがんばってるね」などの声掛けもむなしく、こどもは自分に自信がなくいつもびくびくしています。そしてすぐ暴れます。段々、娘のことでパンクしそうになってきてしまいました。 というのも、私の県には発達障害支援センターでは、診断のみで療育はやっていないということを言われ、民間でやっているところも家から2時間以上かかり、ほぼ一人で子供と暮らしている状態なのです。 加えて、去年の冬、アスペルガーの夫の勝手な振る舞い(不倫・ギャンブル・虚言癖・宗教)に耐えられず、4月から別居(ほぼ離婚)してパートをフルタイムにして、シングルマザーとして働くようになってしまいました。 夫の分のトラブルを抱えなくて済むようにはなりましたが、やはりフルタイムで働いた後に、 子供が園でトラブルを起こしたと、毎回迷惑そうに先生から伝えられ、 子供はひどく落ち込んで、園に生きたくないといい、私も叫び出したくなってしまいます。 家では、本当に些細なことで怒っており、訳を聞いても、何を言っているかよく分かりません。 人の話はちゃんと聞くし、人が話し終わるまで待てるのですが、話し方や、道化のような作ったような表情、話の内容が人をいらいらさせるようです。 これまで、「話を聴くだけでイライラする」と良く近所の小学生のおねえちゃんから言われ、私も内心そう思っていましたが、娘にたいして机を叩いて「あーー!無理!!限界!!」などという暴言を吐くことはありませんでした。 これまでのように毎日粗大運動やピラティス、トークンなどを子供に対して十分にできなくなり、愛情も足りないのかと思いますが、現在でも時間の許す限り娘とふれあい、話すようにしているので、もっとと言われると少し難しいものがあります。 そのような中で、今回担任の先生から、以下のような指摘を受けました。 ・普段指示は通るが、何かに気をとられていると挨拶などの声かけに気づかないので、クラスのお友達が○○ちゃんはいつも無視するという。 ・毎日、クラスにいる気が強いMちゃんに、忘れ物の注意や、教室で走らない、箸を落とさないなどの注意を受けているが、何度も注意されると時々暴れる ・転園してきたので、先生がこれまでクラスで孤立していたYちゃんと遊ばせたが、その子がいつも怒ったり泣いたりしていて、他の子と遊ぶと怒り出すため、その子と毎日ケンカが絶えない。 ・普段はおとなしく多動もないが、夏祭りなどのイベント時にテンションがあがりすぎて奇声を発し、みんなが(とくに女の子)引いている といった指摘を受けました。 先生とは何度も話しましたが、今回も、先生のお話の様子から、「生きづらさを持って生まれた子」というよりは、「クラスのお荷物」といったニュアンスが感じられる迷惑そうな報告でした。 謝って、「うちでも、なるべく努力いたしますので、ご協力お願いします」といいましたが、 「ちょっとトラブルが多いので」とくりかえされ、話をしめられました。 子供に話を聞いたところ、 「実は、MちゃんとYちゃんがいつもキツイ言葉で注意してくるので、 本当は保育園を辞めたい。前の保育園に行きたい」と言い出しました。 担任の先生は、もともとそういった知識がない、かつ若手が逆らえないベテランの先生のようで、あまり取り合ってもらえません。 いくらうちで自己肯定感を高める努力をしても、保育園で毎日Mちゃんに注意されては、落ち込んでしまうよなぁと思いました・・・。 教育委員会に相談しても、ど田舎なので、相談係の先生自体ちゃんと発達障害を把握してくれていないし、小学校に入っても、形だけの通級で、実質は知的障害のお子さんと一緒に勉強するだけで高機能向けの通級ではないそうです。 祖父母は1時間程度のところに住んでいますが、障害なんてとんでもないといったことを言い、取り合ってくれません。 娘は容姿も醜いので確実にいじめられると思います。 もう、しんどくて心配で夜中に起きてしまったり、呼吸がおかしくなったりします。助けてください。

    • ベストアンサー
    • noname#182733
    • 育児
    • 回答数3
  • 学校教育での外国人の転校生に付く通訳者について

    学校教育での外国人の転校生に付く通訳について教えてください。 以前、知り合いの中学校の先生(千葉県)が、「クラスにタイ人の転校生が来たので、これからタイ語⇔日本語の通訳者と面談をする」と言っていました。 また、別の中学校(東京都)ではクラスに日本語があまり話せない中国人の子がいて、中国語⇔日本語の通訳者が授業のフォローをしていました。 そこで、以下の疑問があります。 このような場合の通訳者は、どこが発注するのでしょうか?教育委員会?当該学校の校長や担任? 小学校、中学校、高校それぞれで通訳者の発注や役割について違いはあるのでしょうか?今回は特に高校について、知りたいです。 この場合、外国語がわかる日本語ネイティブの通訳者を依頼しているのですよね? わかるものだけでも結構です。現状がどうなっているのか教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 小1の娘が発達障害?相談に行くべきか悩んでいます

    小1の娘のことで専門家に相談するべきか悩んでいます。小さいころから癇癪持ちで手のかかる娘でした。3歳児検診で私が発達のことを心配していたので保健師さんに相談しましたが、「個性の範囲内かもしれないし、とりあえず幼稚園に入園して困るようならもう一度来てください」とのことでした。 その後私立幼稚園3年間。ほかの子より苦手なこともいろいろありましたが先生からは「本人なりにがんばってますよ~。楽しそうにしているからだいじょうぶ」と言われ、本人も大きな壁にぶつかることもなく楽しく園生活はすごしていたようです。 (子供のいない20代の先生中心の園なので先生はどこまで知識があるのか不明。親に気を使って「だいじょうぶ」と行ってる気もしましたが…。園風として子供の悪いところはあまり教えてくれない園です) そして、小学校入学。やはり発達のことで気になります…。1歳半下の弟のほうが大人に思えることもしばしばです。 小学校の個人懇談では 「授業は座って聞いています。特にうろうろしたり大声を出したりはないです。45分は集中できてませんが1年生はこんなものです。身の回りのことができていない(だらしがない)上靴のかかとをふむ。関係ない教科書が机に出ている。持ち帰るべきものを置いたまま帰る。自分のまわりの整理整頓ができない。算数はかなりきびしい」 といったかんじです。 家では ・時間の感覚がない ・帰ったら手を洗う。出したものをしまう等いちいち言わないとやらない。できない。 ・集中力がない。自分がしていることの途中に気がそれてすぐ別のことを始めて指摘するとはっと我に返る。 ・買い物中や絵をかいたりしてるときブツブツずーっと1人言を言ってる(妄想の世界に入り込む) ・お友達と出かけると1人でテンションが上がってお店の通路でゲラゲラ笑いながら転がりまわる(お友達はドン引き) ・知らない人でも平気で話しかける。なれなれしい。空気が読めない ・(出身幼稚園で習っている)ピアノのレッスンの後幼稚園の庭で遊んだり幼稚園の先生に話しかけに行ってなかなか帰らず毎週怒られるのに繰り返す ・弟に異常に対抗意識がある。お菓子を手渡す順番、外食の席の位置など細かいことで争う ・一度癇癪を起して泣いたらなかなかなきやまない ・バイオリンのレッスン中もすぐふざける。先生が優しく注意している間にやめられない。空気が読めないので本気で叱られるか無視されるまで気が付かない ・人から物をもらったりしても自分から「ありがとう」が言えない。母が「こんにちはは?」「ありがとうは?」と言わないと言えないことが多い ・理解力がない。同じ説明をしたり絵本を読んでも年中の弟よりわかってないことがよくある。 ・会話はよくするがなんとなくかみあわないことが多い ・ふでばこの中身のものをしょちゅう忘れる、なくす ・集中力がないので着替えから食事まですべてが遅い ・運動は苦手だが逆上がりはできる。自転車にも乗れる ・落着きがなくいつもがちゃがちゃしてる ・はしやスプーンがうまく使えない。すぐに手を使う ・何度注意してもいつもはなをほじっている ・寝起きがわるく、どれだけ寝ても朝は泣く、暴れる、不機嫌 ・理解力がない割にはピアノの楽譜はわりとスラスラ読むし、ピアノ、バイオリンは同年齢の子たちよりかは上手 ・だれとでも積極的にしゃべるので学年、性別問わず友達は多い ・絵や工作は好き。わりと得意な方。ただ、かなり時間がかかる 比べてはいけないと思っていても、弟や周りの子よりだいぶ幼い娘に私がかなりイライラしてしまい、ついきつく叱ってしまいます。お友達と出かけた時に我が子の行動が恥ずかしく途中で強制的に帰ったことも何度もあります。これから学年が上がって勉強についていけるのか?友達とうまくつきあえるのか心配です。 学校の先生から指摘されていなくても相談に行った方がいいんでしょうか? 発達障害の特徴などありますか? 長文になりましたがアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • y00hh
    • 育児
    • 回答数12