rosavermelhaのプロフィール

@rosavermelha rosavermelha
ありがとう数1,710
質問数231
回答数1,631
ベストアンサー数
334
ベストアンサー率
33%
お礼率
96%

  • 登録日2006/08/15
  • 中学生の非行について

    弟(中学3年生)の非行について相談です。 小学生に入った頃から立て続けに問題行動を起こすようになり、ついに児童相談所に保護されてしまいました。 小学1年生から現在に至るまでの問題行動(わたしの知る範囲)は 【小学生時代】 ・学校の玄関が開かないのを待ちきれずガラス扉を蹴り続け割る。 ・近所の塀に石を投げて壊す。 ・パニックに陥り学校の外に飛び出す。 ・友人に遊べないと断られた際に相手の肩を揺らしロッカーの角に相手の頭を強打させ出血させる。 ・友人のゲーム機を隠してしまい両親とともに類似した商品を探しに行く。 ・社会科見学で他の小学校の先生の足を蹴る。 ・同じクラスの女の子の家のインターホンを鳴らし、ドアが開いた途端に入り込みエアガンで家中に発砲する。 ・マッチで火遊びをしていて友人(男の子)が注意をした際、ともに注意をした女の子めがけて火がついたマッチを投げる。 ・駅の券売機でお札を使い悪戯をする。 そして児童相談所に保護されてしまった最大の理由は今年の春、小学生の女の子相手に 「下着見せろ!」 と言ったり、携帯で女の子の写真を撮るなどの行為を警察に通報されたことから始まりました。 弟は当初否定をしていたのですが、疑われないためにも学校から帰ったあとの外出を暫く禁止にされ大人しく勉強をしていました。 しかし今年の夏休み、母が外出をしている隙を狙い自転車で家を飛び出し(その間わたしは家にいたものの寝ていました)公園で小学生の女の子に声をかけて、交番に連れていかれたということで家に電話があり父親に説教されたのですが最近になり弟は自転車に乗りながら無言で小学生の女の子の後をつけているということで警察に通報をされ、このままでは被害を受けてトラウマになってしまう女の子が増えてしまうを理由に児童相談所に保護されてしまいました。 ちなみに弟の性格ですが、無口で自己主張ができません。 母曰く、学校の話は一切せず(放課後二者面談があるため帰宅が遅れるなどといったことなども)学校からの重要書類も自ら渡してこないそうです。部活にも入っていません。 児童相談所に保護されただけで弟の非行は無くなるのでしょうか? また、小学生時代からこういった行為が続く児童には何か理由や原因、共通点はあるものなのでしょうか? それと、児童相談所での生活とは具体的にどのような流れなのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 仕事と家庭の両立がつらい。どうしたらいいのか。

    私29歳、子供2歳半です。正社員で仕事をしています。夫はうつ病になりしばらく仕事を休んでいましたが、4月から仕事に復帰します。 私の仕事は四月五月がとても忙しく、毎日残業、土日も仕事という状況です。同じ仕事をするス タッフは計8人。私以外は男性と独身の女性です。昨日、上司から4月の残業と土日出勤について聞かれたのですが、私は出来るときはします。でも子供の、預け先もあるのでできないときもありますと答えました。正直夫はまだ一人で子供を見るのは辛い状況のため、私が残業するときや土日出勤のときは保育園(土曜日のみ)か実家に預けています。しかし、実家の父母もまだ仕事をしているのでいつも大丈夫というわけではありません。 私の答えに対し上司からは、でも、みんなでやってることだから。と言われました。みんなでやってるから私だけしないということはできないという意味です。それは十分分かります。でも、やはり、今はどうしても家庭を壊したくありません。本当に働くことが難しいと感じています。 しかし、やはり、これは私のわがままなんでしょうか?客観的な意見をききたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫が求職中で、妻の私が情緒不安定です。

    夫と妻ともに37歳で、3歳の子供一人です。国際結婚で海外在住です。 夫が求職中で3ヶ月が経ちました。 もともと共働きだったので、経済的にすぐ困窮するというわけではありませんが、 先行きの見えない状況にストレスを感じています。 この状況を乗り切るコツ、心構えを教えていただけませんか? 夫は家事が得意なので、就職活動をしながら主夫としてやってくれればそれでよし! と開き直りたいところなのですが、つい、どうせなら私が失業して専業主婦になれたら よかったのに・・・などと、周りの専業主婦の友人を見て羨ましくなってしまったり (元々専業主婦願望ありで、子供にいろいろやってあげたいタイプ)、 家を買うつもりだったのがそれも計画倒れとなり(日本と違い持ち家のほうが賃貸より 無駄になりません)、就職できたとしてもどこの国になるか不明のため子供の学校をどうするかなど、 将来の展望が見えません。 (再就職先が夫の母国になる可能性が高いため、現在の居住国の公立学校ではなく 子供の母語の私立に入れる予定です。それも居住国は学校開始年齢が早くこの9月から まだ3歳なのに・・・。非常に高額ですが、子供の人生がかかってくるのでここは妥協できません。) 子供が生まれる前にも夫には1年半の求職期間があり、そのときもストレスで喧嘩を重ねましたが、 そのときは妊娠判明と同時に再就職となりました。 今回はお互いの年齢も40に近づき、まだ持ち家もなく、定住先も決まらず、 でも二人目の子供も早く作らないと!と焦ってしまいます。 (今回も妊娠判明とともに再就職となってほしいです!笑) 夫もがんばって就職活動しているとは思うのですが、マイペースな性格のため、節約!など考えず、 今までと全く変わらない生活水準を続けようとします。(私の給料はそんなによくありません。) とりあえずバイトをするといった気もないようです。 かといって、私がつい、あなたの仕事が決まらないから人生計画が何も立てられない! などと口走ってしまうと、もちろん喧嘩になってしまいます・・・ 人生なんて何が起こるかわからないのは当たり前だとは思うのですが、私の性格的に先の予定が 見えないというのが苦痛でなりません・・・ 今あるものに感謝して暮らすというのはわかっています。 私の仕事やある程度の貯蓄があるだけでもありがたい。 賃貸であっても快適な家があるのはありがたい。 家族みんなが健康であるだけでもありがたい。 が、この生活がいつまで続くのかがわからないというのが個人的にとてもつらいところです。 夫も、今までやってきた仕事レベルは下げたくないようで、いくつか面接にはこぎつけましたが 採用には至っていません。 長々となりましたが、夫へのサポートをしながら、私がたくましく図太く生き抜く知恵を お教えいただけませんでしょうか?  体調に左右されるのですが、気分が落ち込むと涙が止まりません。 私の境遇など甘いといったご意見ではなく、具体的にどんな心の持ち方、 または対策をすればよいかについてアドバイスいただけますと幸いです。

  • 小学2年生の娘の算数の苦手について

    小学生2年生の娘が、算数が余りにもわかっていなくて困っています。 いつも、ものすごく真面目に集中して、進んで勉強しています。なので、漢字や、筆算、掛け算、教科書などの詩の暗唱などは完璧にやっていて、感心します。テキパキもしていますし、私の小学生時代と比べると感心するくらいです。 私は適当にやっていても人並みなタイプだったので、なぜ、あんなに真剣なのに算数が全くできないのか、理解できません。 水のかさ(リットルとか、dlの換算)や、目盛りの数字を読むとか、2300は10が何個とか…。数の概念が異常に弱い気がします。 子供はたくさん友達と遊んで、残りの時間を集中して勉強すれば良いと思っていましたし、娘も早起きして、勉強して、放課後はいろいろな友達と遊んでいるのですが、如何せん、算数が…。 一問に一時間くらいかかって、しかも、次の日にはまたゼロに戻っています。 余りにも素人の手に負えないので、周りで評判の良い塾に行かせようと思っています。 ただ、あんなにわからないものが一気に塾だけで解決するとは思えません。 数の概念は徐々についてくるのかなと思う一方、これでは落ちこぼれていくのではないかとも思います。 何か、ご経験上、良いアドバイスがあれば、是非教えてください。

  • 子供を手にかけそうになりました

    7歳の息子は知的障害を伴わない発達障害児です。 自閉症状が強く、一年生にして職員室か保健室にいる状態です。 学校側もクラスメイトも大変協力的で、勿体ないくらい良くして貰ってます。 でも、息子は一向に良くなりません。 毎朝、教室まで送って行くのですが…毎朝離れないと暴れます。私が一緒だとテンションが上がりあまり良くないですし、落ち着けば授業を受けられる時もあるので付き添いはしてません。 他害は余りありませんが、ケンカになった場合は手が出るときがあるようです。 今朝も「眠いから行かない」と、こんなに良くして貰ってるのに、一体何が不満なの!?と爆発してしまい。 言い合いになり…何度言っても分からない息子ともう一緒に死ぬしかないと、湯船に顔をつけた所で我に帰りました。 児相には相談したことがあるのですが、発達障害はまた担当が違うと回され回され…途中で私の気力が持ちませんでした。 主人はまだ息子の障害を受け入れ切れてない面があるようです。 周りからは好かれていて「息子さんなら大丈夫」と言われるのですが、私はどうしても明るい将来が想像できません。 私が不出来なのは分かるんですが、私一人死んだところで…かえって周りに迷惑をかけると思うと、一緒にと思ってしまいます。 前向きになるにはどうしたらいいでしょうか? 私じゃなければきっと息子はもっとのびのびしてたかもと思います。