• 締切済み

小学校の先生が授業放棄した件について

rosavermelhaの回答

回答No.10

有り得ませんね。 同じ教員として恥ずかしい限りです。 前回のご質問に関しては、例えば、「うっかり」テストに出るところをとばしてしまい、 その問題で点数に差がつかないように(つまりないものとして)仕方なく答えを教えた、 ということであれば、 「教え方が下手なんだな」「ぬかりなくちゃんと教えてよね」で済むことかと思います。 しかし今回のご質問を拝見すると、ちゃんと授業をやっていなくて、結果として遅れている、 だからテストも答えを教えて済ませている、ということなのでしょうね。 つまり確信犯。 「お便りを書かなければならないから」というのは、授業後に残業をするのが嫌で、 定時に帰りたいがために、 授業中に頻繁に事務仕事をしているのですね。 そりゃ、やむを得ない「自習」もありますよ? 他クラスの児童とのトラブルで、生徒指導に時間がかかるときや… 当日分かった緊急のおたより(台風とか)や… 保護者が授業中に乗り込んできたときとか… あとは、他の教員の授業を見る「授業研究」のために自習にしたり。 でもそういうときだって、長引きそうであれば、補欠(変わりの先生)を頼むものですし、 人がいないというときだって、児童が何をやればいいか、プリントくらいは最低限用意しておくものです。 でもどう考えても、必要な自習とは思えませんね。 もちろん子どもの言うことですから、完璧に客観的な視点で事態を伝えられているとは思いません。 お子さん自身の感情や、ひょっとしたら思い違いも少しは入っていることでしょう。 けれどそれにしたって、です。 休み時間だったかに変なサイトを見ていて、新聞に載った教員もいましたね。 ニヤニヤしていた、だけではだめですが、 その画面をちらっとでも目撃できたらいいのですが、子どもには負担でしょうね。 問題は、「証拠」をいかにして集めるかということです。 続けている記録ももちろんよいと思いますし、バツをつけられた夏休みの課題だってその一つでしょう。 例えば、同じ学年の先生(主任)に、「どうも授業をしていないようなので、こっそり見てもらえないだろうか」とお願いするとか。 何か用事(忘れ物とか、早退とか)をつくって、突然子どもを教室まで迎えに行くとか。 学校でボランティア活動をして、そのついでにのぞいてみるとか。 まあ、教育委員会へ、できたら複数で行くということがよいと思います。 あとは何か証拠がつかめたらマスコミへ流す。 とりあえず、自宅でしっかり勉強はみておきましょう。 あと一つだけ、蛇足ですが、「市立図書館の書庫整理係」という言い方が、個人的にとても気になります。 図書館の仕事は専門的で、大変で、価値のある仕事です。 一生懸命やっている図書館の職員や司書の方に失礼です。 大体、所属や採用区分が全く違うので、配置換えなんてないと思うのですが。

ayakids
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親身に相談に乗って頂き、感謝しております。 確かに確信犯であり、授業をするのが嫌なのかなとも思います。 1学期のことですが、児童に「先生はみんなのために毎日夜の9時ごろまで仕事しているし、土日も出ているんだよ。でも残業手当はもらえないんだ。」とこぼしていたと聞きました。(しかも、たまたま校長先生が授業を見に来られた時に言ったそうです。) 子どもは時として大げさに話を誇張する場合があるとは思います。 ですので、問題だと思う言動に関しては、他の保護者や児童に全て確認をとるようにしています。 今回の件はあまりにもおかしい事案だったので、即座に教頭先生に連絡し事実確認をしていただきました。学級長の児童からも話を聞いたそうです。 私が言わなければ、味をしめてもっと行っていたかもしれません。 悲しいかな、この担任が学年主任なんですよ。 他のクラスの先生は今年来たばかりということもあるので、そうなったとは思うのですが。 今回のお便りも緊急性のあるものではなく、週末に配布する学年通信でした。 配置換えの件に関しまして、不適切な表現をお詫びします。 確かに一生懸命お仕事をしている方に失礼でした。申し訳ありません。 教員の方とお聞きしましたので、重ねての質問をさせていただきますが宜しいでしょうか?差し支えなければお答えお願いします。 全体的に授業進度が遅いのですが、特に理科は極端に授業数が少なく、他のクラスの半分ぐらいなのです。 例えば、予定表で9時間となっている単元が3時間しか行っていないこともあります。 そのことについて指摘したら理科は暗記ではなく、思考型を重視しているので授業時間が少なくてもかまわないと言われました。これは本当なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 小学校の先生って授業をする・テストの丸付けをすること以外にどんな仕事が

    小学校の先生って授業をする・テストの丸付けをすること以外にどんな仕事がありますか?? あと、校長や教頭、養護教諭や栄養教諭はだいたい定時で帰れるものですか?

  • 小学校へのお礼状

     学校の授業参観に行きました。  校長先生と教頭先生に、大変よくしていただきました。  そこで、お礼のハガキを書こうと思っています。    宛名には、なんと書いたらよいのか、困っています。  ○○校長先生御中  と書けば良いのか?    いや、教頭先生もいらっしゃったから、、並べて書いたら良いのか、、、  もしも二人並べて書く場合は、書き始める高さなど、何か「礼儀」はあるのか?    アドバイスを、よろしくお願いいたします!

  • 小学校の先生にお聞きします。

    子供(小6男)が学校でイジメに遭い、担任の先生とも相談中ですが、なかなか解決できません。若い先生で「どのように指導したら良いかを考えている」という説明です。同じ学年の同僚教師には相談している様子ですが、管理職には相談・報告していないそうです。(イジメ事態はこの担任になるずっと以前、3年前から続いていました) 親としては歯がゆくて仕方ないのですが、こんな時、管理職(教頭や校長)に相談に行っても良いものなのでしょうか?(管理職からは、「何かあったら是非、相談して欲しい」と言われています) それとも、担任が管理職に相談するのを待つべきでしょうか? または、管理職以外で相談すべき所はありますか? 担任の先生のメンツを考えると下手に動けないし、また、解決するのにどれだけ息子が忍耐すれば良いのかの見通しも立たず、困っています。宜しく、お願いします。

  • 中学校の先生が変じゃないかと思うんですが

    こんにちは。僕は中学生です。くわしいことはプロフィールみてくださいね。 学校に生徒を眠らせることで有名な先生がいます。 その先生の授業がはじまると15分くらいでクラスの半分以上の人が寝てしまいます。 PTAでも問題になり校長先生にも話しているそうです。 生徒会でも怪しい先生として校長先生に苦情を申し入れました。 ところが、生徒会担当の先生から最近聞いたのですが、その先生自身も生徒が寝てしまうことは知っており困っているらしいのです。しっかり勉強してもらおうと色々苦労して授業をしているのにみんな寝てしまう理由がまったくわからない。校長先生からも注意されたがどうしていいか分からない、ということらしいのです。 生徒会してるので毎日職員室には行き、生徒会の先生とはいつも話しています。 こんなことって、どうしたらいいのでしょうか。

  • 中学校教頭職の免許外教科担当が可能かについて

     できましたら、法令に準拠した説明をいただけると助かります。 <質問内容>  中学校教頭職にある者が、学校事情により「免許外教科のみ」の授業を担当することは可能でしょうか。 <疑問点1>  教頭の職務には、「教頭は、校長(副校長を置く学校にあっては、校長及び副校長)を助け、校務を整理し、及び必要に応じ児童の教育をつかさどる。」(学校教育法第37条7)とあることから、「児童の教育をつかさどる」事ができる。しかし、中学校の場合「生徒」であることから、「教諭の業務」を行う場合には、教科免許状を所有していなければならいのではないか。それとも単純に「児童」を「生徒」に置き換えて考えて良いのか。 <疑問点2>  一般教諭の場合には、免許外教科を担当する場合には、申請をあげて許可をもらわなければならない。その場合においては、所有教科免許状の教科の授業を担当していることが絶対条件となる。教頭職といえども、免許外教科だけを担当することはできないのではないか。 <疑問点3>  教育委員会へ申請を行い「兼務辞令」を発出してもらえば、免許外教科のみでも担当できるのではないだろうか。その場合、教育委員会の納得する諸条件はなにか。  以上のように考えて悩んでおります。次年度に向けての話しですので、特別急いではおりませんが、どなたかご指導いただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

  • 叱る時校長室へ連れていく先生

    小学校1年の男子の親です。 担任の先生は50代男性のベテラン教員です。 その先生は、手の掛る子供がいると、その子の手を引いて校長室に 連れて行き、校長先生にいかに悪い事をしたか細かく伝えて、校長 先生に叱ってもらうという事を繰り返し行っているそうです。 その間、残された子供たちは自習となり、授業が止まってしまい、他の クラスより進みが遅い様です。 自分で指導しきれないと上司である校長に言っている様なもの、と思っ てしまいますが、最近ではこうゆう指導方法は一般的なのでしょうか?

  • 学校で行って欲しい授業。

    こんばんは。 小学校における暴力行為が1890件、そのうち336件が教師に向けての暴力だそうです。 中学校では減少傾向にあるそうですが、小学校では過去最高だそうです。 1.感情を暴力で表現しないような授業を学校で行っているそうですが、他にどのような授業を求めますか? 私はどのような行為が詐欺に繋がるかの授業をして欲しいです。 詐欺に引っかかる人が多すぎる気がするので。 2.逆に学校で、この授業は時期尚早だと思う授業はありますか? 3.現在の学校のあり方に疑問を感じますか?感じませんか? できればyes/noでお答えいただけると有り難いです。 全て単なる興味本位です。 知りたいことが尽きません。毎度社会についてのアンケートで申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 複式学級の授業ってどんな感じなの?

    児童数が少ない小学校では2つの学年を1つのクラスにして1人の担任教諭が2つの学年を同時に指導する複式学級を採用しているそうです。 例えば3年生3人、4年生2人、合計5人の3年と4年の複式学級のクラスがあったりします。 ここで気になったのが… 異なる学年を同時に指導する複式学級、1人の担任がどうやって授業を進行させてるんでしょうか? 複式学級についてご存知の方は一例を教えて下さい。

  •  教職(学校の先生)にある方にお尋ねします。

     40代のサラリーマンですが、以前から疑問に思っておりましたが、学校の先生と言われる方の昇進、昇格についてお尋ねしたいのです。  我々、会社勤めの人間が社内で自らの地位を上げていくには『会社の業績に貢献する』『目覚しい実績を上げる』『上司に気に入られ、引き立ててもらう』『頭が切れる』『仕事ができる、速い』『人材育成が出来る』等の要素が考えられますが、教員の方たちはどうなのでしょうか?  保護者の間では先生の評判について色々と言われているそうです。『今年のうちの子の担任の先生はダメな先生に当たったとか』特に母親連が多いとか。  そんな風評が教育委員会にも入るのかな?とも思えます。  先生になる→教頭になる→校長になるのステップがありますが、子供二人が中学校の通っており、色んな先生が居られます。  ベテランの先生でも平教員(失礼)方も居られます。教頭になることなく、定年を迎えられる先生もおられると子供から聞いています。  毎年、4月初旬、教職員の異動記事が新聞に掲載され、自分がかって習った担任の先生も今は『校長なんだな』と知ることが出来ます。  では学校の先生の世界で、『平教員で定年を迎える人』『校長まで行く人』と何が違うのでしょうか?  辞令は教育委員会から出されると聞きます。何を基準に『昇格、昇進を』決められるのか知りたいです。  先生になられる方は、厳しい競争率を勝ち抜いてこられた方ばかりで優秀な方ばかりだと思います。  どうすれば校長まで辿り着けるのかもお聞きしたいです。

  • 小学校の先生の指導方法について(字数の関係で詰めて書いてあります)

    はじめて質問させていただきます。 我が家の小4の息子の事なのですが、今年から新採用の先生になりました。新採用と言っても30代で既婚子持ちの方で、親としてどうしても納得いかない事が多いのです。 (1)6月に入って水泳が始まったとき、今まで既定の水着は決まっておらず、学校で購入したもの意外でも、黒色で華美でなければ使用可と言われていたので、家で普段使っているものを持って行かせました。ところが今回、水泳の時間になって着替えようとすると、「まあ!○くんこんな水着着ちゃダメでしょう!」と言われたそうです。これだけなら先生の指導方針もあるし・・・と思ったのですが、その後、仕方ないとしまおうとした息子の手から水着ひったくって、「みなさん!こんな水着、どう思います?!」と、高々と差し上げて、みんな何とも言えずに黙っていると、「今日はあなたは水泳欠席ね!」と言われたそうです。それもやむを得ずと見学をしていると、その担任がやってきて「あなた、入らないの?」と聞かれて、「はあ?」と思ったそうですが、「欠席といわれたので。」と答えると、「別にいいのに。でも、あんな水着じゃ恥ずかしいか!」と言われて、黙っていたそうですが、かなり怒髪で帰宅してきました。この件につきましては、他の児童さん数人からも、同様の話を聞かされました。 このような先生の指導に本当に困惑しています。校長もあまり人の事は聞いてくれませんし、教頭や学年主任も赤シャツのような人たちで迂闊に相談もできずにいます。些細なような、重大なような・・・こんな事例の場合、直接教育委員会に通報しても良いものなのでしょうか。 また、こう言った先生の指導法はいかがでしょうか?