rosavermelha の回答履歴

全1631件中141~160件表示
  • もう娘に疲れました

    2歳になったばかりの娘がいます。 1歳7ヶ月頃からイヤイヤが出始め、日に日にエスカレートし、 最近は手に負えないくらいイヤイヤがひどく、悩んでいます。 お風呂に入るのももちろん「イヤ」で、毎日あの手この手で なんとかお風呂に入れようとするのですが、 「その手には乗らないよ」といった感じで、嫌がり、 最終的には無理やり抱きかかえて風呂場に連れて行くのですが、 その度に風呂場で、まるで私が虐待しているかのような大声で 泣き叫びます。 また、朝から晩までとにかく要求ばかりで、要求が通らない度に、 ギャーッと泣き叫びます。 外から帰って来た時も、手洗いの習慣をつけさせているのですが、 何度もハンドソープで手を洗いたがり、 「もう洗ったんだから、いいんだよ」と言っても 「せっけん!せっけん!」と叫び、私が「もういいの!」と言うと、怒ってわめきます。 昨日は、おやつにジュースをあげたら、「もっと!」と欲しがったので 「もう飲んだんだから、おしまいだよ」と言って応じないと、 わめいてストローマグを私に投げつけてきます。 その度に「どうして投げるの!?投げちゃだめでしょ!!」ときつく叱っているのですが、 毎回、かんしゃくを起こすと物を投げてきます。 自分で投げたくせに、「ママ、取ってきて!」と言うので 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取ってきなさい」と言って無視すると 「取って!!取って!!取ってーーー!!」と大声で泣き叫びます。 おもちゃはたくさんあるのに、一人遊びもほとんどせず、 遊ぶときはいつも「ママ、来て!」と私を誘い、私がすぐ隣にいないと遊びません。 娘がおままごとをしている時に、私がすぐ隣で雑誌をちらっと見たり、 広告を眺めると、すぐ「だめ!」と言って取り上げられてしまいます。 昨日は、私が台所で家事をしていたら 「ママ、来て!」と言うので 「ママ今お料理しているから、終わったら行くよ」と言ったら ギャーッと泣き叫んで、また物を投げて来ました。 本当にイライラして、「いい加減にしなさい!!」と娘を叩いてしまいました(手加減はしましたが)。 娘と家にいると、頭がおかしくなりそうなので、 なるべく公園に行ったりして家にいないようにしていますが、 帰って来ると疲れ果てて、家事も何も出来ません。 DVDを見せている間に家事をしようと思っても、娘はすぐDVDに飽きて 「ママー!来て!」とやって来ます。 また、やらなければならない家事がたくさんあるのに、 娘が「ここ座って!」とか「こっち来て!」と常に要求してきて、 家事も全くはかどりません。無視して家事をしていると、大声で泣き叫ばれて、 近所迷惑も気になるし、イライラしてしまいます。 昼間たくさん遊ばせても、夜も10時頃までピンピンしていて、 私がどんなに疲れていてもおかまいなしに 「ままごとしよー!」と誘って来ます。 もう、毎日毎日娘といるのが、疲れ果てました。 もともと、子供はあまり好きではなく、夫や周囲が望んだのと、 自分の子供なら可愛いと思って産みました。 でも、イヤイヤがひどくなってから、本当に育児がしんどく、 イライラが抑えられず、何度か心療内科で安定剤をもらったりしました。 夫は、育児をとても手伝ってくれますが、 夜勤があったり、忙しくて帰宅も遅く、 実家は遠方なので、預かってもらうとかも出来ません。 夫から「一時保育を使ったほうがいいよ」と言われ、 週1回、9~3時まで預けていますが、たまった家事と、食料品の買出し、洗濯、部屋の片付け、夕飯作り、洗濯物取り込みなどをするとあっというまに終わってしまいます。 夕飯を買った物にすれば、かなり楽だと思うのですが、夫はご飯が惣菜でも全く文句を言わない人ですが、惣菜だとやはり割高なので もったいなく感じてしまいます。 育児で悩むようになってから、市の育児相談に相談したり、 色々な所に相談しましたが、いつも 「2歳は色々と大変だけど、一生こうじゃないから」とか 「耐えるしかないですね」と言われただけでした。 発達相談とかも行きましたが、「至って正常」と言われ、障害もないと言われました。 2歳って、こんなに大変なのでしょうか。 最近、とにかく娘と離れていたくて、 休みの日に夫が娘を公園に連れて行った時も、 「夕方まで帰って来なければいいのに」と思ってしまいました。 母親失格ですが、一時保育で娘と離れて一人になると、 もっともっと離れていたくなってしまいます。 育児に向いていないと痛感しています。 最近、自分以外の人が育てたほうがいいんじゃないかとか思ってしまい 夫に相談しましたが、 「何でも協力するから、育てていこう」と言われ・・・。 でも結局夫は仕事でほとんどいないし、育てるのは私です。 どう、乗り切ればいいのかわかりません。 育児経験のあるかた、教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#143200
    • 育児
    • 回答数14
  • 許して、心を広く持つにはどうしたらいいですか

    家族のことで、自分の精神の持ち方について悩んでいます。 詳細は省きますが、大学1年生(もうすぐ20歳)の娘が、体調が悪くて全く学校へ行けていません。 もう後期も単位が取れないくらい休んでいるので、本人も行っても意味がないと思っているようです。 休学も考えに入れていますが、すでに後期分の学費は支払い済みで、今から休学にしても意味があるのか分かりません。 で、問題は私の気持ちです。 学校へ行かない娘を見ているといらいらします。 本人にもどうしようもない事なのだから、仕方がない、でも、自律神経の関係なので、そのために朝起きられないで昼まで寝ているのを、ごろごろしていると考えてしまいます。 夜12時過ぎてもスカイプで楽しそうに話しているのを見て、自律神経を整えるのなら、早寝早起きしたらいいのにと、イライラしてしまいます。 朝からの大学へはいけないのに、休日お昼からのバイトには行く、それくらいなら、同じくらいの熱意で大学へ行けばいいのにと思ってしまいます。 もういい年齢ですし、大学へ行く行かないも、将来のことも、本人に任せるしかないし、親が口出しをすることではないのは分かっていますが、つい、これでまたどれだけお金が無駄になったんだろうと思ってしまいます。 親として、大学卒業までは学費は負担するつもりではあるのですが。 そういう自分が嫌です。 どうしたら、相手をありのままに受け止めて、私の思うようになっていないからといってイライラしないで、広い心で見ることができるでしょうか? なにか宗教を学んだ方が良いですか? 気持ちが落ち着くような、本とか、した方が良いことってありますか? アドバイスお願いします。

  • カテ違いすみません。外国人との結婚について

    外国人の彼と結婚するのですが、彼の名前(海外の姓)を私は引き継げないのかを教えて下さい。彼曰わく、「外国人登録証があるから日本では日本の名前がついてるから日本の姓しか引き継げない」らしいのですが…。 彼は、国籍は海外ですが、名前は海外のと日本のが合わさった長い名前です。 外国人登録証に記載されてる名前も海外名+日本名です。 「例→ヤマダ ジョニー デップ タロウ」 永住権は無いと思います。 私が彼の海外名の姓を引き継ぐ方法はありませんか? 又、彼が私と結婚した場合、永住権が取れるので、その後の彼の名前はどうなりますか? 日本名だけになるのでしょうか?

  • 自分がした選択に自信がもてなくなりました。

    来年小学生を控えた息子がおります。 今年初め、私の住むマンションが平成25年度より小中学校の基本学区が変わるというお知らせが市からありました。 つまりは息子の1つ下の学年から変わるということです。 当然兄弟がいる人たちは別々の小学校になるということでとてもショックを受けました。 幸い私の住む市は学校選択制があるので新しく基本学区になる小学校を選択して入学出来れば兄弟同じところに行けるのですが、いくつかの問題点があります。 まず、新しく基本学区になる小学校(A小)は現在各学年2クラスしかない小さな小学校だということで、学校選択制度を利用しても取れるのはせいぜい10人がいいところ。 マンション内に息子と同じ歳は50人くらいいるので間違いなく抽選になります。 それに、入学出来てもクラス数を増やすため校舎の工事が4年ちょっとかかるとのことです。 当然今まで基本学区でなかったのでマンション内で通っている人はいません。登校班もありません。おそらく1年生のうちはお母さん方が交代で連れて行くようになると思います。 ただ一つメリットとしては現在基本学区のB小より近くなるということ。B小は徒歩20分ですが、A小は10分です。 またもう一つ近くに小学校があり(C小)こちらはA小、B小よりもさらに近く徒歩5分で行けます。 C小へはマンションから上級生に10名ほど行っていると聞いてます。各学年3クラスでこちらも規模としては小さめです。 もしC小へ入学出来ると兄弟枠が利用できるので兄弟別になることもありません。学校選択を行った場合、こちらも取るのは10名前後だそうです。 A小は工事も始まり、規模も小さい小学校なので学校選択をするとしたら兄弟同じ学校にさせたい、という理由でうちのマンションの人くらいしか希望を出すことはないようですが、C小はしばらく工事もない上に、別地域からも学校選択制度を利用して入学させたいと思っている人が多いようです。 うちには息子の下に来年年少になる娘がいます。娘は当然A小です。初めは選択制度を利用しようかと思いましたが、6年間中4年間も工事していて、学年が2クラスという環境がどうしても受け入れられないということ、C小に関しても近いというメリットはすごく惹かれましたが、同じマンションの子が皆抽選で落ちてうちだけ入れた、ということになる場合も考えられるし、下の子の同級生はみなA小に行くわけで、娘だけC小になるのも嫌だからという理由で学校選択制度は利用せず基本学区のB小に行くと決めました。 B小だと小6の時点では登校班はなくなりますが、低学年の間しっかりあるので安心できますし、なんといってもこの小学校は各学年4~6クラスのマンモス校なんです。 男の子だからたくさんの子にもまれてたくましく育って欲しいし、遠いというデメリットも体力がつくと思えばメリットになると思うんです。 まわりも初めは選択制度で騒いでいましたが、最終的には友達同士離れたくないだろうし、少なくとも半分は基本学区のB小にすると思っていました。 しかし、ふたをあけてびっくり!B小を選んだのはうち入れて3人だけ。もちろん上の兄弟がいる第2子、3子の子たちはB小ですが、息子のように第1子でB小を選んだのが3人ってことにすごくショックでした。 もちろん選択制度の抽選で落ちれば基本学区に行かなくてはいけないんですが、「落ちたら賃貸でも借りて住民票うつせばいいよね~」と言っている方までいるんです。 人は人。自分は自分とわかっていますが、なんだか自分がした選択が間違っているような気がしてきてしまい、最近眠れない日々を送ってます。 みなさんが同じ立場でも学校選択制度を利用しますか? 私はもう一度考えなおした方がよいのでしょうか?

  • ポルトガル語です。日本語に訳して下さい

    bom mais voce escreve muito bem, tambem n o foi assim for ado eu tentei te beijar voce sim mais vc n o kiss entao respeitei, mais tudo bem se voce me achou grossero di boa eu n o vou mais te pertuba!!!!

  • 結婚後の収入について

    結婚したら、何で収入は二人の共有財産になるんですか? 法律に書いてあるからとかそういうことではなくて、皆さんがそうなると考える理屈を教えてください。 専業主婦のいる家庭だとすると、"外で働いて稼いでこられるのは奥さんの内助の功のおかげ"とかいわれますが、本当にそうなんですか? 僕にはなにかこじ付けとしか思えません。 うちの会社では、奥さんのいない独身者が会社で働けなくなって、挫折、退社していくのを見たことがありません。既婚でも独身の人でも同じ給料です。 世の中は、人にご飯や掃除の世話をしてもらわないと、生活費を稼ぐこともできないほど厳しいものなのですか? それとも、うちの会社が例外的に恵まれているだけですか?   僕は既婚の会社員ですが、一般的な収入はあり、自分の身の回りのこと(料理、洗濯、アイロンがけ、掃除等)はすべて自分でします。なので、僕は結婚していなくても、今と同じ給料を得られたと思います。 妻は専業主婦ですが、もし離婚することになって、半分は私のものよとかいわれたら、納得いかないです。 一般的な話として、男も女も独身も既婚も、自分の生活費は自分でかせいだ上で、 困らない程度に自分のことは自分でできるのが、大人としての基本だと僕は思っています。 掃除は人によるかもしれませんが、料理も洗濯も一人分でも二人分でも手間は大差ないですよね。専業主婦が自分が食べるご飯をつくる際に、ついでに相手の料理もつくったくらいで、相手の収入の半分をもらえるなんて、僕からしたら夢のようです。割が良すぎます。僕も専業主夫になろうかな。

  • 納得できない仕事をせざるを得ない時

    お世話になります。新卒入社後3年目の会社員です。 会社員ではよくあることと思うのですが、自部門の上司から言われたことで、自分および実際に業務を担当する他の社員が納得できない場合に、他部署のスタッフに対しそれをさも自分が考えたことであるかのように正当性を主張し、仕事をお願いすることがとても苦手です。 上司から言われたことをやらなければならないのはわかりますし、前向きに仕事を進めようとはするのですが、それを大勢の他部署の社員の前でプレゼンしても、自分の言葉ではないのでたどたどしくなってしまっていると思います。(決してやる気がないわけではありません。)反論が来た際にも、内心「はい、私も全くもってそう思います」「ごもっともです」と思ってしまいます。そのため、説得材料を思いつくことができず、言葉に詰まってしまいます。「仕事だから」「上司に言われたから」と切り替えたつもりでも、やっぱり自分が考えたことでないためか、アドリブが利きません。 結果、周りから批判的な意見が来るたびに部署に持ち帰り、上司の判断を仰いで返答するという、伝言ゲーム状態になってしまいます。これでは私はいなくていいことになりますし、何よりも進行に時間がかかって周りの迷惑になっていると感じます。 皆さんは、上司の考えたことで自分としてはそれが最善策とは思えない時に、それをさも自分がやりたいことであるかのように仕事をしなければならないという場合、どのようにマネージしているのですか?自分ひとりでやることなら別にかまわないのですが、たいていの場合は周りの社員の協力がなければできないことなので、説得に苦慮しています。社会人の諸先輩方は、周りから説明を求められたときに、完全に上司の言いそうなことを言えるようにマインドチェンジすることができるのでしょうか、それとも、同じようなもどかしさを皆さん抱えた上で、うまいぐあいに仕事を振っていらっしゃるのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 葡訳:置きざらしの試食品から本品の味は分からない

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみようと、したのですが、どうも意外と難しいです。 一応背景:試食品は食べられないと、結構何時間も置きかれたままなので、風味が飛んでいる可能性がある。 そういう試食品を食べて「普通の味」と思って買って、本品を食べてみると想像を遥かに超える美味で、驚く事があると言う事。 Não pode julgar o sabor de comer uma amostra deixada pelo longo tempo. 考え方:先ず訳しやすくする為に「長い間放置された試食品によって(本品の)味を判断できない。」としました。  (1)「(本品の)味」は、特定のものの味だから「o sabor」でいいのでしょうか?  (2)「によって」はdeなのか、porなのか、aなのか、手段を示す前置詞が沢山あり選び方が分かりません。 deで良かったのでしょうか? (3)「長い間放置された試食品」は、uma amostraにdeixarの過去分詞 deixadoを形容詞として使用し名詞の性に合わせてdeixadaにし名詞の後ろにつけました。 それに期間を示す前置詞porつけ、それに続くのが男性名詞のlongo tempoなので、porをpeloにしました。 コレで良いのでしょうか? 僕の訳(や考え方)があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (締め切りは一週間後の24日の土曜日の午後1時頃になります。)

  • 幼稚園の運動会が憂鬱です

    今月末、幼稚園の運動会がありますが、先生からうちの年少の息子が運動会の練習に参加せずに見学(砂遊びなどを)していると聞いて憂鬱になっています。子供が運動会で皆と同じようにできるよう、練習に参加してほしいのでアドバイスを下さい。 子供の短所を書きますと、言われた事を素直にやることが不得意で、周りを見て行動する事がなくマイペースでのびのびとした子供です。別の園のプレ幼稚園に通っていましたが、絵本の読み聞かせ、歌、手遊び、工作は参加することがほとんどなく、悲しくなって家に帰ってから泣いたりして1年間が苦痛でした。先生方や他のお母さんが温かく見守って下さったのでどうにか通う事ができました。こういう子供なので幼稚園に年少からいれる事には抵抗があったのですが、苦手なものは早くから慣れさせようという思いで入園させました。今では本人も楽しいと言っているし大体の事は皆と同じように出来るので通わせて良かったと思っていますが、運動会の練習の話を聞いてプレ幼稚園での、しんどかった思いを思い出して憂鬱としています。 ちなみに知能とか運動能力は他のお子さんと比べて劣ると感じる事はありません。友達とは仲よく遊べるし、トラブルになる事はありません。のびのびとして子供らしくて可愛いので、子供の事は大好きです。授業参観でたった一人、うちの子だけが皆と同じ行動が出来なくても、他のお母さんとは仲よくしてもらっているし、孤独感を感じることはなかった(プレ幼稚園で恥をかくことに慣れたというのもある)のですが、運動会は別の学年もいて、見知らぬ父母、祖父母、園の関係者など大勢いると思うと、運動会を欠席したくなってしまいます。私自身がどーんと構えて「またバカなことしているなぁ」位に思えれば一番いいのですが自信がありません。恥ずかしさのあまり、泣いてしまうんじゃないかと不安です。同じような子(うちより大変かも)を持つ友達はいるのですが、同じ園にはいないのでかなり目立ちそうです。 子供が運動会にちゃんと参加できるよう、親としてどうしたらいいでしょうか?

  • 赤ちゃんを叩いてしまいます…。

    あたしは未婚で産みました。いろいろ覚悟して産んだんですが元彼のこと思い出すとイライラしてしまい赤ちゃんに手をあげてしまいます。叩きたくないんです。とってもかわいいし愛おしいんです。でも元彼のこと思いだすとあたしはこんなに大変なのに今でもアイツはのうのうと生きてるって思うと憎いんです。ほんと殺したいくらい憎くて恨んでます。一生恨み続けると思います。 どうすれば叩かなくなりますか?なんだか最低な質問ですね。里子に出したほうが赤ちゃんのためなんでしょうか…。認知させて養育費請求したら何かが変わるのかな。なんだか混乱してます。ぐちゃぐちゃな文ですみません

  • 体罰はしたくないけれど。。

     子供の教育について悩んでいます。小学4年生の男児(長男)がいます。4月に自分の転勤のため転校しました。転入した学校が以前の学校とは、宿題、テストなど比べようがないくらい多く勉強熱心な学校です。家庭学習などしたことがなかった子供が、宿題の多さに馴染めず、家で奇声を発したり暴れるようになりました。勉強だけのせいではないと思っていましたが、ある日とぽつりと「学校で辛いんだ。」言いました。よく聞いてみるとイジメに遭っていたようです。すぐに、担任に相談し子供の言うにはイジメはなくなったと言っています。しかし、先日も「僕は嫌われているから友達がいない」と言っていたので友達関係は良好ではないようです。  夏休みに入り、長男にとっては膨大な(他の同級生にとってはふつうの事でしょうが)宿題がでました。夏休みに入ってすぐに一日何ページしあげてこれくらいに終わらせようと計画を立てましたが、全くの計画倒れで毎日だらだら過ごしていました。どうにか話し合いで勉強をするように試みましたが事態は変わらないので、10日ほど前に怒りました。「そんなにいうことが聞けないのなら出て行け。お父さんが買ったものは置いていけ。」と裸で放り出そうとしました。シャツを剥ぎとった時点で泣きながら勉強するというのでその場は収まり、その後は、自分(父親)や叔父(私の弟)が横に付いているときは勉強するようになりどうにか宿題のめどが立ちました。しかし、あと少しというところでまた、母親しかいない時などは、父親と「今日はこれだけがんばろう」という約束はまもらず全く勉強しません。で、今度は頬を激しく張りました。その時はまた、泣きながら勉強すると言いましたが、やはり母親だけの時には勉強しません。  我が家は子供以外のことで困難な状況にあります。母親が4月の転居後、環境等の変化のためか欝になってしまい、子供にかまったりすることはもちろん、毎日の食事を作ることもできなくなりました。病院にもかかっていますが良くなりません。この状況が子供たちに多大な影響を及ぼしていることは想像に難くありませんが、母親は自分のことで精一杯な状況です。また、この長男の態度が母親の病状を更に悪化させています。  今日、長男を見ていた自分の母親(祖母)から「あんた、もう子供を怒るな。あんたの勉強しなさいという電話のあとは目が座ってしまって変になっている。これ以上起こると精神が壊れる。」と言われました。  体罰がいいとは思いませんが体罰をしないとやることをしない状況では仕方が無いと考えていました。  長々と書きましたが、教えて欲しいのはこのまま、話し合いでは上手くいかないときに体罰を行うのはいけないのでしょうか?子供によってもちろん、個性があり体罰が良い場合も悪い場合もあると思いますが、長男のような場合はどちらでしょう。体罰なしで勉強する気にさせる方法はありますか?これだけやれば、ベイブレードを買ってあげるという約束をしてみましたが、約束を決めているときはヤル気になっていますがいざ勉強となるとダメです。  もうすぐ夏休みが終わります。どうにか宿題は間に合いそうですが、新学期に入ってからの勉強もどうすればいいか途方にくれています。アドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • 皆勤賞か大会か

    小学4年生の娘がいるのですが、学外である競技をならっており、秋に全国大会に出場することになりました。ちなみにその大会は教育委員会の後援です。 大会自体は日曜日なのですが、地方在住のため、とんぼ返りは不可能ではないものの非常にタイトなスケジュールになってしまいます。 他校の友達も同じ大会に参加するのですが、そちらは月曜日に親子共々休みをとって多少の観光をしながらゆっくり帰ってくるようです。 我が家も、夫婦とも有給休暇を取ることは可能ですし、夏休みも返上で練習してきたので、せっかくの機会に羽を伸ばさせてあげたいという気持ちもあります。 教育方針としても無駄な欠席とは思わないのでその友達一家と同じく翌日休んでもいいのですが、 娘は皆勤賞をとても大きなモチベーションとして学校生活を営んでおり、娘自身に意向を聞いてみましたが、本人も非常に迷っています。 皆さんにお聞きしたいのは、親としてどのようなアドバイスをするべきかという点と、 教育委員会後援の活動の場合、特別休暇などの措置を取ってもらえないだろうかと言う2点です。 ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 葡訳:重くても軽そうに持つのが男気というもの。

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:この間、スポーツ用品店で、ダンベルの重り購入時に、「こんなの軽るい!」と、かっこつけて軽そうに持ったら、女性店員に、「クスッ」と笑われてしまいました。 「重くても軽そうに持つのが男気というもの、、だよね!?」と知り合いに愚痴を言いつつ同意を求めるポル語を考えています。) Homem do machismo ergue uma coisa pesada como se fosse uma coisa leve. Não é? 悩んだ点: (1)Homem do machismoは、「たくましい男≒男気のある男」だと思い単語選びをしました。 定義づけには、冠詞はつけないのでHomemは無冠詞で良いのですよね?(名曲と一緒で無冠詞なんですよね?) (2)coisaを2度出してはならない気がするのですが、やっぱり出さずに済む方法が、、分かりません。  僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは22日の月曜日の午後1時頃になります。)

  • ポル語訳:水の中で笑うとむせる。

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみようと、したのですが、受動態にすべきなのか、能動態にすべきなのかよく分かりません教えていただけますか? (泳いでる時、いくら楽しいからって、)水の中で笑うとむせるよ。 (1)Se rir na água, engasgará com ela. (2)Se rir na água, será engasgado com ela 考え方: 何か相手や物をむせさせるのではなくて、水でむせるのだから、(2)のようにして受動態かと思ったのですが、検索してみると、圧倒的に能動態の(1)のような文が多いような気がします。 Engasgar comは、もともと受動態にしなくても「~でむせた」のように受動的な意味になるのでしょうか? また、水を受ける代名詞はelaで良いのですよね? 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは21日の日曜日の午後1時頃になります。)

  • ブラジル語回答者の皆様

    やあ回答者の皆様。 以前、誰かがこのサイトで「あつはなついね~」と言ってましたが、最近はこの回答者を見なくなりました。 ブラジル語回答者もときどきすごい知識のある人が現れては消えて行きます。先日もゆうすけくんというネイティブで日本語がぺらぺらの青年が出て来ましたが消えてしまいました。 いつもの四名(私を含む)は結構息が長いですね。 ブラジルはいま日の出の勢いで驀進中です。日本は経済は低迷しおまけに放射能は未解決。ブラジル人はどんどん帰国するだろうと思っていたら帰国の動きは一段落してしまったようです。 ようわからん。 ブラジルが日の出の勢いで、反対に日本は経済ダメでその上放射能。 なんでブラジル人の帰国ラッシュは止まったのか? 日本はオリンピック前はたいへんな勢いでした。中卒は金の卵と言われていました。東北から集団就職で中卒の少年たちが上野を目指してやってきました。それを中小企業の社長たちが嬉しそうに出迎えてました。勢いがありました。 ブラジルって 国としては勢いがあっても富が偏在し、単純労働者には昔と同じような厳しい風が吹いているのでしょうか?  もしそうだとしたらそのシステムはおかしくないでしょうか?

  • ポル語訳:水の中で笑うとむせる。

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみようと、したのですが、受動態にすべきなのか、能動態にすべきなのかよく分かりません教えていただけますか? (泳いでる時、いくら楽しいからって、)水の中で笑うとむせるよ。 (1)Se rir na água, engasgará com ela. (2)Se rir na água, será engasgado com ela 考え方: 何か相手や物をむせさせるのではなくて、水でむせるのだから、(2)のようにして受動態かと思ったのですが、検索してみると、圧倒的に能動態の(1)のような文が多いような気がします。 Engasgar comは、もともと受動態にしなくても「~でむせた」のように受動的な意味になるのでしょうか? また、水を受ける代名詞はelaで良いのですよね? 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは21日の日曜日の午後1時頃になります。)

  • 親が人種差別をする(長文です)

    私はブラジルで生まれ育った帰国子女です。 両親は日本生まれの日本人なのですが考えが古く、私とは度々考えが合いませんでした。 先日母からのメールで 「(私のハトコがブラジル人女性と付き合っている事を教えてくれた) お父さんが”別れたら やっぱりブラジル人だから合わなかった” とハトコに言うんだよ、って。 うちの子は日本に居て外人と付き合う心配はないので、凄く安心しております。 弟(私の叔父)が一度子連れのブラジル人女性と付き合っていて、家に連れてきた事があった。 大変不愉快な、砂を噛むような感じで、なぜ自分がこんな思いしなければならないの?と情けなかった。」 と書いてあったので これに対し 「尊敬していて、大好きな親が差別している姿なんて見たくありません 差別される側の人の気持ちを少しでも考えてください。こんなの悲しすぎます。」 的なメールを送ったのですが、シカトされています。 両親はいまだにブラジルに住んでおり 母にはブラジル人の友人もいます。 日本人である事に誇りを持つのはいい事ですが、 私からしてみれば人種差別です。 ちなみに私は日本で一人暮らしをしています。 先日彼氏(日本人です)にプロポーズされ、結婚することになったのですが 親が彼に「日本人と結婚してくれて本当に良かった。こいつはすぐ外人に走るから心配していた。 外人なんかと結婚して血を汚されたら気が狂う」 と差別全開なことを本気で言いそうなのでまだ報告せずにいます。 親はよく”血を汚す”という言い方をしていて子供の頃から違和感を感じていました。 ただ父も、祖父も、母の親戚も同じような考えの人達だそうで 日常生活で差別用語をなんの悪気もなく使います(こじ○・つ○ぼ・めく○・かた○等など)。 トラウマとか、過去になにかあったとかではなく昔ながらの考え方なのでしょう。 かなり根深いものを感じるので、考えを改めるなんて難しいとは思いますが せめて思うだけで、口にしないようにしてもうらうにはどうすればいいのでしょうか? 何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

  • ポル語訳:筋トレは計画的に。

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみるとこうなりますが合っているでしょうか? (一応背景:ひょんな事で偶然ジムで知り合いに会ったりなんかすると、つい見得をはっていつもよりも重い負荷で「こんなんじゃー全然トレーニングにすらならないよー。」なんて言いたくなっちゃうけど、そんな事すると明日大変な事(筋肉痛)になるよということを格言調で言ってみたいのです。) Planeje como vai fazer um treino de musculação. 悩んだところ: ・「計画しろ」じゃなくて、「計画的に」とちょっと注意を促すような「提案」的な感じで書きたかったのですが、結局分からなくて、planejarの接続法Planejeを使って命令文にすることしかできませんでした。  また単語選びで間違えていて達人達からツッコミを受けるような気がしますが、ビシバシお願い致します。 僕の訳があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (*締め切りは17日水曜日の午後1時頃になります。)

  • 月曜の朝が憂鬱

    明日月曜からまた会社がはじまってしまいます。 またあの罵声と喧騒の中で1週間をすごさないといけないのかと思うと、吐き気がし、気が狂いそうです。 朝、布団から出るのが辛くて嫌で仕方ありません。 朝、電車に乗るのが辛くて嫌でしかたありません。 朝。会社に入るのが辛くて嫌で仕方ありません。 どのように考えれば、もっと前向きに向かっていく気持ちになれますか?

  • 産休について

    昨年に結婚しました。 相手は小学校の教員です。 ここでお聞きします。 (1)産休は3月の春休みから取った方が年度の途中にならずに都合が良いのでしょうか? (2)産休の期間は限定されているのでしょうか? また、その間の給料はどれほどカットされるのでしょうか?  (3)産休期間中に夫である私が気を付けなければならないことがあればお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 小学校
    • 回答数3