• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラジル語回答者の皆様)

ブラジル語回答者の皆様へのメッセージ

rosavermelhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 >「あつはなついね~」 >ゆうすけくんというネイティブで日本語がぺらぺらの青年 うーん…覚えがないです… 一つ下で質問している子も、上達が早そうですから、きっとそのうち「回答者」となって出てきてくれることでしょう。 Nishikasaiさんは、あまり回答はされないのですか? 基本は同じでも、いろいろな言い回しがあると、個人的には見ていてとても勉強になります。 (私自身は、ポルトガル語はまだまだなので、十分な回答がついているときは遠慮するときもありますが。) >なんでブラジル人の帰国ラッシュは止まったのか? ブラジル人は深く考えない、つまり、神経質ではないからではないでしょうか。 地震が起こった直後や、放射能のニュースが流れ、買占めが起こったときなんかは、日本人よりも安直に、そして大きな反応をしていたと思います。 「地震が怖いから」と後先考えず国に帰ったり、 東北の人のことを考えずに水を買いに走ったり、 ブラジルのニュースを真に受けて、自分では特に何も調べることなく、「放射能が駄々漏れ」なんて言っていたり。 でも、数か月たち、海外のニュースでもほとんど報道されなくなり、日本でも仕事待機中だった人たちは仕事に復帰していたり。 節電のために休みの日が変わったりはしたけれど、今のところ仕事もありそうだ。 そういえば、一時期のリーマンショックのころは、無料のポルトガル語の雑誌に求人なんて一つもなかったけれど、 最近はまた求人も出始めてきた。 放射能?もう大丈夫なんでしょ? …というような…。 なんていうか、大げさに反応するわりには、あっけらかんとして、引きずらないのかも…。 >もしそうだとしたらそのシステムはおかしくないでしょうか? おかしいと思います。 ブラジル人は(他の国でもそうなのかもしれませんが)、家族や友達、知人とのつながりはとても大事にしますよね。 けれど、 ブラジルという国をみんなで良くしていこうとか、 みんなで節電して電気を確保しようとか、 みんな買占めをがまんして被災地の人たちを助けようとか、 ゴミを路上に捨てたら通行人の人が困るじゃないかとか、 そういう道徳心というか、公共心は、日本人の方が優れているような気がします。 幼いころからの道徳教育でしょうか。 (そもそも、道徳という授業ってあるんでしょうか) 多くの人が幼いころから通う教会で教えられる聖書には、 「隣人を自分自身のように愛せよ」と教えているし、実際「今目の前にいる人」にはそのようにとても親切に優しく、愛を持って接している人が多いとは思います。 けれどそれが、「目にみえない国民全体」までの意識に広がらないから、底上げに至らないのかもしれませんね。

nishikasai
質問者

お礼

>Nishikasaiさんは、あまり回答はされないのですか? この前、ポルトガル語の詩の翻訳をやったところ、何の反応もなくがっかりしました。あれ以来、ポルトガル語回答はあまり気乗りしないです。ぽつぽつとしています。 >ブラジル人は深く考えない、つまり、神経質ではないからではないでしょうか。 これ、非常に説得力を感じました。 >なんていうか、大げさに反応するわりには、あっけらかんとして、引きずらないのかも…。 そうですね。ラテン気質というか・・・ >おかしいと思います。 日本の相続税は凄く高いです。これは世界に冠たる税制だと思います。ご先祖が金持ちだからといってそれにあぐらをかいていたら三代目はすってんてんになる。これで良いと思います。ブラジルはマタラーゾ家に生まれたらもうお金もちが保証されている。これではダメだと思います。 >ブラジル人は(他の国でもそうなのかもしれませんが)、家族や友達、知人とのつながりはとても大事にしますよね。 けれど、 ブラジルという国をみんなで良くしていこうとか、 みんなで節電して電気を確保しようとか、 みんな買占めをがまんして被災地の人たちを助けようとか、 ゴミを路上に捨てたら通行人の人が困るじゃないかとか、 そういう道徳心というか、公共心は、日本人の方が優れているような気がします。 そうですね。やはり民度ということになるのだろうと思います。 >多くの人が幼いころから通う教会で教えられる聖書には、 「隣人を自分自身のように愛せよ」と教えているし、実際「今目の前にいる人」にはそのようにとても親切に優しく、愛を持って接している人が多いとは思います。 けれどそれが、「目にみえない国民全体」までの意識に広がらないから、底上げに至らないのかもしれませんね。 同感です。ブラジル人はとても愛すべき楽しい人達ですが、やさしさが国民全体までの意識に広がらない。恐らくあまりにも多い人種と移民国家であることが影響しているのかもしれません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラジル語回答者の皆様

    やあ皆さん、今日はNatalですね。 Feliz Natal e Prospero Ano Novo! 今晩はパーティーでしょうか? 我が家はピッツアを食べてブラジルから届いたパネトーネでも食べようかと思っております。 さて我らのブラジルではいよいよルーラ大統領の任期が年末で終わり来年から初の女性大統領の出番となります。 ブラジルは90年代は最悪でしたが、二千年になってからは成長目覚ましく、 1.大油田が発見された。 2.石油がない時代に開発されたアルコール産業が好調。 3.食糧生産が近代化され絶好調。 4.BRICSの一角を占め、オリンピックを2012年、ワールドカップを2014年に控え日の出の勢いです。 ルーラがいいのかどうかは知らないけど、日本から見ている限りではルーラは堂々としていてズバズバ本音でものを言うし頼もしく見えます。 でもさー、スカパーでブラジルチャンネルを見ている限りでは毎日強盗のニュースをやってるんです。すげー貧富の差だ。この問題の解決は一世紀では終わるとは思えません。 来年から元気の良いジウマおばちゃんが大統領に就任しますが、さてどうなることやら? 来年からのブラジルはどうなると思いますか?

  • ブラジル語回答者の皆様

    やあ皆さん、お元気ですか? ちょっとだべります。 私は日本でブラジル通をきどっていますが、実は1984年に帰国して以来、一度たりともブラジルの土を踏んでないんですよ。 ですからブラジルの最近を知りません。 回答者の皆さんは比較的最近のブラジルをご存じだろうと思います。 私の住んでいた頃のブラジルは嫌なことが四つありました。 1.紙幣が汚かった。財布に入れるのが嫌になるほど汚い紙幣がありました。 2.町に乞食が多かった。 3.車がボロかった。1984年の段階ではたまに戦前の車が走っていました。 4.のみがいた。映画館でよく噛まれました。私はのみに弱く腫れあがっていました。 この四点に何か変化がありますか?  ブラジルはいまGDPで世界6位なんだそうです。イギリス、イタリア、ロシア、カナダなどはもうブラジルに抜かれました。5位のフランスが抜かれるのも時間の問題です。凄いですね。 でもさ~、貧富の差は相変わらずひどいそうです。治安の悪さは変わってないそうです。 上記四点について教えてください。

  • ブラジルへ移民したい!

    ブラジルへ移民したいのですがどうすればいいですか? 震災や原発の影響で日本の工業製品にまで風評被害が広がって貿易赤字国に転落するそうです。 天変地異だけなら我慢できますが、放射線に これだけの財政赤字に増税、さらに貿易赤字とあっては、もう日本は崩壊してしまいます。 TVで見たのですが、日本離れは我々の想像以上に拍車がかかっています。 「多少、品質が落ちても放射能の恐れがある日本製部品だけは使いたくない」 そんな状況では、日本人の渡航制限が厳しくなるのも時間の問題でしょう。 独身ならばまだいいですが、子供が小さいので日本に将来不安を感じています。 BRICsの中で日本人になじみ深いブラジルへ移民しようと思っています。 ブラジル移民をあっせんしている機関や、移民の現状など何でもけっこうですから 教えてください。 いちおう検索しましたが移民の歴史ばかりヒットしてあまり役に立ちませんでした。

  • 愛知県でブラジル人=16歳が通える学校ありませんか?

    日本で生まれ、幼少期に帰国し、 16歳で、愛知県に再来日したブラジル人男子ですが、 学校に行きたいそうです。 日本語が読み書きできません。多少は話せます。 できればブラジルで代表選手にも選ばれた サッカーができる学校があれば嬉しいのですが・・・・ 柔道でもよい成績を上げていましたが・・・・ 年齢的には高校生ですが、 繰り下げで中学校でもいいのですが・・・ 勉強がしたいそうです。 よろしくお願いいたします。

  • ブラジルへ行くのですが

    ブラジルへ1ヶ月程、出張へ行く事になりました。 (リオデジャネイロ・カラジャスなど) わからない事だらけなので、いくつか質問させていただきます。 全部でなくても、ひとつでもご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 ≪お金について≫ ・お金は、どのような方法で持って行くのがよいのでしょうか? ・T/Cならやはり米ドルでしょうか? ・現金もいくらか持って行くべきでしょうか?  ↑の場合、ブラジルのレアルへはどこで両替してもらえるのでしょうか? (当方、大阪在住です) ≪着る物について≫ ・5月のブラジルは日本の今くらいの気候だと聞いたのですが、 長袖のものも何着かあった方が良いでしょうか? ≪言語について≫ 電子辞書を持って行く予定なのですが、英語だけでは用が足りないでしょうか? ポルトガル語とスペイン語は近い言葉だと聞いたのですが、 スペイン語って通じますか? スペイン語の辞書くらいなら探せばありそうなので、 用意しようかと思っているのですが。 その他の事でも『これは準備していった方が良い』とか 『こういう事に気を付けた方が良い』というアドバイスがあればお聞かせ下さい。 急な事で慌てております。 文章や状況がわかりにくいようであれば補足させていただきますので、 回答宜しくお願いします。

  • ブラジルの言葉にかえたいのですが

    日本語で「ご苦労様、ありがとう。」という言葉(雰囲気・状況をかねた場合)をブラジルの言葉でいうとどうなるのでしょうか? この日本語をそのまま用いて直訳すると失礼にあたったり、意味が通じないと困るので雰囲気や状況にも適応した回答をお願いします。 (職場で例えると、お茶を出してくれたときや、ちょっとした行き交う際の挨拶といったとこるでしょうか?一日のあいさつのような・・・)

  • ブラジル仕様のスマホで日本語対応可能でしょうか。

    ブラジル在住です。 スマートフォンを当地で購入する予定ですが、日本語のメールを読んだり、日本語を入力してメールを送信する事は可能でしょうか。購入予定の機種候補は、iphone4s, iphone5, Sony Xperiaです。  又、近々日本に一時帰国するので、その際にiphone4S又はiphone5の中古機を購入してこちらで使用する事も検討しましたが、調べた限りそれは不可能の様に思われました。しかし、もし使用可能にする良い方法があれば、そちらのアドバイスもお願いいたします。

  • ブラジル人の使うPCやインターネット環境について

    ブラジルでのPCの普及率や、インターネットの普及率、そしてどういった環境(設備)なのかを教えてください。 日本ではPCはあふれかえっているくらいで、今PCを買うとなると 新品だともはやウィンドウズ7のコアiなんちゃらととてつもないスペックのPCがブランドさえ こだわらなければ本体のみで5万くらいで手に入ります。 ブラジルは今もの凄く成長していますが、 ブラジルでの一般のPC環境はどのくらいのスペックでしょうか? インターネットも普及率は増えてきているのでしょうか? それこそ一人一台になりつつある、みたいな感じですか? あと、ブラジルの経済状況を知ることが出来るサイトなんかありましたら教えてください。 日本語、英語、どちらのサイトでも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • ポルトガル語の折り紙の本

    ポルトガル語で書かれた折り紙の本を探しています。 年明け早々にブラジルへ帰国する友人へ贈りたいのですが、日本で出版されているでしょうか? できれば「日本の伝統的な折り紙」を紹介しているのをお願いします。

  • ブラジルから日本に帰国するのですが英語が苦手です。

    一月にブラジルから日本に帰国する高校1年生です 2年生で高校に編入したいのですが調べたら英語の作文とかが多いみたいです でも私英語が大の苦手です 日本語も小学校一年生をしてないので自力で覚えて作文が怪しいです 、とか。とか「」とかの使い方がいまいちです 3年近く書いてないので漢字は読めるけどあまり書けません それでも編入できる高校とかありますか??