• 締切済み

親が人種差別をする(長文です)

rosavermelhaの回答

回答No.10

あなたに親近感を感じて回答しています。 実は回答するかどうか迷ったのですが。 私も、今の夫と結婚する際、あなたと同じことを思いました。 生まれて初めて親を軽蔑しました。 あれから、10年近くたちます。 今思うのは、「罪を憎んで人を憎まず」ということ。 当時は親を軽蔑したけれど、 今は「その言葉」を軽蔑し、「親」は軽蔑していません。 親だからといって、何でもできるわけではないのです。 親だからといって、欠点がないわけではないのです。 「親なのに、そんなこと言うなんて」 そう思うのは、親はよき人であってほしいという、子は間違えても当然だという、子のエゴです。いや、小さな子どもと同じであるという方が適切かもしれません。 親だって人間だし、間違うこともあるのです。 だから、子が可愛いあまりに、そういう差別発言をしてしまう、黒い気持ちになってしまうこと、 親だってあるのです。 親なのに、と思わず、自分と同じように感情を持った一人の人間だと思えば、少し違った目で見ることができると思います。 「許す」というのとは少し違うかもしれません。 自分だって、間違うことはあるのだから。 自分だって、黒い感情を持ったり、嫌な気持ちを抱いたりすることはあるのだから、 自分のことを棚に上げて、親を「許す」というのは、傲慢だとも思います。 そして、大人を変えるのは難しく、それは年齢が上がるほど更に難しくなるのです。 いい年をした大人の考えを変えるということは、それはときに、今までのその人の人生を否定することにもなるからです。 だから、あなたもわかっているとは思うけれど、 >せめて思うだけで、口にしないようにしてもうらうにはどうすればいいのでしょうか? こういう風に思えば思うほど、あなたが苦しくなるだけだと思います。 簡単なのは、親よりも若い、そして他人ではない自分自身の気の持ち方を変えるということです。 それは、差別発言そのものを肯定せよということでは決してありません。 差別発言をする人に対する見方を変えるということです。 差別発言をするに至った心情を思いやり、大人だって間違えるんだということを肝に銘じ、必要であればしばらくそこから目をそらし(執着しない)時が解決するのを待つ、 そういうことです。 ただ、これだけではあなたの気持ちがおさまらないと思うので…消極的ではありますが、解決策を一つ。 あなたにできることは、そういう話題がでたときには、 否定も肯定もせず、感情的にもならず、「そう」と聞き流しておいて、「あ、そういえばね…」と違う話題をふるということくらいです。 「無関心」を装うのです。 内心ハラワタ煮えくりかえっていても、表情には出さない努力をするのです。 指しゃぶりをする幼児に違うおもちゃを与えて気をそらすのと同じです。(親を幼児にたとえているわけではありませんが、他に良い例えが思いつかなかったので…) 指しゃぶりをやめさせようと躍起になればなるほど、それにますます固執するだけです。 「歯並びが悪くなるよ」「かっこわるいよ」そうやって説得しようとすればするほど、言う方も苦しくなるだけです。 けれど、興味のある別のおもちゃを与えた途端、あれはなんだったんだと思うほど簡単に止むこともあります。 基本的な考え方は変わらないでしょう。大人なのですから。 けれど、年頃のあなたたちを目の前にして、「何とかして阻止しなければ」と躍起になっているということはあると思います。つまり、今だけのこと、ということ。 幼児の指しゃぶりほど簡単な問題ではないかもしれませんが、 今後あなたが幸せな家庭を築き、孫が産まれ、環境が変わっていく中で、そういう話題に触れない努力をすれば(否定することも、その話題に触れることなのです)、 少しずつ親御さんの関心も変わってくると思いますよ。 ある問題から離れたい、そう思ったら、「無関心」が良いと思います。

関連するQ&A

  • 人種差別について

    私の知人でカナダに嫁いだ日本人女性がいまして、彼女の子供が保育園に入園したんですが、いじめにあっているようです。 保育園から帰ってきて彼女から離れずにしがみついて悲しい顔をするらしいです。 彼女も保育園で他の母親に挨拶しても全く無視されたらしく、人種差別されてのいじめがあるようです。 彼女はカナダ人である夫にそのことを相談できないといいます。 私は相談すべきだと考えます。そのことについてもですが、この子供たちにまで及ぶいじめ、人種差別に対する対応、考えはどうアドバイスしてあげればいいでしょうか? 日本にいる彼女の両親にも相談できずに全部しょいこもうとしている彼女に 声をかけるにも、「人種差別」に対して映画とかしかあまり接してない私にはどう言えばいいものかわかりません。よいアドバイスがあればお願いします。

  • 部落差別について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 もうすぐ結婚する友人(女性)からの質問です。その方は両親に「部落の人とは結婚させない。もしも部落の人だったら結婚の話はなかった事で。それでも結婚するのであれば勘当する」と言われたそうです。 そして釣り書を親に書く様に言われ、彼氏に遠まわしに聞いたそうです。「部落の人とは結婚させたくないらしいんだけどあなたの実家は部落じゃないやんな?」と。 すると彼氏は「俺そんなのわからない。でも、おまえの親のそういう考えは好きじゃない」と答えたらしいです。 彼女は彼氏の「わからない」という答えに驚いたそうです。「30代なのになぜ自分の実家が部落であるかどうかがわからない?部落だったらどうしよう?結婚が破綻になるかもしれない」と弱気になっています。 皆様はこういう部落差別的な考えはどう思われますか?僕も親に相談しましたら母は「私は部落の人と結婚させたくないっていう親の気持ちはわかるよ?一生ついてくる問題だからね。犬や猫をあげるんじゃない。自分の娘を部落にはあげたくないっていう親の気持ちはわかるよ。」らしいです。 僕は道徳でならってきたので、この部落差別的な考えは嫌いです。こんな考えは無くなればいいと思います。しかし、やはり僕は甘いのでしょうか? 皆様はどう思われますか?どうかご意見お聞かせ願います。

  • 人種差別について。長文で申し訳ありません。

    以前に他の掲示板で相談させてもらった内容なのですが、沢山の方に意見を伺いたいので、質問させて頂きます。 当方、二十代半ば、日米ハーフで、フランス人の主人はアメリカにある会社に勤務しています。 主人の会社の方の彼女さんの事で悩んでいます。 私が合法的にアメリカに住む事が出来る事が気に入らなかったそうで、いちいち対抗意識を燃やして来て疲れています。 まず、その彼女さんに初めてお会いした時に、「アメリカ人って外国人が嫌いで、傲慢なのよ。ブロンドでブルーの目の私が差別されて来たんだから、アジアから来あなたは私よりもっと差別されるわよ。」と言われました。ハーフ、日本出身を理由に差別を受けた事も無いので、流す程度に聞いていたのですが、良い気はしませんでした。 また、「あなた、アジアから来たのにアルファベット読めるの?私、ブロンドで青い目で、英語もアクセントが無いから現地人と間違われるの。」「私、彼氏のアパートの家賃を交渉したら、不動産屋が私の英語が上手だから家賃を一ヶ月1500ドルから1200ドルに下げてくれて、おまけに2ヶ月無料にしてくれたのよ。」と言ってきました。 ある日は、他のフランス人同僚の方が来られているパーティーで、「この女(私)、日本人が貧乏でアメリカ滞在ビザを取れないから、ビザの為にフランス人と結婚したのよ。」と皆さんの前で私を指差して笑いました。その場に居た方たちは彼女の言動にポカーンとした表情で何も言わなかったし、多分彼女の話を真に受けていないと思います。彼女は日本が中国の一都市だと信じていて、アジア人は全て難民だと信じているので、そういう発言をしたのかもしれませんが、嫌な気分です。 また、ナイトクラブに良く行かれるようで、「この間はブスでデブなアメリカ人の女がチューブトップとミニスカートを着てクラブで踊ってて凄く醜かったわ。」等と、フランス人が集まった時に笑いのネタにしていました。 最初は主人の会社の同僚の彼女さんなので、出会うと我慢して話を聞いていましたが、最近は嫌気がさしています。”Do you wanna join my group? Do you wanna be my friend?”と彼女の率いるフランス人グループに入るかと聞かれたのですが、とても聞き方がふてぶてしく感じます。その後、誘われても友達との先約があるので正直にお断りしたのですが、 ”You don't join my group but my BF and your mari(husband) are friends.”と怒りのメールが来ました。MBAの為に4年間アメリカに滞在し、その後に年間観光ビザで出入りしているには、英語力がとても乏しく、単語も日本の中学生程度なので、語学力の問題もあると思いますが、何より彼女の人間性の薄っぺらさがとても残念です。 こちらの友達は皆あっさりしていますし、日本人の女性でもそこまでネチネチした女性にお会いした事が無かったので、何故彼女がそこまでネチネチしているのか不思議に思います。 そして、なぜ彼女が人種差別的な発言に走るのか、その気持ちが知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。日本語がおかしかったら、申し訳ありません。 因に、最近彼女はアメリカのビザを持っている東南アジアの男性と交際数ヶ月で結婚しました。アメリカへの渡航費用は、数ヶ月ごとに貰える失業保険の不正受理だと本人が言っていました。

  • 結婚差別について

    結婚を前提に付き合っている彼がいます。 本格的に結婚に向け、両家への挨拶など準備を整え始めていたところです。 彼のご両親の本籍から、被差別部落出身である事が分かりました。 私と彼、彼のご両親は都市部に住んでいますが、親御さんの本籍地から、私の両親にはすぐに分かったようです。 結果、結婚は絶対に許さないと言われました。 私の地元は旧習の残る地域です。 両親だけでなく、親族も絶対に祝福してくれない事も分かっています。 皆、これは紛れもない差別だと、分かっています。 それでも、許すことは出来ないというのが私の家族の結論です。 一方で、彼は自分の出自を知らないようです。 被差別部落と言う単語さえ知りませんでしたし、親族の事もほとんど知りませんでした。 双方の両親と近々会う予定もあったため、彼には「両親が結婚を絶対に許さないと言っている」とだけ伝えています。 「でも結婚するかしないかは、私とあなたの意思だから、私は両親の言う通りにするのではなく私の事は自分で決める」と。 私は彼が大切で、それは出自で変わる事ではありません。 幸い、私と彼は共に経済的に自立しており、彼の実家も、経済的に不自由していません。 私が私の家族や親族と縁を切っても私達の生活には問題ありませんし、都市部では、こんな事でもなければ、出自が差別になることも少なくなって来ていると思います。 ですが、私がそうすることで、地元で、親族の中で、肩身の狭い思いをするであろう両親と、これからずっと私の家族や親族の間で肩身の狭い思いをさせてしまう彼に、申し訳なく、悲しくて、涙が止まりません。 彼のことも、私を慈しんでくれた両親の事も変わらない位大切です。 私は社会問題に興味があり、被差別部落の歴史や成り立ちを少しだけ勉強したことがあります。 でも何も知らない様子の彼になんと言えばいいのか。 両親の意思は固いため、ひとまず彼と話をしようと思っていますが、考えがまとまりません。 気持ちをどこにもっていけばいいのか、苦しいです、助けてください。

  • 結婚差別で悩んでいます。

    結婚差別で悩んでいます。 私は被差別部落出身者です。今結婚を考えている人がいて相手に被差別部落だという事を話しました。 彼は『小?中学と被差別部落の事をきちんと勉強していたので部落への差別は全くない偏見も持ってない』 と私を受け入れてくれました。彼の両親には『わざわざ言う事ではない』と彼が言うので黙っていました。 で彼の両親が結婚に乗り気で同棲の話が進んでいたので私の両親に彼をきちんと紹介した所 私の両親は父親が出身者で母親は出身者ではなく母親の両親に結婚前に被差別部落だというのがバレて反対され過去にひどく結婚差別をうけました。 その事もあって先に彼の両親に許しを得てから結婚に進んでいってほしいと言われたので 彼の両親に被差別部落出身者だと言いました。 いきなり彼の両親は猛反対してきました。私を差別しているのではないのですが血筋が汚れるなど一番の理由は周囲からの目だそうです。 調べたら私が被差別部落出身者というのは解るのですが?普通に生きてきましたが差別をうけた事やバレた事はないです。 例として彼が家を捨て結婚する方法もあるのですがそれはしたくないです。彼は先祖代々継ぐ家系の長男で絶対に家を継がなければいけないらしいです。彼も家は出たくないので両親を説得しようとしているのですが?なかなか理解してもらえなくて困ってます。 どうしたら彼の両親に理解してもらえるのでしょうか? 教えてください

  • 差別的な意味合いではなく

    知人が今度、結婚したい女性がいるという事を、親に伝えた所、親からの反対を受けています。その女性が被差別地域の出身ではないかと疑っているのが原因らしいのですが、彼はできれば彼女との結婚を進めたいと考えています。彼女の住所からそういう地域ではないという事を調べる方法はないものでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • 【新たな差別社会】劣性遺伝と精神病、人種差別など

    前略 現在日本国ではあまたの差別社会で苦しんでいる人々がいる。 親が日本に不法入国して日本で不法に子供を作ったからと、 その子供は日本語しか話せないのに祖国に帰れと差別される。 もとから住む日本人の立場がわからないわけではない。 中華人民共和国や朝鮮政府の好き勝手でどんどん侵食されてゆく 日本社会。当然在日と言う事は自分達とは同等の権利を与え がたい存在である。日本人の心理はこうである、日本国は 第二次世界大戦で大敗戦をきっし、それによってあまたの 領地を戦勝国達によって奪われた、教育も戦勝国による敗戦教育 であり、日本人は日々苦悩と屈辱を味あわされている。 金は必要であり、一銭たりとも外国人に渡したくは無い。 それもわからないではないが、他の外国人はそんな豊かな日本に 憧れて結局不法入国してしまうのである。お金があるから、 美味しい食事も俺たちも食べたいから・・・以下省略。 貧しい国々は世界を見渡せばありとあらゆる国々がある。 日本人の立場からすれば、当然、領地も返してもらえないし、 敵国条項も廃案が可決されたのに国連に削除してもらえないし、 お金もそう言う外国人に渡されたらすったもんだだ、となる。 しかしそれは日本人だけのご都合である。 日本社会にはこの他にも精神病者への差別がある。歴史を 振り返ればナチスドイツは精神病者を劣性遺伝子を保有する者 として、大量虐殺を行い、精神病者は断固拒絶すると言う 国家と日本国は手を結んでいた。日本人が当時、少しでも 自分達の利益を守る為に必死になってどう言う相手と手を結べば 良いか考えた末の苦肉の策であろう。しかし日本国では 精神病者への差別が根付いている。断っておくが私は精神病者 ではない。しかし精神病者は精神病と言うだけでどこからも 雇ってもらえず、一応その手の団体からの補助があるだろうと 言われてはみてもそれは雀の涙。結婚においては精神病者の 子供なんて世の中に出してはいけない、新たな差別を産むからと 中には強制的に中絶だの性器を切れだのあれこれ騒ぐ団体も 現在存在する。同じ日本人であってもそう言う人達は涙を 流す世の中である。現在日本国では、貧しい日本社会で、 そう言う問題児は差別するのが半ば当たり前であろうとする 世の中となっている。公務員試験でさえ、差別は当たり前、 差別ではなく区別だなどとわけのわからない言葉で精神病者は 差別を受け続ける。裁判においても、法律で精神病者は 一定量の差別的判決を免れる権利があると法律で言われたり するが、そんなもの紙切れで、精神病者も犯罪を犯した時だけ 精神病者では無く、当然法で裁かれるべき存在であるとする 日本国社会である。精神病者は当然そう言う病気を隠して 生きてゆかなければならない。何だかんだで職を転々とする 事となるだろう。それが今の日本社会である。 今の日本社会はおかしなところで差別をしない。学歴があっても それで差別をして良い身分につけさせるかどうかを考える場合、 学歴で差別してはいけないと言う憲法を重視、学歴を重視しない。 一方で先に挙げた様な人々は差別を受け続けている。 何度も言うが、私は精神病者ではありません。そう言わないと 生きてゆけない社会だからだろう?と、思われるかも知れませんが 私は断固として精神病者ではありません。もう、以下省略。 私は世間と言うものがここまで冷たい世の中だと思っても みませんでした。結局世の中差別が当たり前であり、それに よって基本的人権もあれもこれも全て破られている。 日本国憲法には基本的人権があります。これらの問題をこの 憲法に照らし合わせどう考えるか、皆様の考えをお聞かせ 願いたいです。皆様のご返答をお待ちさせていただきます。                            草々

  • ほっておいても、大丈夫でしょうか??(長文)

    大学時代からの古い友人(30)が中国人留学生の女性(22)と 結婚しようとしています。 最初聞いたときは素直にお祝いする気満々で、別になにも思わなかったのですが、話を詳しく聞くとどんどん心配に。 彼女の実家は北京で、中国では普通より少し裕福なおうち らしいのですが、彼が去年の夏、彼女と一緒に挨拶に行った時に、彼女のおじさんの娘(つまり従兄弟?)の結婚式の費用が少し足りないので出してくれないか、というような事をいわれたらしいです。 それと、彼女の両親に「いずれはみんなで同居したい」といわれているらしいのですが(中国で)結婚式費用から新居費用から全部、彼がもつらしいのですね。彼は「中国と日本は物価が違うから、どうしても日本人側が負担してあげることになるし、たとえ日本人女性と結婚するとしても、僕は相手の女性が貧乏だったら、自分で全部出すからいいんだよ」というので、私も、いいのかな、と一度は思いました。 彼のご両親はこの結婚に大反対で、彼と絶縁宣言をして、私にまで「とめてくれ~~」との電話がかかってきました。私も既婚女性ですし、あんまり友人の恋愛に口出しするのって好きじゃないんですが、ご両親の「中国人だからって差別してやめろっていってるんじゃない!結婚前からお金の貸し借りがあったり、やっぱり変だ!(彼女は埼玉のよくわからない大学に留学中ですが、生活費を彼は貸してあげている様子)」という言葉に、考え込んでしまっています。 私も差別しているとか思われたくないし、友人が信じるようにすればと思いますが、家族ぐるみの詐欺のようなことに巻き込まれて いないのか、正直心配です。。彼のお兄さんも困惑しています。 彼は同じ年ですが弟のような存在で、、大企業の広報部に勤めていて、ルックスも悪くないので結構モテルと思います。 とめたほうがいいんでしょうか?どういう風にはなせばいいのでしょうか??

  • 人種差別?

    同居している母のことで  ご相談いたします。 母は63歳 私が小1のとき離婚をし  定年まで働いてきた人です。 悪い人ではないのですが・・・ ただ どうしても いやなところがあります。 私は36歳 専業主婦で  9歳と6歳の息子がいます。 うちは一戸建てなのですが・・・ お隣はアパートです。 そのアパートに うちの次男(幼稚園児)と 同じ年のソンちゃんという 中国人の男の子がいます。 (幼稚園には行っていません) いつもうちの子が 幼稚園から帰ってくるのを 待ちどうしく思っているようで 夕方4時ころ(幼稚園バスが来る) うちの門の前で待っていて 帰ってくると 一緒に うちに入ってきます。 私が二人分のおやつを 用意すると 母は怒ります。 「何で 中国人に   うちのお菓子をあげるのよ!」 とか 「中国人なんかと 遊ばせるな」 と言ったりします。 あと・・韓国人の5歳の女の子も 近所にいて ソンちゃんが 連れてくるときがあります。 また 長男のお友達に  父親が日本人 母親がフィリピン人の子がいます。 その男の子には5歳と3歳の 妹がいるのですが 面倒をみなければいけないのでしょう うちに遊びに来るときは いつも妹二人を連れてきます。 おやつやジュースを  私が子供部屋に持っていくのですが・・ 子供ですから お腹がすくのでしょう 先日 その妹2人が 私の側に寄ってきたのですが・・ 何も言わないので 「あーもしかして おやつたらなかった?」 と言って 買い置きしてあった シュークリームや 菓子パンを渡してあげたら 母はその子たちの前で 「なんで そんなに おやつを   あげるのよ もったいない」 と平気で言うのです。。 その子達が そのおやつを持って  子供部屋に行ったあと 私は母に 「何で あんなひどいことが言えるの?  あの子達が何悪いことした?」 と言うと 「中国人やフィリピン人なんか   大嫌いなんだ  韓国人のあの娘は派手な色の服着て  みっともない あーやだやだ」 と言うのです。 私がいくら  「なに人だって 一緒に仲良く遊んでいるなら  それでいいじゃない」 と言ってもわかってくれません だんだん 母のことが  いやになってきました。。 どうやって言ったらいいのか・・・ どう言ったら わかってもらえるのでしょう・・ いい考えありませんか?   

  • 親に紹介したいのですが・・・(長文です)

    初めて質問します。 私(28歳)には交際約半年になる彼氏(33歳)がいます。 昨年末に「来年早々にでも(私の)両親に挨拶したい」と彼から言われました。 私も結婚を真剣に考えてお付き合いしていたので大変嬉しかったのですが、親にそれを言い出せず困っています。 数年前、親の反対を押し切って同棲までした彼氏がいたのですが、その人が同棲を始めてから働かなくなってたということがあったのです。 日々の食事にも困る激貧生活で、約4年で終止符を打ちました。(今の彼にも過去は話してあります) 先日母に「今の彼氏は定職に就いているし、働き者でいい人だよ」と話したら「人は変わる生き物だし、今ちゃんと働いてても将来はわからない」「優しく見えても暴力を振るう男性は沢山いる。一人で生きていけるなら、それに越したことはない」と言われました。 うちの父にこういったことを話すのはタブーなので、母から伝えて貰わないといけないのですが・・・。 親が心配してくれていることは、十分わかります。ありがたいと感じています。 だからこそ、心配をかけたくないからこそ一度会って安心して貰いたいのです。 友人知人には「その歳で娘が彼氏出来たって言ったら、親は喜ぶでしょ」と言われます。 いい歳をして情けない質問とは思いますが「焦らなくていいよ」と言ってくれる彼に申し訳なくて 皆様はどういった感じで、ご両親に彼氏を紹介されたのでしょうか? どうかよろしくお願いします。