Koboron の回答履歴

全286件中1~20件表示
  • 視聴率

    視聴率についての質問です ・なぜ視聴率が必要になったのか ・視聴率が高いと何が良いのか 調べてもなかなか出てこないので、 よろしくお願いします また質問の答えが書いてあるような サイトのURLでも全然OKです

  • 電気周波数変換の仕組み(部品)を教えてください

    私の会社では日本向けのボトル式飲水器を中国の製造工場へ注文しようとしています。 飲水器はボトル交換タイプで、100Vのコンセントに接続してお湯と冷水が出るタイプです。冷却部はコンプレッサ式になります。そこで問題となっているのは、日本の周波数への対応です。 最近の主な家電製品のように、西日本(60Hz)でも東日本(50Hz)でも問題なく使えるように設計してほしいのですが、中国側は日本向けならどこでも60Hzの設計で問題ないと言っています。素人的には大丈夫な感じもするのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?最近の家電製品の定格周波数が50/60Hzと表示されているのはどのような改善方法(部品)によるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 能率とは?

    スピーカーのスペックを見ていて「能率」と言うものがありますよね? 私が見たのは大体80~90dBぐらい(84とか88とか)だったんですが、 4~5とか違うだけでそんな劇的に違う物でしょうか? …ちなみに、スピーカーの能率って何なんですか? 高い低いで、音自体にどういう違いが出てくるのですか?

  • スピーカーユニットの能率を上げることはできますか?

    そもそもスピーカーの能率が規定される要因が理解できていないので、とんちんかんな質問になってしまいました。 例えば、低能率の市販2Wayスピーカーからウーハーだけを取り出し、スコーカー/ミッドバス的な鳴らし方をするとして、実行能率を引き上げる方法はありますでしょうか? ONKYOの廉価2Wayに組まれている「A-MOFモノコック・ウーハー」がちょっと気になっています。店頭で聴いた際にカットオフしないでスルーで鳴らすとカーオディオ向きのスコーカーになるのではないかと感じました。事情に詳しい方も多いかとおもいますが、カーオディオ・スピーカーの単品ユニットのスコーカーは商品が少ないこともあり、流用できないか思案しております。ただソフトドームとペアでも82dbと能率が低いので、使い方で実行能率を引き上げられないかと思った次第です。ホーンに組み込むのは車載という環境から難しいので他の方法でアドバイスいただければと思います。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 音量調節が不安定です DENON UD-M3

    約10年前に購入した機種ですが、下記2機種を使用しています。 CDレシーバー / UD-M3 MDレコーダー / DMD-M10 本体の音量調節をすると、音量を上げているのに下がったり、 突然音量が大きくなったりと不安定です。 左右の音のバランスは問題ありません。 このような場合に考えられる原因と対処方法がありましたら、 ご教示お願いいたします。 修理できなければ新機種購入も検討しています。 http://denon.jp/products/LapisiaM3.html

  • 80~90年代のアンプ名機は?

    こんにちは。自分は今のオーディオのデザインがあまり好きではなくバブル期の黒を基調としたデザインの中古アンプを購入しようと検討しています。そこで80年から90年代初頭にかけてが国内オーディオメーカ最盛期だと思いますがその時代の各メーカのいわゆる名機と呼ばれているアンプを教えて下さい。できればその理由についても教えていただければ幸いです。

  • 新しいコンポの購入についてご意見お聞かせください

    以前から使っていたCDコンポが段々おかしくなってきたので、新しく買い換えようと先日からネットやお店で色々探してまわりました。 予算はおよそ3万程度で見てみたんですけど、結局この二台に絞られそうな気がしています…(´・ω・`) ・ONKYO【Hi-MD対応CD/MDミニコンポ X-N7X-D】 http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060317x_n7_9x?OpenDocument (これか、多分これに近いかたちだったと思います) (36000円程度) ・SONY【MDミニコンポ CMT-M3-W】 http://www.sony.jp/products/systemstereo/CMT-M3/ (24000円程度) ちなみに以前使っていたのはaiwaのXR-MD110というかたちです。 だいぶ前に私ではなく母が購入したので、ちょっと自分ではここまでしかわからないんですが。 今日電気屋さんに行ってSONYのコンポを聞いたところ、価格は安いですがそれなりに音が…と言われ、もっと音が良いのはどれですかと聞いたところ、ONKYOのコンポを勧められました。私的に音の良さとか臨場感は、プロ並にわかるわけではないのでどっちを買えばいいのかわからず…といったところです。 本当は、今使っているaiwaのコンポと同じくらいの音が出ればそれで満足なんですが、もしかしたらSONYのコンポはそれより劣るのかなぁと思い、質問してみました。 でもこういうのはやっぱり、すぐに捨てるわけではないですし、1万の差は後で大きくなってくるものでしょうかね。予算が3万とありますが、そんなに大きな差があれば36000円も出せるといえば出せるんですけど。 とりあえず、基本的なMD、CD(W、RW)、ラジオ、iPodなどと繋げることのできる入出力端子がどちらにもついているそうなので機能としては問題ないんです。 まぁ、SONYの方が見た目かわいいと言えばかわいいんですが^^; このふたつのコンポの音の差(特に重低音重視)がどれくらいのものなのか、具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • インピーダンス? 

     オーディオ初心者ですがこの度スピーカーの購入を考えています。 現在プリメインアンプはマランツPM8000を使用しておりインピーダンスは 8Ωとなっています。 新品中古を問わず10万以下のスピーカーの中で考えているのでですが、6Ωのスピーカーもたくさんありますよね。 8Ωのアンプに6Ωのスピーカーをつないで問題ないでしょうか? このサイトで過去の質問も見たのですが、問題ないとおっしゃる方、避けたほうが賢明とおっしゃる方それぞれいまして、まだよくわかりません。 アンプのボリュームは9時以上にあげることは滅多にありません。 なにぶん初心者ですがわかりやすいアドバイスお願いします。   

  • インピーダンス? 

     オーディオ初心者ですがこの度スピーカーの購入を考えています。 現在プリメインアンプはマランツPM8000を使用しておりインピーダンスは 8Ωとなっています。 新品中古を問わず10万以下のスピーカーの中で考えているのでですが、6Ωのスピーカーもたくさんありますよね。 8Ωのアンプに6Ωのスピーカーをつないで問題ないでしょうか? このサイトで過去の質問も見たのですが、問題ないとおっしゃる方、避けたほうが賢明とおっしゃる方それぞれいまして、まだよくわかりません。 アンプのボリュームは9時以上にあげることは滅多にありません。 なにぶん初心者ですがわかりやすいアドバイスお願いします。   

  • アンプのノイズについて

    いつもお世話になっています。 最近、アンプのノイズが気になってきたため、質問させていただきました。 アンプはソニーのTA-F3です。 質問は2つあります。 1.PHONO入力端子を選択すると、「ボー」という低音ノイズと「サー」という高音ノイズが混ざって聞こえます。他の入力端子からは、そのような音は出ていませんが、AUX端子からは、わずかに「ブー」という低音ノイズが出ています。 2.ごくれまれにですが、アンプ(恐らくトランス?)から変なノイズが発生します。「ビーピーピーピー」というノイズです。変な例えで申し訳ございません。。。このノイズは、たまにスピーカーからも流れ出てきます。 この症状の原因と、修理にかかる費用等を教えてください。 長文失礼しました。

  • 相性

    現在ONKYO X-T1DSCと言う物を使っているんですが、 スペースの関係上買い替えを考えています。 別にONKYOじゃなくてもいいんですが、同じメーカーで揃えた方がいいんでしょうか? ~スピーカーのスペック~ 定格インピーダンス 6Ω 最大入力 40W 定格感度レベル 80dB/W/m 定格周波数範囲 70Hz~50kHz クロスオーバー周波数 8kHz キャビネット内容積 1.8リットル 最大外形寸法(1台) 幅125×高さ221×奥行き206mm 質量(1台) 0.9kg ウーファー 8cm A-OMFコーン ツィーター 2cmバランスドーム ~利用状況・希望~ ・Bossa Nova、JAZZ、R&Bなどを主に聞いてます。 ・Apple LosslessやAIFFが再生可能なもの ・iPodドックを繋いでますが、ほとんど使わないので外しても構いません。 ・MDはいりません ・できるだけ本体がコンパクトなもの オススメの機種や、ONKYOと相性のいい?メーカーなども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#43008
    • オーディオ
    • 回答数4
  • 相性

    現在ONKYO X-T1DSCと言う物を使っているんですが、 スペースの関係上買い替えを考えています。 別にONKYOじゃなくてもいいんですが、同じメーカーで揃えた方がいいんでしょうか? ~スピーカーのスペック~ 定格インピーダンス 6Ω 最大入力 40W 定格感度レベル 80dB/W/m 定格周波数範囲 70Hz~50kHz クロスオーバー周波数 8kHz キャビネット内容積 1.8リットル 最大外形寸法(1台) 幅125×高さ221×奥行き206mm 質量(1台) 0.9kg ウーファー 8cm A-OMFコーン ツィーター 2cmバランスドーム ~利用状況・希望~ ・Bossa Nova、JAZZ、R&Bなどを主に聞いてます。 ・Apple LosslessやAIFFが再生可能なもの ・iPodドックを繋いでますが、ほとんど使わないので外しても構いません。 ・MDはいりません ・できるだけ本体がコンパクトなもの オススメの機種や、ONKYOと相性のいい?メーカーなども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#43008
    • オーディオ
    • 回答数4
  • DENON CDプレーヤー、DCD-755に使えるリモコン探しています

    現在ヤフオクなどで出品されてる機種で転用可能なものがあれば教えてくだされば助かります。以前ここに同じ質問が出てましたが、そのページの参考URLが古いのか全部開けませんでした。 ところで、DCD-775は4~5日後に入手できるので今は手元にありません。コンポ用のリモコン「RC-888」は持ってますが、これは転用できるでしょうか。 もし出来ても、部屋が別なのでリモコンはもう一つ欲しいのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃったら、宜しくお願いいたします。

  • 周波数特性について。

    CD・MDミニコンポの周波数特性について教えてください。現在私の持っている物は「20~20000Hz」なのですが、現在のミニコンポの中ではもっとも周波数帯が広い、つまり良い音が出る物だと知人から教えられたのですが、現在購入可能な物でこれと同じ周波数特性(20~20000Hz)を持つミニコンポを教えてください。メーカー名と製品名を教えてください。なお、本体の色は「黒」に限ります。最近パンフレットで調べる限りでは、「50~20000Hz」等の、20Hzから始まる周波数帯を持つミニコンポが見つかりません。ちなみに周波数特性は「20~20000Hz」のほうが「50~20000Hz」より音が良いというのは事実なのでしょうか。聴き比べたことがないので分かりません。

  • 10年前のオーディオと最新のオーディオ

    コンポタイプで普及価格帯(10万円以内)のオーディオについて、10年くらい前のオーディオと最新のオーディオを 音質を中心に比較した場合、聴いてわかるくらいに進歩しているものでしょうか? PCの場合は、3年も違うと、処理速度、メモリ容量など明らかに違うので、買い替えてもいいと思うのですが、オーディオの場合、 10年くらいのスパンで同じようなことが言えるかお聞きしたいのです。 現在、10年くらい前に購入したセパレートタイプのアンプとCDプレーヤー、そして20年以上も前に買ったレコード プレーヤーでコンポしています(機種はプリメインがPMA7.5,CDプレーヤーがDCD7.5、それぞれ6.5万と3万円程度)。 もし、買い替えの効果があるのなら検討したいと思っています。 上記の現在のコンポと比較の対象にしているのは、5、6万円のアンプ、チューナー、CDプレーヤー一体型のものです。 例:ケンウッドR-K801N

  • DENONのプリメインアンプ選び

    現在、ONKYOのA-925(1996年式)を使用しています。 最近ノイズも出始め、そろそろ買い替えを考えています。 候補として考えているのがDENONの製品なのですが、カタログスペックを見ていると、現行のPMA-1500AEと前機種1500RIIでは違いがわかりません。もちろん、1500RIIは中古になるのですが、この2機種では音質の違いはあるのでしょうか? また、1500AEの価格なら、これも中古なのですが、2000IIや2000IIIも予算にはいりますが、年式はかなり前になりますが上位機種になりますので、1500AEと比べどちらが音質は良いのでしょうか? 中古品はあまりよくないのでしょうか?(素直に1500AEが妥当ですか) ご存知の方おられましたらアドバイスをお願いします。

  • 接点復活剤の使い方と種類について教えて下さい

    最近アンプのジャック部の接触が悪いらしく、音が出ないことがあるので接点復活剤を購入しようと考えているのですが、 原因がケーブルではなく差し込まれる側であるアンプに問題があるということで、どのように接点復活剤を塗布したらよいか困っています。 やはりケーブルに塗布しておいて抜き差しするのでしょうか? また、接点復活剤にはスプレータイプのものから綿棒で塗るタイプのものまで色々あってどれを買って良いのか悩んでいます。 オーディオ用に適しているもの、またそれの説明書に載っていないような正しい(詳しい)使い方などご教示いただければ幸いです。 以上宜しくお願いいたします。

  • アンプ‐スピーカー間のケーブルについて

    アンプ‐スピーカー間のコードを買い換えようかと思っていますが現在は普通にスピーカーターミナルに直接コードを巻き付けているのですがYラグ端子に加工している物の方が良いのでしょうか? 補足なのですが当方スピーカーターミナルのねじを無くしてしまっていますのでその点を考慮して教えて戴けましたら幸いです。(現在は巻き付けていれば何も問題はないみたいです)

  • CDプレイヤーの開け方

    全くの機械オンチですが、よろしくお願いします。 ONKYOのCD.MDプレイヤーを持っています。 CDを入れるところはプレイヤーの手前下の方にあります。 通常はオープンを押すと手前にお皿みたいなもの?が出てきてそこにCDを入れると聞く事ができます。 しかし CDを聞こうと『オープン』を押しても開かないのです。 何か反応しているウィーンという音はするのですが、開くところまでいきません。 毎回開かないのではなくて、50回に1回くらいは開きます。 機嫌の良い時には、オープンを押すとすぐにお皿みたいなのが出てきます。 でも曲を聞いてから、違うCDに変えようかなと思ってオープンを押しても 又開かなくなってるという事も何度もあります。 これはどうしてなるのでしょうか? 湿気とか?  故障ですか? お店に持っていって修理に出さないとダメでしょうか わかりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • オンキヨー製品を繋げるコードについて

    オンキヨー製品に繋げて使用する「RIコード」を 入手したいのですが、ネット検索してもよくわかりません。 どのようなコードですか。 また、互換性のあるコードってあるのですか。