• ベストアンサー

アンプのノイズについて

Koboronの回答

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.5

TA-F3ですか、物持ちがいいですね。 1976年の発売なので、30年モノですのでどこが壊れても不思議はありません。希少価値の部類に入るものではありませんので、修理が必要なぐらい不具合とお感じなら、新しいものを買われることをお奨めします。 さて、お尋ねの件ですが > 1.PHONO入力端子を選択すると、「ボー」という低音ノイズと「サー」という高音ノイズが混ざって聞こえます。 PHONO入力を選択するということは、レコードプレーヤーが繋がっているものと思います。レコードプレーヤーとアンプのアース線がしっかり繋がっているかを確認してください。(電源のアースではなくこっちが問題です)PHONO入力は、高感度のアンプが1つ余計に入りますので、カタログ表記でも、SN比が悪くなります。特に、電解コンデンサーといわれる部品は、10年もたてば、初期性能が半減するといわれています。そうすると、ノイズが増えます。 これをすべて交換するような修理もあるのですが、作り直しより手間がかかるので、不経済です。 TA-F3の2倍以上価格のもので、かつ思い出のあるのモノなら、検討の余地があると思いますが、修理してもまた、他のところに不具合が出る可能性もあるので、そのまま、お使いください。

dsswq722
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>30年モノですのでどこが壊れても不思議はありません。 既にRチャンネルの音が出なくなってしまいました。 ぱっと出なくなったわけではなく、気づいたら出てない、って感じでした。(合っているかな?)無理矢理音を出すと割れた低音が出てきます。ノイズも大きいです。Lチャンネルのメーターは結構振れてますが、Rチャンネルはびくともしません。 >>PHONO入力を選択するということは、レコードプレーヤーが繋がっているものと思います。 申し訳ありませんが、レコードプレーヤーはつながっていません。 ただセレクターを回してみたら、PHONO入力のノイズが異常に大きかったために、質問しました。 もし良かったら、またご回答をお願いします。

関連するQ&A

  • DVDとアンプの接続

    DVDプレーヤーとAVアンプではない普通のステレオアンプを接続する場合、どの入力端子に接続しても問題はないのでしょうか?(故障の原因にはならないでしょうか)PHONO、TAPE,AUX、TUNERが空いているのですが。

  • アンプの入力種類について

    アンプの入力について教えて下さい。 アンプの入力(プリアンプやプリメイン)にはPhono(最近のアンプには無い)以外にCD、TUNER、AV、DAT、AUXなど表記は色々ありますがPhono以外はどれも同じと考えて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ターンテーブルで低いノイズがでます。

    ターンテーブルで低いノイズがでます。 オーディオに詳しい方に質問です。自宅でDJをしているのですが最近ブーっという低音のノイズがでるようになりました。 環境はテクニクスSL-1200MK3×2台、べスタPMC-06proAをソニーのミニコンポのテープ(本来別売りカセットデッキを繋ぐ用) につないでいます。故障箇所を確認しようと友人に同じべスタPMC-06proAを借りて試しましたがやはりノイズは消えませんでした。ターンテーブルの繋がない状態でも低いノイズがでるのでミキサー、ターンテーブルの故障、接続ミスやアースの問題ではないと思います。やはりコンポに問題があるかと思います。ちなみにこのコンポはCDやMDは正常に聴けます。そもそもPHONO端子のないコンポに繋いでいることが問題だと思いますが以前はノイズはありませんでした。解決策としてはPHONO端子のあるコンポにつなぐのがいいと思うのですが、いろいろ調べたところフォノイコライザーという機材を見つけました。ターンテーブル→ミキサー→フォノイコライザー→現在のコンポのテープ端子部分という接続で問題ないでしょうか?また他に良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • フォノ入力からのノイズ

    フォノ入力からのノイズに困っています。(アンプはソニーTA-F555ESR) アンプの経年変化によるフォノ入力の劣化が原因かと考えていますが、 レコードプレイヤーを正規にフォノ入力した場合のみノイズが発生する事がわかりました。 ボリュームを9時以降回した辺りからノイズが目立ち始めます。ハムノイズのような音です。しかもレコードプレイヤーの電源は入れていないにも関わらずです。 ほかに試した事を紹介すると、 CDプレイヤーをCD入力ないしは別のライン入力した場合はノイズはありません。 CDプレイヤーをフォノ入力した場合、ボリュームのみの操作でもノイズはありません。 (音を出した場合は当然歪んでしまいますが。) レコードプレイヤーをCD、ないしはライン入力の場合、ボリュームのみの操作でも ノイズは出ません。(音を出した場合は当然音は小さい音で鳴りますが。) ちなみにレコードプレイヤーは電源、アームのインナー、 音声のケーブル類を交換してあります。 どのような事がノイズ発生の原因として考えられるでしょうか? やはりアンプの経年変化による劣化が原因でしょうか? 宜しくご回答のほどお願いします。

  • ギターアンプのノイズについて。

    ギターアンプのノイズについて。 真空管ギターアンプを製作しているものです。 やっと作り終え、音出しをしたのですが、 ギターを弾いたとき、ものすごい歪み方をします。 音量はしっかり出ているのですが、 変な歪み方をしており、 「バチバチ」、「ブー」というノイズも入っています。 また、ギターの音がある程度小さくなると プツリとスピーカーからの音が止まってしまいます。 これらの症状から分かる原因はあるでしょうか。 私の持っている回路で製作した方もいるため、 回路に間違いはありません。 また、部品、配線チェックをしても、 その点での問題はありませんでした。 情報が少ないですが、 よろしくお願い致します。

  • アナログアンプのノイズにつきまして

    海外製の20Wアナログアンプ(筐体込みで1万円以下)に、スイッチング電源(基板)を繋いで ボリュームを上げると、かなりノイズが出ます。 サーっというノイズ(残留ノイズ?)とジーという(ハム?)のような音です。 当初、配線やレイアウトが問題かと思いましたが、 入力無しでACアダプタを接続しても同様の結果でした。 できれば対策を試みたいのですが、これはアンプ単体が原因とみて良いでしょうか? また、アナログアンプで且つ安物ではこんなもんなんでしょうか。。 ボリュームとイコライザを真中くらいまで絞れば多少マシになります。 アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • フォノイコライザ内蔵のアンプ

    アンプにPHONOの入力端子があるということは、 アンプがフォノイコライザ内蔵であると考えていいのですよね? あまりにも初歩的なことだと思うのですけど、 質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーの接続

    最近、オークションで、JBL4331とサンスイの907EXTRAを購入しました。スピーカーの端子が高音用と低音用に分けてあります。アンプの出力端子もA単独と、B単独と、A+B一度に接続の三種類の出力設定が出来ます。現在アンプのA端子に高音用、B端子に低音用のコードを接続してアンプの切り替えはA+Bで鳴らしています。これでいいのでしょうか?よろしく、お願いします。

  • 東芝ta7252apアンプキットのノイズ

    秋月で東芝ta7252apを購入したのですがボリュームを上げるとザーといったノイズが酷いです。 入力にRCA端子を用いていて、RCA端子のマイナスを指で触れるとノイズが無くなります。 指で触れなくてもノイズを無くすにはどうしたら良いでしょうか?

  • スピーカー(アンプ?)からノイズが出て困っています

    こんにちは。97年製のデンオンのアンプPMA390IIIを新品で購入してこれまで13年間使い続けてきました。大事に使用してきてこれまで一度も故障したことは無く押入れに眠らせたりしたこともありません。 時々は天板を外してホコリを払ったり定期的に接点をアルコールで磨いたりそれこそ宝石でも扱うような感覚で使用してきました。外観、内部ともに劣化は感じません。しかし最近になって時々アンプの電源を入れて放置しているときにスピーカーからジーッというかピーッというか高い周波数のノイズが出るようになりました。どちらかというと「ピーッ」というノイズです。 最初は入力機器(CD・DVD等)からノイズが載っているのかなと思い入力機器の電源を落としてみましたがノイズは消えません。アンプの電源だけ入れて確認したところノイズが発生しました。スピーカーは何種類か変えて確認してみましたがやはりノイズが出ます。よってアンプ自体からのノイズだと思います。パソコンとオーディオ装置は完全に分けてあり、電源も別々(コンセントの場所のみですが)取っています。 今まではパソコンの電源が入ってたり、部屋の明かりをつけた状態でもノイズはありませんでした。ただノイズ自体もずっと鳴り続けているわけではありません。 2~3秒ピーッと鳴ってしばらく収まり、またしばらくしてピーッと鳴ったり鳴り続ける感覚、周期などは一定しません。なにかの外来ノイズ(電波など)をアンプのトランスが拾っているだけかも知れません。故障するような使い方は一切してないのですがガリも皆無。原因はなんでしょう?ちなみに電源タップはノイズフィルター付きのタップを使っています。どなたか原因が思い当たる方いらsっやいませんか?

専門家に質問してみよう