Koboron の回答履歴

全286件中181~200件表示
  • フィルム一眼レフで運動会

    程度の低い質問でお恥ずかしいのですが.. 今月は子供の運動会が多くあると思います カメラは古いですがいちをマニュアルが好きなのでこの時には出して撮影しているのですが 毎年思う事で、実際に写真を現像してみた時に写りが暗いのです.. いつもカメラの自動設定しか使わず、露出、絞り、F値など 解ってる様で解ってない有様です..( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 使用状況を具体的に書きますので 私のレベルでアドバイス頂けると助かります カメラ ミノルタ X-700 レンズ 望遠100~300/F5.6~6.7 一脚とストロボも用意しています 今までで気になっている事は現像した時の暗さです これを一番解決したいのですが マニュアルで設定するには値はどの様にするのが適当でしょうか? 子供のかけっこの姿を上手く撮りたいです フィルム感度、露出、絞り、F値 よく理解していない私にはいじる事ができません.. カメラの感度設定数値は400までしか有りません レンズのF値、値が大きくなると暗くなる事は理解できます この時に明るい写真を撮りたい場合は 絞りを開いて、シャッター速度を遅くすればいいのでしょうか? かけっこで被写体がぶれない様に上手く取るには 絞り、シャッタースピードの調整は具体的にはどの位がよいのですか? 最近のフィルムは感度1600までありますが、どれを使ったらいいですか? また、天気などに左右される時は? 露出計となる物がありますが、そもそもどう使うのか? 使っている人を見ると一寸格好良くみえますが こんな私に使える物なのか、有った方がいいのか? webでも参考になるページがありますがいまいち理解に苦しみます.. 参考になるところがありましたら教えて下さい こんな私はカメラ付きフィルムでも使っていた方が無難でしょうか? 長文になりました.. 知識のある方、是非御伝授下さい

  • SX-70売ってる店

    SX-70ポラロイドカメラに興味をもつようになり、試し撮りしてみたいと思いますが、どこにも売っていないです。 ヤフーのオークションで売ってるけど、使い方分からなく、相談も時間がかかるから、直接店行って相談して買いたいです。 東京、関東周辺にポラロイドカメラが売ってる店など知ってたら教えてください。

  • Ricoh GR-digitalの魅力について

    こんにちは。 今まで使っていたフルマニュアルの古い一眼レフの巻取りがおかしくなり、 買い替えか修理を考えていました。 妻と相談すると妻も使えるカメラが欲しいという事と、 フィルム現像やカメラの大きさが煩わしく感じる事から コンパクトデジカメの購入の方向で話が進んでいます。 実際にお店で見てみるとリコーのGR-digitalに惹かれました。 但し見た目だけですので実際に使って気に入るのか見当がつきません。 私のカメラの好みはこんな感じです。 ・どちらかというとファインダー越しに被写体を見てピントをあわせる瞬間が好きです。 ・旅先や外出先でのスナップ写真が殆どです。 ・飲み会や友達の写真を撮る事はまずありません。 ・広角よりも望遠の方が何を撮っているのかはっきりして好きです。 ・液晶画面を見ながら写真を撮る事に違和感を感じる。  (携帯で写真をとってもちっとも面白くない) 手ぶれ補正には興味が無く、単焦点で十分ですし、コンパクトなのやマクロ撮影ができるのは良いのですが、 広角でしかも28mmであることや、ファインダーが別売りで大きい事、お値段もそこそこする事が気がかりです。 ですので、今の一眼レフを直して妻用にRicohのR4でも買うのが良いような気もするのですが、 作例などを見ていると「こういう写真がとれたらなあ」と思うものが多いです。 (プロが撮っているからですけど) そこで、GR-digitalの魅力を教えて下さい。 もう一押し、二押しで決心が固まると思うのですが。 以上、宜しくお願いします。

  • SX-70売ってる店

    SX-70ポラロイドカメラに興味をもつようになり、試し撮りしてみたいと思いますが、どこにも売っていないです。 ヤフーのオークションで売ってるけど、使い方分からなく、相談も時間がかかるから、直接店行って相談して買いたいです。 東京、関東周辺にポラロイドカメラが売ってる店など知ってたら教えてください。

  • デジタル一眼でマウントアダプターを噛ましたとき、絞りはどうなるのですか

    デジタル一眼レフカメラに、マウントアダプターを使って 他社のレンズを接続したとき、絞りを制御するには どうするのでしょうか。 現行のレンズは絞りリングがついていないものが大部分のようですが、 その場合、常に解放ということになるのでしょうか。 マウントアダプターを使ったとき、 AF・AEは当然働かない。露出計も正常に作動しないということは 調べてわかりました。 AEが動かなくても、何かの方法で絞りを制御することが 可能なのかどうかがよくわかりません。 やりたいのは静物接写で、ベローズ等の使用を考えています。 ちなみに本体・レンズはまだ持っていません。 メーカーによって違いがあれば、それも教えてくだされば幸いです。 カメラ屋でも聞いてみたのですが、 「その場合はマニュアルで絞りを調整します」 と言われました。 しかし、カメラとレンズの間に電気的信号が通じていない場合でも 本体で絞りを設定して有効なのかどうか、いまいち納得できません。 すごく基本的なことなのですが、 私は絞りというのはレンズに付いているものだと思っていたのですが、 本体にも絞りは付いているのでしょうか? その場合、被写界深度を調整することは可能でしょうか。

  • アンプを切り替えて使うには??

    一組のスピーカーを二台のプリメインアンプ (トランジスタと真空管)で 聞き比べたいのですが・・・ スピーカーコードを繋ぎかえずに使うには 何を使えばいいのでしょうか? スピーカーがバナナプラグが使えない端子ですので 困っています 現在はCDプレイヤー→プリメインアンプ→スピーカー という構成です

  • キャノンEOS100QDのスペックについて

    家に一眼レフカメラの「EOS 1000QD」があります。いつのものなのかスペックとか分かればお願いします。EOSシリーズのなかで廉価モデルでしょうか?それと「EOS KISSIII」とどちらが高性能でしょうか?

  • キャノンのEF28mm F1.8とシグマの30mm F1.4 EX DC HSMとどちらがいいですか

    キャノンのEF28mm F1.8とシグマの30mm F1.4 EX DC HSMをどちらを買おうか悩んでいます。 カメラはEOS20Dで初心者です。

  • デジタル一眼レフカメラの価格差について

    デジタル一眼レフカメラ。 今から購入しようと思っても、どこから手をつけたらいいのか分からずに質問させていただきます。 ニコン製のD80、D50、D70S、D200。キャノン5D、20D、30D、パナソニックL1、ソニーα100のカタログを取り寄せ、ネットなどで勉強しているのですが頭が混乱してきました。 そこで、一番単純な質問。一眼レフカメラの価格を決定する要因ってなんですか?レンズは除いて。本体のみのスペックの見方などを教えていただけるとありがたいです。正直カタログの仕様の欄を見てもさっぱりわかんないんです。かなりの初心者なので勉強できるサイトなどあれば紹介していただけるとありがたいです。 あと、レンズキットってどうなんでしょう?初心者はここから始めるのがベターなんでしょうか?意見を聞かせてください。

  • PENTAXの一眼レフが手に入ります

    地元の地味な写真コンテストで、運よく入賞してしまいPENTAXの一眼レフを賞品としていただくことになりました。 まだ手元には届いていませんが、多分賞品ということでランクとしては低いものが届くと思いますがとても楽しみです。 今現在CanonのEOS KISS DIGITAL Nを愛用しています。 写真に興味のない母は「同じ一眼レフだし、賞品のほうはオークションででも売ったら?」と言うのですが、もったいなくて・・・ でも同じような写真になるのなら、確かにそのテもアリなのかなぁと考え込んでしまいます。(売ったお金で欲しいNaturaを買うのもアリかなとも思ったり) CanonとPENTAX、この2社の違いは何でしょうか? もし違った感じの写真が撮れるようであればこの2社のカメラを愛用してみたいのですが、まわりにPENTAX愛用の方がいないので、よろしければ教えていただきたいです。

  • デジカメのバッテリー

    先日、デジカメを購入したのですが1週間ぐらいしたところで「バッテリー交換」と頻繁に表示がされてしまいます。 充電をしてもすぐになってしまうんですが、こういう場合使用者側が問題有りなんでしょうか? もしかしたら、何か誤ったことをしたからこうなったのかな・・・と思いまして。 乱暴に扱った。衝撃を与えた。などはしていません。 もしこちら側に不備がなかったら保障期間内で修理などしてもらいたいと思います。 

  • 水銀電池の代わり

    祖父が使っていた古いカメラ(PENTAX SP)を貸してもらったのですが、 カメラについてる露出計(メーター)の電池が水銀電池なんです。 メーカーに問い合わせた所、もう生産してないらしく、その水銀電池の代わりに 使える電池を探しているのですが、なかなか見つかりません。 取説に記載されていた使用できる水銀電池の種類は ・東芝製TH-KA(Y)型 ・ナショナル製MB型 ・マロリー製PX-400 などでした。 カメラに入っていた電池はH-B(Panasonic)でした。 代用できる電池をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • デジカメNokon D50で料理を上手に撮るには?

    デジタル一眼レフを買ったばかりの初心者です。 デジカメでお料理の撮影をしたいと思います。 じゃらんに掲載されているような料理の写真を撮りたいのですが、おすすめの機材や組み合わせを教えてください。 料理は、盛り付け後を撮影し、アップや数点並んでいる写真を取りたいです。 使用目的は、ウェブの素材です。 大きくても500px-500px程度のサイズで使用します。 現在あるのは D50 - Tamron AF 18-200 XR Di2 と三脚です。 これから機材を買い揃えたいので、おすすめの機材や組み合わせもあれば、教えてください。 なにぶん素人なので、初歩的な質問をするかもしれませんが、どうかご容赦ください。 特にライト関係をどうしたらいいのかアドバイスいただきたいです。

  • デジカメNokon D50で料理を上手に撮るには?

    デジタル一眼レフを買ったばかりの初心者です。 デジカメでお料理の撮影をしたいと思います。 じゃらんに掲載されているような料理の写真を撮りたいのですが、おすすめの機材や組み合わせを教えてください。 料理は、盛り付け後を撮影し、アップや数点並んでいる写真を取りたいです。 使用目的は、ウェブの素材です。 大きくても500px-500px程度のサイズで使用します。 現在あるのは D50 - Tamron AF 18-200 XR Di2 と三脚です。 これから機材を買い揃えたいので、おすすめの機材や組み合わせもあれば、教えてください。 なにぶん素人なので、初歩的な質問をするかもしれませんが、どうかご容赦ください。 特にライト関係をどうしたらいいのかアドバイスいただきたいです。

  • ステレオカートリッジの交換について

    初めて質問いたします。先ほど送信しましたが、一覧に載っていなかったので、再送信いたします。 最近、手持ちのレコードを聞くために、中古のオーディオを買いました。レコードの音はカートリッジやスピーカーによって変わるとの意見をよく目にします。そこで手持ちのカートリッジを交換してみたいと考えています。おすすめのカートリッジをご紹介ください。合わせて参考価格も教えて頂ければ嬉しいです。なお、私が持っているレコードのジャンルはロックとポップスです。 手持ちのオーディオ: アンプ:Technics SU-V90D スピーカー:KENWOOD S-V55E プレーヤー:Victor JL-B37 カートリッジ:sony XR-15 質問の趣旨が皆さんに伝わったか心配ですが、よろしくお願いいたします。

  • メインカメラ

    メインのカメラで使っていたF3がちょっと事情でこれから先使えなくなってしまいました。で、代わりのメインカメラを探しています。同じF3も検討していますが、他にもオススメあれば教えてください。新品で買うのも考えましたが、今キャノンやニコンが出しているのはあまり魅力がありません。最上位機は当然金銭的にも無理ですし。条件としては新品か中古(中古なら美品で完動品)で10万円以内・レンジファインダーも可・使いたいレンズは28mm・できれば絞り優先が付いている・ファインダーが見やすくてそこそこ視野率が高い・という感じです。この際、ツァイスレンズも使ってみたいなぁという気もします。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 型落ちのデジカメを店頭で購入したい。

    具体的には「IXY DIGITAL600」を探しています。昨年の春に発売されたモデルで、現在はCANONのパンフレットからも外れています。今日、秋葉原を回ってきたのですが、中古で置いてあるくらいでした。ネットでは購入できるサイトがありましたが、できればお店で買いたいと思っています。型落ちの製品を専門で扱っているお店ってあるんでしょうか?都内近郊で心当たりがあれば教えてください。

  • スピーカーコードの被覆

    スピーカーコードの被覆を、中の芯を傷つけずに(芯まで切ってしまわないように)ヒュルッときれいにむくいい方法を教えてください。またそのような道具か何かあったりすれば知りたいです。

  • LPプレイヤーのカートリッジについて

    中古のアナログプレイヤーを買ったのですが それに付いていたカートリッジを交換しようと ネットでMM式のものを買いましたが 取り付けようとしたら4色のピンが細くて ごそごそで使えません。元に戻していますが ピンだけ替えるのは難しそうなので どういった選び方があるのか教えてください また、ピンの太いタイプ、細いタイプのヘッドシェル の名称?(メーカー)も知りたいです よろしくお願いします。

  • Nikonの一眼レフレンズ

    現在Nikonの Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G のレンズを使用しています。中古でレンズの購入を考えているのですが、人物、至近距離での撮影(植物や人物)に向いているレンズが欲しいのですが値段などで手頃なものを探しています。(現在のレンズより少々良いものを、という感じです。)写真を撮ることは好きなのですがカメラに関してはあまり知識がないのでアドバイスお願いします!