zak33697 の回答履歴

全1333件中101~120件表示
  • equalの使い方

    equalの使い方 下記の文章があります。(WikipediaのIRR=internal rate of returnの解説です) そして2つのパラグラフにequalがあります。 第一P equal to zero 第二P equal the net present value 第一Pはmakes ~ equal to で捉え、このequalは形容詞で良いでしょうか? 第二Pは動詞でしょうか? その場合主語は the net present value of costsのため equalsになると思うのですが違いますでしょうか? ご教授頂ければ幸甚です。 The internal rate of return on an investment or project is the annualized effective compounded return rate or discount rate that makes the net present value of all cash flows (both positive and negative) from a particular investment equal to zero. In more specific terms, the IRR of an investment is the interest rate at which the net present value of costs (negative cash flows) of the investment equal the net present value of the benefits (positive cash flows) of the investment.

  • 英語で「どこに住んでいるのですか」というとき、 Where do yo

    英語で「どこに住んでいるのですか」というとき、 Where do you live? と言うと思うのですが、 Where do you live in? だと間違いですか? 何か、ある条件下でこのような表現は可能ですか?

    • ベストアンサー
    • mutiara
    • 英語
    • 回答数4
  • possible, impossible, capable of

    possible, impossible, capable of の使い分けを教えて下さい。 This crane is ( ) up to 30 tons. ( )に入る選択肢が4つあります。 (1)capable to lift (2)capable of lifting (3)possible to lift (4)impossible to lift 答えは(2)ですが、どうして(3)、(4)ではだめでしょうか? possible, impossible の性質を教えて下さい。お願いします。

  • Windows VistaのIMEで英語の発音記号を書きたいと思うので

    Windows VistaのIMEで英語の発音記号を書きたいと思うのですが、どうやれば書くことが出来るのでしょうか。教えてください。

  • Outperform? Underperform?

    Outperform? Underperform? 素朴でド素人な質問で恐縮です。 1.株の世界でoutperform、underperformと使いますね。株の世界は全く未知ですが、特定の銘柄の利回りが良くなりそうなときにoutperformといい、逆がunderperformと言うようですね。 その理解でよいのですね? 2.なんでoutperformのoutとunderperformのunderが対になるのでしょうかね?outとinの対、overとunderの対なら分かるのですが、お馬鹿な質問ですが、なんででしょうかね? 3.株以外にもこの言葉は使いますよね?どんな使い方しますか?

  • 英語のクロスワードが解けない。

    英語のクロスワードが解けない。 私は現在、英語の授業でprefix接頭句を用いたクロスワードをグループで解いています。 (dis,un,in,non,ir,il,ab,mis,de,anti,a,counter,mal、etc)日本語で言うと非、否、無など打ち消すような英単語(名詞、動詞、形容詞の3つうちいずれか。問題文に指示があります。)が答えになります。 もちろんクロスワードなので、字数ぴったりではなくてはなりません。 分からないのは、 名詞 字数は9文字 not being able to do something 動詞 字数は10文字 to turn something off 形容詞 字数は10文字 not a sociable ※unsociableという答えを導き出さしました。これは確かに当てはまるらしいですが、他にも答えがあるようで、そちらが真の答えになるそうです。 形容詞 字数は6文字 in music;having a strange tone 以上です。 みなさんの協力が頼りになります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryuzabu
    • 英語
    • 回答数4
  • TOEICに意義あり!!

    TOEICに意義あり!! 多くの日本企業は英語のレベルを見るのにTOEICの点数を参考にしています。 私は以前、IELTSという英国で知名度のある英語検定を受けたことがあるのですが、リスニングやリーディングは勿論、一対一のスピーキングやスピーチ、ライティングではエッセイがあったりと本当に様々な角度から英語力を見ることのできる試験だと思いました。 IELTSでは、留学など日常生活から得た英語が得意な方はスピーキングやリスニングが高得点だったり、反対に勉強から得た英語が得意な方は、全く英会話ができなくともリーディングやライティングで高得点を狙えます。 たとえ何処かがずば抜けていても、怠っていても、それらの総合の得点で結果がでます。 しかし、TOEICではリスニングとリーディングしか無い為、全体的な英語力というのが判りかねると思うのです。 実際に、同僚にTOEIC900点で外資系企業に入った人がいますが文法やヴォキャブラリーは優れていますが、肝心のビジネスでも全く発音が棒読みで理解されていませんし、頭で日本語から英語に置き換えるのに時間がかかり英会話をすることができません。 試験で鍛えたはずのリスニングも結局英語でベラベラと話されたり、映画などを見ても殆ど聞き取れていないようです。 反対に、TOEICで何故か700点しか取れなかった帰国子女の同僚は、論文やレポートにて文法やスペルミスが目立ちますが、ビジネスの席でもネイティブのように英語を話し、リスニングも問題なく、言葉を置き換えをせず英語と日本語は別物のように考えているようです。 私はIELTSを受けて、TOEICの単純さに驚き、企業がTOEICで全体的な英語力を測っているのはおかしいのではないかと感じてしまいました。 私の意見についてどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#131584
    • 英語
    • 回答数20
  • 海外通販でトラブル発生しました。英訳をお願いします。

    海外通販でトラブル発生しました。英訳をお願いします。 初めて質問致します。どうかお知恵を拝借させて下さい。 タイトルの通りです。そこで以下文章を先方に送りたいのですが 英訳の程何卒宜しくお願い致します。長文ですみません。 <ここから>------------------------------------ 貴方の請求通り、6月1日に私は100ドルを送金しました。 また同日そのエビデンスとして銀行送金依頼書も貴方にメールしました。 しかし、その日以降何度問い合わせをしても何の返答もなく、 商品も送られて来ませんでした。それなので、私はもう商品は 不要であること、返金して欲しいことをメールしましたが、 それでも貴方からは何の返事もありませんでした。 こちらから100ドルを送金する際、海外送金手数料として5千円も 払っているのですから、そちらから返金する際の手数料50ドルを 私に負担しろと言うのはおかしいし、受け入れられません。 貴方の落ち度なので、当然に貴方が負担すべきものです。 至急100ドルを返金して下さい。 ---------------------------------------------------- 以上、何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#140533
    • 英語
    • 回答数3
  • 図面の変更事項欄に記載する英文で悩んでいます。

    図面の変更事項欄に記載する英文で悩んでいます。 和文は、「仕様変更に対応した」ですが、対応の英訳はどのようなものが適切でしょうか。 「対応」で辞書を引くと、correspondence、copeなどが出てきますが、意味合いがちょっと違うのかな、と思います。 ・Complied with specification change くらいがいいのかなと思うのですが、図面に携わっている方、よろしくお願いいたします。

  • learn how to do という言い方は可能なのに 

    learn how to do という言い方は可能なのに  acquire how to do とは言えない理由はなんでしょうか?コロケーションやネイティブの感覚といった理由以外の語法の解説をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#123054
    • 英語
    • 回答数4
  • 我々は商品及びサービスをお客様に提供しています。

    我々は商品及びサービスをお客様に提供しています。 We provide products and services to our customers. 上記の英文の「services」ですが、単数形でも複数形でもどちらでも問題ないのでしょうか(つまり、複数の種類のサービスを提供している場合は「services」(複数形)でも問題ないのかお聞きしています。もちろん、一種類のサービスしか提供していない場合は「service」(単数形)となるのはわかります。)?serviceは数えることができないので、通常は単数形のみの扱いだと聞いたことがあったので、「services」(複数形)でも問題ないのかお聞きしました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • Agreementの使い方

    Agreementの使い方 ある(A)という新しい方法を使って(1)と(2)の2つの量を測って、それらの測定値が正しいかどうかを調べるために、標準的な方法で測った測定値((1)は(B)という方法、(2)は(C)という方法で測定した)との一致を調べた、ということを英語で書きたいのですが、良い表現が思いつきません。 例えば、下記のような文章を考えてみましたが、通じるのかどうかわかりません… We examined the agreement between (1) or (2) values from (A) and those from (B) or (C). 良い表現方法を教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • apll
    • 英語
    • 回答数2
  • enable と can の使い方の違いについて。

    enable と can の使い方の違いについて。 下記の使い方によって意味の微妙な違いはあるのでしょうか。 ご教示宜しくお願いします。 He was enabled to attend the meeting. He could attend the meeting. He was able to attend the meeting.

  • 委託するについて、英語訳の使い方を教えて下さい。

    委託するについて、英語訳の使い方を教えて下さい。 ビジネス場面でよく使う”納入業者へ定期点検を委託する”ですが、 delegate entrust consign outsource? などのどれを使えばいいのでしょうか?

  • enough toについて

    enough toについて この文は「程度」か「結果」か、どちらでしょうか? I arrived early enough to get a good seat.

    • ベストアンサー
    • polipo
    • 英語
    • 回答数2
  • 私には協調性が無いって英語で何というのでしょうか?

    私には協調性が無いって英語で何というのでしょうか?

  • あなたのお父さんの病気の検査の結果が問題ないことを願います。

    あなたのお父さんの病気の検査の結果が問題ないことを願います。 上記の翻訳をお願いします!よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • keily77
    • 英語
    • 回答数3
  • 「Naval」の読みは「ナーバル」ですか、又は「ネーバル」ですか?

    「Naval」の読みは「ナーバル」ですか、又は「ネーバル」ですか? それとも何か他の読み方があるのでしょうか? 例:Naval Officer の読みは「ネーバルオフィサー」 又は 「ナーバルオフィサー」? よろしくお願いします。

  • Bend your knees when you run. ?

    Bend your knees when you run. ? 細かい質問ですが、kneeが複数形であるところが納得できないでいます。 単数であっても、もちろん違和感がありますが、 複数形であると同時に膝が曲げられるような印象を持ってしまうのです。 もっと適切な表現があるのでしょうか? それともこの表現に特に問題はないのでしょうか?

  • 英語の構文がわかりません(not until)

    英語の構文がわかりません(not until) こんばんわ。お世話になっております。英語の構文でわからない部分があり、質問しました。 文中の「did」がなぜその位置にあるのかわかりません。それ以前に「did」は文章中で必要なのでしょうか? 自分なりの推測としては 文章がNot という否定語から入っているのでdidが倒置されている あえてdidがあるのは強調文だから。 と思っていますが確信がありません。ご指導お願いいたします。 以下文章です。(ライト兄弟の話です) Not until 1908, after Wilbur and Orville demonstrated their airplane to United States government officials, 「did」 the public awaken to the fact that men were truly flying 訳 1908年にオービルとウィルバーが彼らの飛行機をアメリカ政府の役人に実演を見せて初めて、世間の人々は、人間が本当に空を飛ぶという事実に気づかされた。