zak33697 の回答履歴

全1333件中81~100件表示
  • be going toとwillの併用

    正確に言うとbe going toとwillには意味の違いがあるかもしれませんが、 いずれも未来を表現して「~だろう」と訳すと思っていました。 また、 一緒に使う事はないとも思っていました。 しかし、 以下の文を辞書で見つけてしまいました。 We will be going to have a pool party, so bring your togs and towels. (プールパーティーをするから水着とタオルを持ってきてね) この文章のwillとbe going toはどう解釈すべきでしょうか? よろしくお願い致します!

  • It's my job toとMy job is

    海外の方と英語で会話されている方へ 仕事でメールと資料を読むのに英語を使っていますが、今後は話す、書く方へも力を入れていきたいと思っています。そこで、非常に簡単でお恥ずかしい質問なのですが、 たとえば、It's my job to translate と My job is to translateではニュアンスがどのように違うのでしょうか? 前者は記述的で後者が口語的といった印象を私は持っているのですが、実際はどうでしょうか? また、普段の使い分け方など曖昧でも結構ですが、あれば教えてください。 お分かりになる方に教えていただければ幸いです。

  • 自身が発音できるものは聞き取れる?

    英語を勉強し始めて2年、TOEICは860、英検準1級とだんだんと英語で自己表現できるレベルにはなってきた実感はあります。 しかしいまだに [ r ] と [ l ] の発音の聞き分けが苦手です。カナダ人の友人によれば言い分けることは出来ているそうです。[ ʒ ] と [ dʒ ]も言うときには発音仕分けられているようですが、聞き取るときは苦手です。 自身が発音できる音は聞き取れると聞きますが、文章にすると発音を間違えたりするのを除けば、発音するほうが容易ではないでしょうか? (暇な方、私の後学のため、これにもお答えください。 →  http://okwave.jp/qa/q6465521.html  http://okwave.jp/qa/q6470190.html )

  • 英語の質問です。「~しなかったら、今の私はいない」

    質問させていただきます。 どうしても、英語の、良い言い回しが分からない文章があります。 その文章は 「もし音楽を聞いていなければ、今の私はいない。」 というものです。 シンプルかつ丁寧な言い回しを考えています。 是非、みなさんの知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 可算名詞か非可算名詞か両方可か?

    the number of divorces: この場合一つ一つの離婚を具体的に捉え、それを一つ一つ数えっていってその総数と言うイメージが伝わり、言い方としては正しいと思うのだが the number of divorce: この場合"divorce"は非可算名詞で、単純に”離婚と言うもの”の数はというイメージになると思いますが、 "the number of divorces"か"the number of divorce"か、何方でも良いのか、何方か一方は間違いなのか!! よろしく願います。

  • finishについて。

    高校英語を勉強しなおしています。 初めての質問です。 1) I didn't finish my homework then. 2) I hadn't finished my homework then. 1)は「過去のある一時点のみを見て、そのとき宿題は終わっていない状態だった」 2)は「大過去から過去のある一時点までの間ずっと宿題は終わらず、終わっていない状態でそのときを迎えた」 という解釈でいいのでしょうか。 いいとすると、この2つの意味の違いがわかりません。結局同じ意味なのでは・・・?と思っているのですが。 finishという動詞が、他の動詞に比べてとてもややこしく感じていまいます。 説明がわかりにくいかもしれませんが、回答をよろしくお願い致します。

  • most of の使い方について質問です。

    most of の使い方について質問です。 most ofの後ろには代名詞かthe,this,these+名詞の形を取ると思っています。 ですが、下記のような文章を見つけました。 これはどういうことなのでしょうか? 混乱しております。どうぞよろしくお願い致します。 Most of children born with the disease do not survive infancy. この病気を持って生まれた子どもの大半は、幼少期に命を落としている。 Most of customer support contacts take place on the Web these days. 今日ではほとんどの実際の顧客サポートはインターネット上で行われている。 Most of high school dropouts have low self-esteem. 高校中退者は、たいてい自尊心に乏しい。

  • 接続詞asを用いた省略、倒置について

    Forty stores in Lakewood have been listed for closure, as have a smaller number of stores in West Bay, Mountville and Jameston. 参考書訳 レークウッドで40店舗が閉鎖の対象として上がっており、40店舗未満をそれぞれウェスト・ベイ、マウントビル、ジェームズトンで閉店する。 1、asの意味は何ですか?「対照」(~の一方で、~と違って)ですか? 2、as節以下の倒置も省略もない形は as a smaller number of stores in West Bay, Mountville and Jameston have been listed for closure で良いですか? 3、省略部分において、haveのみ残り、have beenとして残っていないのは何らかのルールがあるからでしょうか?

  • "question"の パラフレーズ

    "question" (質問) ― たとえば Why do you think so? といった、かんたんな質問というニュアンスでの"question" これのパラフレーズとしては、どんな単語が適切でしょうか? As for your last question, I think that... 複数の質問を受け、その最後の質問に答えるというシチュエーションです。 文中のquestionの代わりに、何か別の単語を挿れたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • ernesto
    • 英語
    • 回答数4
  • law、legislation 等の違い

    次の言葉の意味の違いを教えてください。 非常に大雑把な質問という自覚はありますが、 お教え頂けると嬉しいです。 ・ law ・ legislation ・ regulation ・ bill billがlawになるのか…など漠然とした印象はあるのですが… よろしくお願いします。

  • 「可能性は無限大」を英語にすると…

    友達に贈るメッセージで、「あなたの可能性は無限にある」というようなメッセージを書きたいのですが、"Your possibilities are infinite!"で通じるでしょうか? 「自分を信じて!」は"Believe yourself!"でいいですか? よろしくお願いします。

  • リスティング、本文のつながりと金融用語を教えて下さ

    The Metals and Energy Capital Division provides principal equity and debt finance to the global metals and energy sectors, financing: ・advanced exploration ・feasibility studies ・working capital ・・・ という文があります。 1) principal equityとは、何でしょうか?principalも equityも複数意味があり、組み合わせが不明です。元本株式としてもよくわかりませんし、、、debt financeは「借入金融」と野村證券の用語集にありましたがprincipal equityは見当たりませんでした。 2) 本文の~and energy sectorsまでは通常の文章としてわかりますが、なぜ次にカンマが来てfinancing:と来るのか、構文がよくわかりません。続くリストにつながっているんでしょうか? (「以下の資金提供を行っています。」みたいな感じで) 「(カンマ),financing:」以降を日本語にするとどういう意味になるんでしょうか。

  • 接続詞のuntil, while

    _________ steady growth begins in employment, business investmentment and manufacturing, the economic outlook will remain somewhat unclear. (A)Because (B)Since (C)Until (D)While                            正答(C) 確かに(C)で納得できるのですが、(D)では駄目ですか? 堅調になってきつつあるが依然として~ という意味で。

  • 雇用条件書を英語で作りたいのですが・・・

    雇用条件で ■賞与:会社業績による・・・を英語で表記したいのですが、教えてもらえないでしょうか? It depends on company performance. 条件書なので、この表記ではおかしいかどうかわからないので・・・よろしくお願いします。

  • 「eveyday assumption」の意味

    ある洋書に、「everyday assumption」と出てきました。意味の分かる方、教えていただけませんか?検索すると沢山例が出てきますので、決まり文句のようです。その一例が、 despite our everyday assumption that the eye is like a camera which faithfully copies what it sees, there is a wealth of psychological ・・・ です。 よろしくおねがいします。

  • 「楽しみで仕方ない」って英語で何て言いますか?

    「楽しみで仕方ない」 とか 「遠足の前日の夜」 とか 「わくわくが止まらない」 などワクワクして楽しみでしょーがない様子を表す英語があれば教えてください。

  • 制約事項の表現について

    技術資料を読んでいて、制約事項(Limitations)の記述のところで、次のような文章がありました。 このnotに始まる文章の構造がわからず、意味もよく把握できす、困っています。 ------------------------------ XX. Limitations  (not all are AAA limitations, but BBB limitations as well) -------------------------------  (*)ちなみに『AAA』、『BBB』の箇所はともに製品名(固有名詞)です 意味として、 ------------------------------ XX節:制約事項 ここで述べるすべてのことが、製品AAAの制約事項というわけではない、 製品BBBについても同様である。 ------------------------------ というくらいにとらえましたが、文の構造が分からず自信がもてません。 前半のnot以下は倒置に思え、また後半のbut以下は、なにか省略があるようですが、 よくわかりません。 as wellの役割も、『肯定的に同じくそうだ』、と言ってるのか 『否定的に同じく違う』と言ってるのか、うまく把握できません。 どうか、文の構造と意味について、よろしくご教示ください。

    • ベストアンサー
    • rinzai
    • 英語
    • 回答数1
  • 機械式の駐車場から車を出す。は英語で何と言いますか

    毎日マンションの機械式駐車場から車を出さなくてはいけない。は I have to take my car out of the paking lot in my apartment every day.で良いでしょうか? take out でいいのか、そして機械式や自走式はなんと言うのか分かる方教えてください。

  • ノルディック柄は英語で何と言うのでしょうか?

    ノルディック柄は英語で何と言うのでしょうか? 「日本の女の子の間でノルディック柄が流行ってるよ」って英語で伝えたいんですが Nordic style are in fashion with japanese girls now これで通じるでしょうか・・・ ノルディック柄?が分かりません。ようするに雪やトナカイの模様なのですが。 よろしければ英語の添削お願いします。

    • ベストアンサー
    • ri-ro-n
    • 英語
    • 回答数3
  • ノルディック柄は英語で何と言うのでしょうか?

    ノルディック柄は英語で何と言うのでしょうか? 「日本の女の子の間でノルディック柄が流行ってるよ」って英語で伝えたいんですが Nordic style are in fashion with japanese girls now これで通じるでしょうか・・・ ノルディック柄?が分かりません。ようするに雪やトナカイの模様なのですが。 よろしければ英語の添削お願いします。

    • ベストアンサー
    • ri-ro-n
    • 英語
    • 回答数3