saori429 の回答履歴

全1066件中1~20件表示
  • 子供が夜、寝てくれません。

    1歳4カ月の男の子ですが、昼間は2時間から多くて3時間お昼寝してくれるのですが、 夜が22時位に寝て2時間程寝た後、1時間おきに泣き出しおっぱいをあげては寝るの繰り返しです。 朝方になると2時間くらい寝て7時から8時過ぎに起きる感じです。 上の子が1歳3カ月で卒乳したため(泣く事もなく1日で外れました)試みたのですが、 泣き出すとおっぱいじゃないとダメで団地の為に、泣かせておくことも出来ず、 すぐにあげるといった感じです。泣き出すときに髪の毛を掻きむしって、抜け毛も多いんです。 この状態が2カ月程続いています。同じ様な経験をされた方どうすればまとめて寝てくれる様になるのでしょうか?? また寝なくて考えられる理由があるとすればなんでしょうか??

  • 夜1時間おきに起きます

    5ヶ月の娘がいます。 2.3週間前から、夜1時間置きに目が覚めるようになりました。 わんわん泣くという感じではないので、 夜鳴きではないようです。 添い乳したり、おしゃぶりさせたり、手を握ってあげたり しています。 5、6ヶ月頃になると1時間おきに起きる子は多い らしいのですが、同じ経験をされた方はどう 乗り切ったのかと思い質問しました。 ・午前中30~1時間、午後からは2.3時間、  19時頃30分くらい昼寝します。 ・22時頃、添い乳で寝かせ、まだ寝ているのを、  7時半くらいにカーテンを空けて起こすようにしました。 ・部屋は豆球もつけず、無音にしています。 ・起きたら添い乳、おしゃぶり、するとすぐ寝てくれます。 ・午前中・日が暮れる前に各30分~1時間くらい散歩に出ます。 何か他にしてあげたらいい事などあれば、教えてください。 後、個人差はあると思いますが、いつ頃朝まで寝てくれるように なったか参考までに教えて欲しいです。

  • 1ヶ月健診での体重増加不良について

    10月に第1子が生まれ、現在母乳のみで育てています。 先日1ヶ月健診に行き体重の増加が1日あたり18gしか 増えていないと指摘されました。 母乳育児の場合、体重増加の出だしが遅い場合があるため、 診察上、子供に異常はないため2週間このまま母乳育児を進め 2週間後、体重が1日あたり25g増えていなかったら ミルクを足すようにと先生に言われました。 現在の状況としては *よく寝る子で、3~4時間まとめて寝ることも少なくない。 *1回あたりの授乳時間は20分で、飲んだあとは泣き止み欲しそうにしていな い。(満足しているようにみえる) *母乳外来では母乳の分泌はとてもよいと言われている。 *尿は1日10回くらいでている。(便回数もかなり多い) といった状況です。 初めての育児のため、体重増加が少なくてとても心配です。 どなたか経験された方や専門家の方など、考えられる原因やアドバイス をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • skotori
    • 育児
    • 回答数3
  • 死のうとした旦那。どうすればいいのか、新婚です。

    新婚1年目です。先日彼の帰りが遅いなと思って夜12時過ぎても連絡がなかったので電話してもつながらず、朝方4時くらいになって電話がかかってきました。「仕事以外のことで疲れた(つまり私との生活)。首を吊ろうかと考えていた」と言われました。前日までそんなそぶりは見せなかったので事情を聞きました。 私は、今の職場が辛く転職活動をしようと思っているのですが、彼は私の転職の相談にいつまで自分が乗らなきゃいけないのかと思うと気が滅入ってくるということでした。 具体的にどういうことが嫌だったのか聞くと 1、自分が転職のアドバイスをした際に上から目線で言っていると私に言われたこと 2、前日の日曜日に夜中の2時過ぎまで転職の相談につきあわされたこと が嫌だったみたいです。 電話で話し合った結果、1については、確かに自分も上から目線だったと言い、悪かったと言ってました。2については、確かに平日はあまり相談に乗ってなかったなと言い、納得してました。 彼はまた仲良くしたいと言ってました。たぶん彼の仕事の忙しさで疲れているという面もあったんだと思います。 私は、彼の仕事が忙しく余裕がない時に、私がいろいろ相談したのがいけなかったんだと反省しました。 ただ、数ヶ月前にも、けんかの原因は違いますが、「辛い。死のうと思ったが、他人に止められて死ねなかった」と家に帰らず電話がかかってきたことがありました。 そのときに、私は「お互い違う人間なんだから、話しあっていこうね。」と言い、彼もわかったといい、私は彼が嫌だと言っていたことをやめました。 それでもまたこういうことが起きました。 私はけんかの内容は自分が悪かったと思います。 ただ、どうしても許せないのは、「首を吊ろうとした」という言葉です。前回の時も同じことを言われ、本当にどうしたらいいのかわかりません。 彼は、両親や兄弟とも疎遠で、今までつきあった彼女もいなく、15年くらい一人暮らしをしており、一人でいる時間を好む人です。 今後、彼との関係をどうしたらいいのかと悩んでいます。自分の許せない気持ちを封印して生活すべきか。離れてみた方がいいのか。カウンセリングなどを受けたらいいのか。アドバイスお願いします。

  • 眠りが浅い?

    教えてください。 うちの子供が今4か月半なんですが、今まではお風呂に入って遅くても9時頃には寝て、次は3時頃におっぱいで起き、あとは朝方に1回多くても2回おっぱいで起きるというサイクルだったのですが… 最近になって、9時に寝ても長くて30分くらい寝たらガサガサ動き出して少し泣いて起きるんです。抱っこすればすぐに寝るのですが、下ろすと目覚め、抱っこを5分くらいすれば下ろしても大丈夫なのですが、また30分くらい寝ると起きる…の繰り返しです。 夜中も1時間起きくらいで泣いて起き、抱っこか添い乳をするとすぐに寝ます。 こういう風になってから、寒いのか暑いのか、寝心地が悪いのかとかいろいろしてみましたが、どんなやり方でも最近はこういう状態です。 眠りが浅いのか…何か不快なのか… 何かぐっすり寝てくれる方法とかありませんか? おっぱいのときはもちろん起きても問題ないのですが、軽く泣いて目が覚めて抱っこしてまたすぐ寝るという日が2週間ほど続き、少々疲れ気味です。 よろしくお願いします。

  • 3歳児 一人寝

    3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにしていたので絵本を読んで『おやすみ!』と言って部屋を出てしまいました。その夜は泣くことも無くすぐに寝たようです。 いい機会なのでこれから一人寝をさせようと思い、それからは一人で寝かすようにしました。(始めてから3週間ぐらいです) 眠れない時、グズグズ泣きながら『さみしいよぉ』と言っていたので、無線のトランシーバーで『**ちゃん、いい子ね。一人で頑張れるかな?』など声をかけると、泣き止み少し落ち着くようです。 しかし、この2,3日、お風呂に入ったあたりから、『悲しいの。寂しいの。ママも一緒に寝よう』と泣きながら訴えてきます。 もちろん、ベットの中でも。負けてはいけないとやさしく言葉をかけて寝かすようにしていますが、とても切ないです。 私自身、妊娠初期ということもあり、一人寝してくれるととても助かります。 でも、娘の事を考えるとかわいそうで。。。。 このままねんねトレーニングを進めるべきか。進めるのであれば、その進め方をお教えください。 なお、夜、すぐに寝れるように、お昼寝の時間を減らそうと考えております。また、基本的に部屋は真っ暗にしています。 よろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月 男の子 今からしておいたほうが良い事

     1歳2ヶ月の男の子の父親です。  最近感じたことですが、今まで一方通行だった会話が、名前を呼ぶと、「はーい!」と手を挙げて返事したり、反応が返ってきたり、急に言葉数が増えてきたように思えます。  そこで質問ですが、今、すごい勢いで何でも吸収して行く我が子に、この早い時期から何かやっておいた方が良い事、あるいは、やっておくべき事があったら、教えていただけないでしょうか?ちなみに、TCP教材のCDの聞き流し,公文の漢字カードのフラッシュなどは始めています。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • g_wave
    • 育児
    • 回答数7
  • 習い事をいやがる息子

    7歳になる息子はヴァイオリンを習い始めて2ヶ月になります。最近息子が毎日の練習をいやがるようになってしまいました。まだ曲を弾ける段階ではないので、単調な音階練習が面白くないのでしょう。練習は15分程度ですが、それでも集中させるのに一苦労です。今やめてしまったら音楽を奏でる楽しさもわからずじまいです。私としてはどうしても息子にヴァイオリンを続けさせたいのですが、どうしたらやる気を起こさせることができるのでしょうか。

  • 間違ってますか?

    2歳2ヶ月の男の子がいて、義父母と同居しています。 家の形態は、玄関が1つで右左に分かれいて、それぞれの部屋があります。 息子も自由に行き来しています。 今朝、出かける前に息子が義母の所へ行きました。 しばらく遊んでいたのですが、その後、何やら騒いでいる声が聞こえました。 それがふと落ち着いて何も聞こえなくなったので、 義母が食べ物等をあげてるんだな…と思って覗きに行ってみました。 義母が私に背を向けていて、息子に向かって「何してるの?」と聞いても、 じっと動かずに義母の手元を見ている。 「何か食べ物を持ってるな…」と思って、義母の手元を見てみると「ヤクルト」を持っていました。 私が覗き込むまで、義母は背中を向けたまま。 まるで、ヤクルトを隠すかのようでした。 (そのような感じが見て取れたので、敢えて私も覗き込んで見たのですが) そこまですると、やっと「○○(息子)がヤクルト欲しいって…」と言うのです。 朝食も食べ、歯磨きもした後だし、出かける予定もあったので、 「ダメだよ」と言って息子を抱っこして私達の部屋の方へ連れて行きました。 もちろん息子は泣き叫びますが、少し経てば、おもちゃで遊びだし、ケロッとしています。 以前(生後6ヶ月位の時)に、勝手に「かぼちゃプリン」を食べさせていた時がありました。 スプーンの先に少しでしたが、すぐに食べさせるのをやめてもらいました。 知人の家にいた時だったので、その時は制止するのみにとどめ、 その晩、義母宛てに簡単な手紙を書き「まだ時期が早いから、勝手にあげるのはやめて下さい。」とお願いしました。 その翌日に義母から「悪かったね…」と謝罪があり、理解してもらえたと思っていました。 そこから1年以上経ち、息子も片言ながら言葉を話すようになりました。 食べる事が大好きな息子ですので、義父母が何か食べていれば「欲しい」と訴えます。 冷蔵庫や棚に、食べ物があるということも分かっています。 息子ももらえないとなれば、泣き叫びます。 だからと言って、その度に与えないでほしいのです。 私は甘いもの等、ある程度制限して与えています。 (誕生日等の特別な時にケーキを食べる等はします) その事は、義父母も分かっているはずだし、以前注意したので、むやみにあげることは少なかったのですが、 それも時が経てば忘れてしまうらしく、ここのところずっと、 果物やら、赤ちゃんせんべい等のお菓子やら、牛乳やら、勝手に与えていました。 果物だから与えていいとかそういう問題ではなく、おやつは時間を決めてあげたいし、ダラダラ食べさせたくないのです。 息子も「義父母の所に行けば何かもらえる」と分かっています。 なので、出かける前にまた手紙を書きました。 ・泣き叫んでもあげないでほしい ・上記のような状態になったら、他の事に気をそらせるようにして対処してほしい ・それでもダメなら、私達の方へ連れて来てほしい ・あげたい気持ちもよく分かるが、あげることが必ずしも息子の為にはなっていない ・我慢することも覚えさせてほしい という内容のものを書いて、義父母のテーブルの上へ置いて出かけました。 その後、私達はずっと顔を合わせずに夕方まで過ごしました。 (避けたのではないです) 主人が帰って来ていきさつを話したら、 主人は義父から「自分達のドアに鍵をつけて入って来れないようにするから、 ○○(息子)の面倒は自分達で見ろ」と言われたそうです。 (主人と義父は、家に入ってくる前に顔を合わせたみたいで、その時に言われたそうです) 息子は、義父母のことが大好きでよく遊びに行っては一緒に遊んでいました。 だから滞在時間が長くなって、ついついあげてしまうんだろうとは思います。 主人から義父が言ったことを聞いて、正直驚きました。 たまに会う義父母ならちょっとぐらい大目に見ようとも思いますが、 同じ屋根の下に暮らしていて自由に行き来している状態なので、 最低限守ってもらいたいことととして「お願い」したのです。 それなのに、鍵をつけて入って来れなくするって… 息子が義父母のことを大好きなのも分かっているはずなのに、 どうしてそういう事が出来るんでしょうか? 理解に苦しみます。 主人は「今まで通りに普通にしておけばいい」と言います。 普段、義父母とは仲良くしています。 時には、大なり小なり問題は出てきますが、とりあえず、こじれているような関係ではありません。 私の考えは間違っていますか? 今後、どのように対応していけばいいと思いますか? 皆さんのご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ron23
    • 育児
    • 回答数40
  • 同棲中の彼からの宣告? (長文の一人)

    付き合って2年、同棲して1年の彼がいます。 二人ともバツイチで30過ぎ。 私の二人の子供と4人で生活しています。 でも、先日「しばらく放っておいてくれ」と言われてしまいました。 仕事が忙しくて何も考えたくないとのこと。 仕事から帰ってきて一人でボーっとしたい。 そこで私が「わかった」って言ってあげれば良かったのですが、 最近、今までにない程そっけなくされていたのもあり、 色々問い詰めてしまいました。 「お前とのことも色々考えたい」 「家を出ることも考えてる」 「お前は前の嫁と同じ。俺は同じ間違いをした」 「お互いよく考えよう」 すがってしまった私に、「そういう所が嫌だ。もっと強くなれ」とも。 彼は、何があっても私たちの未来について、 「大丈夫」といってくれていました。 その事を言われる数日前も、私の不安から彼に質問を投げかけた時、 そういって抱きしめてくれました。 原因の根本は、仕事だと思っています。 (一緒に住む前にも、仕事が忙しくなった時に同じようになり、 全てを拒否しようとしていました。 責任感が強く、一人で背負い込むタイプです) でも、今回は私のことも大きいと思っています。 最近の私は仕事、子供、家事のストレスでいつもイライラしていました。 仕事から帰った彼が、疲れてる私が起きて待っているのを見ることも負担だったようです。 帰ったとき一人でご飯を食べるのは寂しいだろう・・・と頑張ったけど、彼にとっては負担だったんです。 私は自分の気持ちを伝えるのが下手です。 彼との会話でも、気持ちを伝える代わりに冷たい返事をしてしまったり、 それで彼が傷ついてるのは解りましたが、いつも優しくしてくれる彼に甘えていました。 放っておいてくれと言われ、数日がたち、 私の頭では、やっと「しばらくそっとしておけば元に戻る!大丈夫」と解決をしましたが、やはり、頭と心がうまく統一されません。 仕事が落ち着けば元に戻るのか、 いつか何もいわず帰ってこなくなるのではないか、 お前とはやっていけないといわれるのか、 別れようといわれないまま、同居をつづけることになるのか・・・。 つながりのないまま時間を過ごすのが不安です。 私が起きるときに彼がまだ起きていたりするので、 顔を合わせれば挨拶くらいはします。 メールをしても返事はありません。 彼の中で私の存在を一度断ち切っているのに、元に戻れるんでしょうか。 彼は「自分の我儘だから放っといてくれ、ごめん」といいましたが、 自分のせいでこんな風になったんだからと、自分を責めてしまうような気もします。 食事、お弁当つくっていますが、それも彼が自分を責めてしまうんじゃないか・・・。 考えればキリがありません。待つしかないのは解ってます。 今、私が答えを求めても、彼を疲れさせるだけだし、逆効果だということも。 この時間が、自分と彼を見つめなおす機会だと思ってます。 彼にメールで自分の気持ちは伝えました。 「二人で乗り越えたい。それまでメールもしません」と。 でも、私は疲れきってる彼に何かしてあげられることはないのでしょうか?

  • 「4つの嘘」のあらすじを教えてください

    お盆前後のビデオ録画を失敗していまいましたが「まぁ、そんなに激しいストリー展開はないだろう」と思いながら今週のドラマを見てびっくり!!ネリはエージと付き合ってるし、まきこの旦那は浮気してるし、まきこも家庭教師と付き合ってるし(貢いでる?)最後にはその家庭教師はしふみとも関係あるみたいだし!あまくみてました、、、。そのあたりだけでも簡単でいいので状況を教えていただけるとありがたいです。

  • 風邪をひきやすい

    3歳になったばかりの男の子です。 8ヶ月に初めて熱、下痢をして以来、2~3ヶ月に1回は熱を出しています。 今年は3月からウイルス性胃腸炎、溶連菌、名前の無い風邪・・と毎月のように39度ほどの熱を出しています。 習い事などには通っているものの、保育園には通っていないので特別うつりやすい環境にいる訳ではないのに、少し風邪をひきすぎなのでは・・?と心配です。 周りのお友達は「風邪なんてほとんどひかない」という子ばかりなので、余計に心配になってしまっています。 最近は赤ちゃんの時ほど食欲旺盛ではないですが、少食という事もないと思います。 好きな物なら山ほど食べますが、あまり気が進まない物だと残しがち・・ではありますが、偏食というほどではありません。 睡眠に関しては、生まれつきかなり寝ない子でした。 しかし、ここ最近は随分と改善されてきて、お昼寝はしませんが、夜8時過ぎに寝室に行き、1時間ほどでようやく眠りに入るので9時就寝。 夜中はぐっすり寝て、朝は早いと7時過ぎ、遅い時は8時過ぎに起床です。 風邪をひきやすくなりそうな原因として、食事睡眠がありそうなので、書いてみました。 他にも何か原因があるのでしょうか? それとも、偶然お友達が風邪をひかなすぎるだけで、2,3歳児なら普通なのでしょうか? もう少し大きくなれば、風邪をひかなくなるものでしょうか? 昔はとても風邪をひく子だったけど、今はこんなに風邪知らず!というような体験談なども是非教えてください!!

  • 1時間おきに起きて辛い

    9ヶ月の息子がいます。 生後4ヶ月のときから、1~2時間おきに起きて、だっこかおっぱいじゃないと寝ません。 最近は、抱っこでも駄目で、おっぱいじゃないと寝てくれません。 さすがに肉体的につらくて、先日、「ねんねトレーニング」たるものを試してみましたが、大泣きの末、発狂しすぎて5回も吐いてしまい、断念しました。 それ以来、さらに状況は悪化し、今は30分~1時間おきに大泣きし、おっぱいをくわえさせないと泣き止みません。 離乳食もまったく食べてくれなくて、正直、精神的にもかなり辛いです。 このような経験をされて、克服された方はいますか? いつまでも続くとは思われないとしても、今の状況はあまりにも辛いです。。。

  • 育児の悩み~

    今1歳の男の子の育児中ですが・・・・・子供の行動について色んな意見アドバイスが欲しいのです。息子は、まだママ~マンママンマ位しかハッキリとした言葉は発しませんが行動は落ち着き無しです又悪戯が多く・・・例えばテレビのスイッチを付ける、扇風機のスイッチを押す、PCのタワーの扉を開け閉め繰り返し電源をバチ!( iдi ) みたいな・・・ 台所では引き出しを開ける、ガスの点火の所をいじる、物を投げる、犬を虐める、その都度叱り時には手を叩く時も・・・書き切れないほどの行動、オモチャは有るのに飽きっぽく大人が使ってるものを欲しがり(リモコン、携帯等)手の届く所にあれば・・物陰に隠れて舐めてる・・・飽きたら投げる取り上げたら泣く・・・1歳って皆 こんな感じでしょうか? つい何十回も同じ事を繰り返すのでイライラする事も有りますが、やはり叱ってもまだ学習するには無理な月齢なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87057
    • 育児
    • 回答数10
  • 産後頑張りすぎる夫とうまくやっていく方法(求む男性意見)

    最近、夫との喧嘩が頻発して悩んでいる、もうすぐ4ヶ月になる子を持つ母です。 夫は育児にも協力的だし、仕事も頑張ってくれています。 浮気もせず、本当にいわゆる「いい夫」ですが、頑張り過ぎて、余裕がなくなっていて、よく喧嘩になってしまいます。 頑張らないでということではないんですが、急ぎ過ぎないでってどう言えばいいでしょうか? また、夫は仕事も良く出来る、いわゆる秀才タイプです。 一度決めた予定は実行しないとって信じています。 でも、子どもが小さい内は、子どもの体調次第で、予定の変更は已むを得ないし、よくあることだって解って欲しいのですが、それはどう言えばいいでしょうか。 さらに、親として、子どものことを優先するようになって欲しい。 たとえば、帰ってきた時、寝かしつけようとしているのに、夫婦の時間が欲しいと、「(明るい)リビングに連れてきたらいいよ」とか。子どものリズムが狂うのが気になります。 夫を傷つけずに、いい方向で関係を続けていくために、そして、ちゃんと納得してもらうために、どういう風に話せばいいのか、と悩んでいます。 特に男性の方から、こう言われて納得できたとか等の経験談やアドバイス等をお待ちしています。 夫との関係など、具体的な状況は以下です。 夫は、子どもが生まれたんだからと、毎晩遅くまで、時には明け方まで仕事して、本当に倒れそうな位、頑張ってくれています。 「こんなにやらないといけないのか」と時々疲れて言っていますが、直接、私にあたってきたりはしません。 週末2日の休みのうち、1日は仕事に出かけ、もう1日は何とか私との時間を作ろうと、出掛けようとしてくれます。(夫は家で居るのが1番好きなタイプですが、私はお出かけが好きだったので。) 本当に気を遣ってくれるし、優しいと思います。 しかし、あまりに疲れているため、お出かけ中にしんどくなって、フキゲンになって、怒り出すのです。 「今回の3連休は2日は休める!ってか、休むぞ」って嬉しそうに言っていて、普段は観ることがないんですが、気になっていた演出家の演劇を観てみたいと私が言い、そうしようってことになっていました(1ヶ月ほど前に予約を入れました)。 でも、子どもが先週から風邪をひいてしまったので、私としてはキャンセルしたかったんです。 それで「●ちゃん(娘)調子悪いし、大丈夫かなぁ?」と何度か言ってみたんですが、「大丈夫だよ。風邪くらいだし、預ければいい」と。 私としては、「親としての自覚が足りないんじゃないの?」って不満でしたが、基本的には彼の考えに従う方なので、「娘もだいぶ回復してきたし」とちょっと無理しながらも自分を納得させて、預けて出掛けました。 演劇は残念ながら夫の心には響かず、第一幕の途中で夫は出て行ってしまいました。第一幕が終わった所で、夫は「外で時間を潰してくるから、○ちゃん(私)は(演劇が)終わったら連絡して」と。 「私も(演劇)よくわからないや。△ちゃん(夫)と一緒に居たいから、私ももう行く」って切り上げました(演劇が終わるまで隣で寝ててくれたらいいのにと思いましたが)。 二人ですごく楽しく充実した時間を過ごすことを期待していただけに、夫は非常に不満で、不機嫌になっていきました(お値段も高かったし)。 私が一生懸命明るくしようとしても、機嫌は直らず、どんどん雰囲気は悪くなっていきました。 夫にとっては、1ヶ月前に私のために行くと決めた後、予定の変更はありえなかったわけで、完全に私のために私の希望で観に行った演劇がつまらなかったという状態です。 でも、私も、娘を想って行きたくなかったのに、私のために出掛けてやったのに、みたいな態度を取られても、と、とうとう我慢できなくなって、その態度に怒ってしまい、喧嘩になりました。 結局、お互い行きたくなかったのに、行って、また残念ながら響かなかったので、不満が爆発して、喧嘩なんて。。。 夫が気を遣って私を喜ばせるために頑張ってくれているのは分かっているので、「貴方が心穏やかで居てくれている方が私は嬉しいんだ」と言って、「無理にお出かけしようとしてくれなくていい」とは伝えて合意したんですが、”予定の実行”については納得してくれません。 「それなら●ちゃん(娘)が小さい内はお出かけは無理、予定は入れられないことだね」なんて言い放つんです。 仕事において予定は実行すべきものだとしても、子どもにそれは通じないということ、どう話せば夫は納得できるんでしょう。。。 よいアドバイスをお待ちしています。

  • 保育園

    現在、待機中でとりあえず一時保育で4歳と2歳を市立の保育園に通わせています。 嫁のパートで火・木・土・水が仕事なのですが、このたび、空きが出て正式に入園できることになりました。 そこで質問なのですが、嫁の仕事の休みの日(月・金)は保育園に通わせることはダメなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • dan-g
    • 育児
    • 回答数9
  • あきらめるしかないのでしょうか?

    現在6週目の妊婦です。先週の火曜に胎嚢が確認でき、とても喜んでいました。しかし、月曜からピンクのおりものが出てきました。量はトイレに行ったときにペーパーに少し付く程度です。心配になり、昨日病院に行ったところ、「先週写っていた胎嚢が白く写っている。出血もあったのなら、たぶんだめだろう。胎嚢は大きくなってるけど。」とのことでした。安静にしてたら大丈夫か聞いたのですが、そういうものでもないとのこと。でもあきらめきれなくて、会社は休んでいます。現在は出血はなくなりました。先生は「木曜にきてください」といいましたが、来週火曜まで待ってもらうことになりました。この状態は繋留流産というものなのでしょうか?胎嚢は大きくなっいるから、望みはまだあるのでしょうか?不安でしょうがありません・・・。

  • 2歳の息子の指しゃぶりについて

    2歳2ヶ月の息子はなかなか指しゃぶりがとれません 4月に妹ができて何かのきっかけでなくなると聞いたのでなくなるかなぁと思っていましたが取れませんでした 保育園に通っていますが先生によると最近し出したばかりでそれまでは保育園ではしていなかったようです。家ではしています する時は眠いときや甘えたい時などです 下の子ができたのでストレスになるだろうと強制的にはやめさせていませんが、いつ頃どんなきっかけでなくなるものなのでしょうか? そしてやめさせる為に何か特別な事をしていましたか? 実家の両親は行くといつも指しゃぶりをしているとコラッと怒っています

    • ベストアンサー
    • ns-sunu
    • 育児
    • 回答数4
  • 名古屋市内で母乳外来を探しています!!

    こんにちは。 生後1ヶ月の男の子のママです♪ 名古屋市内で母乳外来のある病院、助産院を探しています。 よろしくお願いします。

  • 昼にほとんど寝なくて、親の気が滅入ってます

    生後1ヶ月の女の子です。ほぼミルクで育てていますが、夜は愚図らず結構寝てくれるのですが(2,3時間に1回お腹が空き泣きますが、ミルクを飲ませば結構寝てくれます)、昼はほとんど寝ず、ずっと愚図ってます。妻が抱こうが、まったく泣き止まず、今日も朝7時~今(夜9時)も1時間も寝ずにずっと愚図ってます。妻は自分の責任だと思い込み、泣いて落ち込んでいます。教えてgooの過去の質問を見て、同じ境遇の人がいるってわかり少し元気になったみたいですが、探し方が悪いのか他の人たちは「抱くと寝る」らしいのですが、ウチはそうならなくて、こっちもずっとあの泣き声を聞いていると、イライラしてきて困っています。 こうすれば泣きにくいとかいう経験がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • TAKUKU
    • 育児
    • 回答数6