saori429 の回答履歴

全1066件中161~180件表示
  • 結婚により名前の悩み 皆さんのご意見を下さい

    今、すごい彼女と自分は悩んでいます。 何を悩んでいるかと言うと名前の問題です。 彼女の現在の名前は幼いころから大人になった今でもたくさんの人にかわいい名前だねと言われるくらいすばらしい名前です。 私もこの名前はすばらしいと感じています。 どういうことかというと、実名を出さなくては難しいのですが、例をだして説明させていただきます。 彼女の名前は松浦亜弥・上戸彩・藤原紀香・松島奈々子などのように芸能人としてかっこいい&かわいい名前なのです。 でも、私の姓ははっきり言ってダサいです。 これも実名を出さなくては難しいのですがなんとか例を出して説明します。 上戸彩が⇒渡辺彩や杉村彩や馬場彩や藤田彩や井上彩などだったらどうでしょうか?? まぁ別にいいんじゃないと言われそうですが、実名が出せないのでしっくり説明できませんがなんとなく私の言いたいことがわかってもらえましたでしょうか? で結婚するとこのような名前の問題が生じるので、私が彼女の姓を取れば問題ないと思うじゃないですか、 単純にそうなのか・・・・色々な占い師に聞いたり名前の本を読むと、私が彼女の姓にするとかなり悪い画数や名前になるようで絶対にやめなさいと、どこでも言われます。それに彼女も男には名前を変えさせたくないと言う考えがあります。でも彼女と私的には一番はこのかわいい名前をダサくしたくないというのが一番あります。 ちなみに今の彼女の名前は占い師や本が言うにはそれなりにすばらしい名前のようです。しかし私の姓を取ればもっと名前的には運気が向上するようです。 こんなにいろいろ悩んでも答えの選択枠は3つ 自分の姓にするか 彼女の姓にするか 籍を入れないか なんかうまく説明できずすいませんでした。少しでもわかっていただけたでしょうか?? みなさんならどうされますか?ご意見をください。

  • 起こしてでも授乳した方がいいですか

    もうすぐで3ヶ月の子供がいます 2ヶ月半を過ぎた頃から夜中起きなくなりました それはとっても私も助かるのですがうちは夜が遅く大体早くて11時頃遅くても12時半には私も赤ちゃんと寝ます 寝る時も布団に入れると3分以内には寝ています 朝は赤ちゃんは早いと8時 途中、起きたかな?って目が開くこともあるのですがまたそのまま寝てしまいます あまりに寝続けることもあるので私が11時頃には起こすことも あまりにも長い睡眠なので授乳が気になりますが起こしてでもあげた方がいいのでしょうか ちなみに今は起こさずに寝かせています そうすると8時間~10時間も授乳してないことになり心配です 昼間は機嫌がよくウーアーと声を出し手足もバタバタと動かしとっても元気です それと夜はもう少し早い時間から寝かせるようにした方がいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#16638
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 1歳児、ししゃも食べすぎはよくないですか?

    1歳4ヶ月の男児なんですが、ししゃもが大好きで頭からしっぽまで全部食べます。ししゃも10本パックを常備していて、毎日4,5本焼いては食べさせてます。カルシウムもあるしいいだろうとおもって喜んであげていたのですが、先日友人に話したところ「魚卵の食べすぎはよくない。妊婦にもよくないらしいよ」とのことでした。本当なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hihipon
    • 妊娠
    • 回答数3
  • うちの変な娘。。。

    うちの娘(6ヶ月)はちょっと変なんです。。。 まず、お座りが出来たのに、寝返りができないんです。できない、と言うよりしないだけかもしれません(^_^;)なんせ、お座りを覚えてから、寝かされるのを異常なまでに嫌がるんです。もちろん、うつ伏せ寝でも。。。なので、ハイハイもしたそうなのですが、うつ伏せになった瞬間、大泣きしてしまう始末です。。。最近はハイハイをスキップして立とうとしています。このままでは本当に寝返りもハイハイもせずに、立ってしまいそうです。まずは寝返りの練習をさせた方が良いのでしょうか??それとも、スキップした分は「できるけどしない」とみなして立っちをさせた方が良いのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • hanky
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 分かれる寸前で妊娠、性格の不一致で今後結婚できないと言っても産むと言って困っています

    3年ほど付き合った彼女(29)がいます。当初から性格の違いから良く意見が不一致することが多く(何度も別れる別れないと繰り返しました)、また、ものすごく嫉妬深いタイプなので、性別年齢問わず私がお話しているところをみると猛烈に怒ります。その態度があまりにものすごくトッピツで、疲れ果ててしまいました。(これだけが原因ではありませんが鬱病になってしまいました。会社も休職中)もっと早く決断するべきであったと思うのですが、彼女の強引さに負けてしまってずるずるとなってしまいました。振返って思い起こすと、基本的に私から電話したことが無くメールのみで彼女が一方的に電話をかけてきて長時間も話していました。あなたからは一度も電話は無く、私が怒ったときだけ電話してくるとよく非難されました。 昨年暮れ頃から、もう一緒にやって行けないと思っていた矢先、彼女が妊娠してしまいました。(妊娠3ヶ月目に入ろうとしています)(中絶できるのは今月末一杯だそうです)今までの経緯からこれから一生この人とやって行く自身はまったく無く結婚できないし中絶をお願いしているのですがなんとしても産むと言って聞き入れてくれません。 あなたの努力が足りない、結婚してほしいと迫られています。 もちろん私にできる限りの責任はとるつもりです。 世間での慰謝料相場と、もし私の考え方に反して生んでしまった場合でも、認知および養育費は払わなくてはならないのでしょうか?認知するとどういうことが今後発生するのか?また養育費はいくらくらいになるのか全く分からず誰に相談していいのかもいいかわからい状態で不安で一杯です。婚姻関係ではないので弁護士に相談するのもどうかと思いこの場を借りまして皆様にお知恵を頂きたいと思い投稿しました。文章では言葉足らずの状態かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 保育園に入れる理由

    保育園に入れる理由を、正直に姑に、「育児に疲れたので保育園に入れて働きに出ます」って言ったら、「そんな理由で入れるなんて虐待と一緒だ!!」と、大そうお怒りでした(;;) 上の子は3才から入れたんですが、私的入所なので私が働いてなくても 良かったんですが、上の子の時も「4才から2年保育で充分!3才から 入れるなんてかわいそう!!」と不満気でしたがなんとか説得して3才 から入所させました。子供本人が保育園に行きたがって仕方なかったので。 で、下の子は現在1才。思ったとおり姑の反対にあいました。 たしかに絶対に働きに出なくてはいけない状況ではないのですが、 本当に正直昼間の育児に疲れてきたので、家にいるより外へ出たく(働きに)なったのが理由です。こうゆう理由って虐待にあたいするほどひどいことですか・・・?姑のその言葉が忘れられず、もしかしたら 本当に育児が疲れるからって理由で1才児を保育園に入れるのは ひどいことなのかな・・・とも思えてきたり↓どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • RAM9428
    • 妊娠
    • 回答数18
  • つわりが無くなってしまいました・・・。

    はじめまして。はじめて質問します。 6週位からつわりがはじまり家事も仕事も出来無くなったのですが、 8週に入った一昨日からぴたっとつわりが無くなってしまいました。 流産の経験もあり、病院も休暇に入っているので心配で仕方ありません。 よいアドバイスを頂けませんか? よろしく、お願いします!!

  • 運転免許の更新に行きたいのですが、完全母乳なので困ってます

    現在5ヶ月になる男の子がいます。 来月までに運転免許の更新を控えています。 試験場までの移動時間は往復で1時間強かかりますし、 現地でも講習等で2時間はかかり、トータル3時間ちょっとかかります。 当然、試験場に赤ちゃんを連れて行くわけにはいかないので、 その間、夫や母親あるいは託児所等に預けようかと思っているのですが、 完全母乳で育てているためどうしたら良いか悩んでいます。 最近離乳食を始めましたが、まだおかゆをスプーンで数杯程度ですし、 おなかが空いてグズったらどうしようとか、託児所でも完全母乳の子は 預かってもらえないとかあるのかなぁと・・・。 かといって、免許更新を逃すのはもったいないし。 どなたか同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、 どうやって乗り切ったか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 妊娠しましたが幸せになれるか不安です。

    初めまして。26歳女性です。 付き合って4年・同棲して3年の彼氏25歳の彼氏がいます。 先日、別れ話をして荷物をまとめてたところ、 ちょうど妊娠検査薬を発見したので試してみると 妊娠している事が発覚しました。 彼の事が好きかどうかわからなかったのですが 実際、冷たくされると後悔して 失いたくないと思いました。 彼氏は 「さっきはひどいことを言ったけど、本当はお前と別れたくなかった。」 「妊娠はきっと神様が別れさせまいとしたんだと思う。産んでくれ。」 と、言われました。 彼氏は仕事にもっと専念することができたと 言っており、会社の人達にも話していました。 私は彼氏と結婚したいのですが、 子供はまだ2年くらい先でいいと思っていました。 今がとても楽しいので、自分に子供ができて お母さんになってしまうのが恐いのです。 彼の「彼女」ではなくなる事が恐いのです。 個人的に「女は子供を産んだら終わり」と冷めた考えを持っているので、 なおさら産んで後悔しそうなのです。 どうすれば 「よし!産もう!!」と 思えるようになるのでしょうか? もしくは今回の妊娠はなかったことに したほうが良いのでしょうか?

  • 夫婦の思いやり

    夫婦って、どの程度思いやりを持つものなんでしょう? 何だかおかしな質問ですが…。 例えば、奥さんが病気で寝込んだ場合、ご主人は、 ○何とか残業を切り上げて早く帰る ○お土産(具合が悪くても食べられそうなプリンとか、お花とか、奥さんの好きなもの)を買って帰り「これ好きでしょう?元気出しなさい」と励ます ○心配で傍を離れないようにする。新聞や雑誌なども奥さんのベッドの横で読む みたいなことをしてくれますか? これ以外にも、 ○顔色が悪かったり、元気がないとすぐ気付く とかって、ありますか? そういう人もいますよね。 でも、こういうことを望むのは、贅沢とか我がままなんでしょうか。

  • 妊娠しましたが幸せになれるか不安です。

    初めまして。26歳女性です。 付き合って4年・同棲して3年の彼氏25歳の彼氏がいます。 先日、別れ話をして荷物をまとめてたところ、 ちょうど妊娠検査薬を発見したので試してみると 妊娠している事が発覚しました。 彼の事が好きかどうかわからなかったのですが 実際、冷たくされると後悔して 失いたくないと思いました。 彼氏は 「さっきはひどいことを言ったけど、本当はお前と別れたくなかった。」 「妊娠はきっと神様が別れさせまいとしたんだと思う。産んでくれ。」 と、言われました。 彼氏は仕事にもっと専念することができたと 言っており、会社の人達にも話していました。 私は彼氏と結婚したいのですが、 子供はまだ2年くらい先でいいと思っていました。 今がとても楽しいので、自分に子供ができて お母さんになってしまうのが恐いのです。 彼の「彼女」ではなくなる事が恐いのです。 個人的に「女は子供を産んだら終わり」と冷めた考えを持っているので、 なおさら産んで後悔しそうなのです。 どうすれば 「よし!産もう!!」と 思えるようになるのでしょうか? もしくは今回の妊娠はなかったことに したほうが良いのでしょうか?

  • ステロイド塗られてしまいました

    いつも こちらでお世話になっています 2ヶ月の子供が脂漏性湿疹で今まで小児科を数件まわりましたが保湿だけでというところやステロイドをだされるところや色々でもらったステロイドは使わず頑張ってました 子供はかゆがりかわいそうな事をしていたのかもしれませんが 汁が出るほどひどくはなくカサカサと赤みと痒みが強いのが症状です 全身にも湿疹があります 今日は初めての皮膚科に行ったのですが肌を見ながら私の話を聞きながら子供の顔や頭にいきなり軟膏を塗られ塗ってからステロイドですと言われました 何の説明もなくショックです 結局症状が何なのかの説明もなく3日後にとのこと アルメタ軟膏という薬でした せっかく今までステロイドを使わず頑張っていたのっにって 子供はみるみる肌がきれいになったのですがその効果すら怖いくらいです 仕方ないので3日だけぬって病院に行きその後は違う病院に行こうと思いますができれば塗りたくありません このまま塗るのをやめても平気でしょうか? こんなふうに勝手に塗られるなんてあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mi-sa
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 世間体を気にする妻

    世間体とは違うかもしれませんが…少し相談させてください。 今朝のことですが、こんな会話が発端で喧嘩になりました。 玄関先での会話ですが、 私:この前買った○○どうした? 妻:ないの? 私:2階に持っていってないから○○(妻のこと)が片付けたんじゃないの? 妻:えー知らないよ? 私:(冗談っぽく)新聞とか片付けないからわからなくなるんじゃない? これで妻は怒り出しました。 理由は、玄関先でのことだったので、近所に聞こえるから、私(妻)がちゃんとしていないように思われるから、ということです。 僕としては、そんな会話を聞いたからといって誰もそんな風に思わないと思うし、別にそう思われたっていいじゃないか、と思うのです。 そもそも大声で話してるわけではないので近所に聞こえるほどではないです(我が家は一軒家です)。 仮に近所の人にそう思われて「新聞片付けてないんですか?」と聞かれたとしても「そうなんですよ~。なかなか忙しくて」と笑って済む話だと思うんですよ。 僕は「そんなことで怒るなよ」となだめるのですが聞く耳持ちません。 そういう性格だから気をつけて会話するしかないと言われればそれまでですが、どうも釈然としません。 この件についてどう思いますか。 またこういう場合、僕はどう対処すればいいと思いますか?

  • 離婚しても旧姓に戻さないことについて

    今の会社に勤めて20年目になります。 十数年前に結婚しましたが近々離婚するかもしれません。でも、旧姓に戻ることにより、離婚が社内で明らさまになる事にどうしても耐えられません。また、転職できる自信は全くありませんので、このままの姓で今の会社で働き続けたいのですが、大丈夫でしょうか。 また、会社での手続きは、人事部に転居届けを出すくらいでしょうか。上司には報告しないといけないでしょうか。 離婚しても夫の名前を使うことにより、いつまでも自分が辛いという心配もあるのですが、取り急ぎこういう選択しか出来ない次第です。 (只今大変辛い心境でして拙いお礼になりましたらどうかお許し願います。)

  • 我慢汁で妊娠はあるの?

    こんばんわ。 色々過去のカテゴリーで調べたんですが、 なかったので投稿しました。 2週間くらい前に生理が終わって、1週間後くらいに 彼氏がイッタ後ゴムを取り、きれいにふき取った後に数分たってから、生で入れました。 私は生では入れるのがすきではないのですぐに抜きましたが、イッタ後とはいえ、やはり不安なので彼氏に 出てないか聞いたところ「我慢汁くらいはでてる」っといわれました。 我慢汁でも妊娠はやはりするのでしょうか? 今月の月経が7日だったので、いつもならこの時期に 胸が張ったりしてもいい頃なのに張ってきません。 普段と同じ食欲ですし、私は月経に前になると 走ったら下腹が痛くなります。その症状もないので 少し不安です。検査したほうがいいでしょうか? 2つ質問をしてタイトルと違っていると思うのですが 答えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • わがままはどちら?

    すいません長文です。愚痴に見えるかもしれません。 結婚して5年弱。子供なし、共稼ぎです。 妻は「自分が期待しているものと少しでも違う反応や事象がある」と、強烈なストレスとして受け止めてしまうのです。「こういう考え方もあり」という受け止め方をしません。また、自分にとって面倒なことは基本的に後回しで、明け方近くになってやり始めるのです。 こんな生活をされていたらたまったものではありません。無駄な電力を浪費しますし、この寒い中、毎日一晩中暖房をかけているのです。彼女は現金や目に見えるお金については非常に厳しいくせに、見えない負担については「あんたがビール1本呑むのを我慢すればいい」と言い切ります。私の注意はすべて命令だから聞くのも嫌なんだそうです。 今この状態も、「**をやんなきゃいけないのに、言い争って時間を無駄にした。あんたが悪い」と言われたので「じゃあ今直ぐに行動すれば?」というと「自分が悪いと思ってない。だから何もかも嫌だ」といって逆ギレします。そもそもの原因は自分なのに、いつのまにか私が悪いことになっているのです。 こんな生活が2年以上続いてます。私が間違っているのか、妻が間違っているのか、分からなくなることもあります。私も当初はこういう考えもあるんだ、と考えておりましたが、どう考えても納得できません。 どうしたら妻の考え方・感覚・基準をあらためることができるでしょうか?自分の実家に相談しようものなら私の扱いが悪いと言われるだけでした。別に徹底的に縛りたいわけでもありません。私は気楽に普通の生活を送りたいだけなのです。 ノイローゼかと思って病院に連れていこうともしましたが、めんどくさがって行こうとしません。このままだと私がノイローゼになりそうです。

  • セックスをしている時にいつも、ハプニングが・・・・・

     実は、最近セックスをして終わって少したった後に、彼氏の膝の上に座ってたら出血をしてました。(それから、2日間くらい生理ではないのに出血をしたりと・・・・・)私もかなり驚いたのですが相手も相当驚いたと思います。その他にも、うまく、入らず一時期、彼氏が少し落ち込んでたりと。。。。(私のが小さくて硬くて、また、反対に相手のが大きいみたいで・・・・)で、入ったら入ったで、少し痛くてその後、出血したりと・・・。(前にも、生理にはかなり早かったのにセックスをしようとした直後に出血したりしました)  もう、ハプニング続きです。この様な経験された方はいらっしゃいますか?また、私はおかしいのしょうか?病院にいくべきなんでしょうか?  相手も多分、入らなかったり出血したりと引いてしまってるのではないかと思いますが・・・。(そんなそぶりはみせず、それからも、いつも通りですが・・・)    どんな些細なことでも経験談でも良いので回答して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 1歳半の女の子の服のサイズ(9月生まれ)

    こんにちは。3月で1歳6ヶ月の女の子がいます。 春夏物の服が出だして、購買意欲をかき立てられてるところですが、サイズで迷っています。 現在、身長78センチ、体重10キロです。 今着ている冬物は上下とも80でぴったりです。 今回買う春夏物は6ヶ月後も着せる物で、あわよくば来シーズンも着せたいなぁなんて思ってます。 通販雑誌のモデル着用サイズなんかを見ると、身長83センチの子が80の服着てたりするので、90買おうか、でも大きすぎてブカブカだとかっこわるいしなぁ、 でも80だと入らなかったらどうしよう?なんて迷ってます。経験者の方のご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 必ず妊娠の兆候ってでますか?

    よく、テレビで「ウッ、もしかして・・!」ってシーンがありますが、それまでまったくわからなかったという方っているもんでしょうか? 乳首が痛いとか、下腹部がキリキリ痛むとか、微熱とか、色々な兆候をみなさん言っておられますが、実際いつもと変わらなかった方っていますか?

  • あそこに力を入れられるんですけど、変なのかな・・・。

    29歳の女性です。 私は一人の男性としか経験がなくて、他の男性がどうなのか全く分からないので質問します。 私の彼氏は10人くらいの人と経験があるそうなんですが、その中でも私の締り具合はナンバーワンなのだそうです。 (具体的な表現過ぎて申し訳ないのですが、どんなに濡れていても、指が一本しか入りません。) しかも、私はあそこに力を入れることができて、エッチの最中に強弱をつけてあげることもあります。 みんなできることなんだと思っていたのですが、友達に言って見たら「そんなの普通絶対無理!!」と言われてしまいました。 小さいときからクラシックバレエをしていたことも関係しているのかな、と思ったりもするんですが。 で、質問したいことは、 1.あそこに力を入れられるのって、貴重なこと(自分で言うのもなんですが)なのでしょうか? 2.男性からの意見として聞きたいのは、そういう女性とのエッチって、興味ありますか?あるいはこういうことは、性行為において、あまり意味ないことなのでしょうか? 宜しくお願いします。