検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 関西学院大学 英語の授業
私は指定校で関西学院大学に進学するのですが、この学校の英語に力を入れ内容が難しくなっているのでしょうか?単位を取るのに必死にならなければならないレベルなのでしょうか?笑私は高校の時大学では絶対遊ぶという決心で毎日ずっと勉強していたので正直心配です(笑)私はいま苦しまないように単語を覚え、やっておくべき長文読解500のようなやつをやっています!ちなみに500のほうは東北大学などの難関大学からの問題はできないのがほとんどです!(笑)1度神大からの問題で6割をまぐれでとったぐらいです(笑)しかし県立大学や地方国公立から主題されているものは平均七割ほどとれます。簡単なものだと満点を一応取りました。しかし、時間は無制限で解いています。あと完璧に訳せている訳ではありません。このような実力でついていけるか不安です(笑)あと皆さんTOEIC の勉強しろ!と言われるのですが、大学では、そのような授業があるのでしょうか?出来れば関西学院大学の方に教えていただきたいです!もし関西学院大学に関係ない方も回答していただけるならすごく嬉しいです!逃げるためのような質問すいません!(笑)よろしくお願いします!
- 加湿器を1台にするか? 2台にするか?で迷ってます
リビング、和室、キッチンを合わせて21畳ほどの広さで、加湿器(プレハブ19畳用・気化式)を使用して、やっと40%になります。 24時間換気をしているためか、加湿器を切ると、湿度が30%を切ってしまいます。 もうちょっと加湿したくて、プレハブ28畳用1台に交換しようかと考えていたのですが、 電気店の店員さんに 「加湿器に加湿能力があっても、部屋の形によって、湿度のムラができて、満足な加湿ができないかもしれない。 今と同じ加湿能力を2台にして、部屋の対角線に置くようにした方がいいと思う」 とアドバイスされました。 そろそろ購入したいのですが、このアドバイスに、考えが揺れてきちゃいました。 みなさんのご意見も、参考にしたいと思って質問です。 よろしくお願いします。
- 洗面所/脱衣所の暖房
お願いします。 一坪足らずの洗面所/脱衣所の暖房に石油ファンヒーターを使って居ります。 灯油等の手間が煩わしくなったので、違うものに変えようと思います。 「セラミックファンヒーター」「遠赤外線暖房器」等、店の人に聞いても、売らんかなの姿勢であまりよくわかりません。 安全であること、電気代が高くないもの、全体の値段も一万円程度のもの、あまり場所をとらないものでは、どんなものが宜しいでしょうか。当方ひとり暮らしです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- picolline
- 回答数7
- 男の女性ホルモン投与について
女性ホルモン投与に興味があります。 32歳男です。 なぜ女性ホルモンを投与したいかというと、 中性的な容姿になりたいのと、 肌荒れと薄毛および体毛対策です。 (ちなみに性同一性障害ではありません) お試しで通販で100錠入りの女性ホルモン剤を1日1錠、 およそ3ヶ月間服用してみようかな?と思ってますが、 ホルモン剤は長期的に服用し続けないと人体への影響はあるのでしょうか? 途中で服用を中止したら人体への影響はありますか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- goldenlarks
- 回答数6
- 体臭が気になります
20代女です。 今年の9月頃から自分がすごい臭っている事に気がつきました。 内科で血液検査しても尿素窒素低めMCV高めでしたが異常はないので思い過ごしだと言われました。 友達にも家族にも自分の体臭はどうなのか なかなか聞けない状態です。汗をかいた後の服の臭いとトイレ後の臭いが同じです。普段も臭います。芳香剤のような(アンモニア?)鼻につくキツイ臭いです。 便秘ではないです。 香水やボディースプレーで誤魔化したり、体臭のサプリメントも飲んでいますがそれでも臭います。 お風呂は毎晩入っています。 耳垢は湿っているので ワキガかもしれないと思いディオナチュレのソフトタッチを毎朝塗ってます。 お腹らへんが締め付けられるように痛くなる時があります。 毎日自分の体臭で気持ち悪くなっています。 何科に行けばいいのかわかりません
- シルクジャスミンの葉がしわしわ
近所の園芸店から購入したシルクジャスミン(月橘)です。 出てくる新芽が写真のようにシワシワです。 (見にくくてすみません) なにか病気か虫か、世話の仕方か、心配しています。 購入後3週間 高さ1mほど 置き場所は室内のみ。 あまり日が差し込まないので 午前中2~3時間、お日様を追いかけて移動させています。 室温は17度~22度ほど。 水やりは購入したとき、カラカラの状態だったため翌日にたっぷり。 その後土が乾いてからこの3週間で2回あげました。 葉裏を観察しても虫のようなものは見当たりません。 お詳しいかた、ご指導いただけたら幸いです。 木に対して鉢が大きすぎるような気がするのですが 水やりは土の表面が乾いてからでまちがいないでしょうか。 重ねて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nbqmt243
- 回答数1
- お恥ずかしい話なんですけど
私は中学2年で今年から受験生です! 題名にもあったように、恥ずかしいんですけど小股の毛の部分、陰毛?が凄く痒いんです。 我慢は出来るけどこのままずっと痒くて大事な大会やテスト、日常の授業やお出掛けにまで痒くなる事があって困ってます 陰部?って所は痒くありません 毛が抜けてきて若干前より薄くなってます 乾燥肌みたいになっていて、赤く炎症を起こしてるみたいな所もあります (卵みたいな物は無かったと思います、乾燥肌みたいになってるのは掻きすぎたと……) エッチはしたことが無いです お願いです、何か痒みを抑えたり無くす方法はありませんか? 本気で悩んでます
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- Itigohitohuri_k
- 回答数3
- 手の甲のブツブツ
明けましておめでとうございます。 閲覧ありがとうございます。 両手にブツブツが出来て痒いです。 職場では食品工場(8年勤務)のため 手洗いが徹底されているので 手洗い後は 手荒れを防ぐために毎日 ワセリンを塗っています。 乾燥を防ぐために ハンドクリームも家で使うように しているのですが なのに 大量に両手に ブツブツが出来てしまいました。 手荒れ、乾燥のブツブツですかね? それともアレルギーか何か? リウマトレックスとゆう薬を週1回、朝夕3錠を飲んでいますが、副作用の可能性がありますか? 他にも原因がありますか? 今迄なった事がないので ブツブツが気持ち悪いです。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- MIYAVI0914
- 回答数2
- サザンカ 葉付きが悪い。
写真のように高さは150センチほどに伸びているのですが、枝が少なく葉もあまりついていません。毎年花はつけます。もっと葉が繁るようにするにはどうすればいいでしょうか。 剪定して丈を短くした方が栄養が回って元気になるでしょうか。ベランダで育てているので日当たりは最高です。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- mimizuku2012
- 回答数2
- 極小の黒い虫 対処法教えてください
4日~5日前から台所の淡色テーブルクロスの上を極小の黒い虫がうごめいています。鉛筆の芯を削ったような、動くのは見えるけれども捕まえることはできない、姿かたちも確認できないほどの小ささです。最初は朝起きた時にかなり大量を発見。人差し指で押しつぶせます。アースジェットで死にます。噴霧で死んだので外出し、夜、帰宅したらまた、何匹も動いていました。その夜はアースジェットを噴霧。クロスを持ち上げてみたり、机上のものを動かしてみたりしても発生場所は見当たりません。翌日、念のため乾物・スパイス類はすべて確認し、虫は居なかったが廃棄処分しました。お米、その他食品のところにはいませんでした。1日おいてまた、クロスのうえを3匹ほど動き回っているのを見つけ、つぶしてからアースジェットを噴霧しました。 気のせいか、今日は下着の中(肌)や頭髪の中がかゆく、確認しましたが衣類からは発見できません。 本日も、また台所机上に2匹いたので、がっくりしています。床は化繊(アクリル?)のじゅうたんが敷いてあります(大家の意向で、家主が購入してきたもの。)。食品をこぼしたりしても雑巾でふき取ることしかできないです。掃除機はわりにマメにかけています。床からモゾモゾ上がってくるようでもないです。台所だけでなく、押し入れや布団の中にも出てくるでしょうか????。この虫を根絶するにはどうしたらよいか、お教えください。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- fujisanasno1
- 回答数3
- 鼻をかむと血が出てくるみたいです。。。。
私の父が以前から はなをかむと血が出ると言っていたのですが 私も出るのでそこまで気にしていなかったのですが 昨日洗面所に行ったら父がいて 結構な量出ていたのですごくびっくりしてしまいました>< 父は病院嫌いで病院なんかに行ったら殺されるという極端すぎる考え方なので あまり病院に行けとか言いたくないのですが 説得してでも病院に連れて行ったほうがいいですよね? 情報が少なすぎて申し訳ないのですが考えられる病気とかってありますでしょうか? 気にしすぎならいいのですが>< ちなみに父は今年で71歳タバコは全く吸いませんがお酒はたまに飲みます! よろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kurogoma_2
- 回答数4
- バスの座席にカビ菌がついていると思い、座れない
毎日、通勤で乗っているバスの座席に座りたくないんです・・・・・。 と言いますのが、郊外に住んでいる私は、車の免許がないため、市街地に出るのは、近くを走っているバスを利用しています。 高齢者なども多く乗る路線ですので、バス停にあるベンチに座布団が置かれている箇所があるんです。この間、たまたま この座布団の置かれたバス停から乗る機会があり、この座布団に黒いカビが一面にポツポツと生えているのを見てしまったのです。 ずっと置かれているのでしょうから雨にも さらされて、このようになったのだろうとは思うのですが、この座布団に座った方が、バスの座席に座ったのかと思うと、自分のスカートや太ももなどに付くのではと思って座れません。 私が乗る家の近くのバス停は、始発から3つ目の所なので、座席はいつもガラガラの状態で、さすがに立っているわけにもいかず、一番後ろに乗っています。 先日、座布団のことをバス会社の方に電話すると、撤去してくださいました。最近、仕事を始め、毎日のように乗るため、嫌で仕方ありません。 恥ずかしい話ですが、衣類を除菌できるファブリーズを持参して、会社に着く前に駅のトイレで、座席に接したスカートや上着にスプレーして、出勤しています。これを毎日やるのかと思うと気疲れします。 帰りは、駅からなので、すでに多くの方が乗るので、最初から立っています。終点近くになると、だんだん乗客はいなくなり席が空くのですが、座らずにいます。 バス会社の方に、定期的にファブリーズのような除菌できる物で座席をスプレーしてほしいのですが、私個人の感情で通る話ではないだろうと思います。同じバス会社の路線は他方面に色々とあるわけですし、そうなると全部の台数のバスにファブリーズをしないといけないわけで、無茶な話なのかもしれません・・・・・。 こんな質問は、おかしいかもしれませんが、座席にすわってスカートや太ももについた菌はどの程度の濃度なのでしょうか?全く気にすることはないものなのでしょうか? 気休めではなく、アドバイスできる方がいらっしゃったら よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- TAYMAR6
- 回答数5
- 洗濯機の異臭
12月末に引っ越しをしてから、洗濯機をまわすと下水のような 異臭が漂います。 ドラム式洗濯機なのですが、脱水までであれば臭いはしません。 乾燥をすると、異臭がします。 引っ越す前にも洗濯機の中が少し匂うな、ということがありましたが、いつの間にか しなくなっていました。 引っ越しをしてから、乾燥をすると部屋中下水の嫌な臭いになります。 (洗濯機の置いてある部屋)。 長期間未入居だったわけではありません。 前の方が退去されてから1.2週間後には住んでいます。 何が原因なのでしょうか? 洗濯機はもう10年くらい使っているので、母親には寿命なんじゃない? と言われましたが、引っ越しと同時になので洗濯機に問題があるのではなく、 マンションのほうに問題があるのではと思うのですが…。 ちなみに部屋中下水の臭いになりますが、洗濯機の中を嗅いでも、臭いとか匂いを ほとんど感じません。 何がいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 洗濯機
- chirarizum
- 回答数6
- (新築)集成材カウンターの反りについて
昨年の春に新築した自宅について困っています。無垢材の床に漆喰壁の自然素材にこだわった工務店で、造作のタモ集成材のキッチンカウンターやワークスペースがあるのですが、集成材の天板が反ってしまいました。キッチンカウンターが特にひどく、2500x450の長辺の2/3が1、2mm反りでめくれてしまっています。このカウンターの表面は防水塗装がしてあるのですが、めくれた裏面を確認すると塗装がしてありませんでした。この無塗装が原因で反っていると考えています。 担当の現場監督に連絡すると、自然素材の木と塗装のため、反ることもあると言われました。裏面が無塗装が原因ではないか、と伝えても、おなじような説明を繰り返されるだけでした。 私としては、これは施工ミスではないかと考えており、天板の交換をして頂きたいのですが、これは現実的でしょうか?天板の交換が難しければ、それ以外に工務店との現実的な落とし所がありますでしょうか。皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- 洗濯物を乾燥させても臭う・・・
洗濯物を乾燥させても臭う・・・ 今まで洗濯機オンリーでしたが中古ながら乾燥機付の洗濯機を購入しました。 基本的に天気が良いときは日干しするんですが雨の日や曇ってる日には乾燥機は役にたちます。 しかし乾燥で「自動」にすると2~3時間くらい掛かりますが、それでも半乾きのような匂いがします。 寝室には「除湿機」がありますが、そちらで乾燥させるとなると一晩中干してないと乾きませんが、半乾きのような匂いはしません。と言ったら嘘になってしまいますが、多少の半乾きの匂いはしてしまいます。 自分なりに色々と調べたところ「粉末タイプの洗剤」にする。(成分が違うらしい)アルカリ性とか?? 今まで液体洗剤でしか試していませんが、どうか良いアドバイスありませんか? 柔軟剤の匂いがしないとダメとかじゃなくていいんです。 何も匂わなくていいんです。 あの半乾きの匂いがするとイライラするし、出掛けた際も周辺に半乾きのような匂いがしてるんじゃないかって気になります。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- muffin2418
- 回答数5
- パートの仕事中の事故について
社員寮の清掃の仕事をしております。パートとして8年勤務しております。 ゴミ置き場での分別作業、トイレ、風呂場、社員の各人の部屋等があります。 過去3回仕事中の事故か正直明確にならないのでここでお聞きするのですが (1)初回は風呂場で清掃作業中、カビキラーの水滴が目に入りその場は洗うなりして 落ち着いたのですが、帰宅後突然目が熱くなり深夜救急で病院に行き診断ややけどだそうで通院しながら事なきを得ました。 (2)2回目は風呂場の足ふきマットで素足で動き回り水虫に感染し1カ月通院経験 (3)3回目はこれは非常に不鮮明ですが、自宅の一部屋はトコジラミに汚染され 現在業者が駆除中(和室洋室両方あり業者見積もりは26万)。これは 清掃作業着を毎日持ち帰り洗濯機で洗ってますが、休日前でもあり絨毯場所に置いておいたのが壁にまで伝わりトコジラミが孵化したのかとも考えてます。 社員寮なので、部屋清掃やゴミ置き場での作業感染したり、虫を移動させたり 考えられると思ってます。トコジラミはいくら自宅をきれいにしてても外部から持ち込んだら終わりと業者は言ってます。 質問ですが、会社での仕事は生活のためにしてるのでなるべく穏便にと感じてますが 何度も仕事中に起きたことを穏便にしておいて良いでしょうか? 会社に注意喚起するとすればどのように対応いしたらよろしいですか? 1回目と2回回目は明らかに仕事中、3回目は自分が移動した場所での問題もあり 明確にできませんが特に考えられるので投稿させてもらいました。 以上の質問に関して皆様のご意見を頂ければ助かります。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Chaser5in
- 回答数6
- デリケートゾーンを洗うと痛みがあります。
デリケートゾーンの臭いや黒ずみが気になって丁寧に洗浄しようと思っています。しかし陰部を洗おうとすると、ヒリヒリするような痛い・しみたような感じになるのです。なぜこのような痛みが起きるのか気になります。使っている石鹸に問題があるのでしょうか?ちなみに現在使用しているのは、ドラッグストアに販売されている普通の石鹸です。デリケートゾーンに対応した石鹸に切り替えると、このようなヒリヒリしみるようなことにはならないでしょうか?