検索結果

豪雪

全2347件中1801~1820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【空腹です食べる物がないときにどのように飢えを抑え

    【空腹です食べる物がないときにどのように飢えを抑えますか?】空腹になって身銭もない状態に陥った身になった気持ちでお答えください。

  • 東京に雪が

    東京に雪が降って嬉しいですか? 私は全く嬉しくありません。仕事の関係で外で働く事が多いので、靴はぐちゃぐちゃに濡れて気持ち悪いし、体も芯から冷えて痛くなるし。 仕事の効率が下がりテンションが下がり 東京に雪が降って喜ぶのは 子供と犬くらいかと。 皆様はどうですか? 生活に支障がでましたか? 首都圏在住の方 よろしくお願いいたします

    • noname#217235
    • 回答数22
  • 最強寒波ですよ。

    最強寒波が来ます。 どんな気持ちですか?

    • noname#213547
    • 回答数8
  • 春から北海道に移住、服装の違いは?

    関東の田舎に18年間、関西に4年住んでおりました20代女性です。 このたび北海道で就職することになりましたため、生活環境などインターネットを中心に北海道の情報を調べているところですが、住民の方の服装についてがイメージが掴めず質問させていただきました。 事務職に就職予定なので、主に職場への通勤スタイルのようなものを中心に教えていただけたらと思います。 夏の札幌には何度か訪れたことがあり特に困ったことはありませんでしたが、冬については不安が大きいです。 1,コートは大衆アパレルブランドで購入したものでは寒いでしょうか? ダッフルコート、トレンチコートなどポリエステル素材のものです。 完全に防寒するようなダウンコートでないと厳しいでしょうか? 2,女性の冬の靴はどのようなものを使用されますか? 私は今までくるぶしが隠れるくらいの合皮のショートブーツ(一応、水ははじく)何足かで過ごしていました。積雪量が多いため、これでは難しいのでは…と悩んでいます。 ロングブーツはスエード素材の安定感のあるものを一足履いていましたが、7cmくらいヒールがあります。雪道にヒールの方っておられるのでしょうか? 底はゴムのほうが滑らないと聞きましたが本当でしょうか?また、底に滑り止めの金具がついたものでないと厳しいですか? 3,北海道は寒いとはいえども室内は暖房設備が整いとても暖かいようですが、厚手のコートを着てそれを脱いだら結構薄手なのでしょうか? 私は今までずっと薄手のコートにヒートテック+シャツ+ニットセーターのようなトップスを三枚着るようなスタイルをしていましたが、逆にしなければならないのかな?と考えています。 三月末に引越し四月からすぐに通勤しなくてはならないため、特に靴に関しては切実です。 北海道の女性の皆さま、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • イスラム国が支配するところが雪国だったら

    安易な考えかもしれませんが、イスラム国が支配するあたりの国って、気候が暖かいんですよね? もしもあのへんが雪国だったら、寒さに凍えて大変で、あんなに酷いことしないのかなって、親戚の子供がテレビを見て言ってて、あぁ、もしかしたらそうかもと思いました。 みなさんはどう思われますか?気候だけが原因とは全く思いませんが、活動しやすい気候というのが、イスラム国にとっては良い環境なのかな、、

    • noname#217694
    • 回答数4
  • ADSLの調子が悪い

    ADSLのモアスペシャルというタイプを使っています いい加減光にしたいのですが、回線が来てくれません。 問い合わせても予定がないの一点張りです そのADSLも最近夜になると遅かったり 反応が無かったりします 今まで3.5くらいは出てたものが900台しかでなかったり 何分もの間、通信できなくなったりします ルーターから外して、モデムに直結で付けても変わりませんでした。 何か原因はあるでしょうか? こんなものでしょうか。ADSLでは

  • 太陽光発電は長い目で見てお得ですか?

    今、住宅メーカーでは、太陽光発電などを薦めているところもあります。 しかし、本当にお得なのでしょうか? 太陽光パネルや設備機器のメンテナンスや万が一の時の修繕費や寿命などはどうなっているのか?保障の問題等、深く考えれば疑問が湧き出ます。 エコロジーに貢献したいと言う目的で導入される方はまだしも、初期投資でだけで永久に使い方の場合は、お得なのかどうかお聞かせいただければ幸いです。

    • noname#219484
    • 回答数4
  • 関東から直江津までノーマルタイヤでいけますか?

    関東在住でレンタカーをつかって直江津までいく予定です。 レンタカーのノーマルタイヤ仕様でいけるのかどうかしらべています。 できる限り雪、凍結のないルートはないでしょうか?

  • 車のさび防止のことで

    読んでいただきありがとうございます。フィット3に乗っているのですが今年の秋の車検のときに車体の下の部分のさび防止塗装をすすめられましたがこれはやっといたほうが良いですか?

    • daiet70
    • 回答数5
  • どんな時にイナバ物置に100人乗るのか?

    「イナバ物置」という名を聞いたことがあるだろうか。私は子供のころから、テレビのコマーシャルで知っている。だが、そこここで見かける物置の、どれがそうなのやら区別がつかない。 だいいち、そんなに大勢の人が乗らねばならない場面が私には思い浮かばない。本当にイナバ物置に100人乗れたとして、それはどういう時に乗ればよいのか? 世の中、無意味なことだらけのような気がする私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=oofSnsGkops

  • 1月の春日山城観光ってどうですか?

    1月中旬に新潟に行きます。 時間が余りそうなので観光をしたいと思っています。 城スタンプを集めており、新発田城はもう行ったので 春日山城跡に行こうかと思いましたが新潟はこの時期雪が降っていますよね? 春日山城は本などで見ていると、櫓ではなく原っぱ?(表現が分からずすみません)を 見てこそ色々分かるような気がするのですが冬より雪が無くなってから 観光しに行った方がいいでしょうか?

  • 広島発の一筆書き旅について

    2月5日から9日までの休暇に遠出したく、質問します。 鉄道旅は不慣れで運賃や時間、乗り換え等よくわからず、計画がたてられてません。 広島から、金沢へと思っており、ただ雪がないらしくどこか、雪のあるとこ(新潟や、長野?)も行ってみたく思っております。鉄道一筆書き旅というのを、知ったのですが活用できるかや、往復割引などを使用した場合がのよいかなどよくわ からず、経路がわからないので宿もとれてません。どうか、行き先などどういった事が可能か等詳しく教えていただきたく御願いします!費用は、かからない方が良いのですが。

  • 春夏秋冬で、外出が辛い順番

    個人的ではなく一般的に、何だと思いますか? 私的には、夏→冬→秋→春かと思います。

  • 泊まるホテルの場所・料金で迷っています。

    この冬イベントに参加するためホテルを取る予定なのですが、ホテルの場所で悩んでいます。 来年の2月頃にとあるイベントに参加する予定のため、会場近くにホテルを取ろうと思っています(2泊3日予定)。 前日からホテルに泊まり、イベント当日は早朝から徒歩で会場へ向かう予定です。 会場~ホテル間は、二日間で合計4~5往復ほどすることになると思います。 ホテルを検索・比較し、最終的に候補を二つのビジネスホテルに絞りました(ホテルA・ホテルBとします)。 ・ホテルA…会場まで徒歩15~20分程度。宿泊費は二泊で15000円ほど ・ホテルB…会場まで徒歩25~30分程度。宿泊費は二泊で10000円ほど かなり考えたのですが、どちらのホテルにすべきかどうしても決まりません。 2月の早朝は非常に寒いことが予想されますし、また初めて行く場所で 土地勘がないこともあり、少しでも会場から近い方が良いとは思うのですが あまりお金がなく、できるだけ宿泊費を抑えたいため 5000円も安いホテルBは魅力的です。(なおホテルA・Bから会場までの 道のりは比較的わかりやすいようで、事前にしっかり地図を確認して行けば 迷うようなことはまずないだろうという話ではありました) 宿泊サイト等でホテルについての口コミを調べたところ、設備・サービス面に ついてはホテルBの方が評判が良く、立地面(ホテル周辺のお店の数など)に ついてはホテルAの方が評判が良いといった感じでした。 数日間悩んでいるのですが自分ではなかなか結論が出せないため 人の意見を聞いて参考にできればと思い質問しました。 あまりお金がないことを前提に、上記の条件の場合だったら 「ホテルAとホテルB」のどちらに泊まることを選びますか? よかったら理由も教えて下さい。

  • 関東近辺で11月末から12月初旬で雪遊びできますか

    今年(2014年)の11月末から約1週間ほどの期間で、タイから友人達が来日します。 友人達は基本的に首都圏に滞在しますが、その期間中、雪景色の中で過ごす時間を持ちたいとの希望を持っています。 タイの気候を考えると何とか希望をかなえてあげたいと過去のQA等も調べてみたのですが、土地勘ない事もあって難航しています。 どなたか(今年の天候次第ではありますが)首都圏から日帰り~1泊2日までの距離・時間で天然の雪と雪景色の中で過ごす時間を持てるような場所を御存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? (私が近畿圏居住なもので、関東エリアでの上記状況が余りわからないもので...。) 北海道とかまでを候補にすれば、選択肢も増えそうですが、さすがに彼等の他のスケジュールから厳しいと考えます。 どなたかか見当をお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • どちらにするか?

    家のすぐ前の職場で体力的にきつい仕事と通勤時間2時間で体力的に楽な仕事。皆さんだったらどちらにしますか?また皆さんの通勤時間はどのくらいですか?

    • noname#199015
    • 回答数5
  • 高速料金を安く走行する方法を

    お正月(12/30~1/3)予定なのですが、伊勢方面から青森まで車両で出かける予定です。 高速料金をできるだけ安くできる方法があれば教えてください。 何か、今から行って置いた方が良いことなどもあれば、よろしくお願いします。

    • jx4076
    • 回答数3
  • 冬に雪国で外出が危険な時は休校になるのか?

    昨日の天気予報で「大雪と風が強く吹き、外に出るのは危険です。」と気象予報士の人が行っていました。 天気図では台風並みの低気圧が北にありました。 実際に、降雪した道路で車が川に転落して死亡ということもありましたので、大雪の中で移動するのは危険が伴うのだと思います。 台風が来たときは、台風情報も出て、学校が休校になったり電車が止まったりして会社も早め退社や始業時間を調整したりします。 そういった風な対応を雪国では大雪の時にはしているのでしょうか? 昨年、東京でも大雪(雪国の人から見たらそうでもないでしょうが)があり、交通がマヒしたりしたのですが、雪国は雪対策ができているので外出しても危険はないのでしょうか?

    • dereto
    • 回答数4
  • 「お猿さんと温泉に入る!」私の一人旅。

    長野&岐阜のオススメスポットについて 今年の年末年始に長野の渋温泉へ一人旅をする予定です。 お猿さんが温泉に入ると言われる地獄谷温泉(スノーモンキー)が 目当てでそちらに行くのですが、 冬の長野と岐阜で渋温泉以外に何か面白い寄り道がないでしょうか? 移動手段は電車とバスの予定です。 ちなみに今候補に上がっているのは 諏訪、善光寺、高山朝市、黒姫でスノーシュ、白川郷、平湯温泉、飛騨の酒蔵 こちらの地域でここがオススメ! や、観光客があまり行かないような、 現地でした味わえないディープな場所や体験があれば教え頂きたいです。 なお、長野と岐阜以外にもこんなとこあるよがあれば 次回の旅の参考にさせて頂きますね。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • muei
    • 回答数3
  • 電気自動車 リーフ

    環境問題を考えると これから世界の主流は電気自動車になる といわれてますが、日本ではまだまだガソリン車です 欧州やインド中国では電気自動車がこれからジワジワト主流に なりそうですが 日本では電気自動車 余りききません 日本で電気自動車が普及しない理由はなんだとおもいますか? 逆に普及させるには何がポイントになりますか? 私は東京在住で 日産リーフに興味があります リーフに乗ってる方 実際どうですか? 私は基本 そんなに長距離 遠出は滅多にしません 都内や近県を走るくらいです リーフを買おうかと8割り方思っているのですが、なかなか決定打がでません 試乗しましたが静かでスムースでした これから日本の車は電気自動車に移行しますでしょうか? 環境問題を考えると 日本は台風の影響をモロに受けるのだから 電気自動車が世界で一番普及しても」良さそうなのだが 電気自動車全般 日産リーフ どんなもんでしょうか?

    • noname#263431
    • 回答数10