検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- シーシェパードはテロ団体ではない??
ニュースではシーシェパードは「環境保護団体・シーシェパード」と表現していますが、犯罪行為を繰り返しているのに、その表現は不適切ではないのですか? 『テロ組織・シーシェパード』と報道することは問題があるのでしょうか??
- 一人暮らしの方に質問です 洗濯について
一人暮らしの方に聞きたいのですが 質問1…洗濯機の容量(何k?)は? 質問2…何日に1回洗濯していますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- hiroyuki23
- 回答数9
- Q1住宅について
最近暖房用エネルギーを節約できるということでQ1住宅が注目されています。北海道で灯油による暖房設備を備えたQ1住宅を建てた場合は、暖房用の年間灯油消費量は半減し、700L程で済むそうです。(北海道の家庭における平均的な年間の暖房用灯油消費量は1400Lなので)しかし、Q1住宅を建てるには、暖房にストーブを使用しまた一般的な気密・断熱施工をした従来の家に比べると、集中暖房システム・熱交換機などの導入、高気密・高断熱化の施工などのために300万ほどコストアップになるそうです。また機器のメンテや更新にかかる費用もけっこうな額になります。これらのことを冷静に考えるてみると、仮に年間700Lの灯油が節約できるといっても、元をとるためには、今の灯油の値段をあてはめて計算すると60年以上かかることになります。確かにQ1住宅の快適さは想像できますし、非常に魅力を感じます。しかしいざQ1住宅を建てるとなると、コストのことを考えると悩むところです。Q1住宅の是非について教えていただきたく思います。
- なぜ、麻生さんは人気があったのですか?
麻生総理の最近の発言とも関係しているのですが 総理は国会討議で自分のことを「俺」と言っていますが私の記憶では近年総理が「俺」と言うことは聞いたことがありませんし知識人が公式の場で「俺」と言うことは無いと思うのですが、この総理が常識がある人とはとても考えられません。 総理を知る人や自民党内のほとんどの人はこんなことくらいは知っていたはずですが、なぜ麻生さんが総理にふさわしい人として選出されたのでしょうか? 経営者かもしれませんが、私には総理になる前から漫画好きのおっさんにしか見えません。 自民党が圧倒的な支持で麻生さんを総理にしたことが非常に不思議です。
- スポーツカーは嫌になるってホント?
この度車を購入する事になりました。 前からRX-8がカッコイイな~と思ってたので、今日中古車展示場に行ってみると、やはりカッコイイ!・・・が予想以上に狭い! 中古車展示場でそのような事をいうと、 「ずっと前から欲しくて、コレじゃなきゃダメなんだ!」という人以外にはお勧め出来ないということでした。 題名には御幣があるかもしれませんが、やはり詳しく車体の事も理解していない人間がスポーツカーに手を出すと後悔してしまうものでしょうか・・。 リッターバイク好きの私としては、フェアレディZやRX-8辺りに憧れていました。 車初心者ですので、アドバイス頂けるとありがたいです!
- 雨のキャンプ
山間のバンガロー泊でキャンプを予定していましたが、 当日は雨の予報、翌朝は晴れの予報です。 どうしたものかと悩んでいます。 2歳と4歳の子供が2人います。 バンガローの屋根付デッキでBBQはOKとのことです。 駐車場からバンガローまでは数十メートル。 テーブル、椅子、寝具付バンガローなので、荷物は少なめです。 トイレや炊事棟までは十数メートルだけど、山間部なのでややデコボコ道。 私自身、幼い頃から家族でキャンプをしていて、 夜、寝そべってテントの中で聞く雨の音や、 雨の林(山)のニオイが好きでした。 子供にもそんな経験をさせたいので、連れて行きたいのですが・・・。 やはりバンガローとは言え、子連れで雨キャンプは厳しいですかね? 日程変更するべきか悩んでます。 雨キャンプの経験のある方、雨を楽しむコツや、工夫、アドバイス。 逆に失敗談でも結構ですので、お聞かせください。
- 小舞の工程期間について
いつも拝見させて頂いています。アドバイスの程よろしくお願いします この度新築を建てる予定なのですが、壁は小舞を組もうと思っています。 そこで質問なのですが、小舞の工程期間はどのくらいでできるのでしょう か?また5月の終わりごろから行う予定ですが梅雨のこの時期に行っても大 丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- RYUMARYUMA
- 回答数1
- ゴルフ場の虫・ヘビ対策
ゴルフ場で虫やヘビなどの動物をみたことが、ありません。 これって、農薬的なモノを使っているのでしょうか? もちろん人体には影響ない量ですよね。。。 それとも、農薬でない無害な方法があるのでしょうか?? この辺わかる方お願いします。
- もしも旅行中に天候が悪くなったら・・・?
ツアーでなく自分で計画した旅行やフリープランで、「観光が目的」の旅行中に、天候が悪かったらどうしますか? 霧雨、小雨、大雨、台風、強風、雪などの気象条件や、宿泊しているホテルや旅館の規模や設備などの条件などにもよって違うと思いますが・・・。 一度、沖縄の旅行中、台風直撃でエライ目に遭いました。 歩いていたら傘が壊れてしまい、ホテルに着いた時にはびしょ濡れでした。 フロントの人はどう思ってたのかな・・・(-_-;) 今度行く旅行中も雨の日がありそうなんです(T_T) 行くのを取り止めるとまでは、思いませんけど・・・。 みなさんなら、どうしますか?
- 2歳児を連れて渡嘉敷島に行くか迷っています
4月中旬から4泊5日で沖縄旅行に行きます。 以前にも質問させてもらいましたが日程が少し変わり旅程を悩んでいます。 最初の2泊を喜瀬ビーチパレスに宿泊し3日目までは中北部を中心に観光予定です。後半の2泊をサンマリーナに宿泊し4日目は伊計島をドライブその後はホテルのビーチで遊ぶように予定していましが、せっかくの沖縄なので慶良間諸島に行ってみたくなりました。 そこで後半の2泊を那覇に宿泊して4日目に日帰りで渡嘉敷島に行ってみようかと思っています。しかし、2歳半の娘が一緒なので悩んでいます。娘にとっては離島のビーチも本島のビーチも同じような感覚だと思うので。 渡嘉敷島ってどんな感じですか?せっかくの沖縄旅行行く価値あるのでしょうか?それとも何年後かのお楽しみにするべきでしょうか?
- 名古屋市に転勤になりました!!
主人の転勤で大阪から名古屋に行くことになりました。 2人暮らしで、賃貸マンションを探しています。 全く土地勘がないので色々意見をお聞かせください! ●車なし、自転車あり。 ●勤務地の最寄り駅が『大曽根』。 ●乗車時間は15分以内で、乗り換えは無いほうがいい。 ●駅から近く、スーパーやドラックストアなどがあり 車を持っていなくても不自由なく生活できる場所がいいです。 ●治安がある程度いい所。 このような条件を満たす場所がありましたら教えてください!! 地図を見て『新守山』や『小幡』などよさそうに思えたのですが、 地図だけではなんともいえないのでその周辺を知っている方が おられましたら環境などこちらの意見もお聞かせください。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- noname#123296
- 回答数7
- 責任はもてません?
いろいろなものに『…については責任を持ちません。』みたいな ことわりがついていますよね。 例えば駐車場には、『この駐車場内での事故・盗難等には責任を持ちません』みたいなことが必ず書いてあります。 これって有効なんですか? はじめにことわっているから、という理由で拒否できるのでしょうか? 法律的、裁判的に有効なんですか? 個人的にはなんかずるいような気がします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- someday555
- 回答数3
- 名古屋近辺でお住まいの方教えて下さい。
仕事の関係で来年の2月から名古屋(栄)で働くことになったのですが、土地勘が無くて困っております。 暮らすならどのあたりがおすすめでしょうか。 尚、車と単車を持っていきたいので、戸建賃貸が安く借りられる地区を教えて下さい。。。。駅から遠いなど、少々不便な場所でも結構なので、お願いします。 土地勘がありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。
- ボクスターの雨漏りについて
986のボクスターに乗っているのですが、運転席のフロアーが濡れてしまっていて困っています。雨漏りが原因のようですが侵入経路がわかりません。どなた同じような経験をした方いましたら何が原因でどのように対策したか教えてください。ワイパー下の排水溝とRRの幌格納部分の排水は確認しています。運転席前側(ダッシュパネル)は濡れていないので前からではないようです。シート後ろ側も濡れていません。足もとのフロアーのみです。ドアサイドのゴムシールの内側に水が入っているのかと思い少し剥がしたのですがよくわかりませんでした。 また、フロアー外側のトランクオープナー部分のカバーのはずし方わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
- 絶望的な状況下でも闘おうとする主人公
絶望的な状況下でありながらそれでも闘おうとする主人公を描いた小説はありますでしょうか? バットENDでもハッピーENDでもどちらでも構いません。 「なぜ、それでも闘おうとするのか」といったような、主人公の内面などの‘心の動き’や駆け引きを描いた作品を探しています。 誰でも「勝ち戦」なら強気で出られるもの…。 しかし、負け戦と分かっていてなお闘いを挑めるのはなかなかの理由では出来ないものです。 私は今のところ残念ながら小説で出会えたことはありません。 しかし、映画なら「v・フォー・ヴェンデッタ」に出会うことが出来ました。 (内容は汚職と不敗にまみれた独裁政治を相手に、無謀にも独りで闘いを挑む男の話です。祝福もされず、誰にも知られず、たった独りで銃弾に倒れ消えていく…。政府も沈黙し、国民も沈黙するが、しかし自由を求め闘うある‘理由’があった…) この間、こちらで別の質問で紹介頂いた御本を買うついでに、せっかくなので一緒に何か小説も買おうと思いますので、何かありましたら御紹介の程よろしくお願い致します。 できればエンターテイメントとして楽しめる小説がいいですが、別にノン・フィクションや戦記・伝記ものでも構いません。
- ロードレーサーって雨の日は走れる?
ロードレーサーって軽量化を目的として、泥除けが付いてないのがほとんどですが、雨の日は乗れないものなんでしょうか? タイヤが細いからスリップの危険もあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#223638
- 回答数7
- 独身 田舎での足
現在学生です。 就職で、春から公共交通手段のほとんどない田舎に引っ越すことになりました。 車が必需品のような所なのですが、軽でも維持費が結構かかかるため、バイク(原付二種)を買って足代わりにしようと思っています。 そこで質問なのですが、田舎で足がバイクのみの生活は大変ですか?それなりに雪の降る所のようです。 幸いな事に会社・スーパーはアパートから何とか歩いて行ける距離にあります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#211409
- 回答数4