検索結果

夏休み

全10000件中1761~1780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • すみだ水族館 夏休み平日夕刻の混雑状況

    夏休みも後半 お盆も終わりましたが 平日の午後5時ころ すみだ水族館の混雑状況はどんな感じでしょうか? やっぱり まだ混んでますか? それとも比較的スムーズに入れますか? 回答 宜しくお願いします

  • 夏休みはどこかへ出かけましたか?

    夏休みはどこかへ出かけましたか?お答えください。

    • ithi
    • 回答数8
  • 夏休み中の子供の学校プールについて

    ほぼ毎日のように通っています。 日焼け止めを塗っていくように言うのですが、全然聞きません。 どうやら、祖父母がそんなもの塗らなくてもいいと吹き込んでいるようです。 さらに黒い皮膚のほうが健康にいいとまで行ってます。 こちらは子供に黒くなるのはやけどだと教えています。 すると、子供も怖がって一時期行きたがらなかったのですが、なんてことを教えるのだと怒ってきました。あげく、皆勤賞を取ったらご褒美をあげるとまで言ったようです。 小学校の先生もプールに来て欲しいようなのですが、先生方のお子さんたちも住んでいる地域の小学校のプールに毎日のように通わせているものなのでしょうか? 先生の中にも今の時代、日焼けは怖いと思っている人がいたとして不思議ではありません。 行くなと言っているわけではありません。行く回数を減らすなり、日焼け止めを塗るなり(もしかしたら水質上禁止しているのかもわかりません)、水着の上着を着て行くなりしてもらいたいのですが、そもそも自分が神経質に気にしすぎているのでしょうか?

  • 【オススメ教えてください】夏休みに彼氏と北海道旅行

    【オススメ教えてください】夏休みに彼氏と北海道旅行 はじめまして。 夏休みに彼氏と北海道旅行に行きたいと思っています。 ただ、お互いあまり旅行経験がない上に、北海道は広すぎてプランがなかなか決まらず途方に暮れております。。。 お時間のある方、助言いただければと思います。 【詳細】 ★時期は9月中旬~後半 ★3泊4日(予定) ★羽田空港発 ★20代後半カップル ★行きたい場所は旭山動物園とどこかの牧場  それ以外は特に決まっておらず…  美味しいものが食べたい&何か体験系ができればいいなぁと思ってます 質問は以下です↓ 1.オススメの観光地・プランをアドバイスいただきたいです。 2.宿泊場所が全く決まってません。  オススメのホテルはありますか?  Googleで調べてみたのですが、いまいちピンときません。。。  カップルで泊まるのにオススメがあればそれが一番知りたいです!  旅館でもOKです! 3.3泊4日の場合、行動範囲はどこまでが無理なくまわれるでしょうか?  旭山動物園に行くこと前提で教えていただければと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夏休み 奥飛騨旅行を計画しています。

    夏休み 奥飛騨旅行を計画しています。 4泊5日くらいを考えています。 (1)当日は移動の疲れがあるためそのまま宿へ夕食を食べて休む。 (2)2日目は 朝早くから のりくらスカイラインへバスで。 (朝食食べてるとバスがいっぱいで乗れなくなりますか?夕食のみのほうがよいのでしょうか?) (3)3日目は 穂高ロープーウェイへ。 (上記 同じ疑問) 上記3泊は同じところに泊まったほうが便利に思うので同じところで。 できればリーズナブルなところを教えていただきたいです。 夕食も 毎回ご馳走でなくていいので 外で食べれるところがあるのか?なども知りたいです。 (4)最終日は ちょっと高価な温泉 と言っても一人2万以下のところで のんびり館内でチェックアウトまで過ごしたいと考えています。 そして 帰路に着く予定です。 また 初めて行くので山道が険しいとか 運転しにくいとか おすすめ立ち寄りポイントやレストランなども教えてください。 福地温泉に興味がありますが 奥飛騨温泉郷ならどこでも結構です。 ちなみに ペンション 旅館 ホテルなんでもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大分「アフリカンサファリ」、夏休みに泊まるのは暑すぎる?

    大分県のアフリカンサファリに夏休み後半に行こうかと検討中です。 ティーピーテントに泊まりたいと思うのですが、主人が「真夏にクーラーのないとこに泊まるのは無理!」と言います。 他の方の質問を検索し、GWは大分冷え込むというのがわかったので、真夏でもそれほど暑くならないのかも?と淡い期待をしていますが、実際に泊まったことのある方、ご感想を聞かせてください。 ちなみに当方、夏は常夏、冬は底冷えの京都在住です。

  • 夏休みに秋葉原に行こうと思っています!

    どうも、今年三月に隠れヲタになった中学男子ですが、今年の夏に友達と秋葉原に行こうと思っています。けれど、秋葉原には大人のオタクしかいないイメージがとても強いです・・・。僕たち、中学生くらいのオタクの人っていますか?お詳しい方回答よろしくお願いします。 後、秋葉原は初めて行くのですが、アドバイスがあればそちらもよろしくお願いします!!

  • 公立高校1年 夏休みの計画について

    公立高校1年に通っているものです。 偏差値は56程度です。 勉強を本格的に始めたのは1ヶ月前からです。 今のところ志望大は地方の国公立ですが、早慶も目指しています。(理工学部) 本題に入りますが、夏休みの学習計画について悩んでいます。 数学は、黄チャIAを復習して完璧にする予定です。 余裕があれば他の問題集にも取り組んでみたいのですが、正直 どれを選べばいいのか迷っています。・・・(1) 英語は、ターゲット1900を夏中にほぼ覚えていく予定です。 それ以外に英語はどのように学習を進めていけばいいのかいまいちピンとこないのでアドバイスがあればお願いします。・・・(2) 古文は、1年のうちから古語熟語を覚えるべきでしょうか?(マドンナ古文単語等)・・・(3) (1)、(2)、(3)の質問にアドバイスをいただけると幸いです。 もう夏休みに突入したので、早めに実行していきたい次第です。 宜しくお願いします。

  • 夏休み 子供と遊べるレジャースポットを教えて下さい。

    夏休みに子供(家族)で遊べるおすすめのレジャースポットを教えて下さい。いくつか条件を記載いたしましたが、お時間のある方はお気軽にご回答下さい。また実際にそこに行かれた方は感想なども添えて頂けるとうれしいです。 ○神奈川県の県央地区に在住しているのでそこから車で移動できる距離。 ○家族4人(子供は4歳と4ヶ月でいずれも女)ですので乳児がいても行けるとこが希望です。 ○できれば海、山、川等自然がある場所がいいです。○あまり予算はありません。(笑)  以上です。よろしくお願いします。

  • 〔夏休み短期〕研修などがないバイト〔今すぐやれる〕

    大学三年生の者です。 夏休みが九月末に終わりますが、 それまでの短期間できるアルバイトってありますか? 今から始めれて、研修などで時間のかからないものがいいです。

  • 583系快速「夏休み東北縦貫号」について

    よろしくお願いします。 お盆休み中(前半)に583系快速「夏休み東北縦貫号」を利用しようと思っています。 席を確保するために二時間くらい前に郡山駅に行こうと思っていますが郡山駅ホームには並ぶのにわかりやすい表示等はありますでしょうか。 始発の湘南新宿ラインから鈍行で青森県の大湊を目指しますが、この快速を利用するとわりと早めに到着できそうなので、ぜひ乗車したいです。 今年は八日からの運転ですが、ご利用された方、並び方や混雑情報など教えていただけたら幸いです。

  • 夏休み繁忙期の終わった後に屋久島へ

    まだ先の話ですが、9月ごろ屋久島へ行こうと思ってます。 三泊か四泊を予定してます。2日間ほどレンタカーを借り島巡りをして1日か2日はのんびりと温泉に浸かったり、海を眺めてすごそうと思ってます。 出来れば3泊か4泊を移動は面倒ですので同じ宿にしたいと思います。インターネットで調べても余りに多く、またどの地区にしたら良いかも分かりません。ネットで予約して、はずれだったりしますと1泊なら諦めますけど3日4日となると辛いの、でどなたか良い宿良い場所に泊まられた経験がおありでしたら教えてください。 年金生活者ですので1泊1万円以内くらいでしたらありがたいです。 尚、私ども75歳の夫婦ですので縄文杉等、数時間も歩く所は諦めてます。登山は趣味でつい数年前までは随分登りましたので、1-2時間程度のハイキングでしたら問題ないので屋久島らしい所を見たいと思います。これについてもアドバイス頂ければありがたいと思います。

    • noname#161785
    • 回答数1
  • 五年生の夏休みの課題について

    五年生の夏休みの宿題でエコについて出てるのですが、エコロジーを取り入れたクッキング方法があれば教えてください。二つは考えました。よろしくお願いします

    • noname#157208
    • 回答数4
  • 私立中学に向けた小6夏休みの勉強量

    小学校5年生(今年)の1月になってから、私立中学に行きたいと言うようになり、この2月から中学受験塾に行きかけて半年が過ぎました。 といっても超難関大学を目指すような中学ではなく、中高一貫教育で、のびのび学びながら人間形成をして併設大学に行くのが目標。 四谷大塚の模試で偏差値40です^^;)。 志望中学は合格基準偏差値が50です。 夏休みは月~土曜まで毎日あさ9時から15時過ぎまで勉強です。 おっとりタイプで夜10時を過ぎると眠くて集中力が急降下です。 夏休みの家庭での勉強量はどのくらいが良いのか分からないので、やみくもに勉強させるのもどうかと・・・? 公立小から私立中学に進学した生徒さんや親御さんから、私の場合はどうだったというようなアドバイスをいただきたいと思っています。 お願いします。

  • 夏休みの伊勢志摩旅行で伊勢エビ伊勢えび

    夏休み8月初めに家族で伊勢志摩賢島へ2泊3日で行きます。 宿は、大きな温泉・設備等を重視したので食事があまり期待できません。 それで、ランチか2泊目の夕食を外で美味しい伊勢えびを食べたいと思っています。 志摩の浜島町、阿児町鵜方の辺りで安くて良いお店があったらご紹介下さい。

  • 夏休みのチケットはいつ頃から高くなりますか?

    こんにちは。 夏休み(8/1-9/20)を利用して丸一ヶ月オーストラリアに行く予定です。 まだ出発日も帰国日も決めていません。上記の期間中ならいつでも良いと思っています。 航空会社はジェットスターと決めています。大阪-ゴールドコースト間なので。 今のところまだチケット代は安いのですが、夏休みのチケットはだいたいいつごろから値段が上がるのでしょうか? 5月20日以後だと遅すぎるでしょうか?(この日にまとまったお金が入るので…) どなたか、詳しいかた教えてください。

    • buri16
    • 回答数2
  • 大学一年の、夏休みに・・(女性の方へ)

    女性の皆さん、大学一年の夏休み、何をしていましたか? 仲の良い女性が、夜遅くまで、遊びほうけています。(日本の大学生では有りません) 私は高卒なので、大学生は何をしているのか良く分かりません。 一学期(?)の平日の夜も、よく海へ行っているそうです。(海で、何を??) 私は、精神的に不良女性(言葉は適切ではないかもしれませんが、女性が、例え友人とでも、夜中に出歩くのは、問題だと思います)だと思うのですが、私が古いのですか?毎晩毎晩、何をしているか聞いても、言いません。 彼氏は居ないと言ってます。ますます分かりません。バイトもしてないし。。 皆さん、何をしていましたか?

    • noname#106772
    • 回答数5
  • 2007年夏休みにおきた時事問題(中高生レベル)

    お世話になります。 子供の通う学校では、休み明けに時事問題のテストがあります。 2007年の夏休み(7~8月にかけて)の時事問題をおさらいするのに適したサイトを探しております。 期間を限定しなければ、それなりに見つかるのですが、夏休み期間中の時事問題を、ある程度まとまった量とりそろえて解説している、おすすめのサイトはないでしょうか? 対象は中学生、高校生です。 出題はあまり深く踏み込んだものはでないようです。

    • taspon
    • 回答数1
  • 夏休み ホテルエミオンかドリームゲート舞浜で迷ってます

    夏休み(お盆の前の週の平日)に家族4人(7歳と2歳)で TDRに2泊3日で行こうと思っています。 2泊目はアンバサダーで泊まる予定なのですが、1泊目を ホテルエミオンかドリームゲート舞浜かで迷っています。 ドリームゲート舞浜はTDLに近くていいのですが 値段がエミオンよりも1万5千円も高いのです。(できれば安く抑えたいです) ホテルエミオンはシャトルバスが出ているし、安いのでいいのですが 2歳の子がいるのでお昼寝に途中でホテルにもどって、閉園ギリギリまで遊びたいと思っています。 ご存知の方に伺いたいのですが、夏休み閉園頃のエミオンへのシャトルバスは混みますか? バスを1・2本見送らないと座れないのでしょうか? 1日目はランドで遊ぶ予定なのですが、シャトルバスはシーとランドと 別々のバスなのでしょうか? 情報をお願い致します。

  • ガソリン高 : 本当に夏休みの計画に影響ある?

    ガソリンの高騰に関するニュースが毎日のように流れています。 1Lで145円まで上がって悲鳴が上がっています。 このニュースの中で、絶対と言っていいほど流れるドライバーのコメントで 「ガソリンがこんなに上がったので、夏休みの計画を考え直さなければいけない、困りました」 というのがありますよね。 一見なるほどなと感じたのですが、皆さん、変だとは思いませんか? というのが、ガソリンの価格がどれくらいが妥当かという基準で変わると思うのですが、過去の経緯をみると125円くらいで前後していたのじゃないかと思います。 http://www.pg-japan.com/power_oil4.html たしかに125円くらいの時は、こんなに困った困ったという話は少なかったはずです。 仮にこれを基準にすると今の価格はそれより20円高くなったと言えると思います。 夏休みの旅行でどれくらいのガソリンを使うか、人それぞれでしょうが、たとえば1回の旅行で2回満タンにしたとします。 1回の給油量は50Lとします。 これで1Lで10km 走るとして、10km x 50L x 2 で、千キロも走る事になります。 1回の家族旅行でそんなに走る人がいるかどうかは別としますが、多めに考えておきましょう。 となると合計100Lのガソリンを消費して、1Lで20円の価格上昇ですから、以前より2千円高くなったと考えていいですよね? この2千円ですが、年に一度の家族旅行を左右するほど大きな金額なんでしょうか? そりゃ、安ければ安いに越した事はないですが、どうも理解できなくて ・・ 家族数人で行く何泊かので旅行ですから、一般的に考えて総費用は数万円から10数万円にはなるでしょう。 僅か2千円程度の差で旅行の行先を変更するとか、最悪の場合、旅行は中止して近くのプールで過ごす ・・ こんな人が本当にいるのでしょうか? 仮に妥当な価格との差を30円としても、アップ分は3千円程度です。 テレビのニュースを見ていると、いつもこんなニュアンスの説明がされるのに、インタビューに応えている人の車をみると、おそらく300万近くするような高級ミニバンに乗っていたりします。 ガソリン高が本当に旅行に影響するのか、ドライバーがインタビューで嘘のコメントを出しているのか、ディレクターが 「このようなコメントをして下さい」 と意識的に世論を誘導しようとしているのか ・・ どうも理解に苦しんでいます。 本当はどうなんでしょうか?

    • noname#48778
    • 回答数10