検索結果

警察署

全10000件中1741~1760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 引っ越したら手続きはどうしますか?

    先週引っ越して住所が変更になりました。 届け出はどのように行うのでしょうか? 運転免許書は最寄の警察署ですか? 免許の住所変更時に車庫証明も取得しなおさないといけないのですか? 運輸局とかにも連絡が必要でしょうか? 横浜市内での引っ越しです(区は別になりました)。ディーラーには届け出ました。

    • suffre
    • 回答数4
  • 自転車を安く手に入れたい

    自転車が壊れました。私は車を持っていなく、どこへ行くのにも自転車を使っているので、今とても不自由しています。自転車を買いたいのですが、そんなお金ありません。友達から聞いたのですが、警察署に行くと放置自転車が10円くらいで売ってあると言っていたのですが本当でしょうか?

    • noname#14632
    • 回答数3
  • 警察の方、よく知っている方、可能であればご回答よろしくおねがいします

    この前路上で痴漢にあいました。 痴漢といっても帰宅ラッシュだったので人通りも多く、後ろから抱きつかれただけで、あまり被害はなかったのですが、その犯人は常習犯で、警察の方がずっと張り込みしてたみたいで、その場で私だけ署に連れて行かれ、(犯人には逃げられました・・・m(--)m)被害届を書きました。 警察署では、犯人の特徴や、どこから付いてきていたかなどを、二時間ほど聞かれました。 しかし、警察の方はずっと私と犯人を車の中で見ていたみたいで、私が間違えた情報を言うと、刑事のおじさんに小さな声で、「そこ違うよ。」と言われたり、「ここらへんで振り返ってたよね。」とおっしゃっていたので、事件の動向を全てをしっているようで、純粋に私に質問しているのではないなと感じました。 警察の方が全て見ているんなら、(犯人の服装や特徴も、刑事さんの方がよく覚えていました)私に聞かなくてもいいのでは と思ったのですが、何か目的があるんでしょうか? あと、取調べのときに家族構成を聞かれたり、携帯電話の番号をきかれたり、前姿・後姿の写真を撮られたり(これはかなり嫌でした。)、服装や背丈などを聞かれたりしたのですが、なにか必要があるのでしょうか?最初のほうは、犯人への怒りのほうが大きかったのでなんとも思わなかったのですが、署で写真を撮られたあたりから、私が犯罪者になった気分になって、かなり疲れたし、落ち込みました。。。;;(しかも、夜の12時まで署にいました。) 分かりにくい文章で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします

  • チケット詐欺

    4月ごろ、ミクシィでチケット詐欺に合いました。 ライブのチケットだったのですが、 お金を振り込んでから連絡が取れなくなり、 公演日を過ぎたので、詐欺だと思い、内容証明を送り付けましたが住所不定で返ってきました。 その内容証明と振込み証明書、メール本文などを持って警察に被害届けを出し、受理して貰えました。 その後、連絡は無かったのですが、ネットの詐欺の掲示板を見ていると、同じ犯人に詐欺に合われた被害者が何人か書き込みをされていて、もしかしたら逮捕されるかもと期待していました。 そして今日、警察署(届けを出した署とは違う署です)から電話があり、犯人を逮捕したので、と事情聴取をされました。 私の名前と電話番号は、振り込んだ口座を調べたのと、犯人の自白で知ったようです。 住所と詐欺に合った日付など結構詳しく聞かれたのですが、肝心の返金については弁護士から訴訟を起こしてくれと言われました。 捕まっても返金されるとは限らないと分かっていましたが、やはり悔しいです。 被害届けを出した警察署に連絡をして、また聞きたい事があれば電話しますといった感じで切ったのですが、 警察はこれからどういう処理をされるのでしょうか? また、返金されないなら弁護士に相談をしに行こうと思うのですが、訴えて返金されるのでしょうか? あと、電話を切ってから思ったのですが、私の住所や生年月日など個人情報を詳しく聞かれましたが、何に使うつもりなんでしょうか? 返金の予定もないし、もう逮捕されたなら住所など必要ない気がするんですが… 不安です。 お願いします。

  • 検察庁からの呼び出し状

    恥ずかしい事ですが宜しくお願いします 同居してから15年程たちます。 (1) 10年くらい前コンビニで万引きーA交番で調書と注意「過去に自転車窃盗罪があるといわれる」 (警察より身元引き取りの電話ー書面に捺印) (2) 数年前 ホームセンターで万引きーB交番で調書と注意「出入り禁止を言われる」 (警察より身元引き取りの電話ー書面に捺印) (3) 数年前 ホームセンターで万引きーC警察署で調書と注意「出入り禁止といわれた店」 (警察より身元引き取りの電話ー書面に捺印) (4) 今年10月 家庭内で同居の孫に暴力ー通報でC警察署に連れて行かれる (孫ー被害届提出 爺さん傷害罪で検察庁への書類だけ) (警察より身元引き取りの電話ー書面に捺印) (5) 今年11月スーパーで万引きーD警察署で窃盗罪で検察庁へ書類 (最初は引き取りの電話があったので今までの事を言ったら窃盗罪として刑事事件となるがその日のうちに帰宅) (6) 12月検察庁より通知がある「本人は一切何も言わないので中身はわからない」 1 このような場合今回の刑罰はどのような扱いになるのでしょうか、A,B,C警察での事件は累積されるのか、それとも窃盗罪となった今回の事件たけで初犯となるのか「同居前の自転車の事件はどんな処理だったのかはわかりません。 2 検察庁での結果「不起訴、起訴などの内容は同居の身元引き受け人は知ることが出来るのでしょうか 3 身元引き受け人の取り下げは出来るのでしょうか。 同居後10年来家庭内での爺さんからの脅しの言葉やナイフのちらつきなどで我慢の限界が来ていて今回を機に出て行って欲しいと思っています、「高齢福祉課や市の高齢者精神課や高齢者サービス施設の方達」が二度程本人に訪問して説得したが 駄目で、居留守を使って追い返せといってきています。他人の前では別人の態度です。

    • 5362
    • 回答数1
  • ドライバーを所持して自転車に乗っていたら警察官に職質を受け凶器所持で逮捕、留置

     先日、引越しのために工具(ドライバー、バール)を所持して自転車に乗っていたところ、警察官に職質を受け(当方、職質を受ける理由すら理解できませんでした)、警察の言いなりになり任意で、所轄警察署に同行して話合いをしました。当方、多忙でしたので早く終わらせたかたったので丁重に警官と話し解放されることをお願いしましたが、 担当刑事の機嫌が悪かったのか、逮捕のノルマがあるのか、当方、いきなり逮捕と「危険物所持」で告げられ留置所に2日留置されました、その間、外部との連絡は取れず、サラリーマンである当方は無断欠勤2日をして多大な損害を受けました。  留置2日後、検察に護送され検事より事件性は無いとの判断を頂き、即日釈放になりました。 そこで、ご質問ですが (1)警察にこのような事で逮捕する権限はあるのでしょうか? 警察の対応に憤慨しています。 (2)担当刑事の行った、逮捕行為は刑法194条の「職権乱用罪」にあたるのではないでしょうか? (3)また、担当刑事を管理監督している、所轄警察署 署長の部下刑事への管理不行き届きではないでしょうか?警察署長は警視正ですので国家公務員ですので国家公務員法82条(懲戒の場合)概略「職務上の義務に違反し、職務を怠った場合」 (4)その他、東京在中、東京都公安員会に意義申し立てを行うとか? 当方、このようなことで、逮捕、留置を受けたことは納得できません。 当方は早く解放されたいので「工具は引越しで所持していました」、と主張し続けましたが、担当刑事が機嫌が悪いのかハナから当方に暴言、怒鳴りたて、机に足を乗り上げての質問をして、当方、今にも殴られそうで怖くて畏縮してしまいました。 何か警察に対する、訴訟、公安委員会への意義申し立て、等の方法はありませんでしょうか? 2日もいきなり留置されて、業務上の損害も受けましたので民事訴訟で損害賠償を請求したい位です。 なにとぞ、ご意見、参考URL、その他何でもお願い申し上げます。

  • 「チェーンソーで首を…」 死亡男性に何が・・・?

    12日午後3時半ごろ、沖縄県西原町の団地の住民から 「男性がチェーンソーで首を切って倒れている」 と 警察に通報がありました。 警察が駆けつけたところ、男性はすでに死亡していた ということです。浦添警察署によりますと、 現場付近には海で使う浮き球とチェーンソーがあり、 この男性は浮き球を切る作業をしていたということで、 警察では現在、事件と事故の両面から捜査しています。 自分の死に方を想定した場合、この場面は想像しにくく、 まずありえません。人間がこのような死に方をして、 はたして良いのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 警察官の配属・転勤、職務形態

    警察官についていくつかお聞きしたいのですが。 警察官は普通の公務員と違って、転勤する回数が多いと聞きます。もちろん人によって違ってくるとは思いますが、希望する地域にずっと勤務することは出来ないのでしょうか? また、自分の能力に似合わない部署(例えば、体格が細身で筋力がないのに警備部の機動隊など)への配属・転勤はありえるのでしょうか? 交番ではなく、警察署の○○部・課に配属されれば土日またはそのいずれかが休日になるということはあるんでしょうか? 警察官に関して詳しく知りたいので、教えていただきたいと思います。お願いします。。

  • 警察官の対応に違和感を覚えたのですが

    先日 自宅マンション駐車場内で駐車中の車に接触してしまい、警察に連絡したときの話ですが、引っ越したばかりで車の持ち主が特定できず、警察でナンバー等で調べてもらったんですが車両名義が法人で使用者が特定出来無かったため、自分で調べて相手の免許証と車検証と自賠責保険の写しを貰って署に届けてくれと言われました。 これっておかしくないですか?それは警察の仕事でしょうと思いますが如何でしょうか?加害者が被害者に身分等の証明書類を請求してくれと警察官が要求するとはとても違和感を覚ええますが如何でしょうか?

  • 逮捕について

    昨年、7月に妻を殴った件で、朝、刑事課から二人家に来ました 私はすでに仕事に行き、どうしても戻れず、 今夜必ず、警察署に来るようにとの事です、このまま逮捕されるのでしょうか そのようになったら、親権はむりですかね

  • これも公課ですか?

    警察署に道路使用許可の申請手数料2100円を払いました。今までは「支払手数料」の勘定科目をもちいてましたが「租税公課」では?と疑問に思っています。どちらが正しいのでしょうか? もうひとつ、パーキング・メーターへの支払も「租税公課」になりますか?

  • 運転免許書の点数の復活

    先日一旦停止をせずに2点減点されました。今のところ罰金の請求は来ておりません。今ゴールド免許で、更新時も警察署ですぐ済むので良かったのですが、次回平成28年の時は講習等があり、ゴールドではなくなるのでしょうか?

  • 事件発生後について

    野暮な質問ですが、回答宜しく御願い致します。傷害、脅迫、拉致、侮辱、不法侵入をした犯人を見つけましたが、事件発生から十年近く経ってしまいました。訴えるとしましたら、事件発生から何年後まで警察署で事件として立件して頂けるのでしょうか?

    • noname#163891
    • 回答数2
  • 中学時代の万引きの件は履歴書の賞罰欄に書くべきですか?

    10年以上昔の事ですが、中学生時代に万引きで警察署に連れて行かれ、説教を受けただけで許してもらえ帰宅したのですが、履歴書の賞罰欄にこの万引きの事を書くべきでしょうか?(あれ以来一切悪い事はしていません)

    • noname#65771
    • 回答数2
  • 警察の取調べ中の脅迫と暴力

    富山の氷見警察署とか大阪府警とか鹿児島県警などのずさんな取調べに怒りをおぼえます。脅迫や暴力を行っているので担当の刑事は犯罪者に当たると思うのですが、逮捕されたり、名前の公表はされないのですか?

    • theoeht
    • 回答数1
  • 原付免許更新初回講習

    どなたかお返事お願いします。 免許更新案内連絡書が来て、期間切れまであと約一ヶ月、長府警察署で初回講習受けようと思うんですが、初回講習は原付に乗るんでしょうか? また、初回講習はどのようなことをするんでしょうか? 乱文失礼しました、

    • 217714
    • 回答数1
  • 今日の白夜行

    結末が良く分からなかったので教えてください! 雪穂が警察署に呼ばれて、ウソで言い続けたところまでしか分かりませんでした。 最後なんて子供と手をつないで終わる…ってカンジだったので 全然意味が分かりませんでした;; 誰か教えてください!!

  • 富豪刑事の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ずいぶんと懐かしい番組なのですが、 富豪刑事が警察署の中で、意見を言う場面、「ちょっとよろしいでしょうか?」で意見を言うのか、「ちょっとよろしいですか?」のどっちでしたっけ? 最近友達と話をしていたら意見が対立してしまって・・・・・・・ よろしくお願い致します。

  • 物損交通事故 国選弁護人の料金

    交差点内での物損交通事故を起こしてしまいました 自分では青信号で交差点内に進入したつもりですが左側より走行してきた車と衝突 両車両とも全損状態 けがは共に通院程度のけが 信号機1本が折れました 本日警察署にて調書を取られ後日検察庁 裁判所を経て処分が決まると警察官に言われました 弁護人を付けるかと言われましたがお金もないし国選をお願いしたいと思ってますが 料金はどのくらいでしょうか また処分はどのようなことが考えれられるでしょうか

  • 公務員告訴する。 提訴とは?

    市職員の公務員が職務上嘘を続けています。 署に資料(診断書・絵図・内容証明郵便)をもって行きましたが、警察官は「まだ、受けていない。」と資料のコピーだけとっています。 その結果現場にも来て、調べていきました。 一方では、市の行政協力員には「告訴」があったとして、呼び出しています。 つまり、「この件に関して警察は動かない。」ということをアピールしているようで、 不審です。  「提訴」という言葉の意味がわかりません。 「裁判所に直接検察の代わりに裁判で、罰してください。」願い出ることとは、違うのでしょうか。

    • noname#129095
    • 回答数2