検索結果

児童養護

全1786件中1741~1760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 独身で良い、という人を見下すのは区別でなく差別か?

    31歳です。 facebookをぼんやり眺めていました。 すいません、詳細は忘れましたが、ヤフーニュースで「独身が増えている。独身には何らかのペナルティ???を課すのはどうか」みたいな記事があったようです。 すいません、違うかもしれませんが、とにかく独身がどうこうという記事があったのです。 それに対し、私の知らないオジさんが「独身を差別するのはやめてくださいw」などと投稿していました。 そのコメントに対し、これは私の顔見知りの後輩のことです、そのオッチャンと知人なのかは知りませんけど、こうコメントを返していました。 「いいえ、区別です」と。 続き、「こういう自分勝手な考えの人がいるから、独身でも良い時代みたいな風潮が生まれる。次世代を担う人を残さなくて人生それで良いのか」 的な、これも記憶が曖昧で確かでないのですが、こういった感じのコメントをしていました。 私はその後輩のことは結構知っています。 学生時代は、簡単に言えばチャラい系でしたね。 茶髪で、チャラチャラした感じ。 まあ、根は真面目そうでしたけど・・・・・・・。 彼の兄は私の先輩でしたけど、非常に良い意味で真面目です。 私みたいな真面目系クズとは違います。 でも、独身を見下すのは区別ではなく差別ではないでしょうか。 女性と関係を築く能力のない人、それだけのことではないですか? 耳が聴こえない人に、「なんで耳が聴こえないの?」って責めますか? 私は長距離走にそこそこ自信があり、30キロマラソンを完走したことがありますし、会社のマラソンクラブではエース級の扱いです。 でも私は「なんで貴方は30キロ走れないの?努力が足りないんじゃないの?練習すれば?やってみないと分からないでしょ?」とは言いませんよ。 走れないと言う人は、走れないんです。なら走らなくて良いです。 それと同じく、女性と関係を築く能力が劣る人だっていても良いではないですか。 何がいけないんですか。 それが駄目って差別ですよね。 区別じゃないですよ。 そういえばウチの社長が「当社では区別はするが、差別はしない。差別とはレッテルを貼ること。一時期の結果でこの人は駄目と決めつけること。ウチは、一度やる気がなくて駄目だと思っても後でやる気を出して挑戦した人は平等に評価する」 とか言ってました。 ほう。 では一度は結婚する気0の者でも、やる気を出して結婚する気になったら世間は評価してくれるんですか? 30になるまで恋愛経験0の男でも?? 私は30キロ走れるし会社ランニングサークルでもエースです。 社内で一番か2番の戦力です。 でも別にタイム遅い人を見下したりしません。 みんなで楽しめればそれで良いと思います。 だから、女性と関係を築く能力のない、やる気がない人を駄目な人間とかって、区別とか言う建前の差別をするのは止めて欲しいです。 飲んで話す機会があったら、そこらへんで差別することなく近況でも報告しあって楽しみせんか。 よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数11
  • 旦那の嘘が次々と発覚しました。皆さまなら許せますか

    長文、乱文失礼致します。 結婚2年目です。付き合って1年で同棲し、同棲して半年後に結婚しました。 現在11ヶ月の子どもがおり、妊娠8週目です。(旦那の嘘が発覚したから妊娠が発覚しました) 先日、旦那がバツイチ子持ちであることがわかりました。独身の時バツイチ子持ちの方と付き合ったことがあったこともあり、色々とトラブル等あったことから、旦那にも付き合う前から「バツイチ子持ちの人とは付き合うのも結婚するのも無理」と断言していた私。それを知った上で故意に隠して付き合い(しかも付き合った当初はまだ既婚者だったことも判明)、結婚する際には婚姻届の初婚欄にチェックをつけるという悪質さ。付き合っていた時旦那は、家庭環境が悪く、両親は離婚して両親、弟ともに遠方にいて絶縁状態と言っており、私は旦那側の家族には一切会ったことがありません(今思えば疑わなかった自分の愚かさは重々承知しています)。実際は両親は離婚もしておらず県内に暮らしていること、私に会わせたらバツイチ子持ちとバレてしまうから会わせられなかったと。ご両親は再婚し子どもが産まれたことも知らないとのことでした。また、元々お金の管理をしたくなかった私は全て旦那に任せており、生活費をもらっていた状態だったので養育費を支払っていることにも気づきませんでした。(養育費というより、前妻とその子ども達が住んでる家のローンを毎月10万円支払い、私には生活能力のない父親に仕送りしていると言っていました。)私との子どもが産まれ、出産費用や子ども用品を揃えたり、新たに引っ越し家具家電一式揃えたり、全てが重なりお金が足りなくなり借金していたことも判明。 挙げ句の果てに結婚前に他にも女がいたことも発覚。結婚後は浮気はしていないと断言していますが、そんなの信用できるはずもなく。事実だとしても私の旦那への信頼は完璧に崩れ去った今、何をどう信じていいかもわかりません。 更には、旦那がバツイチ子持ちと発覚後、旦那の戸籍謄本を遡って取り寄せたところ、そこにはもちろん前妻と子ども達の名前。何より一番許せなかったのは、前妻との子ども達の名前と私の息子の名前に同じ漢字を使っていたことです。どうしてもこの漢字を入れたいと言った旦那の意見を汲んでつけた名前。それが前妻との子ども達にも使われていて。ゾッとして、吐き気がして、こうなって初めて取り乱し、泣き崩れました。この子は私が何ヶ月もお腹の中で大事に大事に育てて、想像を絶する恐怖と痛みに耐えて産んだ私の子なのに。大事な大事な私の子どもなのに。 今は抵抗する旦那を半ば強制的に追い出し別居中です。 私の母に全てを話したところ、母は息子とお腹の中の子どものことを第一に考えなさいと言っています。彼がしたことは酷いことだし、許せない気持ちもわかるけど、バツイチ子持ちってことも、浮気したことも過去のことなんだからと。今は仕事も一生懸命やって子どものことすごく可愛がってくれるでしょ?と。 ですがただのバツイチ子持ちではないのです。私と付き合っている時も、同棲してる時も、妊娠中で具合の悪い時も、子どもが産まれてからも、今の今までずっと私には仕事や趣味、父親にトラブルがあったから会いに行くなどと嘘をついて毎週末前妻と子ども達に会いに行き、家族団欒をし、時には旅行にも行っていました。前妻は再婚して子どもがいることを知らず、子ども達は自分達の親が離婚したことさえ知らないのです。(もう成人直近の子どもです。) それは過去の出来事というのでしょうか?私から言わせてみれば重婚です。2つの家庭を行ったり来たり。旦那が言うには、離婚する際、子どもが20歳になるまでは離婚のことは内緒にしてほしいこと、毎週末子どもに会いにきてほしいと前妻に言われ約束したからと。本当は私たち家族と過ごしたかったけど約束だったからと言っています。 成人直近の子どもに離婚したことも伝えられないなんておかしいと思う私がおかしいですか?子どもは精神的に弱いからと。「そんなに気がかりならそっちの家族の元に戻って近くで支えてやりゃーいいんじゃないの?」と言って追い出しました。旦那は現在実家に帰っています。旦那の実家から前妻達が住む家は目と鼻の先なので恐らく頻繁に会っているのではないかと思うます。正直このことが判明してから1ヶ月程。旦那には嫌悪感しかありません。過去のことを思い出しては、あの時もあの時もあの時もアイツは私に嘘をついてた。素知らぬ顔で平気な顔して何度も私に嘘をついて。他の女とヤッたその手で私に触ったと。子どものため子どものため子どものためと自分に言い聞かせて何度もやり直すこと、許す方法を毎日毎日毎日考えましたが、私にはその答えがわかりません。こんな大事なことを平気で嘘をつける人。嘘つきも浮気も病気だと思うんです。いくら結婚前でも他の女を触った手で私の大事な子どもに触られたくないんです。 この数年間は一体何だったのか。旦那との思い出全てが嘘に塗れて汚らわしく思ってしまう。どうしてこの人を選んでしまったのか。どうして私は今の今まで気づかなかったのか。こんなことになって子どもに申し訳ない思いでいっぱいなんです。今は子どもに会いに毎週日曜日にこちらに旦那が来ますが、息子はとても喜び、旦那が帰る時には泣きます。その姿を見る度に辛くなって。でもどうしても許せなくて。別居して距離を置けば落ち着いて考えられると思っていましたが、毎日同じことを繰り返し考えるだけです。やり直すには?許すには?無理だ、絶対に許すなんてできないと。 現状としては、旦那は実家の両親に自分が私にしたことを全て話し、借金は旦那の親が立て替えてる状態です。義両親は息子にも会いたがっているようですが、正直現時点で旦那に関わる人間と会う気になれず。私に直接謝りたいと言ってくれていますがお断りしています。前妻にも再婚して子どもがいること、前妻との子ども達にも離婚したことを伝えたとのことです。ただ正直、もう私にとってはどうでもいいことです。何をしようが信頼は戻らないし、今までのようにはならない。毎日怒りが爆発しそうになるのを堪えて、愚かな自分が恥ずかしくて、泣いてたまるかと堪えて、せめて子どもとは笑顔で接したいとそればかり考えて。この気持ちがお腹の子どもや息子に伝わってしまっているんじゃないかと不安です。 ただ心穏やかに過ごしたいだけなんです。毎日息子の成長を見て心から喜ぶ日々を送りたいんです。 私がただ一言旦那に「許す」と言えば、きっと旦那は戻ってきて、一見今まで通りに戻るんだろうなと思います。でもその生活を想像するだけで吐き気がするんです。もう二度と私にも子どもにも触ってほしくないし、這い上がれない程どん底に落ちればいいのにと思ってしまいます。 こんな経験された方いるかわかりませんが、、皆さまなら許せますか?過去のことと割り切れますか?子どものために自分の気持ちを押し殺してやり直せますか?どうしたら許せますか?それとも離婚一択ですか?教えて下さい、、、

    • rnmarin
    • 回答数8
  • 母親の彼氏が好きになれません。

    私の母親には彼氏がいます。 私はその彼氏が苦手で好きになれません。嫌なこともされてないけど何故か好きになれません。 母はシングルマザーで、父は見たこともないし会ったこともないです。 (私は今中学2年生です。) 私は今、母・祖母・母の妹と暮らしています。母は毎日彼氏と電話して月に何度が彼氏の家に泊まりに行きます。毎回朝帰りします。最初は彼氏だけ苦手だったのですが、最近は母も苦手になってきました。彼氏が苦手で好きになれないと母に伝えると怒られます。何度か言いましたが、彼氏が苦手ならお前は家族じゃない。話しかけてくるな。誰のおかげでこんな暮らしができてるんだ。等と言われます。正直凄くつらいし、悲しいです。 泊まりに行くときも誘われます。毎回断っているのですが断る度不機嫌になり、1日口を聞いてもらえない日もあります。 ここまで育ててくれたので母には感謝していますし、幸せになってほしいです。 母だって女性だし寂しいこともわかります。でもほんとに苦手で体が受け付けません。 私は酷いのでしょうか。おかしいのでしょうか。どうすれば母の彼氏を好きになれるでしょうか。

    • rii1
    • 回答数7
  • なぜグループホームを情報が少ないのか

    なぜ、障害者向けグループホーム(共同生活援助)の情報はネット上では少なすぎるのでしょうか?

  • 家族が好きになれない。

    自分は中学二年生(男)です。自分には2個上の兄がいます。小学校の時から兄の方が頭が良く、それがずっと悩みでした。中学受験のための勉強も頑張りましたが兄は偏差値70ぐらいの学校に行き、自分は偏差値55ぐらいの学校に行きました。親は受験に合格しても兄の時はお祝いに食べに行ったりしましたが、自分の時は何も無かったです。勉強も出来ないバカで自分はどうした良いんだとずっと悩んでいました。小学5年生ぐらいの時から良く親と喧嘩する様になって、その時からお父さんの暴力が始まりました。確かに自分が悪いことをしてしまう事が多いのですが、殴られるのは別に良いのですがアザになる事がほとんどで数えるだけで4個はあります。それを学校でどう隠そうかいつも考えています。中学2年になってから自分の頭の中では別になんとも思っていないのにお父さんと目を合わせると過呼吸になってしまいます体が勝手になるというか止まれと思っても止まりません。どうしたら良いでしょうか?また、お母さんに勉強教えてと言いに行こうとしても兄の部屋につきっきり居て入ったら兄とお母さんに呆れた様な目で見られます。勉強教えてと言うとわかった。わかった。と言いいくら待っても来てくれません。たしかに今自分は反抗期で教えられる時キレてしまう時があります。でももう呆れられたのか勉強は教えてくれない様になりました。お父さんが部屋に来て自分(僕)のベットで携帯触りながら監視しているとお母さんに伝えて来ます。当然自分はお父さんの視線を感じるだけで過呼吸になってしまうため勉強すら出来ません。出来ないのを分かっているだろうに蹴られます。最近親が話し合って兄は頭良くて弟はなんで馬鹿なんだろうと言っている所を聞いてしまいました。もう死にたくなってしまいました。自分は三階のマンションに住んでいるのですが一度飛び降りた事があります。3階じゃ死ねないのは分かっていましたが骨でも折って病院に入れれば離れられると思い飛び降りました。しかしなぜか骨すら折れず無傷でした。普通に歩けるし、何も異常がありませんでした。もうそれが辛くて夏休みの間毎回遊ぶ友達にも相談できず一人の間ずっと泣いていました。親にも呆れられてるし勉強も兄優先で手伝ってくれず、もうどうしたら良いかわかりません。どこかに相談の電話とかは怖くてしたくないし警察なども呼びたくありません。どうしたら良いですか?

    • INTWLN
    • 回答数6
  • 発達障害について

    「発達障害」についての質問です。 以下の症状が顕著に現れる発達障害の具体的名称を教えていただけないでしょうか? ・自分が腹が立ったら、相手を殴ってもいいと思っている。 ・小学の同級生に殴られた場合は、殴り返してもいいと思っている。 ・親に自分の要望する時、命令口調になる。 ・自分の要望が通らない時、親に暴力を振るう。 宜しくお願い致します

    • noname#262519
    • 回答数4
  • 年末調整について相談です。

    現在今年の8月から別居中です。 婚姻費用などは頂けてない状態です。(調停中です。)ですが子供たちは主人の健康保険に加入したままで学資保険なども主人が払っています、このような場合私は年末調整で控除対象扶養親族の欄に子供たちの名前を書く事ができますか?

    • ckkh
    • 回答数2
  • やはり趣味プラモデルって女性ウケ悪い?

    やはり趣味がプラモデルの男性って女性から見てイメージ良くないですか? なんか、休日に自分の部屋に閉じこもり、みみっちい作業をしてるイメージがあるし、プラモデルをくっつけるボンドの臭いも漂ってそうですしネガティブなイメージでしょうか?

  • 一時保護 児童相談所

    もしどちらかの親が軽い犯罪で在宅捜査になり、その後の事情聴取で常習性があるとみなされ、その後判決が罰金刑か不起訴になったとして、子供は家に返すのでしょうか?? それとも祖父母に預けられたりしますか? 子供が家に帰りたいと言った場合は尊重されますか?

    • noname#255538
    • 回答数6
  • 将来の仕事について

    進路に迷っている高2です。前まで警察や消防を目指していました。それは人の役に直接立てるし、人の生活をなどを守れると思ったり、あとは単純に憧れていたからです。しかし、ふと人の役に立つとは?や警察や消防はどのくらい人の役に立っているのか?と思いました。また、公務員は人の役に立ってると思ってましたが、最近自分の思うことと違うのかなとも思ってきました。 そこで、人の役に立つ仕事とはどのようなのがあるのか探すために、どのように人の役に立たいのか?のような考えるポイントを教えてください。 他にも、人の役に立てる仕事やそれにつくためにいく学部(もうそろそろ文理決める)などを教えてください。 自分の人の役に立つ仕事とは人が自分の助けで笑顔になったり、自分の力が要因の一つで人が救われたりすることだと思います。 (人の役に立たない地方はないとわかってますが、自分の思う人の役に立つ仕事のことを"人の役に立つ仕事"といっています。)

  • 相談です…

    私は中学の時に当時好きだった高校生を親に内緒で家に上げて、そこで両思いに気づいて初めてS〇Xをしました。そしたら親にすごい激怒されて、すっごく怒られたことがあります。 そしてまた、土日月と親が社員旅行で居ないことをいいことに男(セフレ)を連れ込んで自分の部屋は汚いからと親のベッドで寝てしまいました。今思うとすごく馬鹿な事、気持ち悪い事をしたなと、反省しています。 母が顔を真っ赤にして「良くもこんな気持ち悪いことできるよね!」「本当に信頼0だわ」「もう、お前の顔も見たくない」と言われてしまいました。私は男遊びが酷いでしょうね、過去に両親にすごく怒られて、やっと普通になりかけた時にこうやって繰り返す。私は変われないのでしょうか、男遊びを過去にしていた方、また同性の方どうやって両親(特に母)の信頼を取り戻せばいいのでしょうか。私は正直、家から出てひとりで暮らした方がいいのかもしれないです。19歳だし、バイトもしているのでひとりで自立した方がいいのでしょうね。 今文を書いている私自身も何を書いているのか分かりません。ただ、両親を酷く傷つけたんだなって事だけは分かります。どうやって行動すればいいのか、私はもう居なくなった方がいいのでしょうか。

    • male00
    • 回答数7
  • 救急隊と救急救命士について

    進路に迷っています。最近救急救命士について知ったのですが、わからないことがあります。 まず今知っていることは、 救急救命士の資格はは医師の指示のもと医療行為ができる 救急隊には救急救命士の資格がある人とない人がいる 救急隊は消防史員 などです。 救急隊で救急救命士の資格があっても医師の指示がないと無理なら、どうやって救急搬送中に医師と連絡するのですか?救急隊になったとてただの運ぶ人にはなりたくないです。 また、自分は救急隊員にせっかくなるなら一般人ではできないところまでできるようにして人を救いたいです。また、救急搬送時の医療行為はその人を救う面でどれくらい大切ですか? 救急隊員で救急救命士の資格を取ることはできると思いますが、大学で取っておいた方がいいですか?けど、もし救急隊員になれなかった時のことも考えるとちょっとという感じです。 自分の志望の人の役に立つ仕事は医療福祉系や公安系などなのですが、学部はどう考えれば良いでしょうか? (学部を決めきれないのは、警察消防のような学部の関係ないものではなく、看護師や医療福祉系の大学で資格取らなきゃいけないところが行くか行かないか決めなくてはいけないからです。)

  • 親の借金の返済義務は、子供にありますか?

    よく漫画で「両親が数千万の借金を残して蒸発し、中学生の自分が背負う羽目になった」みたいな話がありますが、現実としてあり得るのですか? 「たとえ親子関係でも、連帯保証人でもない限りは、子供が払う義務はない」という書き込みもあれば、「相続放棄しなければ、借金を支払う義務も相続される」という書き込みもあります。 「はい。相続放棄したから、ローンのある持ち家は競売にかける必要があります。だからあなたは出ていってね」と子供が家から放り出されるのでしょうか。 親族の誰かが子供を引き取ったり、相続関係を代わりに手続きすればいいですが、誰も関わろうとしなかった場合、この辺りの対応は行政が代わりに請け負うのですか?

  • 前科者は公務員になれないのか

    昔中学校の国語の教師が前科がある者は公立学校の教師(公務員)にはなれないとか言ってたんですが、本当ですか? 多分間違いですよね。だから日本版DBSが必要なのだろう。

  • 児相について

    中学2年生 不登校です。(文章を書くのが苦手なため上手く伝わらなかったりしたらすみません。) 最近母親と喧嘩することが多くて、昨日の喧嘩で「あなたは私の手に負えない」と言われてしまいました。塾に通っているのですが、その塾も行ってて意味ないし辞める?など12月に精神科に行く予定なのですが、それも「もうお前の面倒見ないからキャンセルしていいよね」や、母が体調不良なのも全部私のせいだ。など散々でした。昨日は塾があったので送迎はしてくれたけれど、いつもならシートベルトをするまで待ってくれるのにそんなの気にせず発進したり、私がいるのにも関わらずリビングに入るドアを閉められたりされて本当に児相に連れていかれるかもしれなくて怖いです。 母子家庭のため母と兄と私の3人暮らしで、最近はご飯を作らなかったり家の家事をしない時が多くなってきています。これって普通なのでしょうか。私が不登校で言うことも聞かず沢山嘘をついていたりしてそういう面でも母を私が苦しめていたんだなって考えると辛いです。私が居なかったらストレスなく生活できるのならいっその事私が児相に行き一時保護してもらうのも手なのかなと思っています。 今とても悩んでいる状況です、そこで2点質問させてください。 児相はどんなところなのか、 上記のような「母が私に対してストレスを感じている」という理由だけで一時保護して貰えるのか、 回答お待ちしております。

    • vxqnd
    • 回答数2
  • ネットの暴言小学生や幼稚園児まで逮捕するのですか?

    何やら中学生がネットで殺人を仄めかしたせいで逮捕されたそうですが、アホのイタズラを真に受けて小学生でも幼稚園児でも厳格に逮捕するのでしょうか?スルーするという文化は消えるのですか?

    • noname#265475
    • 回答数8
  • 人生ハードモード

    長文失礼します 読みにくい文章で申し訳ないです 私は、生まれつきアレルギー体質で乳製品も食べれませんし、アレルギー性鼻炎といい毎日鼻水やくしゃみの症状もあり喘息で運動をすると咳がで、また夜になると咳が出ます(最近悪化し、まだ強い薬をもらえてない) それも全て親からの遺伝だと思います また、、メンタルも弱く4年前ほどにとても仲の良かった人からいじめに遭いさまざまなことが重なり1年と半年ほど学校を休んでいました。 また、ptsdを発症していて最近は落ちつていたのですが、合唱祭の実行委員を2や人でやっていて、もう1人がとても気が強く自己中なため、僕がとても気を遣って接していたつもりでしたが、それでも冷たい対応や怒りに触れ嫌なことを言われたりしました。 それが追い討ちをかけたようで、 ストレスで喘息も悪化し朝の4時くらいに発作が出て毎日寝不足です 結構精神的にしんどいです しかし学校も行かないと高校受験があり、通信制ではなく普通の学校に行きたいという思いがあるので、さすがに1ヶ月とかは休めません。 しかし、誰もいなくなると無意識に涙が出るなど限界は感じています 思い詰めた時にはどんなことをすればいいでしょうか

  • ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」を読みました

    大久保康夫が翻訳した、A・ヘミングウェイの長編小説「誰がために鐘は鳴る」、短編小説の「父と息子」「フランシス・マコーレーの短い幸福な生涯」を読了して、今は解説を読んでいます。 「誰がために鐘は鳴る」はヘミングウェイの戦争文学の最高傑作と評されているそうです。 時間がある人は読むことを薦めます。小さい文字で450ページくらいあるので少し骨が折れますが、内容に抽象的な所はあまりなく、面白いです。 短編小説も読みましたが、なかなか面白かったです。 ヘミングウェイは医師の息子として1899年に誕生しました。結構、医師関係の小説家って不思議と多いんですよね。例えばドストエフスキーとか川端康成も医師の息子です。森鴎外も軍医でした。加藤周一も医師でした。 どうして医師関係の人で小説家として大成する人が多いのかは謎です。 「誰がために鐘は鳴る」は最後まで読むと感動しました。これは1940年、ヘミングウェイが41歳の時に書かれて、3年後の1943年にハリウッドでゲイリー・クーパー主演で映画化されました。 僕は映画はあまり観ません。どちらかと言うと本で楽しむのが好きなんです。1943年というと第二次世界大戦の真っ只中ですね。 もうすぐ解説も読み終わり、次は「小泉八雲と日本」というのを読むつもりです。 皆さんはどういった本を読んでいるのでしょうか? 文学とか小説とか読んでいるのでしょうか? 因みに「誰がために鐘は鳴る」は戦争文学ですが、太宰治みたいに暗くはないです。暗くはないが悲しい結末を迎え、涙する名作だと思います。 最近は本が売れず、書店が閉店になったりする所も多いそうです。僕も節約のために図書館で借りて読むことも多いです。 では、皆さんの読んでいる本とか、最近読んでいる面白い本などを教えて下さい。

  • なぜこの人は不同意性行為罪に問われない?

    今年のニュースで、昨年8月が犯行日ということは 性的同意年齢未満ですよね? 性的同意年齢は昨年の7月に更新されましたから 8月犯行なら 中3は15歳、教師は30代のため年齢差5歳以内でもない なぜ逮捕されないんですか

  • 親から虐待されてる人の通報先

    親から虐待を受けている未成年を通報する先は 189番というのを見たのですが、年令によって別れていますか? 小中高校生全て189番でいいんですか? 19才も189番ですか? なにかの施設に保護されて長期的にそこで生活をするんですか? 詳細を知りたいです よろしくお願いします