検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無線のマウス、キーボードを別のPCに認識させたい。
NECのディスクトップPCバリュースターに無線のマウス、キーボードがセットでついており、そのまま利用しています。 このマウス、キーボードを別のノートPC((VAIO)にて使いたいと思っています。 しかしながらノートPCではこれらを認識してくれません。 どうすればよろしいでしょうか? 両方ともWIN7です。 よろしくお願いします。
- GM6300 Canon 無線ラン印刷ができない
コントロールパネルからプリンターを表示させると緑のチェックマークが入っていて、右クリックすると トラブルシューティングにはチェックがついていません。 しかし実際にプリントしようとすると「プリンターはオフラインです。プリンターのケーブルが・・・・」というメッセージが出て印刷できません。 二つのパソコンで印刷してましたが両方に同じ症状が出ます。 対処法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- snorioo
- 回答数16
- グラボの2枚差しについて
こんばんわ。 お世話になります。 この度PCのグラフィックボードについてアドバイス頂ければと思い質問させて頂きます。 まず自分の環境は下記になります。 =========================== Operating System: Windows 7 Professional 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz (8 CPUs), ~2.9GHz Memory: 12288MB RAM DirectX Version: DirectX 11 ディアルディスプレイにしてます Card name: NVIDIA GeForce GTX 460 Display Memory: 4049 MB 1 Current Mode: 2560 x 1080 (32 bit) (60Hz) 2 Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz) =========================== まず現在検討しているのが GeForce GTX760 OCモデル PCI-Ex16 4GB WINDFORCE3X GV-N760OC-4GDの一枚差しor GeForce GTX460の2枚差しです。 利用環境はFF14などを高品質でプレイしながらディスプレイ2でDVDなどを再生できるようにしたいです。 現状だとスペック的にキツく、FF14がカクカクになってしまいます。 自分でも少し調べてみたのですが、2枚差しにすると電気料が倍になるなど電気代がきついとの意見も拝見しました。 しかしGV-N760OC-4GDは4万近くと金銭面的にキツく悩んでいます。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
- WIN8.1で夜中勝手に起動する
初めまして。 PCで困っていることがあります。休止状態あるいはスタンバイ状態において夜中2:55になると勝手にPCが起動してしまいます。 ネット等で調べ、一通り対策はしたものの解決に至ってません。たとえばデバイスマネージャーからマウス、キーボード、LANからのスリープ解除を無効にしたり、ウィンドウズアップデートの自動更新を無効にしたり、レジストリーをいじったり…。 イベントビューワーを見てみるとPower-Troubleshooteっていうやつがスリープを解除しているようですが、スリープの解除元は「不明」となってます。OCNの遠隔サポートもしてもらいましたが原因不明とのことでした。 動作環境は自作PC。マザーボード:ASUSTeK COMPUTER INC. SABERTOOTH 990FX R2.0 (Socket 942)。CPU:AMD FX-8120。グラボ:AMD Radeon HD 6800 Series。メモリ:DDR3 24GB。HDD:システム 2TB、記憶域 2.7TB、その他、1TB。地デジチューナー:I/Oデータ GV-MVP/XS3W。OS:WIN8.1。 マザーボードは1週間ほど前に交換しましたが、交換前から症状は出てました。地デジチューナーでの録画予約もしていません。 どうか、解決策をご教授ください。
- raspberrypiと編集ソフト
ここの所ずーっとraspberrypiと使うソフトを設定していますが その設定に使う編集ソフトが、vim、leafepad、nanoとか沢山使用例が 有って、初心者の私は頭がこんがらがって来ています。 linuxの編集ソフトが色々と使えることは分かりましたが 例えばvimを使って書かれている物を、そのままnanoの編集ソフトに 置き換えて書くことは、多分出来ないのでしょうね。 又、編集ソフトを使ってlineを書き込んでいく時、行ナンバーが 書かれていないのですが、必要無いのでしょうか。 VIMはリナンバーで行を書き込むことは出来るようなんですが。 私は初心者なので、取り説に書いてあるlineをそのまま書き写すことしか 出来ません。 全部入れ終わってもソフトが動いていないようなので、間違っているように 思えてなりません。 後、raspberrypiとwindows-PCとを、wi-fiを使ってteratermを使って 書き込んでいますが、$ startxのコマンドでLXterminalを起動ししているときは 文字のリモートは出来るが、グラフィックの画面はwindowsのteratermの画面には 出て来ない様ですが、raspberrypiのグラフィックの画面はwindowsには 反映されないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- mtx1
- 回答数2
- ノートPCのタッチパッドを恒久的に止めたい
ノートPCのタッチパッド設定で無効とかに設定しても再起動等で動作してしまいます。 このためタッチパッドドライバ(Elan PS/2 Smart Padだったと思う)を削除しましたが、 相変わらず動作するようなので、いろいろ調べてみるとどうも Windows7の標準ドライバで 動作しているのではないかと思われます。 一応Fn+F3で一時停止できますが、再起動でリセットされるので毎回入れるのが面倒で、 恒久的に止めたいのですが、ノートPCのカバーを開けて タッチパッドの配線を切断する以外に 完全に止める方法がないでしょうか? 方法がなければ、切断ですが、切断した場合タッチパッド動作停止以外に何かシステム的に 問題が生じないでしょうか?(例えば起動中、デバイスからの返答がないのでフリーズとか)。 よろしくご教授のほどお願いします。 参考:ドスパラ ガレリア(型名;忘れました) システム Windows7 HE 64ビット
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- okwaves50
- 回答数4
- タブレットでネットにつなげる方法
超初心者の質問ですいません。 タブレットで無線でネットにつなげたいのですが、 ・今使っているルーターは有線のみのものでこれでネットをしています。 無線LANルーターに交換すれば、新たにプロバイダーと何か契約変更しなくても タブレットで無線LANを使ってネットをすることは可能ですか? ・今回買ったタブレットはBluetoothを使用できるようなのですが、この機能を使うと 無線LANと同じようなことができるのでしょうか? もし出来ないとすればBluetoothとはどういった時に使用するものでしょうか? ・今回買ったタブレットはアンドロイドとかいうのがOSらしいのですが 外出先でネットをしたい場合、WiFiにつなげるにはどういった契約がいるのですか? (そもそもWiFiと無線ルーターを使用することは何が違うのでしょうか?) ・部屋の中でも外出先でも無線でネットにつなげるためにはどういった契約が必要ですか? 以上が疑問点なのですが、もう何がなんだか分からなくなってしまいました。 ご親切な方いらっしゃいましたら何卒ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- radiomania1
- 回答数8
- プリンターのエラーについて。
PCはWindows7で プリンターはPM-A970です PCとプリンターは USBケーブルで繋いでいます プリンターを起動すると良くオフラインになります又 正常に繋がっていても印刷の途中で印刷出来なくなりますデバイスとプリンターを開けるとオフラインによくなっています 改善方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- stansei1115
- 回答数7
- Windows10
2日前から、Windows10がブルースクリーンになって、起動出来ません。 critical process diedというエラー文が出てしまいます。 トラブルシューティングを実行しても無理で、諦めて初期化をしようとしても出来ず、困っています。 どなたか、解決策を知っていれば、ご教授して頂ければと思います。 ちなみにiMacにboot campでWindowsを入れている状態です。 その為、macへ切り替える事も出来ず、困り果てています。
- 締切済み
- Windows系OS
- KING7632
- 回答数3
- ワイヤレスマウスについて教えて下さい。
FMVF53XDBを新しく購入しました。 ワイヤレスマウスが電池を入れて緑の電源が点滅した後 ランプは消え マウスが作動しません。わかる方 教えて頂けませんでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- mitsu28ko57
- 回答数3
- キーボードの接続用パス番号の調べ方
型式pc-tw710m2sのWINDOWS8.0のタブレットです ブルートゥース接続のキーボードのブルートゥースのパス番号が不明で接続できません パス番号を調べる方法を教えてください ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- gansan88
- 回答数2
- マウスパッドを無効に出来ない
Windows8.1から10にアップグレードしたら、マウスパッドを無効に出来なくなりました。どうしたら無効にできるでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- noname#227776
- 回答数5
- ウィンドウズ 7です。 画面右↓に
ウィンドウズ 7です。 画面右↓に「synaptics touchpad ドライバーが外部ポインティング ディバイスを検出しました。 これからは、タッチパットが使用できません」という表示が、しつこくでます。 元々、タッチパネルは使えません。 どう対処すればいいでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- noname#219903
- 回答数2
- LIFEBOOK スクロールパッド 設定
LIFEBOOK AH52/DA のスクロールパッドが使えません。ドライバーダウンロードしても該当機種番号が AH40しか出てきません。困っています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- マウスポインターについて
OSはVistaです。 ポインターが全く反応しなく、作業ができません。電池等確認したのですがだめでした。 どなたか、分かりやすく教えて頂けたらと思い質問をします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- R254
- 回答数3
- Bluetooth Mouseと無線マウスって
Bluetooth Mouseと無線マウスって何が違うんですか? レシーバのあるなしですか? 価格.com - ロジクール Bluetooth Mouse M557 価格比較 http://kakaku.com/item/J0000010604/ ちなみにこれ買おうと思いますがでしょうか?
- 締切済み
- マウス・キーボード
- kiritani-mirei1
- 回答数4
- タッチパッド(設定変更)
会社使用のPC(異動先で支給されたノートPC)のタッチパッドの設定変更で質問です。 機種:LIFEBOOK904/J タッチパッド下部のボタン部分でも、ポインターの移動ができる仕様の様ですが、ボタンを押す(クリック・ドラッグ等)場合にポインターも動いてしまい、使い勝手が良くなく苦労しています。 ボタン部分では、ポインターが移動しないような設定への変更方法を教えていただけると助かります。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- tottopitipiti
- 回答数2
- タッチパッドを無効にする方法
ノートパソコンのタッチパッドを無効にしたいのですが、方法が分かりません。 どのようにすればいいのでしょうか? ちなみにwindows8.1です。
- 休止状態の動作が異常です。
休止状態 を選択して暫くしてPCの電源が切れると、 即座にPCの電源が勝手に入ってしまいます。 以前はちゃんと起動したプログラムが復元されていましたが、 今回はプログラムは一切起動していない状態で立ち上がりました。 どうすれば解決できるでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#228046
- 回答数4
- MacBookを初期設定の状態に戻すには
MacBookを初期設定の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?やはり、リカバリですか? 依然としてWi-Fiに繋がりません。もしリカバリなら、その方法(手順)を教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- Nardis_666
- 回答数5