検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 世界の囲碁・将棋人口
こんにちは! 囲碁や将棋は世界中で指されていますよね。 お聞きしたいのですが、日本の囲碁・将棋人口と世界の囲碁・将棋人口はそれぞれどのくらいいるのでしょうか? また、麻雀についてはどうでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- ギャンブルってやらない方がいいですか?
現在25歳の男です。今まで パチンコ、スロット、麻雀 興味がなくてここまできました。 今からはまって何かメリットありますか?ギャンブル経験のみなさま、結局ギャンブルやっててよかったですか?悪かったですか? 正直いままでの人生得しましたか?損しましたか?トータルも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- yuki0528
- 回答数6
- IT業界はクズばかり?
誰、どこで とは言えませんが 某所でIT業界は人間のクズしかいない と聞いたのですが、極論ですよね? しかし、パチンコ、麻雀、ゲーム等ばかりしている人が集まるイメージはあります。 私事ですが、ギャンブルやってる人間は大嫌いですので関わりたくないですね
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#230705
- 回答数10
- 出会えてよかったものは?
みなさんが人生で出会えてよかったものは何ですか? ベスト3教えてください。 人、物、行為など有形や無形問いません、何でもOK。 私は(1位)麻雀(人生で何千半荘したんだろ) (2位)SEX(下世話な話でスイマセン…) (3位)バイク(小難しい理由はなし!楽しい)
- この言い回しあってますか?
将棋、碁、麻雀等で定石でない。戦略がいつも違う。ワンパターンではない。と言った感じで使いたいです。 no theory tacticsとかtactics is no theory とか 良い言い回しありませんか? 自分の中のポリシーとか肩書きを書き込む欄に記入したいんです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 英語
- materialjp
- 回答数4
- 「裏裏で跳満」の「裏裏」は何の意味ですか。
こんばんは。 今日はこのような文章を読みました。 「失礼。リーチ、一発、自模、タンヤオ、裏裏で跳満になります。」 麻雀をできないけど、リーチなどの意味が分かってます。でも「裏裏で跳満」の「裏裏」の意味は分かりません。よろしければ、簡単に教えてください。よろしくお願いします。
- テンパッテル
よく、テンぱってるなどと言いますが、この語源は何なんでしょうか? 私はずっとテンションが上がるという言い方からテンぱるになったと思っていましたが、旦那がマージャンのテンパイからきているじゃないかと言っているので気になっています。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#25585
- 回答数6
- 「知らない世界を教えてくれる人は魅力」?
「知らない世界を教えてくれる人は魅力」と時々書いてあることがあります。 でも、具体的にどういうことを指すのでしょうか。 一般的に男が多そうなイメージの世界って相撲、釣り、麻雀、バイクゲームとかですか? 正直そんなに魅力的なのかとも感じますが、
- ボタンを押すとサウンドが鳴るようなオモチャ
麻雀カテゴリが一番需要が高いと思いましたのでこちらに書きます。 あらかじめ音楽を設定しておいて、特定のボタンを押すとSE(サウンドエフェクト)が鳴るような仕組みのおもちゃ、もしくはソフトウェアはないでしょうか? 例えば麻雀で高い役をアガった時に、目覚まし時計のようなボタンを押して、特定の効果音が流してアガりたいのです。 BGMは何かで鳴らせば良いのですが、SEはボタン式にして誰でも気軽に使えるようになればなぁと。 自分でアプリを作れば良いというのはあるのですが、そこまで時間がありません。よろしくお願いします。
- 平和の定義
麻雀で、次のホーラ5つは全てチョンボです。 3455566778、一二三チー、2ロン。 一三23455566778、二ロン。 一二23455566778、三ロン。 一二三2345677889、5ロン。 二三四34566778中中、2ロン。 平和の役を主張したいところですが、何れもダメです。 んが、辞書で平和を調べてみると、こう書いてあります。 ピンホー【平和】 マージャンで、数牌が数の順に3個つながった組み合わせを四組と、対子一組で上がったもの。ピンフ。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/189317/m0u/%E5%B9%B3%E5%92%8C/ ↑ イマイチだと思うのですが、ドーかしら?これだと上の5例が平和になるように誤解する気がする。 なので、辞書の説明を↓のように書き換えるのは、ドーかしら? ピンホー【平和】 マージャンで、数牌が数の順に3個つながった組み合わせを四組と、対子一組で上がったもの。ピンフ。ただし、以下のものは除く。 ・チーをしたもの。 ・テンパイで、嵌張、辺張、単騎で当たり牌を待つもの。 ・対子が三元牌、もしくは、四喜牌で場風や自風の役になる牌。
- SJISに関する少々複雑な問題
Perl で、下記のようなプログラムを組みました。 $original =~ s/\x83[\x80-\x96]/$Tbl{$&}/eg; このとき連想配列のキーには、"\x83\x80" ~ "\x83\x96" に該当するSJISの文字が入っています。 つまり、この範囲の全角文字を、別の文字に変換する正規表現です。 ところが(^_^; このソースだと問題があって、"麻雀" という文字をこの正規表現にかけると、おかしくなります。 "麻雀" の文字コード "\x96\x83""\x90\x9d" のうち、「麻のテイルと雀のヘッド」の2文字がこの範囲チェックに引っかかってしまい、結果、本来は変換されてほしくない文字である "麻雀" は、"夢・"("\x96\xb2\x9d") という変な文字に変換されてしまうんです。 "\x83\x90" という全角文字が "\xb2" という半角文字に置き換わる構造になっているからです。 前方から1文字ずつ見ていけばいいんですが、動作速度のカラミもあって、正規表現の使用はやめたくありません。 どうにか、正規表現だけでこの問題を回避する方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- Perl
- noname#25358
- 回答数2
- ゲームサイト探しています。
F900icを使っています。 ゲームサイト探しています。 テトリスや麻雀… パックマンなどメジャーなゲームが出来るサイトを教えて下さい。 無料・有料は問いません。 ご回答お待ちしてます。
- sada_maki
- 回答数1
- アガリ巡目とは何ですか?
ネットで麻雀をしていますがプレイデータの項目に アガリ巡目11.20巡目 とあります。アガリ巡目とは何ですか? リーチ掛けてから上がるまでの巡目ですか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#201212
- 回答数1
- ニンテンドーDSで面白いゲームありますか?
お勧めのニンテンドーDSゲームを教えてください。 なるべく長く遊べるゲームがいいです。 今まで買ったゲームはガンダム麻雀DS、世界樹の迷宮、スーパーロボット大戦Wです。ウィッシュルームにも興味があります。
- ゲーム
パソコン変えたら〔2000~XP〕ヤフーゲームがものすごくたちあがりが遅くなりました。麻雀〔東風壮〕はだいぶ早く又ちょくちょくトラブルがあったがなくなりました。どうしたら早くなるでしょうか?教えてください
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- o-mssa
- 回答数1
- 二角取り 攻略法
二角取りという麻雀牌を使ったゲームの攻略法を教えてください jp.shockwave.comにあるのをよくやってます。 初級でも手詰まりするんです・・・悔しい 誰かお願いします!!
- 締切済み
- その他(ボードゲーム)
- g-cruiser
- 回答数2
- 一荘戦って。。。
本来の麻雀は一荘戦が正式・標準だと思います。しかし、今は半荘戦、もしくは東風戦が大半を占めます。何故でしょうか?短時間で勝負したいのなら分かりますが、徹夜麻雀などなら一荘戦の方がベターでは?一荘3回で夜が明けるくらいですかね。徹夜で東風戦を10回もやると、四風牌は東onlyになっちゃいませんかね? 何時から半荘がメジャーになったのでしょう?半荘2回で終わる麻雀を見ますが、だったら一荘1回で良いじゃん。ボクシングで例えると、一荘1回は1ラウンド6分を6ラウンドするようなものかしら?ちと違うか。 半荘だと、東南西北で牌の強さに格差が出ます。まー、強い牌も弱い牌も取得確率は同じなので良いのですが、何というか、西と北が可哀想です。しかも、僅差というよりは極端に東が強く西と北が弱いです。開始3巡で捨てられる牌は、西と北がズバ抜けて多く、ワンパターンで多様性に欠けます。西場と北場を儲けて、なるべく東南西北を公平にすべきでは? これに関連して、親は常に東家です。それが南場でも西場でも北場でも。南場の親は南家の方が良いのでは?東場の東家で「東東東」があると、場風牌と自風牌で2役付き、しかも親だから得点で1.5倍になります。しかし、南場の南家で「南南南」があると、役が2つ付いても子の得点だからイマイチです。東南西北で東を特別扱いしていて偏っているのは歪な気がしませんか? 東南西北で対称性のある麻雀は、きっと美しい。白発中は概ね対称でバランス良いです。万筒索も概ね対称です。強いて言うなら、三元牌で強い牌は緑発で、数牌で強い牌は索子です。何故ならば、緑一色があるから(この役キライ)。
- 素人にもわかる『役』の表はありますか?
素人さんにマージャンを教えてあげたいのですが、役を図で説明してあるようなさいとは、どこかにないでしょうか? 一応、ジャンプラグドや東風荘などのメジャーは調べてみたのですがありませんでした。 本を買うのもなんだか馬鹿らしいので、ご存知の方どうぞ教えてください。
- お勧め本
最近読書にはまっております。友達より開高健の「日本三文オペラ」を薦められましたが、 他にお勧めの本ございましたら教えてください。 因みにジャンルは問いません。読んだのことある本で好きなのが麻雀放浪記です。 読書の幅を広げたいのでアドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Bravo99
- 回答数1