検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- リカバリーについて
僕のコンピューターがウイルスにかかったときに、「リカバリーをするといい」とリカバリーを薦められたんですが、リカバリーの意味とか、やり方がよく分かりません。何かソフトが必要なのでしょうか。 できれば、リカバリーの意味、やり方を詳しく教えていただきたいです。
- 締切済み
- Windows XP
- meteog
- 回答数4
- Vistaのスリープが勝手に解除する。
当方、先月にDellのInspiron1526、Windows Vista Home premium正規版を購入(HDD-120GB、メモリ4GB搭載、無線LAN仕様)しました。 仕事にも遊びにも使用するので、使い終わったらフタを(液晶画面)しめてスリープ状態にしています(電源マークのランプが点滅)。 しかし購入以来、1~3日ごとに夜中に勝手に目覚め、液晶画面を閉じているにも関わらず、液晶が光り、電動ファンが回ったりしてシステムが起きていました(電源マークのランプが点灯、他のランプも点灯&点滅)。こんなときはフタを開け、しばらくしてフタを閉じてスリープさせます。 また、たまになのですが、勝手にマイクロソフトのOS関連のDATAをDownloadしている時もありましたが、ただ何となく起きているときもあります。 しかしたまにスリープしているにも関わらず、勝手に電源が落ちている時があります(電源マークのランプが消えている)。 で、電源のスイッチを押して再起動させると「Windowsを再開します」と言うようなメッセージがでてきて、復帰します。これはスタンバイ状態なのでしょうか?あきらかにシャットダウンからの再起動ではありません。 このような状態はVistaでは、普通なのでしょうか? ちなみに毎日Macも使用していますが、以前スリープが勝手に解除することがありましたが、P RAMの再起動で改善したような気がします。 勝手にスリープが解除する、それはどこかに不具合があると言うことではないでしょうか。 XPも使用していますがスリープが、勝手に解除すると言う現象は起きていないと思います。 VistaのPCは寝室の枕元に無線LANで置いておりますので、夜中に突然ファンが回るなどすると目が覚めてしまします。 この症状の正否をご教授ください。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows Vista
- win-v-1025
- 回答数3
- ジョイスティックはPCで使えるのでしょうか
東方(シューティング)用にジョイスティック(ゲーセンの格ゲーの台を家庭用にした物)を買おうと思うのですが、 自分の購入しようとしているジョイスティック(PS2・PS対応)が アナログコントローラーに対応していないと掲載されているのですが、 一対アナログコントローラーに対応していないとはどういった 意味なんでしょうか。 一応PS2・PSのコントローラーをPCでできるようにに変換するための変換機を持っているのですがこれに繋いで本当にPCでゲームがプレイできるのでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。
- 初心者のPCの購入について
使用は主に2Dゲーム(ラグナロクオンライン)とネットサーフィン、DVDを焼くことです。 ネットゲームは3Dゲーム(MHF、リネージュ、その他)も、 いずれ はやってみたいと思っています。 そこでPCの購入はドスパラ等のゲームPCを考えているのですが、通販で購入した場合、組み立てはされた状態で届くのでしょうか?初心者でも心配ないでしょうか。 また、こんな初心者でもおすすめの物があれば紹介していただけると助かります。 ちなみに予算は10万~15万(できれはディスプレイ込みで)ほどを考えています。 よろしくお願い致します
- VISTAがスリープモードから正常に復帰しない
スリープモードから復帰した後、アプリケーションが起動しないことが多いです。 たいてい、管理者権限で実行すると大丈夫で何十分か経つと大丈夫なのですが かなり不便です。何が原因なんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- A_H
- 回答数2
- Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000の底面ボタンが効かなくなった
Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000を Windows XP Professional SP2で使用しており ほとんどはマウスとして、たまにプレゼン時に使っていたのですが いつからか、底面のプレゼン用キーが全く動かなくなってしまいました。 以前、動作していた時は Service Pack2の時で、IntelliPointのバージョンも古かったのですが 少し前にSP3を適用し、IntelliPointのバージョンも最新版にして そのままマウスとしてしばらく使用していたのですが いざ、プレゼンモードにして動かそうとしたら 底面ボタンはまったく効かなくなっていました。 もしかしたらSP3やIntelliPointのバージョンアップ以外が原因かもしれませんが、主な変更はこの2点です。 他にもこういった現象が発生している方いらっしゃいますでしょうか また、解決方法などご存じでしたら ご回答宜しく御願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- voltea
- 回答数2
- WindowsのノートPCのモニタとしていiMacを使いたい
5年くらいまえのiMac(20inch)とWindowsのノートPCがあります。 ある作業をするためにはWindowsしか使えないのですが、ノートでは画面が小さく作業をしづらいので、iMacのモニタを使いたいです。 できればノートPCで動いているんだけど、モニタやキーボードやマウスはMacのを使えると良いなと思います。 説明下手ですみません。 またMacの中でWindowsを動かすのではうまく動作しないようです。 よろしくお願いします。
- ノートPCをデスクトップにする
素朴な質問ですいません。 私はノートPCを使った事がありません。 ノートPCにデスクトップ用のディスプレイ、キーボード、マウスをつないで、デスクトップPCのように使えたら良いなと思って います。 しかしその場合ノートPCのディスプレイが点いているのがじゃまに感じますが、ノートPCのディスプレイ表示を消灯させる 事は可能でしょうか? また、通常ノートPCは折りたたむとスリープになったりすると思いますが、折りたたんだ状態でも、電源をONにして稼動させて 置くことはできませんでしょうか。もしできれば、ノートPCを畳んで脇に置いておいて、超省スペースデスクトップ機として使えて 良いです(縦置きが無理でも平置きで構わないです。それでは省スペースにならないではないかと言われそうですが、構わ ないです)。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Mac-777
- 回答数4
- 電源が完全にきれない
先日、BTOでウィンドウズビスタ(ホームプレミアム)搭載のPCを購入しました。 主なスペックは次のとおりです。 インテルコア2クアッドQ9450 マザーボード:ASUS P5Q グラボ ラデオン HD3650 さて、質問にもあるように、シャットダウンしても電源が完全に切れないのです。シャットダウンしたあとも、マザーボードのランプは点灯しっぱなしで、マウスもホイールの部分がLEDで青く光るタイプなのですが、このLEDが消えません。ちなみにそのほかの部分は電源が切れているみたいです(ファンは停止し、モニタは移らなくなるなど。)。 この原因は何なのでしょうか?Vistaの設定の問題?それともマザーボードの仕様の問題?? いまは仕方なくシャットダウンした後、電源ユニットのスイッチを切り、完全に電源を落としています。この電源ユニットのスイッチを入れると、パソコンのスイッチを入れてもいないのにまた上記のランプが点灯します。 回答よろしくお願いいます。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- dansin_Goo
- 回答数4
- タッチバッドのみを無効にしたい
SHARP Mebius PC MR-80H を使用しています。 今までずっと、ですが、マウスをUSBに差し込むと自動的にタッチパッドが無効になり動作していたのですが、なんの拍子かこれが両方有効になってしまい不便で仕方ありません。 オンラインのヘルプやサポートですと、右下のバーからタッチバッドのマークを選んで無効に、と書いてあるのですが、そのマークも見つからず、です。 どうしたらこれが直るでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
- iPod shuffleのマニュアルにあるコンテンツタブとは?
iPod shuffle(2nd)を購入しました。 1. Shuffleの中に何が入っているのか見るには? 2. 中身を聞き易い順序に並べ替えたい。 マニュアルを見ると以下の文があります。 iPod shuffle 上の曲の順序を並べ替えるには: 1 iPod shuffle をコンピュータに接続します。 2 「iTunes」を開き、ソースパネルでiPod shuffle をクリックします。 3 「コンテンツ」タブをクリックします。 しかし、ソースパネルとはどれのことでしょうか?iPod shuffleのアイコンをクリックしてみましたが、「コンテンツ」タブは出てきません。どうすれば、この「コンテンツ」タブを表示できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- macska
- 回答数1
- スパイウェア?
先日、不動産関連のサイトをネットサーフィンしていて、不動産関連のページだと思ってクリックしたら、アダルトサイトのようなページにかわりコンピューターがフリーズしてしまいました。強制終了し、Spybotでそれらしきものを削除したのですが、クリック操作が前のような設定ではなくなったのです。 IEの履歴を見るときは、以前は左クリックで見られていたものが、右クリックしないとみれなくなり、“戻る”のボタンをクリックしても、前のページには戻らず、前の前のページに戻ったり、変なのです。 同じく検索ボタンや印刷ボタンも右クリックしないと駄目です。 セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティを使っています。OSはXPです。 やはり、スパイウェア・ウィルスにやられているのでしょうか? 勝手に替えられた設定を前の通り戻したいのですが、無理でしょうか?
- IntelliMouse Opticalのボタンに割り付けができません
マウスをマイクロソフトのIntelliMouse Opticalをつかっています。 IntelliPoint 3.2(OSはXP)では問題なく使用できていましたが、VISTAに変えたたことに伴い、IntelliPoint 6.2をインストールして5 ボタン割り当てコマンドをしてもソフトを認識しません。(3ボタンしか使えない) VISTAで使用するにはどのようにすればよいでしょうか? ソフトの設定が何か不都合があるのでしょうか? どなたかご教授をお願いいたします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- pekoutyann
- 回答数1
- デスクトップとノートパソコンの違い。
デスクトップパソコンとノートパソコンのどちらかの購入を考えているのですが、同じ値段の場合、一般的にどっちのパソコンのほうがスペックの高いパソコンなのですか? 教えてください。お願いします。
- ウイルスバスター2009のtrendプロテクトでサイトが安全でないと表示され困っています
ウイルスバスター2009をいまお試しで利用しています。その中にtrendプロテクトという機能があるようでこれを使ってみたのですが、なんと何故か自分で管理しているサイト全てがtrendプロテクトでは安全なページではなく「このページは未テストです」という?マークでの表示になり、安全を示す緑色と異なるグレーで表示されてしまいます。 一通りのセキュリティ対策(SSL、セッションの時間調整など)はしているのですが、原因としては何が考えられますでしょうか。 やはり他サイトが安全な緑色なのに、こちらのサイトだけがグレーというのはあまりにお粗末かなと考えています。 考えられる原因があれば思いつくままにお教えいただけないでしょうか。 解決策は必死にこちらで考えています。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- akinobu282
- 回答数4
- VirtualPC 2007でWin98SEを使用する
VirtualPC 2007を用いてWINDIWS Xp上にWIN98SEをインストールしました。 しかしホストからもゲストからもお互いを参照することができません。 なので,USBやPCIカードスロットを共有することができません。 どなたか,解決法を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- yannaka
- 回答数5
- タスクマネージャが出てきません・・・。
会社のパソコンのタスクマネージャが昨日までは出ていたのに、今日出てきません。 ・タスクバー上で右クリックで表示しようとしても出ません。 ・Ctrl+Alt+Deleteでも出ません。 ・Ctrl+Shift+ESCでも出ません。 ・ファイル名の実行でもでません。 ・コントロールパネルから実行しようとしても出ません。 ちなみに給与ソフトバージョンアップのためにウイルスバスターを一旦アンインストールしていました。 今日再びウイルスバスター2009をインストールしてウイルスチェックし駆除済みです。 どうしたら出てくるでしょうか?とても困っています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- TERREHIRO
- 回答数4
- Vistaは何故不評?
今PCを買い替えようと思ってるんですがVistaはとても不評でどうしようか迷ってます。 XPに買い替えれたらそれで良いのですがもう店にはVistaしか売ってません。 どうしてVistaは不評なんでしょう?
- 締切済み
- Windows Vista
- yugu02
- 回答数26