検索結果

PCサポート

全10000件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DVDドライブの相性問題?

    先日、DVDドライブ(Sony製)のトレイ開閉が不良になり、DELLメーカーサポートに連絡して交換しました。交換したドライブは、HL-DT-ST GH30Nです。 ところがこのドライブで、市販DVDソフトを見ようとするとブロックノイズが出たのです。このブロックノイズは、画面全体に虹色のようなブロックが出て、画像が見れません。他にDVD-RW(TDK製)もブロックノイズが出たのですが、こちらは相性の問題かと思い再度、DELLメーカーサポートに連絡して、交換してもらいました。しかし、この交換したドライブでも同じようにブロックノイズが出ました。 ちなみに、PCで市販DVDおよびDVD-RWは、手持ちのDVDプレーヤー(パイオニア DV-410)では、ノイズ無しで見れます。ただ、PCでノイズ無しで見れるDVDもあります。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、市販DVDでも、DVDドライブの相性問題が出るのかどうかです。いろいろ調べてみると、DVDドライブのピックアップ出力不足のようなのですが、このあたり、はっきりできればと考えています。 ・PCスペック DELL Dimension E521 CPU:AMD Athlon 64×2 3800+ 2.0GHz グラフィック:GeForce7300LE HDD:160GB×2 DVD:HL-DT-ST GH30N 電源:305W

  • Office2021の再インストールについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップ ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-A2365DAB ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入後、プリインストールされているwordを起動したところ試用版や購入を促す画面が出て認証できませんでした。 officeの再インストールを試してみようとアンイントールしたのですがMicrosoft storeライブラリの「デバイスに含まれる」、Microsoftアカウントの「サービスとサブスクリプション」共にofficeの項目がないので再インストールするこが出来なくなってしまい困っています。 なにか解決方法がありましたら教えてください。 また、サポートに問い合わせをする場合はどこのサポートが適切なんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

    • Grmm5
    • 回答数3
  • ファンが高速回転してしまいます・・・。

    今回、バイオでのWin98とWin2000のデュアルブートを行いました。(Win2000のインストールは、Dドライブに入れました。) そして、ディスプレイドライバ、メモリースティックドライバ、モデムドライバのインストールは無事行えました。 しかし、Win2000を立ち上げた所、PC本体のファンが高速回転状態でいつものアイドル回転?状態に戻りません。 ソニーのサポートに聞いた所、対処方法がないと言うのです。 どなたか、対処方法がありました、教えてください。 それと、やはり、高速回転状態ではPCに何らかの支障をきたすのでしょうか? 宜しくお願いします。 機種:PCV-L350/BP です。

  • CD-RWのファイル削除と追加

    初心者です。3年前に買ったPCにインスートール済みのソフトを使ってCD-RWに焼付けたまでは良かったのですが、焼き付けたファイルを削除しようとしたら、「削除できません。アクセスできません。」とメッセージが出てきます。メーカに問い合わせたところ、「サポートしておりません。」といわれ、困っています。使用ソフトは、「Easy CD Creator 4」です。OSは、Win98seです。当方が確認したことは、ライトプロテクトの確認済みです。未確認は、[Direct CD]のファイルがPC内のどこにあるのか見つかりません。

    • eibou
    • 回答数4
  • 修正プログラム #11141適用エラーになる

    LAVIE公式サイトで公開されている修正プログラムを正常に適用できません。 https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11141 で公開されている修正プログラムを起動すると ウィンドウズセットアップ画面が表示され、その画面自体は正常終了するが 後続のコマンドプロンプトの処理が以下のエラーとなります。 Can't execute the FW update tool 工場出荷時の状態に戻して再実行しても同様ですが、どのような原因が考えられるでしょうか 対象機種:PC-MRM29LZGAC5、PC-MRM29LZACS5 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ブルーレイの再生不調

    元SONY、今バイオ PC:VGN-TT90NS(OS:元VISTからWin7から、今はWin10としている。) このPCでブルーレイを再生(元はCorel WinDVD BD)しようとするがWin10ではサポートが無いため、新たにWinDVD Pro 11をダウンロードしてインストール(\5,800円)してもブルーレイが再生しない。 何とかWin10とWinDVD Pro 11とでブルーレイを再生したい. また、市販のフリーソフトLoawoBiureyPlayerをダウンロードしたが画像がちらついて鮮明に見えない。WinDVD Pro 11はインストールのままである。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCのデータの引っ越しで、アクセスができず、フォルダの移動ができません。

    VISTAからXPへrデータの移動を考えています。 http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/pc/hikkoshi/5_1.html 上記のサイトを参考にデータの引っ越しをしようとしたのました。ただすべての設定後、XPのマイネットワークの画面でワークグループを表示しようとすると、アクセスの許可がありませんと出て、ワークグループが利用できないと返されてしまいます。 問題解決のためには銅のようにしたらよいのでしょうか? またVISTAからXP2台のPC間での別の移動方法があれば教えて頂きたいっと思います。

  • ethernet controllerについて

    はじめまして。 いろいろなドライバをインテルで探してためしてみましたが、まったくだめだったので質問させていただきます。 先日、NEC製PCのPC-VW700EG1TのHDDがクラッシュしてしまい、新しいHDDを購入しました。所持していたウインドウズXPメディアセンターエディションをインストールし、ここまではうまくいったのですが、インターネットにつながりません。 デバイスマネージャでもイーサネットコントローラに「?」が表示されています。 おそらくここが原因で繋がらないのだと思うのですが、このドライバはどこで手に入るのでしょうか? サポートお願いします><

  • ソースネクストウイルスセキュリティについて

    ソースネクストウイルスセキュリティ2台用を使用しています。どちらのPCもOSはXPSP3で有線と無線でそれぞれネット接続しています。両方ともアップデートして最新版と表示されるのですがウイルスセキュリティのバージョンが違うのです。しかもサイトで表示してあるバージョンより数字が大きいです(無線で接続しているPC)。サポートに問い合わせをしても混雑しているので繋がらず、チャットでの問い合わせも返信は無く困っています。どなたか同じように困っている方、又は解決策があれば教えて下さい

    • taretto
    • 回答数2
  • ValuestarのTVカードは再利用できますか?

    古いValuestarを処分する際に再利用できるパーツだけは、取っておきました、HDDとか。 それでTVチューナーカードもあるのですが、これは別のPCで使うことは出来ませんよね。 アップデーターを見ましたらWindowsXP用のドライバーや修正データはありましたが、 本体を装着後にドライバーを開こうとしたら 「該当しない機種です」と出てしまいます。 やはりこれは正規な事ではないですか? http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-VT866J67D

  • お年寄りでも使えるノートPC

    お年寄りにも使えるノートPCを探しています。 実家の父が使うのですが、自分が実家にいないため、 セットアップ等をしてあげられないので、 セットアップが簡単で、超初心者でも簡単に始められるノートPC、 またはセットアップまで行ってくれるお店とかってあるでしょうか?  父が頑固なため、デスクトップは考えていません。(^^;  予算は20万程です。用途はネットサーフィンとEメール程度です。 また、ネット回線もこれからの状態なので、サポートが 充実している等、初心者向け(?)のプロバイダあれば教えて頂けると嬉しいです。

    • kaz005
    • 回答数7
  • どこのメーカーがいいでしょうか?

    PCを買いたいと思っているのですが、(自作PCは考えていません)どこのメーカーがいいのでしょうか? 友達からは以前に、IBM,NEC,Sonyがいいと聞いたのですが、どこがいいのか自分ではわかりません。 デザインより、信頼性などを重視したいのですが。 どこがいいのでしょうか? 特別、音楽作ったり、するわけでもなく、ゲームするわけでもないのですが、頻繁にトラブルの起こるものや使いにくいものも避けたいですし。サポートも良い方がいいですね(DELLは良いみたいですね) どなたかアドバイス宜しくお願いします。

    • noname#114571
    • 回答数8
  • DESKTOP-DK72123 officeについ

    DESKTOP-DK72123を使用しています officeのサポートがきれます?みたいな表示がでており このPCを2023年9月に購入したのですが アップデートとかの方法がわかりません 毎日使うのはメールくらいでエクセル、ワードは月数回使用する程度です 有料で結構金額がかかるのでしょうか? メールだけ他の無料のソフトとかってあるのでしょうか? 2029年までこのPCが寿命もつなら購入してもいいかとおもったり どなたかご教授頂けたら幸いです ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • STOP エラー:0x000000A5 について

    4月にXPのサポートが終了するのに伴いXP SP3搭載のノートパソコン(シャープ PC-GP2-D5U)にWindows7をインストールすると途中までは順調に進むのですが、再起動時かにブルースクリーンになり"STOP 0x000000A5(0x0001000B, 0x50434146, 0xFFD01AC0, 0x00000000)"が表示されそこかれ進むことが出来ません。 STOP エラー:0x000000A5をネットで調べてみると「BIOSがACPIに完全には準拠していない」などの原因がよく見られますが、BIOSをアップデートすれば解消されるものなのでしょうか。 シャープのサポートページにPC-GP2-D5U用のBIOSアップデートは見当たらず、どこから入手すればよいのかも分かりません。 パソコン自体古いものなので、現OS環境にパソコンのスペックが対応出来ていないのが原因でしょうか? CPU Pentium4 2.2GHz OS Windows XP Home Edition メモリ 768MB HDD 60GB

    • irutiz
    • 回答数3
  • セキュリティ更新プログラムについて教えてください

    現在W2Kを使っています。最近知ったのですが各OSの種類によって MSから開示されるセキュリティ更新プログラムはサポート期間があってそれを過ぎると受けられなくなるようなのですが心配なのはセキュリティ更新プログラムのサポートを受けられない状態でPCを使うとかなり危険なのでしょうか? たとえば私は周辺機器や使用ソフトの関係でW2K以外の環境に移行しにくいのですがネットブラウザやメールソフト、ワードやエクセルもMS製以外のものを使っておりまして、これらに+して市販セキュリティーソフトを導入しています。 質問を要約するとネット関係や文書、表計算ソフトはMS製以外を使用していればOSのセキュリティ更新プログラム適用が受けられなくなってもPCの環境が物凄く危険な状態にならなければ良いと思っているのですが知識が乏しいのでこちらで質問をさせていただきました。 宜しくお願いします<(_ _)>

    • kame63
    • 回答数3
  • 富士通のwindows8で不具合・・・助けて下さい

    型名はFMVU75KBの富士通のPCを使っています。OSはwindows8です。別のPCからこの質問を書いています。 電源を入れると、添付画像(添付画像は画面の一部)のような画面が出てきて、自分のwindows8のPCのアカウントにログインできません。デスクトップ画面までいけないので、何もできない状態です。ちなみに、アカウントにログインできないために、初期化やリカバリもできません。電源をつけても添付画像の状態から先にいけません。 どのようにしたらこのロック画面を解除できますか? どうやらMcfeeのパスワードを入れる必要があるようです。しかし自分はこのPCを初期化する前、Mcfeeをダウンロード・インストールしていましたが、初期化した後はダウンロードはしていません。つまり、現在は使ってはいません。念のため、初期化する前のパスワードを入れてみたのですが、「Recovery failed. Please try again」というメッセージが出てきてダメでした。 別の対応として、自分がPCのアカウントに入る際に入れても、http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_spec.asp?wk=SP-00061に書かれている通りの手順を踏んで、26ケタの英数字を入力しても同様のメッセージが出てきてログイン画面まで行けない状態です。 この症状が出る前は、PCのデスクトップにMcfeeのアイコンがありました。が、何度も言いますが自分はMcfeeを使ってはいません。 別の今質問を書いているこのPCで、問題のPCと同じGmailを使っているので、 http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/support_forgotemail.asp#forgotpasswordから、http://home.mcafee.com/Store/Promo.aspx?id=logoutまで行き、ログインしてみたのですが、解決の糸口が見当たりません。ちなみにログインの際に必要なパスワードで試してみても、問題のPCはやっぱり上に書いたようなメッセージが出てきてログイン画面まで行けない状態でした。 何か解決策が分かる人は教えてください。 できるだけ具体的に回答をお願いします。

    • noname#186706
    • 回答数1
  • 画面が真っ白、対処法を教えて下さい

    OSはWindows8.1, PCはLaVie. ソフト&サポートナビゲーターだけが、初めのロゴ画面の後、真っ白の画面になり、何も表示されなくなりました。 対処法を教えて下さい. ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

    • tm3913
    • 回答数1
  • PC を出荷時の設定に戻す方法

    PC を出荷時の設定に戻す方法がここにあります。 http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013065/ なんかすごい簡単そうでよさそうです。 これ実際にやったことあるひといますか。 実際どうだったかおしえてください。

    • ny36
    • 回答数2
  • 買ったばかりのノートPCのバッテリーが充電されず困っています

    DELL製のPCを購入したばかりなのですがバッテリーの充電が全く進みません。何か充電する方法があるのでしょうか?サポートに連絡をしても中国人が対応するためあまりニュアンスが通じません。

  • ディスプレイに

    PCは通常動作するのですが、常に「入力はサポートされていません」 という表示ボックスが動き回っています。 OSの再インスト後から出るようになったのですが消す方法はあるのでしょうか?