検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大洪水を起こす雨雲をコントロールできないか?
大洪水を起こす雨雲をコントロールできないか? 大洪水についての質問があまりないのでびっくりしました。温暖化の影響で、大雨がよく降るようになっていますが、大雨は聞くところによると、水蒸気の量が多くなり雨雲となって降る雨の量が多いということですが、とても稚拙な考えかもしれませんが、他に同じことを考えてる方いませんでしょうか? つまり、雲自体を人工的になんとかする。宇宙ステーションを作るくらいの技術がある人間なら、雨雲を分散させたりしてコントロールできる技術って、考えられていないのでしょうか?? それができるなら、自然の摂理に反するとはいえ、砂漠化した場所に、洪水が起こりやすい場所の雲をもってきて雨を降らせる、なんてこと、できるだろうに、なんて思うのですが・・・不可能でしょうか???専門家のご意見や、そうでない方のご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。
- 小論文の添削をお願いします。
環境問題とエネルギーという題名で小論文を書くこととなったのですが、小論文を書くのが初めてなので書き方がよく分かりません。書いてみたものの、どこが悪いのか判断がつかず困っています。 小論文の添削をお願いいたします。 今回は、身近なエネルギー源である電力に焦点を当てて環境問題について考えていきたい。 現在、2011年に起きた東日本大震災の影響で原子力発電が停止をしており、電力会社各社は火力発電により電力を融通している状態である。しかしながら、火力発電は二酸化炭素を大量に排出をするため地球温暖化が加速してしまう恐れが高い。その様な状況でクリーンなエネルギー源として注目されているのが太陽光発電や風力発電等の再生可能エネルギー発電であるが問題点も多々存在する。 環境問題を考える際に、初めに思い浮かぶのが地球温暖化問題や大気汚染問題である。地球温暖化については、地球上の二酸化炭素が増加する事により地球が温室の様になり気温が上昇してしまう。これを、解決するためには排出される二酸化炭素の量を減らすより他ない。また、大気汚染問題は窒素酸化物や硫黄酸化物等が原因である。日本では、原因物質を除去することが義務付けされている。しかし、中国などでは、その様な義務がない。そのため、PM2.5等の問題が発生している。環境問題のみを考えた場合、人間が使用するエネルギーを極限まで減らすことが必要であると結論付けられる。 エネルギーは、人間が生活をしていく上で必要不可欠であり、今後も使用され続ける。現在主に使用されている、火力発電や原子力発電を稼働するのに必要なエネルギー資源として石油・石炭・ウラン等があげられる。石油や石炭を使用した場合、二酸化炭素や硫黄酸化物等が排出される。また、ウランを使用する場合後処理の問題が生じる。しかし、今後の地球全体の人口増加を考えた場合、石油・石炭・ウランの使用量は増加をし続けると考えられる。また、再生可能エネルギーが注目を集めており、日本でも導入を進めている。しかし、火力発電や原子力発電と比べ、環境に左右されやすいといった欠点がある。そのため、各電力会社は環境に左右されにくい火力発電や原子力発電を使用する事を前提としている。 以上より環境問題とエネルギー問題を同時に解決する事は難しい。しかし、環境問題は無視できない程重大な問題となっている。そのため、エネルギーを使用する側の認識を変えていく必要があると考えている。なぜなら、機器の高効率化により二酸化炭素の排出量を減らしたとしても、使用量が増加しては意味がないと考えるからである。個々がエネルギーと環境問題への関心を持ち必要以上にエネルギーを使用せず生活をしていく事が今後の環境問題への解決につながるのではないだろうか。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- tokotoko201
- 回答数2
- フロンに詳しい方、教えてください。
ある企業でISO14001の事務局を担当している者です。今度環境関連の法規に関する社内勉強会の講師をする事になりました。そこで、フロン回収破壊法に関する調べ物をしていたら、あるメーカー(フロン回収業務もしている)のHPで、代替フロン(HFC。R-134aやR-410A等)は今後冷媒として主流になるという記述がありました。但しこれは、オゾン破壊係数こそゼロですが、地球温暖化係数は1300あります。そのようなものが今後(今も結構使ってると思いますけど)主流になるのでしょうか?まあ、社内勉強会でそこまで説明しなくても良いとは思うのですが、気になって仕方ないので、どなたか教えてもらえませんか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kaichin
- 回答数4
- 環境問題
世界中が、コロナウイルスにより、不要不急の外出を自粛、皮肉なことに 気候変動で温暖化対策を訴えてきた、スウェーデンの15歳「グレタ・ト ゥーンべり」さん、世界は今、丘は緑・海は清く・空は青く、広葉樹の葉 が何時もより綺麗に輝いて見えます。たぶん都会でも星が綺麗に見えるの ではと思います。車の排気ガスが工場の噴煙が一時停止したのです。誰に も出来なかった事が現実に起きたのです。コロナウイルスが収まれば又、 汚い地球に戻るのだろうか、それとも公害にならない電気自動車等が出来 ていくのだろうか、先読みの出来る皆様に将来を語りたく思います。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- g0721475
- 回答数1
- ブラジルの投資信託について
余剰金をこつこつと投資信託に投資してきましたが 証券会社から現在投資している投資信託を解約して 分配金の大きな大和ブラジル・ボンド・オープンへの 再投資の提案があり迷っています 皆様の意見を教えて下さい 現在持っている投資信託は10000口=1口換算で DIAM高格付インカム・オープン270口 ニッセイ/パトナム・グローバル高配当株式オープン100口 PCAグローイング・アジア株式オープン100口 PCAインド株式ファンド50口 国際温暖化対策株式オープン150口 以上です 基準価格が下がってしまい 購入価格-(現在基準価格+分配金)で計算しますと 200万位のマイナスです どの様に運用したらいいのか分からず悩んでいます 皆様 教えて下さい お願いします
- 地球の将来に明るい希望を持てる情報
特にここ最近、地球の環境問題についての情報をよく目にするようになってきました。 温暖化、水不足、人口増加、貧困、海面上昇、気候変動・・・・問題を上げたらきりがないくらい。。 そんな情報を目にするたびに、将来が不安でたまらなくなるし、子供たちの将来を考えると・・・悲しい気持ちになってしまいます。 そこで、、、最近多くなってきた、地球の未来について必要以上に不安を煽るような情報とはマ逆の「将来に明るい希望を持てるわくわくするような情報」が載っているサイトや本などがありましたら是非教えてください。 たとえば・・・水不足についても、、、 ●年後には、泥水を飲料水に変えられる技術ができる!!とか・・・。 よろしくお願いします♪
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- mikky_chan
- 回答数5
- 今後の日本経済を牽引するビジネスとは何か?
・官民一体で進めている小型ジェットか? ・シェア世界1位を韓国に奪われたが、その韓国が経済危機秒読みで復権しつつあると言われる造船か? ・アニメ・漫画などのコンテンツビジネス? ・現在世界の主導権を握ってる次世代自動車か? ・胡散臭い地球温暖化による環境・省エネビジネス? ・サルコジが国策としているフランスと日本の一騎打ちの原発ビジネスか? ・将来性が抜群といわれる水ビジネスか? ・観光庁という天下りが増えたと言われている外国からの観光誘致か? ・賛否両論の野村や三菱など日本勢が活発な金融ビジネスか? ・最近、日立がイギリスで受注し今後更に拡大すると言われる鉄道か? 果たして何だろうか? それとも他のビジネス産業でしょうか?
- ベストアンサー
- 経済
- anarogu198
- 回答数4
- タバコの煙の二酸化炭素排出量について。
この→http://www.hakuihp.jp/hakuinew/byouinan/innai/kinenwg/katudou/jyudou.pdf サイトにアクセスすると、タバコの煙の二酸化炭素排出量は8.1~11.3倍多い(何を基準にかわかりませんが・・・)とのことを知り、驚きました。 ということは、世界中の愛煙家の方々がみんなタバコをやめてしまえば、地球温暖化の阻止に貢献できるということなのでしょうか? もちろん、そんな事態はタバコメーカーの方々が許しはしないでしょうし、私自身も、タバコを吸う人だからといって差別をするような人間ではありません。 客観的事実として、タバコ一本からどれだけの二酸化炭素が排出されているのか、どなたか環境問題に詳しい方がいらっしゃるならば、お教えいただきたい次第です。 よろしくお願いします<m(__)m>
- 陰謀説、環境問題、人権派、募金活動、信じていますか?
◆ あなたは “質問1~4” を信じていますか? 1.陰謀説 911テロ・アメリカ自作自演説、ユダヤ、ロックフェラー、ロスチャイルド、フリーメイソンの陰謀説など、世界規模(レベル)の陰謀説です。 2.環境問題 地球温暖化、海面上昇、リサイクル、CO2削減など、(最近、マスメディアがよく採り上げる)エコロジーブームの事です。 また、エコ活動を促進するマスコミや政治家らも含みます。 3.人権派 厳密な定義は困難ですので、一般的にそう揶揄される(事が多い?)、著名人、有識者、組織らの主張として下さい。 4.募金活動 難病○○ちゃん救う会、24時間テレビ、ドラえもん募金など、マスメディアを使った募金活動です。 □ 信じている。信用している。 □ どちらかと言えば、信じている。 □ 信じていない。疑っている。 □ どうでもいい。興味なし。 □ その他
- フィラリアについて(蚊を発見)
昨日蚊らしきものを殺した際、赤い血が出てきました。 フィラリアのお薬は12月までなので、次は春まで飲まさないつもりでしたが、非常に心配です。 今の時代、温暖化ですし、建物の中では一年中暖かいところもありますよね? 本当に今は100%フィラリアには感染しない時期なのでしょうか。 私は1年中飲まそうかと検討中なのですが、他のワンコを飼われている方々はどうされていますか? フィラリアは、なってしまったらおしまいだから、副作用がそこまでないのであればずっと飲ませたほうが安心ではないかなと思っています・・。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- 第2の地球 太陽系の領域
SF小説などで地球に住めなくなり人類は別の惑星へ移住・・・みたいな ものがよくあります。とても興味があります。 (1)現実問題、地球と似たような条件の惑星って確認されているのでしょうか?このまま温暖化問題やその他の障害が続くと単純計算で地球はどのくらい年月で生物が住めなくなりますか? (2)銀河系の中に太陽系がありますよね?どこまでが太陽系の領域でそこから先はどうなっているんですか?同じような恒星系が確認されているのでしょうか?太陽系のお隣さんから銀河系中心部にかけての確認されてる恒星や惑星の名前と位置を教えて下さい!
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- noname#15168
- 回答数3
- マムシの冬眠時期
こんにちは。 マムシの冬眠時期について教えてください。 マムシが冬眠するのは・・・生物学で調べると11月には冬眠する・・・ようなのですが・・・ ところが、猟師をしている知人によると 「山開き(12月)のころには、まだマムシは起きていて、たまに犬がかまれる」 「霜が降りてもマムシはまだ起きてる」 「冬眠するのは、マムシが最後」 というのです。 通りすがりの方でしたのでこれ以上詳しく聞くことはできなかったのですが・・・ では、マムシが完全に冬眠したといえるのは、だいたいどういう時期でしょうか? (雪が降る、霜が降りて1週間、お正月、クリスマスのころ・・など・・・) 最近は、温暖化の影響からか、12月に入ってもけっこう暖かかったりしますので心配です・・・・。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- tiss
- 回答数2
- 空気中のCO2の割合に人間の排出分を含めないのはなぜ?
二酸化炭素(CO2)の空気中の割合は0.04%ですが、この数値の中には人間からのCO2排出分が含まれないという話を聞いたことがあります。もし、本当にそうだとしたら、人間の分をあえて数に入れないのはなぜでしょうか。これ、かねてからの疑問でした。 人間からのCO2排出が地球温暖化の最大の要因でないにしても、人口60億以上が出しているCO2の量を考えれば、決して無視できない数値ではないかと思います。 ご回答でなくても、回答に結びつくヒントで結構ですので、ご教示いただければ幸いです。 なお、ひょっとすると私の勘違い、認識不足も考えられます。明らかにそうでしたら、ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- Arabist
- 回答数3
- CO²削減は可能か
CO²削減は可能か不可能か? 北極の氷の減少から南太平洋地域の島国の海水面の上昇。南極大陸 の一部崩落など地球環境はCO²の排出による地球温暖化が原因だと 言われています。 読売テレビ「そこまで言って委員会」を見ていますが、喧々諤々の 意見で三者三様の体です。 しかし、どうなんですかね。実際できていないし実現も難しいし。 中東の石油産出国だって、いつまでも石油を掘って出し続ける訳 にもいかず。 もう少し、科学技術が発展すれば、人工衛星を使って太陽光で発電 したエネルギーをレーザーで地球に照射、変換して使用できるの ですが。あと百年は無理です。 どう思いますか。これ。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- taikobowmeido20
- 回答数8
- 直ぐに回答ほしいです!!お願いします
こんばんわm(_ _)m いつも回答ありがとうござます。 訳あって大至急答えて頂きたいです。 地球温暖化ガスとは何ですか? 放射、短波、長波が関係すると聞いたので3つの言葉を用いて答えて頂きたいです^^; 誠に勝手ですがよろしくお願い致します。 あと、リモートセンシングって「人工衛星や飛行機などに搭載された検知器を用いて,対象物から反射または放射される電磁波を測定・記録して,地表付近の情報を収集する技術」「対象となる物に直接接触しないでそれに関する情報を得る方法」とは分かったのですが、マイクロ波や極軌道、静止軌道とどのような関係があるですか?かなりチンプンカンプンです(苦笑)簡潔に教えてください。すいません、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- sunao21century
- 回答数2
- 京都議定書に参加しないアメリカは無責任ではないのか?
普段は正義感ぶって世界の警察気取りの米国が、これだけ騒がれている温暖化に対してなぜああも鈍感なのでしょうか。 しかも自分たちが面積が広いとは言え排出量は多く、一番責任を感じて良いはずなのに.. 一部の研究家は京都議定書の内容に疑問を感じているらしいが環境問題はできることから始めれば良いのではないか? 「どこまで無責任で自分勝手なんだアメリカ!」と思っているのは私だけでしょうか? アメリカのにも事情はあり、外交上色々簡単にはいかないと思うが、なぜそれがフランスの核実験の時のようにヨーロッパ各国のあいだで糾弾されないのか不思議です。 皆様はどう思われますか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- microvoltage
- 回答数5
- 最近,雪降らなくなりましたよね?
雪の降る地方に住むものです. 公然のことかもしれませんが,ここ数年,雪は前ほど降らなくなりましたよね? 最近,降雪で道路が渋滞しているのは,降雪に慣れていないドライバー(特にトラック)が増えたからであって,降雪量の絶対値は,かなり減少しているように思います. これって,地球温暖化のせいなんですか? それとも,降雪量はかわってなくて,私の気のせいの レベルなのでしょうか. もしかして,昔よりもスノータイヤ(スタッドレスタイヤ)の性能が上がったり,除雪の技術が向上したので,そのように感じるだけなのでしょうか. 雪がふらなくなるのは個人的には歓迎です. 夏場に水不足になるのは困りますけどね.
- 少し長いですが文は簡単です!和訳お願いします!
少し長いですが、和訳の確認をしたいので よろしくお願いいたします... 地球温暖化のお話です! Alex says the Mars date is evidence that current global warming on Earth is being caused by changes in the sun. "The long-term increase in solar irradiance is heating both Earth and Mars"he said. Alex believes that change in the sun's heat output can account for almost all the climate change we see on both planets. Mars and Earth, for instance , have experienced periodic ice ages throughout their histories. "Man-made greenhouse warming has made a small contribution to the warming seen on Earth in recent years , but it cannot compete with the increase in solar irradiance." By studying fluctuations in the warmth of the sun. Alex believes he can see a pattern that fits the ups and downs in climate we see on Earth and Mars.
- ツバルが海に沈む本当の理由
通説では、地球温暖化によって、極地の氷が融けることによって海水面が上昇する、とのことですが、これはまったくの嘘だと思っています。名前は忘れましたが、「地球環境問題の嘘」とかいう題の本を出している先生の説、「太平洋の海水面を平均1メートルも上げるような量の水、地球上のどこにもありませんよ」、この説明が、非常に合理的です。 しかし、ツバルという国は、海水面の上昇によってか、昔より面積が小さくなっている、というのは、事実だと思っていますが、これは正しいのですか? そして、それが正しければ、その真の理由は、何なのでしょうか。よろしくご教授をお願い致します。