検索結果

少女時代

全4929件中1581~1600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 国語も男子と女子に分けてみてはどうでしょうか?  

    体育同様に国語も男子と女子に分けた方がいいのではないでしょうか? 男子の方が語学能力が低いですし。男子クラスでは、男子ばかりなので男子が好む作品を取り上げることができるからです。 SF、冒険物、男子が主人公の作品、ヒーロー性の強い物語を取り上げるとか。男子ってヒーロー好きが多いですからね。僕もそうですが 例えば、シャーロックホームズ、海底2万哩、タイムマシン、明智小五郎、三銃士、西遊記、帝都物語、小公子セディ(女子クラスでは、小公女セーラ) 主人公を〝ヒーロー〟、登場人物のことを〝キャラクター〟と言い換えるのもいいかもしれません。 そうした方が男子のモチベーションが上がるのではないでしょうか? 教科書自体は男女共用でこの作品は男子クラスで、この物語は女子クラスで、みたいな感じにするのです。 ただし、取り上げる作品すべてを男子と女子で分ける必要はないと思います。男女クラス共通で取り上げる作品も必要だと思います。 例えば、星の王子さま、フランケンシュタインなど 星の王子様さまやフランケンシュタインで語られているメッセージは男女関係なく現代社会には重要なことが多いですから。

  • 男性の方に質問です。

    付き合う女性、好きになる女性のタイプは似ていますか? 私の彼氏は、長年付き合ってた人がいて元カノは、小柄で可愛くお洒落な人です。 でも、私は身長が166センチあり、全然正反対のタイプです。 昔から、身長の高い事をコンプレックスで嫌でたまりません。 私自身、女の子は小柄な子が可愛いと思うし、彼氏の元カノも 可愛くお洒落な小柄な人なので、彼氏に対し不安でたまりません。 元カノ、好きになった人、自分のタイプと正反対の相手を好きになったり 付き合ったりする事ってありますか?

  • “ターミネーター5”いよいよ未来が変わる?

    ターミネーター4で、スカイネットの「キル・リスト」なるものが出てきました。そのリストの一番上に「カイル=リース」と書かれていました。 以上をふまえて、今後のターミネーターについて質問します。 本当にカイルを殺そうとしていたにせよ、カイルの名前でジョン=コナーをおびき出そうとしていたにせよ、スカイネットは『カイルがジョンの父親』だと知ってるということですよね? そこで思ったんですが、これからスカイネットは、サラ=コナーを殺すために過去にターミネーターを送るのでしょうか? 私は「送らない」と思うのです。 なぜなら、 ☆ターミネーターが送られるのに合わせて、ジョンがカイルを過去に送る。 ☆カイルがサラを守りながら逃避行を続けるうちに、自然に2人は恋仲に。 ☆サラがジョンを産む。 ということを、スカイネットは知っているからです。ターミネーターさえ送らなければ、サラにとってカイルはただの「自称未来人」の気違い男にすぎませんよね? 恋仲になんてならないでしょう。 私は、これからスカイネットがやることは『ターミネーターの腕もしくはマイクロチップを、サイバーダインの研究者に見つかるような場所に送る』ことだと思います。そうすればサイバーダインの研究は飛躍的に進むし、ジョンの誕生も防ぐことができます。もちろん、抵抗軍が誰かを過去に送ってターミネーターの腕(あるいはマイクロチップ)を破壊するかもしれませんが、それでもジョンの誕生は防げます。抵抗軍は焦るでしょうね。 ターミネーター5は、『抵抗軍が、どうにかしてジョンを誕生させるために奮闘する物語』になると思います。みなさんはどう思いますか?

    • YJY3
    • 回答数3
  • 貴方がおすすめする少女漫画を教えてください

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 最近になって、少女漫画に興味を持つようになって、読んでみたいと思い始めました。 ところが、書店をいくつか回ったのですが、タイトルの豊富さにびっくりしてしまいました。 恥ずかしながら、人生で全く、少女漫画というものに触れてこなかったので、何から手をつけてよいか分からず、困っております。 そこで、少女漫画が好きな方に質問です。 あなたのおすすめする少女漫画はなんですか? 1 タイトル 2 おすすめする理由(雰囲気が明るい、絵が可愛い、ストーリーが好きなど) 3 その中で好きなキャラクターやストーリーがあれば、紹介してください (簡単な説明もお願いします。ネタバレがあれば、注意書きを添えてください) 何作品でもどうぞ! よろしくお願いします。

    • ogayuri
    • 回答数13
  • 坊やの「や」の語源

    海外でも似た使われ方をするみたいですが、「や」は元々日本語でしょうか? 語源をご存じの方がいましたらよろしくお願いします!

  • こんな私でも彼氏が出来るでしょうか?

    私は二十歳なのですが、彼氏がいたことがありません。 小学5年~中学2年くらいまで、あるひとりの男子に 付きまとわれていて それがあってなのか男子には 警戒心が強くあります。 元々あまりはしゃぐタイプでもなく、 大人しいタイプだったのでなおさら静か系だと思います。 高校の時はめったなことがない限り男子と話すことがなく 私がどういう人なのか気になった男子は、私ととても仲の良い 友人を通して聞いたり メアドをきいてきました。 性格もオープンではないし、見た目もキツイ芸能人の方に似てると 言われていて(好き嫌いがはっきり分かれそうな…) 話しかけにくいオーラを放っていると友達が言っていました。 友人を通じてでも友達になろうとしてくれた男子が数人ですがいて 純粋に私は嬉しかったのですが、仲良くなればなるほど 恋愛の方にいってしまったり、 (あまり男子と話さない私がメールをする=俺のこと好きってこと?みたいな) 友達になれたと思ったら、お互いがどういう人なのか分からない段階で、 相手から告白で友達関係が崩れるとか そんなことばっかりでした。 それで今のバイト先では、接客業なので色々な人に関わりますが 変態なおじいさんに好かれてしまって、ますます警戒してしまいます。 (電話番号、住所を聞いて来たり、握手を要求してきます) それから 私がいない時に、同年代の男性が私を訪ねてきて、 いないことが分かったら 来たことは言わないで下さいと帰っていったり…。 (その人が誰なのか分からないのでちょっと怖くて) 45歳くらいの男性が、 容姿をお世辞ですが、すごく褒めてくださり… 「変な男に引っかからないように」と念を押されて この世は変な男ばかりなのか?とどんどん警戒心が強くなりました。 こんな私ですが、いつか彼氏が出来るでしょうか? 男性がちょっと怖いですが、笑顔を心掛けて話しかけやすい人に なることでも ちょっとは印象は変わりますか? 彼氏がすぐに欲しいとかそういうことではないのですが、 一生このままだったら辛いなと思って…。 回答お願い致します。

  • 日中間の武力戦争発展への恐怖心がおさまりません・・

    日本と中国は武力紛争に発展してしまうのでしょうか・・・? 昨今の中国の、日本に対するデモなどのニュースを見て、 毎日おびえています。 誰も、紛争に発展する可能性などわからないと思いますが、 私は今、不安でどうしようもない気持ちでいっぱいになってしまっています。 戦争で死ぬのは絶対に嫌です。 大切な人を戦争で失うのもはもっと嫌です。 どうすれば、この気持ちは落ち着くのでしょうか。。 考えても仕方のないことなのに、怖くて涙が出てきます。

    • noname#160981
    • 回答数16
  • 彼氏イナイ歴がない女性

    彼氏イナイ歴がない女性についてです。 所為モテる女性の基準として「彼氏が途切れない」っていうのがありますが、 これって単に誰でもいいからとか、奢ってもらえるとか、モテるアピールしたいからとか そんな風に邪推してしまう自分が居るんですね。 なんとなく好きだからって、彼氏という位置に易々と置ける女性の神経がちょっと理解に苦しむんです。 確かに言い寄ってくる男性が常に居るって事なんでしょうけど、 彼氏イナイ歴がない女性って単に男好きで、 男いないと生きていけないんじゃないかなんて思ってしまうわけです。 別れたあと、ほどなくして新しい彼氏と付き合う女性で、 相手がそうイイ男でもなかったりするのもよくあります。 自分なりの彼氏基準を持ち合わせていないと、 言い寄ってくる男性の気持ちに感化されて付き合うことになると思うんですね。 付き合う期間、フリーの期間、付き合って別れる周期と色々あるとは思いますが、 皆さんにとっての「彼氏イナイ歴のない女性」ってどういう考えがありますか?

    • tomosin
    • 回答数10
  • マンガやイラストを描くにあたり

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 趣味の一環でたまにイラストやマンガを描いたりするのですが、扱う道具についての質問です。 私は全くの素人ですので、使っているものは ・シャーペン ・鉛筆 ・消しゴム だけです。たまに定規も使います。 漫画家さんが使う「Gペン」だとか「丸ペン(?)」など、名前はよく聞くのですが、どれを購入すべきか全くわかりません。 本格的にマンガやイラストを描くとなると一体何が必要になってくるのでしょうか?

  • 海のトリトンの頃の日本社会

    お父さんの持っている漫画で海のトリトンというのを見ました。 給料が2万円とか色々と驚いたんですけど、 それ以上にあちこちで暴力が出てきて、とても息苦しく感じました。 今の漫画も暴力的なシーンは出てきますが、 北斗の拳とかは、はっきりと漫画の中の話だと分かります。 そういう感じではなくて、日常的に殴られるという感じです。 子供の方も殴ったら殴り返すという感じです。 漫画では主人公がいじめに耐えられなくて殺人を犯し、 13歳で全国に指名手配されてしまいます。 30~40年ぐらい昔は教師の体罰とか当たり前だったと聞きました。 子供の方もやっぱり漫画のように殴り返していましたか? 戦後から20年後ぐらいまでの日本はどんな感じだったのでしょう。 私は当時に生まれるのは勘弁してもらいたいと思いました。

  • なぜ「ゼルダの伝説」なのか?

    ゼルダって捕まってただけじゃん? シリーズ的には「リンクの伝説」の方が正しいんじゃないでしょうか?

    • noname#250248
    • 回答数6
  • 男の子が女の子にキュンとする瞬間

    タイトルと同じ事なんですがw キュンとする瞬間わどんな時ですか? 教えて下さい<(`^´)> 人生経験のある方教えて下さい!!

  • 禁煙を邪魔される

    私は20代前半の女ですが、自身の健康や美容の為に現在禁煙中です。 まだ禁煙1週間しか経っておらず、吸いたい欲求はもちろん少しあります。 (少し前に失敗し、すぐの2度目の禁煙です。) 私の行った方法は、、 禁煙モチベーションを保つ為に、禁煙した事によるメリットを色々調べてました。 好きなお酒も我慢して、気持ちを強く持って乗り切ろう、やめようと思っています。 ところが、一緒に暮らしている喫煙者の彼(20代後半)に邪魔をされてしまいます。 基本的には煙に気を遣ってくれたりしますが、、 彼は自分の喫煙を否定されるのは物凄い勢いで嫌がります。 例えば、私が久々のお酒を飲んだ時に、 「お酒を飲むんだったらタバコも吸えば良いじゃないか。本当はタバコに依存性はない。 タバコの害だって本当は言われている程大きくはない。 お酒飲むくせにタバコは否定するのか。タバコの事を悪く言わないでくれ。」と言われました。 彼曰く、 タバコより害や依存度の高いお酒は飲むのにタバコは吸わない私の態度が、遠回しにタバコを否定している、そんな風にされたらタバコを吸うにも気を遣う、というところで許せないようです。 さらに、禁煙メリットの内容を私が何気なく口にしていたことも苛立ちの原因の1つとのことです。 →「タバコやめると肌がキレイになるらしいよ!(^-^)ワクワク」など。。 ほかに、彼の環境(職場など)は喫煙に対して緩い?ということも彼が愛煙家な理由だと思います。 私は、今すぐ彼に辞めてほしいと思っているわけではありません。 もちろん自分自身で考えているように、彼の健康について心配していない訳ではありませんが、 私も喫煙していたので気持ちもわかるし、彼の環境もあるし、辞めてほしいと気持ちを押し付けたくはないのです。 (このような私の考えについては、彼には伝えています。) 私の気持ちとしては、そんなに意地にならずに、応援してほしいなと思ってます。 …趣味として良いところは良い、ただ悪いところは悪いと認めることも必要ではないかと… 少なくとも、喫煙によって良いことはないと思いますし。。 確かに、私自身も世の中の嫌煙ムードには少し疑問も持っていました。 がんの発生率は年々上がっていくのに、喫煙者の人数は減少していることをご存知の方はどれだけいるのだろうか?など。 しかしそのような疑問を持ったのは、屁理屈言いたかった訳ではなく私の元々の性格であり、 (私の性格:表だけではなく裏も知り、はじめて物事を理解すると思っている) 結果としてタバコは良くないと思うから、現在辞めている訳です。 けれど彼は、タバコについてのマイナス意見の否定をしてばかりで、タバコは身体にそこまで悪くはない、というスタンスが崩れません。 全く応援もしてもらえず逆に怒られてしまい、気持ちが落ち込みます。 なにより、、 私は女性として、身体への害や出産の事など、喫煙をやめることは大切なことと思っていましたが、 彼にはそのことが理解できないし、理解するつもりもないのか?? そんなことよりも自分の喫煙のことの方が重要だ。という彼の気持ちが非常に悲しいのです。 まとまりのない文章ですみませんが、ご意見やアドバイスを頂ければとうれしいです。 宜しくお願いします。

    • htm13nk
    • 回答数11
  • あなたの学生時代に好きになった/流行したモノ。

    回答いただけるときは、大まかで構いませんので回答者の方の世代が分かる情報を添えて頂けると 嬉しいです。 マンガ、アニメ、TV番組、映画、ファッション、芸能人、事件/事故などなど。切り口は何でも構いません。 僕の場合ですと、アイドルでは若槻千夏、TV番組ではヘビメタさん、電車男、1リットルの涙、音楽ではジャパハリネットやFlow アニメ、コミックですと(初代)遊戯王やDBのカードゲーム、デジモンセイバーズなどが思い浮かびます。

  • 機動戦士Zガンダムについて

    カミーユ・ビダンは最初はファ・ユィリィが好きではなくて、エマ中尉を好きになったり敵のフォウとロマンスやってキスしたりしていましたが、彼は何故、年上の女性を好きになるんでしょうか? ですが最後はカミーユはファと結ばれたみたいで良かったです。 カミーユの年頃だと同い年のファの方が合ってると思いました。 前作『機動戦士ガンダム』では主人公は結局、フラウを振って(そのオコボレに預かったのがハヤトでした)までマチルダという年上の女性やララァという肌の黒い女性に恋したりと彼の女性の好みが私はさっぱり理解出来ませんでした。 その後もベルトーチカとか恋人は何人か作ったものの、それが全部彼より年下でしたが、女性の好みがロリコンになったんだと思いますが、やはりアムロの女性の好みは変だと思います。

    • sid2222
    • 回答数2
  • 公衆浴場で前を隠す習慣はいつから?

    つまらない質問なんでありますが、けっこう真剣でもあります。 サウナ、温泉、スポーツ施設なんかの浴場では、私も周りも皆な タオルを葉っぱやパンツの代わりに隠して歩く習慣があるような 気がします。女性に聞くと、女性もそのような人が多いと聞きま す。仕事柄、海外、特に中国、韓国へ行くことが多いのですが、 風呂でそういう人は皆無であります。欧米でもスポーツクラブ のシャワールームではそうみたいですよね、、、。つまり、日本人 特有の習慣?価値観? 恥ずかしいと思う自分を納得させたいんです。歴史や背景を ご存知の方に教えていただきたいのですが、、、 よろしくお願いします。

    • tac48
    • 回答数9
  • 布教活動をする宗教団体とは、悪そのものではないのか

    人間の世の中で嫌われるのは、自分の意思を相手に押しつけようとする人です。 小説やドラマ、漫画でも、悪役は、それをしようとするから、嫌われます。 犯罪も、基本的に同じ事で、それが相手の許容範囲を超えるから、犯罪になります。 ところで、宗教団体の布教活動とは、まさに、自分の意思を相手に押しつける活動といって良いでしょう。 活発に布教活動を行う宗教団体とは、悪そのものでは無いでしょうか。 他人を折伏しようとしている宗教者は、自分が悪だという自覚が本当に無いのでしょうか? 例えば、水戸黄門を見ると、悪代官を憎たらしく感じますが、それは、悪代官が自分の意思を相手に無理矢理押しつけようとするからです。 布教活動をしている人でも、水戸黄門を見ると悪代官を憎むと思います。(たぶん) それなのに、自分が本質的に悪代官と同じ事をしているという事に、どうして気付けないのでしょうか。 それが不思議でなりません。 無理に勢力拡大を図る宗教団体を、悪の団体として、法律で取り締まるように出来ないのでしょうか。 信教の自由といいますが、そんな宗教団体は逆に、他人の信教の自由を著しく損ねているとしか思えません。 布教活動をする宗教団体とは、悪そのものではないですか? ショッカーは、世界征服を企む悪の秘密結社である。 オウムは、マジで日本征服を企んだため、悪の烙印を押された。 ほかにも日本征服を企む宗教団体がいくつかあるようですね。

    • nung
    • 回答数30
  • 女性の方に質問 どっちを選びますか?

    女性一人ないし女性同士で行くなら、どっちのレストランを選びますか? Aのレストラン ・イケメンで清楚な若い男性客が多く、店員もイケメンで清楚な若い男性が多い ・内装は、おもちゃ箱(男の子向け)をひっくり返したような少年趣味の世界観。AKBのギンガムチェックのPVみたいな http://www.youtube.com/watch?v=XHdcW2axwMk Bのレストラン ・美人な若い女性客が多く、店員も美人な若い女性が多い ・女性客限定で、店員(もちろん女性の)が話し相手相談相手になってくれるサービスがある ・内装は、おもちゃ箱(女の子向け)をひっくり返したような少女趣味の世界観 。AKBのヘビーローテーションみたいな http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c 僕は男性です。断然Aのレストランです! 女性ばかりだと居心地が悪いですし。男性同士の交流を深めたいですし。 イケメンの店員さんには、美容について相談したいですし。少年趣味の世界観大好きですし そういう世界観が好きな男性同士仲良くなれそうですし。 ちなみに男性の方にも似たような質問しました。 http://okwave.jp/qa/q7801862.html 結果はAの店が1名で、Bの店はが3名でした。残念です・・・・。

  • ピアノ演奏などが出てくる映画

    最近、「カルテット」などの映画を見て、音楽を題材にした映画に興味があります。 特に、華麗なピアノ演奏の場面が出てくるような映画をもっと見たいのですが、 何かおすすめの映画はありませんか? 洋画、邦画は問いません。 もしくは、音楽家や過去の大作曲家をテーマにした映画でも構いません。 以下の作品以外のものでお願いします。(もうすでにみたので・・・) 「戦場のピアニスト」 「敬愛なるベートーベン」 「のだめカンタービレ」 「譜めくりの女」 「ピアニスト」 「神童」 「アマデウス」

  • 反日教育

    何が目的で反日教育をするのですか?嫌なら、帰ればいいですよ。又、反日を疑問に思わないのですか?日本人は、中国人、朝鮮人を嫌ってなかったですよ。貴方が、政府にマインドコントロールされた結果じゃないのですか?何故、反日なのですか?

    • 168244
    • 回答数3