検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 運動不足がしんぱいです?
こんにちはいつもお世話になっています。 一歳8ヶ月の男の子のことなのですが、 外に散歩に連れて行っても全く歩きません。 (怖い!怖い!)と言って抱っこをせがみます。 抱っこをせがまれるのはいいのですが、 運動不足が心配です。 今釜山に住んでいて坂が急で歩きずらいし、 バイクや車が多くその音が怖いらしいのは分かるのですが、公園でもほとんど動きません。 午前中散歩に連れて行きたいのですが、歩かないので 私の体力作りの時間になってしまいます。 家の中でも寝そべって車を走らせてタイヤを覗き込むのが楽しいらしくそればかりで、私がボールで遊ぼうと言っても座ってコロコロしたい! って感じです。 スイミングとか習わせたいのですが、こっちにはそういうのがありません。 将来が思いやられます。家の中でもいいので、運動させる方法は無いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- 大家が床にワックスを塗りたいと言ってきたのですが・・
どなたかお知恵をお貸しください。 今、戸建て賃貸中なのですが、今日いきなり大家さんが訪ねてきました。 「仕事を辞めてヒマなので、運動代わりにいろいろメンテナンスをしたい」とのことです。 この3月に1回目の契約更新なので、たぶん本音はウチがきれいに使ってるかどうか見たいのでは、とも思います。 ただ、正直なところ家の中にずかずか上がられるのは気持ちいいものではありません。 それに、ワックスって、家具だってどかさなきゃならないし、臭いだってすぐには消えませんよね?(家族の寝室全部がフローリングです) 賃貸中でも、家のメンテナンスのためなら、こちらは断る権限ってないのでしょうか? ご経験者、詳しい方ぜひ教えてください。 お願いします。
- ジョギング
ダイエットをしたいのですが(今から1か月マイナス5kgぐらい)、食事制限だけでなく運動も必要ですよね。。 そこで、ジョギング(ウォーキングより消費カロリー多そうだから)しようかなーと思っているんですが、 外ではなく、その場で家の中でジョギングでも大丈夫ですか?消費カロリー同じですか?あと、1日何分くらいやれば良いんでしょう? その他アドバイス等あったらお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- beskey
- 回答数2
- 運動がしたいです…。
私は、中1の女子帰宅部です。 最初は吹部だったのですが、色々あって、やめました。 最近、全然運動をしていなくて体がむずむずしています。 でも、縄跳びなどの音が響く運動をすると、親が「うるさい!!」と怒ってきます。 なので、朝早く走りたいと言ったところ、「え~中学生の女の子が?危ないからやめなさい」と反発されます。 前は、テニススクールに入っていたのですが、途中から友達に誘われて合唱部に入ったため、やめました。 高校は、テニス部に入るつもりでいます。 テニスをするには、足が速いほうがいいですよね。有利、っていうか。 それに、学校の体育のときでも、運動神経がいいほうが運動も楽しいですよね。 なので、私は体力づくりの第一歩としてジョギングをしたいと言っているのに、親は絶対許してくれません。 この家は運動を阻止する場所なのかといつも思います。 親は、「じゃあ部活に入りなさい」といいます。陸上部に入りなさい、と。 でも、2年生から入ると1年と同じもしくはそれ以下のレベルになってしまうし、第一、「どんなに辛いことがあっても走りたい!!」というほど走るのがすきではありません。 それで、吹部の時みたいにやめてしまうのは絶対に嫌なのです。 そこで質問です。中学校1年生の女子が走っても安全な時間帯と、家の中でできる運動神経がよくなる体力づくり・足が速くなる方法を教えて下さい。 今は、腹筋30回、腕立てふせ10回、背筋20回、空想縄跳び100回、ストレッチを毎日やっています。 あと、私の家は貧乏なので(昔は普通でした笑)ジムに通ったり、何か製品を買うのはなるべく避けたいです。 物は身近なもの、または不要がいいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- onesmile25
- 回答数6
- 運動の量を多く必要とする犬種について
ボーダーコリーがとても飼いたく、一緒にフリスビー等してみたいと思っておりますが、運動の量を多く必要とする犬種と聞いておりどのぐらいの運動量が必要なのか疑問に思っております。私が最近太りぎみでダイエットもかねて一緒に運動できればと思っておりますが、仕事をしてます故時間が取れるのが、平日朝30分~1時間ぐらいと隔週土曜の休みの日と日曜日ぐらいです。そのぐらいでよいものなのでしょうか?また、ボーダーコリーは、運動が出来ずストレスをためると家の中のものを破壊するとペットショップの店員さんから聞きました。常に何か仕事を与えてやらないといけませんとペットショップの店員さんから聞きました。 もし上記の時間では問題であればボーダーに比べては運動量の少ない第2候補のシェルティーにしようと思います。平日の昼と夕方は、私以外の者が30分程度散歩する事となっております。 マンション住まいですが、その辺も関係するのでしょうか? ボーダーコリーにお詳しい方、是非アドバイスお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 犬
- saku39sakura
- 回答数4
- 【至急】英語の得意な方、お願いします!
自分勝手で申し訳ないですが、今日中に以下の文章の英訳が必要です。 翻訳サイトなどを使わずにお願いします。 資料として利用したいため、翻訳サイト使用ではなく 英訳してほしいです。 専門用語が多いですがお願いします…。 1910年代~1920年代 未来派はイタリアで起こり、 政治・社会の変革に対応して生まれた前衛的な芸術運動である。 1909年 マリネッティの未来派宣言で発端(パリの 「フィガロ紙」にて) 1910年~ ボッチョーニなどの芸術家たちが未来派が 可宣言をミラノで発表 1914年~ 第一次世界大戦勃発 ボッチョーニ戦死。 未来派は一度幕を下ろす。 マリネッティが若い芸術家たちのあいだで未来派運動を再開させたが、活力低下。 「戦争が産業成長の生命力になる」と言う極端な考え 方により衰退。 しかし、運動の理念を宣言し、自ら新しいグループを 名乗るというスタイルや、過去や伝統との対立という 点では、未来派がダダイズム以降の前衛芸術運動に与 えた影響は大きい。
- 締切済み
- 英語
- nakci-main
- 回答数1
- メス犬の生理について教えてください、、、
30KG生後8ヶ月の秋田犬ですが、生理が始まったようなのですが、、、、、 時期的にはや過ぎませんでしょうか 生理中の注意事項はなにがありますでしょうか 運動(散歩) 食事 その他 出血はどのくらい続くのでしょうか 周期はどのくらいでくるのでしょうか 家の中で飼っているのですが、対策(汚されない)妙案がありますでしょうか 心の準備が出来ていないうちに訪れてしまい面食らってます なんでも結構ですので、経験をお持ちの方のアドバイスをお願いいたします
- 【OKWAVE】どんな運動をしてますか?
※こちらは「<おうちヨガで健康促進!>OKWAVE質問キャンペーン」対象質問となります。 皆様は『国際ヨガの日』をご存じでしょうか。 本キャンペーンは、2014年の12月に、国連が定めた『国際ヨガの日』にちなみ、【ヨガの聖地】*1 第一号に認定された鹿児島県 種子島 西之表市様との共同キャンペーンです。 本質問に回答した人のなかから、抽選で5名様にOKWAVEから【家で使える健康グッズ+Amazonギフト券1,000円分】をプレゼント! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/06/21/9520/ ーーーーーーーー 【質問】どんな運動をしてますか? コロナ禍で外出しづらい、外に出るとマスクが必要になる…。 なんだか面倒くさい、もともと運動が苦手…。 健康を保つために必要と分かっていても、ついついおろそかになってしまいがちな人も多い「運動」 みなさんは運動していますか? そして、どんな運動をしていますか? 下記の選択肢から、最も近いものを教えてください。 1. 毎日何かしら運動をしている 2. 毎日ではないが定期的に運動をしている 3. 運動したいと思っているが、なかなかできない 4. 運動していない 5. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! *1 【ヨガの聖地】は、一般社団法人全日本ヨガ連盟がヨガによる地方創生・観光復興・健康寿命の増進を主たる目的として認定するものです。 https://yogaorg.jp/holyplace.html ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数189
- 起きられない…!
毎朝5時半に起きて、縄跳びをしよう!と決めて、早一週間…。目覚ましをスヌーズでかけても、起きるのは6時半…。家を出るのが7時はんなので縄跳びをする時間もなく、登校。 朝の運動がいい!と聞いたので、朝したかったのですが、なかなか起きれず、寝坊する毎日。そして授業中も眠くて寝る日々…( ;o; ) そこで、通学を自転車じゃなく、歩きにしよう!と思っています!学校までは自転車で15分弱です。毎日歩いて登校すれば、適度な運動になりますかね?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#203934
- 回答数2
- フィットネス、体操の良いビデオ
あまり外に出ないため、運動不足で体がなまっています。(精神的にあまり外に出たくない気持ちもある) そのため、家の中でできるフィットネスや体操のビデオを探しています。 いいものをご存知でしたらぜひ教えてください。持っているという方は使った感想なども教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#3362
- 回答数1
- 義母の犬を世話しているのですが
3歳のシーズー犬でオスの犬なのですが、私が散歩をさせると動かなくなります。 義母は今入院中で、私が犬の面倒を見ています。義母に聞いても「どうしてかね。。」という感じで対策がわからず、散歩に行けない状態が続いています。引っ張ると座り込んでしまって、結局抱っこして家に引き返します。(ある程度は歩くのですが、でも50メートルくらいです) 運動不足になるのが心配で、家の中で思いっきり走らせています。 何か対策はないでしょうか?
- 夏フェスに向け体力づくりをしたいです
夏フェスまであと1ヶ月ありますが、最近体力の衰えを感じていて今のままだと熱い中乗り越えられるきがしません。 ジョギングはまとまった時間がとれればやりたいと思っていますが、なかなか。。すでに日中は熱いので、断念してしまいます。 家でできることはないかとラジオ体操をはじめたのですが、足りない印象が。 腕立てふせは5回ももちませんでした。 家で気軽にできる運動教えてください。
- 筋肉を伸ばしたい時は「ストレッチ」運動で良いんですよね?
筋肉を伸ばしたい時は「ストレッチ」運動で良いんですよね? デスクワークなので職場では常に座りっぱなし、家に帰ってもPCの前に座りっぱなしで、一日のほとんどが座った姿勢のままで、筋肉がなんだか固まってきてるような気がします。 そこで揉んだりほぐしたり鍛えたりというものより筋肉を伸ばす運動をしたいのですが、「ストレッチ」運動で良いんですよね? ちょっと調べてみると中には結構きつそうで、伸ばすというより鍛えてる感じのものもあるので(見間違い?)、ちょっと自分の認識に自信が持てなくなりました(^_^; 筋肉を伸ばすことをメインの運動でオススメのものとかあれば、それも併せて教えていただければ幸いです。 本とかサイトなどで体系的にまとめられていると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#250246
- 回答数1
- 有酸素運動・・・
こんにちは! 今中学校2年生の女です。 私はすごいデブなのです。 152cm?ぐらいしかないのに53キロもあるんです。 この体重を見て気持ち悪くなったり引いてしまった人ごめんなさい。 実はダイエットをしたいのですが・・・。 腹筋20回 背筋30回 その他もろもろをしているんですが全然やせないのです。 ちょっとPCで調べてみたところ有酸素運動がいいと見たのですが。 有酸素運動とはジョギングやウォーキングの事だと見ました。 ジョギングなどは時間的な問題もありできそうもないんです・・・。 夜は部活をやっているのでするわけにも行かないし・・・。何より怖いんですけど(汗 朝は早くおきてやろうとも思ったのですがそうなると5時半ぐらいにおきなければいけないし・・・。 家の中でできる有酸素運動ってありますか・・・? それを何分ぐらいすれば良いかも教えてくださると嬉しいです。 筋トレ+有酸素運動を毎日欠かさず1ヶ月間すれば何キロやせることができますか? それでわ! お願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Pooh0324
- 回答数1
- 久々のハードな運動で注意すること
35歳を過ぎて体力つける為と健康・ストレス解消の為にバレーボールを始めました。今まではウォーキングとか卓球とかはしてたけどバレーというハードな運動はほとんどしたことがありません。 ただ私が運動不足なだけかもしれませんが、練習中は気合が入ってるので感じないけど家に帰ると起き上がる気力・体力さえ無くかなりしんどいです。翌日じゃなく2日後にひどい筋肉痛にも悩まされました。乳酸たまってるなぁ~と感じられるくらいです。でもまだ始めて間もないので慣れると大丈夫なのかなぁとも思うんですけど・・ 練習は週一であります。 そこでご質問したい事は、ハードな運動をする時に注意する事とか、運動後の対処法を教えてもらいたいのです。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#117174
- 回答数2
- 鎖骨とデコルテ辺りに筋肉をつけたい。
骨と皮で骸骨のようなので、せめて筋肉でごまかしたいです。 とはいうものの、他の部分はだいたいわかるのですが、デコルテや鎖骨あたりに筋肉をつけるやり方が全くわかりません。 できたら家の中で手軽に出来る方法ならありがたいです。 ダンベル運動とか、どうなんでしょう。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- paniiick
- 回答数2
- 紛失物を探すいい探し方と言い訳法について
こんにちは!現在、中学生です。1週間前ほどに運動会の練習があり、終わって、ハチマキを机の上においといたのですが、なくなってしまいました。学校の中にも家にもありません。先生にも言おうかとしていますが言うタイミングがわかりません。なにかいい探し方、言い訳の仕方ってありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sippuu
- 回答数1
- 10キロ痩せたいです
高校一年生の女子です 12月のライブまでに10キロ痩せたいです 今は150センチ49キロのデブです… 運動は外に出ると焼けるので 家の中でストレッチとレッグマジックをしています 食事は今のところ朝ご飯しか食べないようにしてます あと、マックのバイトもしているのですが 学校生活や日常生活に支障は出ますか? リバウンドしてしまうでしょうか… これを続けて5ヶ月で10痩せれるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- gbbgbb00
- 回答数1
- 腰の痛みと運動
77歳になる父がいます。 頸椎狭窄症で70歳の時に手術を受け、頸椎の骨を一つセラミックに入れ替えました。その後、左足に後遺症が少し残り、足裏や足指の一部に痺れや無感覚が残りましたが、杖無しで歩行できるようになりました。 毎日、数キロ歩く運動を続けて来たのですが、1週間前に歩いていると腰に痛みが出るようになり、数百メートル歩くと痛みが強くなり、休み休みでしか歩けなくなってしまいました。現在、家の中で家事を手伝ったりしていますが、散歩へ出るのは休んでおります。 お医者さんに診てもらったところ、前回とは違う頸椎の骨がズレてきているのが原因(頸椎狭窄症)だろうとのことでした。手術をするかしないかは、まだ判断しておりません。 このような状態の父が体力を維持するために行える、家の中で行える運動があれば教えて下さい。特に足の筋力の、衰えを抑える効果のある運動について知りたいです。 本当は私が診察に立ち会い、お医者さんと直接話せればと思うのですが、私はタイ在住でコロナの影響で、今日本に帰国すると、しばらくの間はタイに戻ることはできないので、Okwaveで運動について質問させていただきます。よろしくお願いいたします。