検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- NHK「年の差100歳!山形5世代大家族」で紹介された梅干しとニンニクについて
去年12月24日にNHKで放送された「年の差100歳!山形5世代大家族」という番組で、長寿の秘訣は毎食の梅干しとニンニクであると紹介されたようですが、具体的には、梅干しとニンニクをどのように摂るのでしょうか。梅干しとニンニクを合わせた料理なのか、梅干しとニンニクを単体でそれぞれ毎食食べるのか、この番組を見れなかったので、見た方教えてください。料理の場合、どのような料理であったか、作り方はどうであったかなど教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#119558
- 回答数2
- 家族5人(大2・子3)3泊5日 ハワイ行のスーツケースのサイズ(挙式衣装も入ります)
海外挙式にご家族で参列されたご経験がある方にアドバイスいただきたいです。 挙式出席メインのハワイ行きです。家族5人の衣装を持っていきます。 主人が着るものがまだ未定ですがアロハの場合は現地調達を予定、スーツでしたら持っていきます。かさばるのが5人分の靴です。 あとは前後1日しか滞在できませんので少なめにと考えております。 ですが、6月中旬の為サンダルでは行けませんのでサンダルも人数分入ります。 夫婦揃って海外旅行経験無し、スーツケースも持っていないのでレンタルをしようと思っています。ネットで検索をしましたが、ハードケースのMサイズ(71センチ)を2個にしようかなと思います。単純にL2個よりは動きやすいかなと思ってのことです。 ちなみに手荷物のバッグは私のショルダーバッグとキャスター付きの小さめのカバン(一日のお仕事などで皆さんが利用されているような、名称が分からずすみません。電車でもよく見かけます。一番小さなサイズを購入しようと思っています。)にしたいと思います。ただこれではキャスター付きが計3個になってしまいますね、大人は2人です。レンタルのスーツケースL1個にしたほうがいいものか・・・お恥ずかしいのですが検討もつかず、悩んでおります。 どなたかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- miomam2010
- 回答数4
- 5人家族で(大2、小学生未満3)1室1万~1万5千円で泊まれるところを探しています
5人家族で(大2、小学生未満3)1室1万~1万5千円で泊まれるところを探しています。子供たちが小さいので添い寝で無料で泊まれるところを探してますが、なかなか見つかりません。寝るだけに泊まるのでファシリティにはこだわりません。東京、品川、新横浜、新大阪、博多駅周辺で教えて下さい。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- dmjll
- 回答数3
- 誰かわかる方いますか!!??
今日のテレビ欄を見ているとい、大家族SPが載っていました。 私はこのシリーズが大好きでして、言葉不適切かも知れませんが、 ほのぼの見いってしまいます。。 よくネット上では、こういった企画に対し賛否両論が飛び交いますが、 好きで見ている分、色々と検索をしていました。 すると、今まで見た事のない『漂流家族~竹下家の9年』 なるものがあり、 色々探すにも全く手掛かりなしです。(動画です) そこで、 1.何時頃のお話か 2.動画は見れるのか(無料動画がいいです・・。) 3.どのようなストーリーだったのか 上記を教えて頂ければと思います。 最後に、大家族SP企画物に対する皆様のご意見として、 〇〇大家族の、こういった所が面白い、or 面白くない、 もしくは、この大家族に対してのご自身の見解など、 参考としてお聞かせ願えればと思います。
- 締切済み
- アンケート
- noname#207689
- 回答数3
- 【電通と日本財閥系図】電通に入社すると日本財閥系図
【電通と日本財閥系図】電通に入社すると日本財閥系図という書籍を読んで、日本の大企業・大資本の株主、経営者の家系図、相関図が5つか6つの家族の持ち物だと気付くことになると公式Xに書かれていました。 本当に日本の大企業は元を辿れば5つか6つの家族によって経営されているのですか? その5つか6つの家族とは誰のことですか? 無料で日本財閥系図は読めませんか?
- ベストアンサー
- 経済
- note11pro5G5
- 回答数2
- 母娘 同時妊娠 本当にあるのですか?
ネットとかテレビの大家族とかで 母娘 同時妊娠とか たまに聞くのですが こんな事って本当にあるのですか? テレビの大家族って基本 ヤラセ 要するに嘘 だから ホントかな?って思います 皆様はどう思いますか? 母娘がほぼ同時期に同時に妊娠なんてありえると思いますか? 皆様の周りや身近に このような事例がありますか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#229894
- 回答数9
- 大日本帝国や昔の質問。
皇国愛国天皇陛下万歳!生めよ増やせよ。 さて、大日本帝国最近調べています。 1坂の上の雲は日本人が教科書にすべきものという人がいますが、どんな内容なんですか? 2生めよ増やせよの時代の日本人について教えてください。何でいっぱい生んだんですか? 3核家族と大家族。この国は大家族から核家族へと移行してきました。その変遷をみなさんはどう思いますか?やっぱ総合力で大家族のほうがいいんでしょうか? 4大日本帝国の遊び。どんなことして遊んでいましたか? 5メーデー関連。メーデーとはどのようなもので、なぜあんなにたくさん集まれたのですか?何を話し、何を訴え、何を実現させたのでしょうか? 6大正デモクラシーについて。住民はどうやって団結し集まり、声を上げたのでしょうか? 7治安。1925年からの当事の治安統計が乗っており犯罪率1%だったそうな。なぜ日本はこんなに治安がいいのだろうか。 8隣組について。 9特別警察と秘密警察について。なぜ必要だったのか? 10文化侵略の排除と伝統保持について。亜米利加とか、全部日本語に変更していたようですが、その目的とは?また、どうやって?国民の意識は? 11外人に対する差別意識はあったのか? 質問てんこ盛りで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#183911
- 回答数5
- 重度障害児(者)を持つ家族は・・・
寝たきりの重度障害児(者)を持っている家族は、もし大地震がきた時にどのように非難したら良いでしょうか?障害児(者)が家族にいて阪神や新潟の大地震を経験した方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hawaiiangirl
- 回答数2
- おひまがあったら^^;
すんごくくだらない質問です。 家族で「クレヨンしんちゃん」の大大ファンです。 笑って泣けて、最高におもしろいと思うんですが「クレしん」が好きと言うと、学校関係の友に引かれてしまう・・ みなさん、好きですか?嫌いですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- monkichihaha
- 回答数13
- 貧乏のくせに子供をたくさん作る夫婦はバカなの?
よくテレビで大家族とか子沢山の貧乏家族をやってますが 金も無いのに子供ばっか作ってる夫婦ってバカなんですかね? それを世間に見せて同情とかお涙頂戴って魂胆でしょうか? 「貧乏だけど幸せでーす」とか言ってるけど ただかわいそうな家族なだけだと思うんですが
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- あずき なな
- 回答数8
- 「大」読み方ルール
熟語や言葉の前に「大」の字が付いた言葉について教えてください。 「大地震」「大都会」「大家族」等々です。 この「大」の字を、「だい~」か「おお~」と読むのかについて、 何かルールがあったように習った記憶があります。 子供が「ダイダンナって何?」と聞くので、外国語かと思いましたら、 「大旦那」のことでした。 子供には正しい読み方と意味を教えましたが、 良い機会ですので、どなたか私に、「大~」の正しいル-ルをもう一度教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- torato
- 回答数4
- お宮参りで赤ん坊の額に「大」
先月初めての子供が産まれました「1ヶ月たったので、お宮参りに行かなくては」と両家の親に言われるがまま、先週行って来ました。 一緒にお払いを受ける家族が私たち家族を含めて5組もあり驚いたのですが、私たち家族以外はみなさん子供さんの額に「大」とか書いていらっしゃるではありませんか。(「大」では無い子もいたような気もしますが良く見えませんでした) 親切なお隣に座ったおばさんが、カバンから口紅を取り出してわが息子の額に「大」と書いてくださったのですが、この「大」って、何の意味があるのでしょう? ちなみに、京都の神社です。他の地域にも同じような習慣があるのでしょうか?
- 小学生にもなってテーブル席が必要?
こんにちは。7ヶ月の男児&3歳の女児のママです。 先日、ドライブで有名なラーメン屋に行ってきました。 店内は座敷にテーブルが2つ、他はカウンターとテーブル席。 何組か順番待ちがいて、私達の前には、7人の大家族が待っていました。(おそらく、祖父・祖母・息子・嫁・小学生高学年位の男児・低学年の女児・幼稚園位の男児の構成) 主人と下の子は車の中で待機、私と上の子だけで順番を待っていました。 30分程待って、同時にテーブル一席と座敷が二席空きそうだったので、携帯で「もうすぐだよ!」と主人と末っ子を店内に呼びました。 そして、テーブルと座敷が一席ずつ空きました。残りの座敷はあともう少し、と言ったところでした。 するとその大家族は、半分が座敷に座り、残りはもう一つ座敷が空くまで待つというのです。 そして約3分後、丁度主人達が来た時、私達の目の前で残りの大家族が空いた座敷席を占領しました。 私達にはまだ腰も据わらない子供がいるので、テーブルやカウンターは無理です。仕方なく、次の人にテーブルを先に譲って、私達は座敷が空くまで待つことにしたのですが、座れると思っていた主人は大怒り。『こっちには小さい子がいるのに、あの家族は座敷を両方とった!それもこれも、お前が車降りるのに手間取っていたからだ!あと一分早く列に並んでいれば、コッチが先だったのに!」と。 始終主人は機嫌が悪く、その大家族を睨み続け、向こうの大家族のお嫁さんも視線に気付いて申し訳なさそうな顔をしてはいましたが、テーブルに席を移動するとかはしませんでした。(まだ水だけで、料理は運ばれていませんでした) やっと大家族が食べ終わって座敷が空いた時=2時半(総合して1時間待ちました)には、朝食を抜いていたので主人も子供も空腹で倒れそうでした(汗 お嫁さんが店を出る時「お待たせしました」と言ったのがよっぽどカンに触ったのか、主人が爆発、「常識が無いんじゃないですか?」と言いましたが、無視して去っていきました。 皆さんだったら、狭い店内で同時に二席も座敷席を占領しますか? 後ろに、小さい子供を持った家族がいるのに・・・ 小学生にもなって、テーブル席じゃないとだめな子供は躾がなってないと思うのですが、これは育児経験がない私の勘違いでしょうか?
- 締切済み
- 育児
- mattonatto
- 回答数45
- 東北大震災あたりから耳の調子が悪い方はいますか?
東北大震災前後あたりから耳の調子が悪い方はいますか? 東北大震災で被災したわけではありませんが、震災後にうちの家族全員が次々と耳の調子が悪くなりました。東北大震災で被害を受けた人は家族、親族にも全くいないのでストレスが原因では無いと考えています。同じような方はいらっしゃいますか? 変な質問ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#142902
- 回答数3
- 公務員は生活保護は受けられるんですか?
大家族を養うために、安定している公務員を目指していますが、高卒程度の初任給では家族を養えないような気がします。そういう場合は生活保護は受けられるんですか? 公務員は除くというように法律で決まっていたりするんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#36402
- 回答数6
- 仕事がないからといって
実家に毎日帰ってくる人は 他の人と遊ぼうという気がないのでしょうか? 長年続くと大家族は大損だなって思います。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 1sayounara
- 回答数3
- 親友はいますか?
大親友=血がつながらないが家族と同じくらいの仲まで信頼している関係 100人いれば何人が大親友と言える人を持っているでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- shawd
- 回答数6
- 茨城県・大洗周辺のおすすめ宿、教えて下さい!
5月に茨城県の大洗に家族で旅行(1泊2日)に行く予定です。 色々ネットで検索もしてみたのですが、決め手になるものが無く、なかなか決められません。 どんな情報でも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。 私の両親、長男家族、次男家族、私の家族、友達家族と 大人数での旅行です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kkon
- 回答数6