検索結果
伊勢神宮
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鳥羽か伊勢市で・・・
年末年始、鳥羽に旅行に行きます。 連泊で行きますが31日&1日に開いてるお店を教えてください。 お昼ご飯で利用します。 宿泊先では昼食を食べるレストランが無いためです。 ファミレスでも構わないですが駐車場がある所じゃないとわんこ連れなので車中でお留守番させるためです。 本当はエビフライのおいしい所とかランチでお勧めがあればお願いします。
- 疑うわけではないですが・・・
最近主人の荷物を整理していたら 数枚のテレフォンカードが出てきました。 何十年もそのままにしておいた 趣味や仕事関係の荷物の中からです。 数枚のテレかは いわゆる観光地と呼ばれるもので 出張が多いので 行った先で購入したのかもわかりませんが 観光地のテレかは そこでしか 買えないのでしょうか? たとえば 神戸に行って 異人館のカードが 最寄り駅で変えますか? そのほか 時々 夫婦で行こうというわけではないのに 倉敷に行きたいとか 突然言い出します。 旅行に行っていた浮気相手もいた疑いがありますが・・・ 些細なことで申し訳ありませんが 一生ひきずるのも つらいので ご存知の方回答お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#48005
- 回答数4
- 八幡神社について
私の住む地域のいくつかの神社(小さな神主の居ない神社ばかりです)を見ていてふと気づいたのですが、どの神社も本殿の横に小さな神社が併設されているのですが、その小さな神社がどれも「八幡神社」となっています。 Wikipediaで「八幡神社」については調べてみたのですが、併設されている小さな神社に「八幡神社」が多い理由は特に見当たりませんでした。 当地域でたまたま多いだけなのか、一般的に併設されている小さな神社に「八幡神社」が多いものなのか、もしそうならその理由も教えてください。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- sekichan2006
- 回答数3
- 名古屋の観光地
名古屋へ一人旅行を計画していますが、私は名古屋へ行くのは初めてです。 お勧めの観光地、お店を教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hide-mb
- 回答数6
- 拒食を乗る越えた方や今治療中の方へ
私は長い間拒食の生活をして 低体重で身体が衰弱しながらも 無理に働いていた為に 筋力がなくなり自分で立てなくなり 緊急入院をしました。 今は退院していますが ずっとそこから動くことが出来ずに療養中です。 ちゃんと食べようと思うのですが 私は頑固な便秘ですので、食べると下っ腹が異常に出ます。 そしてそれがずっと出たままで ガスでお腹が張る不快な症状で食べれない状態です。 食べる前にはお腹が平らにならないと我慢が出来なく 妊婦さんみたいに お腹が張って腸が苦しいのが嫌で、それで拒食状態になります。 拒食を乗り越えた方や 今食べている最中の皆さんは お腹の張りなどはどうでしょうか? 食べた後はお腹が出ると思うのですが 次の食事の時はすーと消化されてお腹もへっこまれているのでしょうか? お腹がはちきれそうでも、我慢して3食をしっかり食べてらっしゃるのでしょうか? すみません、教えて下さいませ。 私はお腹が膨れると怖くて食べれません。 便秘さえ治れば人生バラ色なのにと思いながら 便秘薬に頼りながら、ここを乗り越えれません(涙) でも葛藤しながらも頑張ろうと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 長々とすみませんでした(汗)
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- redmoon11
- 回答数78
- 熊本県から近畿地方への高速道路状況について
こんばんは。 来年の1月上旬に、熊本県かた近畿地方へ(目的地は三重県)旅行を考えています。 この時期、また高速道路を利用して九州を出たことはありません。 そこで、上記の時期の高速道路の路面の状況は、積雪の恐れがあるのでしょうか?? ご存じの方、いらっしゃいましたら、どの区間でも構いませんので回答をお願いします。 もちろん、タイヤは交換していくか、最悪の場合、新幹線などを使って行こうとも考えていますが。 どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- drop391
- 回答数8
- TBS×MSN相談箱プレゼントキャンペーン10万円ゲット:仕事編
竹内綾乃さんからの質問: 上司に、アメリカから日本に来日される大事なお客様の「日本を感じられるところに行きたい」という希望を叶えられる場所を探してほしい。 と頼まれました。どんな場所が良いのか答えてあげましょう。 期間:6月5日(木)~6月18日(水) 20時まで
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- S_KONDO
- 回答数65
- 武士道と天皇制を重視する理由を見つけたい。
20歳の大学3年です。普段からお年寄りや政治家、官僚のような教養高い人々と接しているため、私には昔の武士道や天皇制を重視するのが当たり前と言う考えがあります。これは同世代から古臭いと言われます。 しかし、今の思想のない社会だからこそ、モラルのない社会人が増えているからこそ、昔の武士道(私が言う武士道は新渡戸『武士道』や『葉隠』で述べられているような忠義)の善かった点を現代に再興し、後世に日本人の誇りを伝えていけないかと思うのです。 また、天皇制についてですが、私は天皇陛下が現人神さまではなかったにせよ、日本の象徴であることには間違いないから、日本男児として天皇陛下に敬意を示すことは当然であると考えています。 その一方で、国文学専攻で教養の高い大学生から言われることがあります。 「君の言う武士道と天皇崇拝は、一歩間違えれば太平洋戦争時の暴走やオウム真理教の暴走になりかねない」 確かに、彼の言うとおりです。いい部分があれば、封建的価値規範である以上は悪い部分もある。 主君(家督、天皇陛下、または国家)に尽くし忠義を果たすという精神は、極端になれば昔の日本の失敗に逆戻りです。 では、なぜ私は武士道と天皇陛下への敬意を重要視しているのか。その答えを見つけたいのです。 精通しておられる方、よろしくお願いします。
- なぜ創価学会が支持され、また、批判の対象となるのですか??
先日とある記事で、某芸能人が人気急落とあり、その記事の中で創価学会のことにも触れられていました。 このニュースを読んだのはmixiでその記事に対する他の人が書いた日記を見ていると大抵の人が(大抵と言っても20人位の日記しか読んでませんが…)創価学会を批判していました。 私も創価学会とゆうのが嫌いな方です。高校もキリスト教の学校に行ってましたし宗教自体は否定しません。まぁキリスト教の学校に行ったのは自由な校風に魅かれてなんですけど…。 話がそれましたが、今まで自分でインターネットで調べた限り、批判や嫌悪感を抱くことはあれど、感銘を受けること等はありえない、と言う感想です。 そこで疑問なんですがニュースになった某芸能人はとても熱心な学会員っだったと聞きます。創価学会、池田大作に、なぜそれほどまで入れ込んでいるのでしょうか?それほどまでに感銘を受けるほどの行為をしたのでしょうか?? また、そのような人たちは創価学会が公明党という政治団体を使って自分達に利益が出るような法案を通したり、過去の事件等のことをどのように捉えているのでしょうか?? もうひとつの疑問が、現在私は学生なのですが、友人が今年度の創価大学の編入試験を受けるために勉強をしています。 なぜそこまでして創価大学に入りたいかは理解できないんですが、やはり学会員だと創価大学っていうのは憧れ、目標であったりするのでしょうか?? 学部、学科も他大学と代わり映えしないのになぜ編入を目指すのでしょうか??これは本人に聞くのが手っ取り早く、明確な情報が得られますが、いかんせん今この友人と微妙な関係なので…笑 稚拙な文章ですが回答いただけたらありがたいです。
- 名古屋名物について
今度、友達と名古屋へ旅行することになりました。目的はおいしい「ひつまむし」を食べることなので、名古屋駅の近くでおすすめのお店を紹介してください。またほかに、名古屋目物のおすすめのお店があったら紹介してください。ついでに名古屋の観光の見所と、伊勢まで足をのばした場合のいい交通手段もよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- matanosuke
- 回答数3
- 西名阪郡山から伊勢、鳥羽までのルート
大阪から鳥羽までの楽なコース教えてください。 近畿道~西名阪道路から亀山で伊勢自動車道にて鳥羽まで(復路も同じコース)有料で走りますが、天理、亀山、伊勢は三角形のVルートで非常に遠回りです。 名阪国道のどこかから山間部を抜けるコース、伊勢自動車道路を極力走らない最短ルートないものでしょうか? 山間部の曲がりくねった道で、非常に疲れる様なコースならナンセンスですが、三角形の底辺走るようなよいコースありませんか?
- 初任給で家族旅行
初任給で家族に旅行をプレゼントしたいと考えています。 黒部、北海道、沖縄以外でと思っています。 今まで旅行してここが良かった、 ここはお勧めなどございましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kioshi
- 回答数7
- 伊勢にまつわる神話や伝説について。
伊勢にまつわる神話や伝説について知りたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 伊勢湾や遠州灘周辺の海にまつわるものも 併せて教えていただけたら幸いです。
- 主要都市や地域を「色」で例えるとしたら?【イメージカラー】
大阪は赤、東京は青、など、都市や地域を「色」で例えるとしたら何色ですか? 重複OKです。 知らない街はイメージで色づけしてもかまいません。 色名は、原色でも特色でも数値表記でもOK! ちなみに私の場合は… ・京都:紫 ・大阪:赤 ・堺:緑 ・奈良:茶 ・神戸:紺 ・近江:水 ・伊勢:黄 ・名古屋:橙 ・静岡:緑 ・横浜:黄 ・東京:青 ・奥羽:深緑 ・札幌:白 ・釧路:黄緑 ・出雲:灰 ・博多:黒 ・琉球:赤
- 初詣のお札についておしえてください
今年、初詣に参って私の厄除けのお札をいただきました。私の住まいには神棚がないので実家の神棚へおまつりしたいと思っているのですが、実家には地元の氏神さまでいただいた家内安全のお札を祭っています。 ことなる神社でいただいたことなる祈願(厄除けと家内安全)のお札をいっしょに実家の神棚にまつっていもいいものなのでしょうか?それともいけないものなのでしょうか? いけない場合にはどのようにするのがよい方法でしょうか? よろしくご指導をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- --nana--
- 回答数3
- 旅のお守りでおすすめを教えてください
近々私のお兄ちゃん的存在の男性が仕事も兼ねて長期間海外に行きます。 そこで旅のお守りをプレゼントしたいのですが、何がいいか迷っています。 初めは神社にある旅のお守りと思ったのですが、お守りは処分に困るかなと思いまして。。 ターコイズは旅のお守りの効果があるようなので、ターコイズのストラップなんてどうかなと思っていますが少し迷っています。 そこで旅に出る人は何をもらったら嬉しいですか? 1.神社にある旅のお守り 2.ターコイズのストラップ(ストラップ以外でも何かあれば教えてください) 3.それ以外のお守り的なもの(具体的に教えてください) 4.お守りとはあまり関係のない旅に役立つようなもの(具体的に教えてください) その男性には彼女がいるので、お守り的なものは彼女からもらうかもしれませんが、私も心配なのでできればお守り的なものをあげたいのですが。。 私は彼にとてもお世話になったしお土産をもらったりもしたので、お礼という意味もあります。 以上、アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miou_dayo
- 回答数2