検索結果
HDD故障
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CDWRが認識されません。
メルコのCDRW-S4224Wを中古で購入して、NECのPC9821XV20にSCSI-(2)でHDDとデジーチェーンで接続しました。内臓のIDEのCD-ROMも接続してます。電源投入の際はHDDとCDWRの機種を認識してますが、WIN95が立ち上がったらIDE側のCDROMアイコン表示されますが、CDWRが表示されません。CDWRの故障でしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- toko703
- 回答数1
- HDD交換後、クイック起動からメールが表示されない
量販店で長期保証をつけて購入したNECのPC-NS750HAWが故障し、HDDが不具合でHDDを無料で交換してもらいました。プリインストールしてあったoffice365を再インストールしたところ、スタートからoutlookではメールを見ることができますが、クイック起動からはメールが何も表示されません。 Windows10でoffice Home & Business Premium、セキュリティソフトはウイルスバスタークラウドです。よろしくお願いします。
- ThinkPad X41対応HDD
Thinkpad X41を使っていますが、HDDが物理故障で起動しなくなりました。保証も切れているので代替品を買おうと思ったら、(1.8インチのULTRA ATAです)、市場のどこにも出回っていないそうです。このままx41はゴミとなってしまうのが惜しいです(200,000もしたので)。対応HDDのMODELまたは購入チャネルご存知の方いらしたらご教示いただくと幸いです。
- ブルーバック
東芝製のQosmioノート(XP)を使っていまして、HDDが故障したので交換しました。そしたらブルーバックが出て自宅では立ち上がらず、会社では難なくたちあがります。HDDを交換したさいのリカバリーCDは純正の物で対応しました。会社のほかでも正常に立ち上がります!なんで自宅だけブルーバックになり立ち上がらないのでしょう???どなたかアドバイスお願いします!
- 締切済み
- ノートPC
- shya777777
- 回答数6
- ハードディスクの規格について
日立 Prius PCF-770G7AVP (5年程前に購入)が起動できなくなり メーカーサポートに問い合わせたところHDDの故障のようで、交換しようと思っています。 HDDの購入にあたり規格が幾つかありどれを選んだら良いか分からず質問させて頂きます。 仕様には Ultra ATA 100対応 となっております。この場合Ultra ATA 133という規格では動作不能なのでしょうか?
- office再インストール
PC初心者です。 HDDが故障したため、新しいHDDと交換しOSを再インストールしました。 OSインストールは、無事完了。 その後、Officeをインストールしようとしましたが、CDを認識してくれず インストールできません。何が問題なのでしょう? どう処置すれば、インストールできるのでしょうか? PC Inspiron531 OS VISTA Office Personal2007 OS・Office共に、購入時にPCに添付されていたDVD・CDを 使用しました。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- mayoibito_850
- 回答数4
- 外付けHDDが認識できません!!!
外付けのHDD(USB)が認識しません。 状況 デパイスマネージャー USB大容量記憶装置デバイス (黄色!マーク) これまでの対処法 (1) デパイスの削除→ハードウエア変更のスキャン インストールに問題があります。 (2) デパイスの削除→ハードウエアの追加 インストールに問題があります。 (3) システムの復元 実行後、(1)・(2)を試すも状況変化なし。 HDD自体が故障しているのでしょうか? ちなみにUSBハブ自体は通常に作動しているみたいです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kentax777
- 回答数4
- USB2.0のハブについて
ノートPCなのでUSBポートが少なく困っています。 そこでハブを買おうかと思うのですが問題ないでしょうか? 例えば外付け(外部電源)HDD2ケ、外付け(外部電源)光学ドライブ、プリンター、カードリーダー、マウス、USBフラッシュメモリなどを同時に接続しても問題ないのでしょうか? 例えば外付けHDDへの転送速度が落ちるとか、うまく外付け光学ドライブで書き込めない、USB機器の故障の原因とかになるなどはないのでしょうか?
- IDEのHDDが認識してくれません
以前使っていたHDD、容量60Gと80G*2の計3台 メーカはばらばらです 最近USB2.0で外付けできるケーブルを買ったのですが 3台中2台が認識してくれません マイコンピュータ>管理でも表示してないので HDDの故障かと思いましたが マザボからつないでみると認識してくれます 考えられる原因といいますか、思い当たる事がありましたら よろしく御教授下さい
- 東芝XS-32でHDDからRAMにコピーする場合
東芝XS-32のDVDレコーダを使用してます。 今までHDDからRAMにコピーしてRAMに コピーした見た所 映像を見た所 ところどころ「ブロックノイズ、前に録画した映像」が 映ってしまってます。 おかしかったので下記を試しましたが 同じでした。 ・コピー前にRAMを初期化 ・レンズクリーニング ・複数のRAM(マクセル製) これはDVDレコーダの故障でしょうか? ※HDDの映像は正常に再生されます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- globef
- 回答数3
- DMR-ZR1で、USB-HDDの番号を転用したい
■製品名と型番を記入してください。 ブルーレイディスクレコーダー DMR-ZR1 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 USB-HDDの#2が、取り外し中に故障し、使えなくなりました;このディスクのデータは諦めるとして、この番号「#2」を、他のUSB-HDDで使いたいのです;その方法は? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#265653
- 回答数1
- HDD→USB変換ケーブルでHDDが壊れる
●質問 WindowsXP SP3 Proの環境で HDDをUSBに変換するケーブル使用していてHDDが壊れました。 このケーブル電源のON、OFFスイッチが無いばかりか、 XPのハードウエアを取り外すアイコンをクリックしても、HDD自体の回転が止まりません。 OSを落としても止まらないため、仕方なくHDD側のアダプタを抜いて電源を落としました。 その際に、HDDが故障したようです。 再度接続しなおしたら、エクスプローラー上でHDDが認識されません。 デバイスの方の認識はよくわからないので見ていませんが HDD自体、古い物だったのであきらめますが。 後数台6年前くらいのHDDがあるのですが 次に使用する際に、またHDDが壊れるのでは無いかと心配になっています。 このような接続ケーブルの正しい使い方をご存知の方がいましたら教えてください。 それとも、このような事が頻繁に起こるのを覚悟で使うものなのでしょうか? ●補足 箱を捨ててしまって、製品名など本体に書かれていないので製品名は解りません。 1,680円で購入したものです。 IDE、SATA両方使えるタイプです。 その他、回答いただくにあたって情報が不足しておりましたらご指摘ください。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- akaginoyama
- 回答数3
- ミラーリングでデータ破損のHDDは認識できる?
ミラーリング(RAID1)はデータの論理的な破損が発生した場合、異常のあるHDDを認識できるでしょうか? OSの機能ではなく、こんなミラーリング機能付きHDDケースの話と仮定します。 http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-3335SBKU3.html 読み出し時にクラスタ単位で比較して、不一致があれば警告を出しますね。 ハードウェア故障であれば、ケース内蔵のCPUで判断して正常なHDDから読み出すと思いますが、 何らかの理由で片方のデータだけ破損した(たとえば1bitだけ反転してしまった)場合、 どちらが正常/異常なHDDか認識できるでしょうか? ファイルやクラスタ単位でCRCでも残していればどちらが異常かはすぐに判断できますが、 OSやファイルシステムに依存しないこういうHDDケースではそこまでしていないと思います。 管理領域みたいなものも無さそうです(あると書かれていない)。 認識できないなら、どうやって正しいデータを読み出せばいいのでしょう?
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- ts3m-ickw
- 回答数4
- HDDの電源が落ちる
バッファローのNAS(LS-V2.0TLJ)が突然赤点滅してしまい、 エラーコード:E30( http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/statuslamp_xhl.html )が表示しました。 昨日、サポートに連絡したところ修理を言われましたが、データは消えてしまうとのことです。 しかも、保証期間が終了しているので有償の修理となります。 業者にHDDの復旧を依頼すると、1万円ぐらいで作業して頂けたら依頼いたしますが、とても高額な金額なので問題外です。 保証期間も終わっているので試しにNASのHDDを取り出してSATAからUSB経由でPCに接続しましたが、電源は起動しますが直ぐに電源が落ちてしまい、当然HDDは認識しないのでデータは見られません。 HDDの電源関連で物理故障だと思われますが、何とかHDDのデータを救出する方法はありませんでしょうか。 1万円以上の費用が発生するようであれば、今回は諦めようと思います。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- Akira357
- 回答数2
- Dell Dimension 4500CのHDD交換について
Dell Dimension 4500CのHDD交換について Dell Dimension 4500C OSはXPです。 HDDから異音がするようになり OSが起動しなくなりました。 メーカーはHDDの交換との事でしたので 自分でやってみようとHDDを取り外し 販売店へ持ち込み同じものを購入しました。 データは外付けに取り出しております。 取り付けの手順で教えて戴きたいのですが 元々内蔵のCD-ROMが故障していたので 外付けCD-ROMを使えるように設定していたので この場合何から手をつければ良いのでしょうか? 新しいHDDを元の位置に取り付けて さて?その後、どうすれば良いのでしょうか? ドライバをインストールする? リカバリCDをインストールする? でも内蔵CD-ROMは作動しない・・・ 外付けCD-ROMを認識させるのはどうすれば良いのでしょうか? 『ダメもと』でまずはやってみようとの考えの初心者に等しい者です。 解りやすくご教授戴けると幸いです。 リカバリCDは手元にあります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- kurumi0707
- 回答数5
- 外付けHDD
外付けHDD HD-CL1.0TU2を使用しているのですが、うまく認識しない時があります。 本体の故障かも知れませんが、USBケーブルの断線かもしれません。 USBケーブルのみの販売はしているのでしょうか。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- mamoru1220
- 回答数2
- PCの電源ランプがつかない
PCの電源ランプがつなかくてこまっています。 HDDランプはつきますし、DVD機器(?)も動きます。 また各種ファン(マザーボードとグラボ)も回っています。 この場合、どこが故障の原因なんでしょうか? ご回答おまちしております。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- lain_003
- 回答数1
- ハードディスクのデータ抹消
PCのHDDのデーター抹消をしたいのですが、CD版の抹消ソフトは持っていますが、CDが故障して使えません。 フリーソフトなどでUSBで使えるソフトはないのでしょうか? パソコンはフロッピーとUSBが使えます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tomieru
- 回答数3
- HDDのメーカーごとの評価を教えてください。
HDDのメーカーによって、「静か」だったり、「故障しにくい」など、メーカーごとの評価があるのでしょうか? もし、知っている方がおられましたら、是非選ぶときの参考にさせてもらいたいのです。 詳しい方でも、少し耳に挟んだ程度の人でも構いません。いろんな人の実体験や評価を聞きたいです。 また、自分のパソコンのHDDのメーカーと使い心地など参考程度に教えてもらえたりするととても嬉しいです! この質問はKID1021さんの「HDDのメーカーごとの評価を教えてください。」に準拠しています。 WDによるHGSTの買収も決定し、5年たった今、評価が変わったと思います。 ちなみに私は本当に購入予定者です。 http://okwave.jp/qa/q2206416.html
- ベストアンサー
- アンケート
- se4hguiyft
- 回答数4
- パソコンが認識されません・・・HDDの移設等々
ウィンドウズのXPを使用しております デスクトップのミニタワーです 数日前より、起動しても画面が真っ青のままだったり、 帯状の物が連続して表示されていたり・・・ デスクトップ画面にたどりつけません モニターの故障であってほしかったのですが、 別のノートでそのパソコンのモニターに出力した所、問題なく表示されたので、 おそらくHDDが寿命かな・・・と、思っております(少なくとも5年程前のモデルです) そこで質問です (1)HDDのみ抜き出し、ケース等に入れて他パソコンにUSB接続した方が読み込み率は上がりますか? (2)時間をおけば認識される可能性はあるのでしょうか? (3)そもそもHDDが原因である可能性は高いのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- moti0205
- 回答数4