検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 今の上司が怖い
新部署に入ってもうじき1年経ちますが、今の上司が怖くて仕事に行くのが苦になってます。 その上司は自分のイメージを他者に言うことは無く、そのイメージ通りの行動を取らないと物凄い剣幕で怒鳴りつけます。また、仕事上で知らないことを質問しないで勝手な行動を取ると怒られるのは当然なのですが、聞いても「そんなことも解らないのか!」とまた怒鳴ってきます。 つまりは何をしても気分が悪ければ怒鳴りつける状態です。 そんな状態だと察知して逃げていても、携帯に電話がかかってきて「今何している?」という言葉が飛んできてすぐにつかまります。 休みの日でも個人携帯にバンバン電話がかかってきて全く気が休まりません。 総務の人間に相談しようにも、その人が会社で絶対的な立場となっており(仕事は確かに物凄く出来ます)誰も逆らえる状態じゃなくなってます。それがその人よりも上の立場の人であっても・・・ また、それを本人自身も気づいているため会社で好きなように振舞っています。(仕事はそれでもきちんとはこなしてます) 仕事の要領が悪い自分がいけないのですが、正直疲れました・・・。心療内科にいっても「部署替えを希望したら?」という返答が返ってくるものの、それを今の会社は許さない空気があります。 また、その人を見ると自分の父親と非常に似ており子供の時からの恐怖が上乗せされ怒鳴られてるとき頭が真っ白になり視界がチカチカし始めてまっすぐ立っていられない状態がここ最近起こり始めました。 正直、自分は今後どうすればいいのでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- ひろしま
- 回答数7
- 自民党と民主党の違いって何ですか
政権とる前の民主党は若くてやる気があって新しい政治という勝手なイメージがあったのですが、 今は自民党と民主党の違いが分かりません。 あと政権が自民党に戻ったとしたら何か良くなるんでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#165248
- 回答数11
- 日本が核武装なんてしたら
「日本が核武装なんてしたら世界中から経済制裁されて日本は消滅する」と、核武装のデメリットを力説する人をよく見ます。日本が核を持ったとして、本当に日本が消滅するまで経済制裁をされると思いますか?
- 民主党と自民党の総裁選出とは? 果て、誰をせんしゅ
Q1:民主党のマニフェストは、誰が立案し、民主党内の誰が賛同したのか? この責任者・首謀者を除名する広報をすべきであると思いますが? Q2:民主党に居残る無為無策の党員には、魅力が無い。 Q3:野田政権は、霞ヶ関の官僚にコントロールされている。国民から吸い上げた税金や預貯金の利息等、一般会計・特別会計等の予算の配分と支出を見ると、例えば、今回の復興予算の支払実態をNHKが報道しているとおり、瓦礫1トンあたり9000円から9万円と言う処分単価がで明るみになって来たが、地方自治体の杜撰な支払を看過するのが毎度の慣習であり、建築土木業界のComplaianceもGovernanceも微塵も存在しない。 役務費480万円/200H/月と言う支払単価が未だに存在します。 年間平均取得が400万円以下と言う国民の給与実態と異常に異なる国家予算の支払いを皆さんは、見過ごしていますよ。 国家公務員、地方公務員計500万人は多すぎる。コンピュータ化で、事務職は半減することができる。霞ヶ関や出先機関、及び、地方公務員を半減させ、かつ、退職金も民間企業並みの1500万円以下とし、共済年金給付も厚生年金給付と同一にすれば、消費税の増税は不要です。 Q4:いじめ問題の発端は、町村文部大臣時代のゆとり教育の導入です。北海道では、比例でやっと衆議員に当選したものの、旧態依然の思想でしかなく、現状の日本を立て直し、かつ、霞が関の官僚と、時代に不整合な各種の法律を改定する専門知見に欠ける。小泉進次郎の如く次世代の覇気を備えた総裁はいるのか? Q5:盆踊りに参画する自民党の議員には魅力なし。 果て、皆さんの生活に関わる社会は、皆さんの熟慮した「人」を選出しましょう。 そうそう、憲法改正とは、何を狙っているのでしょうか? 専守攻撃から、攻撃こそが専守だと言う形態に替えるのであろうか? つまり、相手が攻撃してくる前に、先に攻撃すると言う軍事手法が浮上するのでしょうか? 中国は、少子化政策(一人っ子政策)と経済格差と偏った教育、そして、人種差別・宗教問題等で国難を迎えるでしょう。中国の資本家は自国民の経済的格差を是正する奉仕者が僅少である。 日本に渡航して来た中国人は、何故、故国にもどろうとしないのか? 日本人は、あいまいな言動・意志薄弱化し、この種の法律も未整備ゆえ、欧州で起こっている移民反対運動が起こらない。TVでは、おかしな米国人が、バラエティ番組に登場し、スキャンダラスな講釈をする。台湾では、南シナ海の支配・コントロールを掲げてTVで解説する勇気ある局がある。 北朝鮮の動向と韓国の動向も日本には緊張感を与える。北方領土問題も、日露不可侵条約を、事前通告もなく破棄し、その上、満州開拓民や兵隊を抑留し、無条件降伏した日本は、敗戦後、一度も反省せずに看過してきた。 果て、これからの日本の行方はどうなるのか? 戦争が起こらない極東にするには、日本は、平和を維持すべく折衝・交流・相互互恵の路を進むために民間主導や地方自治体主導の人事交換交流を推進してはいかがだろうか? その昔、極北のウダチヌイ金鉱山を訪問した。人工衛星スプートニークに使用した真空管式のコンピュータを使っていた。そこの鉱山技師がウズベキスタンのナボイの金鉱山で働いていた。旧ソ連崩壊で、ウダチヌイに帰国できず、ナボイに幽閉されていた。私の父の顔にそっくりであったから英語交じりの会話でしたが、困った時に何でも教えて呉れた。 仕事と家族があれば、人は生きながらえる。 ですから仕事があれば、どこへでも行ける時代ですから、広大な満州やサハラ砂漠で、太陽と水がある地域での都市・産業等の立国を夢見る方はおりませんか?
- 韓国「国民の声」が政治家の「反日」を求めています
最近、韓国政治家は気の毒だと思うのですが。 政治家は日本に経済制裁されたら韓国経済が破綻することはよくわかっていますね。 でも、「国民の声」が政治家の「反日」の姿勢を求めているんです。 李明博大統領の件です。 なぜか反日を求められるかというと国民に反日教育をしているからですね。 では、反日教育なんかやめればいいじゃないか。 教科書を書き直せばいい。 と思うのですが、 「教科書を書きなおせ」なんて言う政治家はすでに国賊でしょう。 ジレンマでもう止められません。 だから、日本が怒らない程度に声を荒げて、日本が怒ったらヤバイと思って弁解しますね。 友好とか言い出して。 ね、 こんな有利な状況にあるのに島はともかく、銅像のひとつさえ撤去しろって恫喝できないって、日本も日本じゃないですか。と思うのですが。 政治家のせいですか? 外務省のせいですか? 反韓を政治家に要求しない国民のせい? このムカムカの矛先はどこに向けるべきなのでしょう。
- 日本は韓国を侵略した?謝罪と弁償を要求する韓国人達
えーと・・・・・満州?を、日本は侵略?進駐?占領?しました。 しかし、YouTubeの動画にもあるように、画像もあるように、 日本軍がかなりそこを発展させました。 だから、「まぁ、日本軍は進んだけど、日本は韓国を発展させたのだから、実は正義なのだな。」 っと、思っていました。 しかし・・・・・韓国人らは、よく、謝罪や弁償お金を要求してきます。 韓国にも学者などは多いので、わかっているはずなのですが。 また、中国にも同様なことが言えると思います。(日本が中国を当時助けた??) さて・・・・・・・・しかし、思いました。 「韓国も中国も、軍隊を進めていったのは、事実だ。」と。 南京大虐殺は、、、なかった、と思いますが・・・・・・これまた謎が多い。まぁ、それでも、多少の犠牲はあったでしょう。確か、中国人が暴れたので日本軍が反撃したことはあったはず。それを中国人が見て、大げさに考えたのかもしれません。 言いたいのは、「日本軍が中国や韓国領へ歩兵を進めたことは、事実」 だということです。 そもそも、これって、悪いことなのではないかな~?と思ってしまいます。 ただ、すでに何度も日本側が謝罪しているのに、何度も中韓は未だに引っ張ってきているのは、しつこいかな?とも思えます。
- 日本人の良心
「昭和史20の争点」(秦郁彦編 文春文庫)のなかで、「日本の戦後補償はドイツに及ばないのか」という章があり、そこにナチス・ドイツによる強制連行の末の従軍慰安所の存在が記されています。 ドイツでは「戦後、良心にしたがって補償に積極的に取り組んだわけではなく、問題化したものについてだけそのつど取り組んできた」そして「国家賠償ができない事情から、ユダヤ人を中心に個人補償を行った」とのこと。 「強制売春の被害者としてドイツ政府から補償を受けた例は一件もない」。 また、「ドイツでは、強制売春婦(慰安婦)の問題は、今でもタブー視されている、というより、社会的に無視されている。」 一方、日本は「国家間の賠償で決着させたため、補償金を直接受け取れない戦争被害者個人には今に至るまで不満があるのも事実である」。 また、「日本にあってドイツにない特徴としては、問題がまず国内から持ち出される点があげられる。ふり返れば、慰安婦も国内で問題とされた。」 従軍慰安婦の中には実際多数の日本人従軍慰安婦がいたはずですが、無視されて今に至っています。 あくまで朝鮮人従軍慰安婦を念頭においていました。不思議な話です。 国家間賠償で決着させたにもかかわらず、あえて日本国内で問題提起することで示した「日本人の良心」とはいったい何だったのでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#161274
- 回答数26
- 日本人の民度は本当に高い?
このところの竹島、尖閣等の領土問題への 日本政府や国民の対応に対する評価や 感想で、よく「冷静な対応」、「民度の高さ」 という言葉をよく目にしますが、今の対応は 本当に「冷静な対応」、「民度の高さ」から くるものなのでしょうか? 私には「優柔不断」、「ことなかれ」あるいは 「経済優先」、「無関心」、「他人事」による 結果の対応で、「冷静な対応」、「民度の 高さ」とは違うように感じてしまうのですが、 皆様はいかがでしょうか? 政府の対応にしても何の戦略もなく、 相手側の反応を見てビクビクしながらの 場当たり的な対応にしか感じられません。 「経済優先」=「損得勘定」も大切な ことかもしれませんが、「民度の高さ」とは 違うような気がします。 皆様のお考えになる「民度の高さ」とは どのようなものでしょうか。 また、「愛国心」と「民度の高さ」を両立 するには今のような事態にどのような対応を したらよろしいのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- badboyJumi
- 回答数18
- 靖国参拝やA級戦犯の権利回復は違法なんですか
*靖国神社それ自体 *公職者(特に首相と閣僚)の靖国神社への参拝 *A級戦犯の権利回復 現状の国内法や国際法で違法になってるんですか。 仮に違法でない場合、国会に議席がある政党で、 違法化および罰則の制定を主張している政党はありますか。 元交戦相手国の政府で違法化や罰則を主張している国はありますか。 例えば首相が参拝したら無期刑、閣僚が参拝したら有期20年、 などの罰則付きの違法化を主張している政党はありますか。 もし主張している政党や外国政府がないなら、なんで主張しないのですか。 日本政府と国民は元交戦相手国や国連に対して、 A級戦犯の権利回復は絶対にしてはならず、 未来永劫に糾弾し続けなければならない法的な義務があるんですか。 仮に法的な責務がない場合、国会に議席がある政党で、 義務化を主張している政党はありますか。 元交戦相手国の政府で義務化を主張している国はありますか。 靖国参拝の違法化や、A級戦犯の永久糾弾の義務化を主張しないなら なんで靖国参拝やA級戦犯を糾弾するのかわからないんですけど、 法制化はしないけど糾弾はするという使い分けの理由は何ですか。 1970年代までは問題にせず糾弾しなかったのに、 1980年代に急に主張し始めた理由は何ですか? 靖国に参拝したりA級戦犯の権利回復をしたら、 過去の戦争を正当化することになるのですか。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#161829
- 回答数9
- 共産党の最終目的は、日本の武装解除、中国化ですか?
共産党は、政党助成金を受けなかったりとポリシーがあるようには思いますが、自衛隊を無くしてしまうことを党是としているようです。こんなに中国に近い日本が武装解除したら、中国に飲み込まれるのは必至ですよね?やっぱり中国共産党と結託しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#172005
- 回答数4
- 沖縄の人は中国になりたいのですか?
今の尖閣諸島の状況を見ていると ・オスプレイを受け入れるか? or ・中国領になるか? の2択を迫られているように見えます。 だけど、沖縄県知事の動きやテレビから伝わる沖縄県民の集いなどを見ると、とてもオスプレイは受け入れられないと見えます。 沖縄にとって、日本であるのは不幸なことなのですか? 本当は中国領になりたいですか? 私の沖縄のイメージでは、青い空、白い砂浜、豊かな自然、にこにこした人たち。 確かに片隅には、戦争の暗い面影や、基地からの騒音などもあります。 だけど、基本は、豊かな自然と柔和な笑顔の場所のイメージでした。 その笑顔の下には、ずっと日本であることへの不満が渦巻いていたのかと思うと、とても悲しいです。 沖縄の人は、今後も日本であり続けることは不幸なことで、中国領になりたい、のですか? 本当の気持ちをぜひ教えて下さい。
- なぜ、中国で貧富の差ができたのですか?
なぜ、中国で貧富の差ができたのですか? 中国は経済発大国になりましたが、中国の富裕層は、共産党員か共産党にコネがある人しか いないと聞きましたが、一般人では、裕福になれないのですか? 中国に詳しい方、回答お願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#187433
- 回答数9
- 日本をよくする具体的な方法を知っている政党は?
素朴な疑問です。 日本はいまやいろんな問題を抱えてグチャグチャですが それらを解決・改善する*具体的な*方法を知っているのは どの政党でしょうか? 次の三点セットでご回答願います。 (1) 政党名 (2) その政党が示した*具体的な*問題解決策 (3) その解決策に実効性があるという根拠 ただし、(2) には公約やマニフェストなどを含めないで下さい。 一般的・抽象的なことならいくらでもかっこいいことを言えますので。 また、「誰々さんがいるから信じられる」の類の回答は不要です。 *具体的な*解決策を知らない人が何人いても無意味です。 なお、以下に該当する方のご回答はお断りします。 (a) パラノイアの方その他の正常な判断力のない方 (b) 無職またはニートの方 (c) 所得税を払っていない方で、主婦以外の方 (d) インターネットでウェブサイト等を閲覧する時間の一日の合計が6時間以上の方 ※その手のみなさんはお断りという趣旨です。
- 締切済み
- 政治
- noname#192548
- 回答数8
- もう誰も止められない?反日デモ 中国80都市拡大
中国 80都市でデモ 一部暴徒化 中国では日本政府による沖縄県の尖閣諸島の国有化に抗議する反日デモが、16日も80の都市で行われました。 一部の都市ではデモ隊が暴徒化し、建物のガラスが壊されるなどの被害が出ました。 このうち、南部の広東省広州では、日本総領事館の入っている施設の前に午前中から数千人のデモ隊が集まりました。 そして一部が警察の制止を振り切って建物の中になだれ込み、1階のロビーなどでガラスを割るなどしました。 日本総領事館に被害はなく、デモ隊はおよそ1時間後に、警察によって建物の外側に出されましたが、その後も近くのすし店を襲ったり、路上に止めてあった日本車を壊したということです。 同じ広東省の※深センでは、数千人がデモに参加し、一部が元の市政府の建物に侵入して、「日本は島から出ていけ」と書かれた横断幕をかかげたり、警察の車両を壊したりしました。 警察は催涙弾を発射してデモ隊を解散させようとし、小競り合いによって双方にけが人が出ているということです。 北京の日本大使館の前では、1000人規模のデモが行われ、一部がペットボトルなどを大使館に向かって投げつけましたが、周辺には、武装した警察官など1000人以上が配置され大きな混乱はありませんでした。 内陸部の四川省・成都では、数百人が市の中心部にある日系のスーパーに近づこうとしましたが、警察官に遮られました。 さらに、上海では数百人が警察官の制止を振り切って、日本人が多く住む地域に入り込み、道路沿いにある日本食レストランに石やペットボトルを投げつけました。 このほか、中国のインターネットへの書き込みなどによりますと、反日デモは、15日行われなかった都市にも広がり、16日は80の都市で行われています。 こうしたなか、デモ隊の標的となりやすい日系のスーパーなどは、16日、成都や広州など各地の店舗で臨時休業の措置をとりました。 日本大使館は今のところ、日本人が被害を受けたという情報は入っていないとしていますが、丹羽大使は16日午後、外交ルートを通じて中国外務省に対し、日本人と日系企業の安全確保に万全を期すよう改めて申し入れました。 (※センは土へんに川) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120916/t10015063121000.html 画像 http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/7/4/7404106f.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/2/c22f2aba.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/f/ffa5dd4f.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/8/282a2a3a.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/5/b5847393.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/c/fc2624aa.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/4/c450f4c9.jpg 今中国が大変なことになっています。 日本関係が中国人によって襲撃されてますが、 日本の工場も襲撃放火されてしまっています。 日本で製品を買うのにも品切れや価格高騰など影響が出てくるのでしょうか? 今後中国暴動により懸念されることにはどのようなことがあるでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数7
- 予測における確率の表示と依存度の違い
近未来への予測が確率で表されている場合 そこには確率と、それに伴う精神的依存の度合いが同時に存在すると思われます。 確率の度合いと、それに依存する度合いとは、必ずしも比例しないように思われます。 確率の表示形式の違いによって、依存の度合いが大きく変化してしまう、といった事があるのではないでしょうか。 たとえば 70%という表示と 70.01%という表示の違いです。 予測情報の表示形式の違いと、それが与える精神的依存度のゆらぎ・・・とも言えそうです。 そのへんのところをお聞かせ下さい。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#156094
- 回答数6
- 中国へ行ったことがある方に質問です
いつもお世話になっております。 私は30歳の女性です。 このようなことを申し上げるのもなんですが、私は中国へ旅行に行きたいのですが(ツアーで)、怖くて実行できません。(中国の建造物に興味があるため) 行く仲間がいないので、旅行はいつもツアーで、1人で行っています。 なぜならば、殆どの中国人は性格がきつく、不親切なイメージがあるからです。 実際、日本に住んでいる殆どの中国人は、礼儀がないです。(自分から場所を退かない、道を譲らない、喋り方がきついなどマナーがない人が多い) 私の中では、中国人に道を聞いても、不親切な態度を執るイメージがあります。 しかし、自分が行きたい国にも拘らず、そんなことを考えていては損な気がします。 どういう心構えを持てば、中国旅行を実行することができますでしょうか? 中国へ行った方、良い意見がありましたら教えてください。わたしを励ましていただけたら、ありがたいです。 追伸:こんなことを言うのもなんですが、「1人で行かなきゃいいじゃん!」といったご回答は、なしでお願いします。(一緒に行く人がいなく、いつも1人で行かざるを得ないため。)
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#198055
- 回答数12
- 最近になり新聞で政治を読むようになったのですが
大学生1年生です。 最近に、新聞で政治について、理解しようと思い読み始めましたが よく理解できてません。 ネットなどで、言葉(日本語)から調べながら読んでいるのですが 政治用語となるとわから、なくなるのです。 例えば、11月13日の新聞 「首相年内衆院選の意向」→衆議院議員を決めるんですよね? ところが、「22日までに、衆院を解散し・・・」とあります。なんで、解散するんですか? また、・・・党というのがわからないのです。 総理がいて、衆議院、参議院があって政治をすればよいのに そこに、なんで「民主党」だの「公明党」だの「自民党」などがあるのですか 衆院予算委員会とは、なんですか?衆議院議員の給料の予算ですか? それと、橋本市長がやっている「日本維新の会」ってなんの会なのですか? あと、国会議員は、参議院議員と衆議院員のことで、公務員ですか? 普通に新聞の政治の欄を読んで、言っていることが理解できるくらいの程度で良いので 何か良い方法はないのでしょうか? やはり、ネットで語句から調べながら、読むと言う方法が手っ取り早いでしょうか? 政治がわかるかた、どうぞ、助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。 話が、無茶苦茶で申し訳ございません。
- 日本はこのまま多党結成党制度
でいいの? 日本の混迷を現すように訳の解らない船頭さんばかり? まだ増殖性有ります。日本の政党が幾つあるか?その違いとか?ご存知無い方のほうが多いと思います。今維新の会とか合流を目指す減税日本組に太陽の組とか考えの違う政党との合流派等の行方は? 日本はこのまま多党制で良いの?
- 維新が立ち上がれと組まないのは選挙対策ですか?
独裁がいい、衆議院200議席減らせ、とのたまう超右翼の橋本が、(新党名を日の丸にしたかったが、選挙対策のため太陽と看板を付け替えた)立ち上がれと敢えて組まないのは、女性票を取り入れるための選挙対策ですか? 選挙が終わってしまえば、以心伝心の立ち上がれとも組むのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- noname#172005
- 回答数5