検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- HF帯で自作送信機と自作受信機の周波数の同調について。
HF帯で自作送信機と自作受信機の周波数の同調について。 アマチュア無線のHF帯などで送信機と受信機が自作で別々にある場合、各々の周波数を合わせることって難しい気がするのですが、どんな方法があるのでしょうか?メーカー製のトランシーバーなら表示の周波数を信じればいいとは思いますが・・・初歩的な質問ですみません。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- rotamat
- 回答数3
- ミニチュアプードルを飼っています。
ミニチュアプードルを飼っています。 トリミングから帰って来ると毛がストレートでフワフワなのですが、自分でシャンプーした後どのようにしたらプロの方の様に出来るのですか?完全に乾かしてから特別なブラシでのばすのでしょうか?ちなみに私は毎日ブラッシングを欠かしません。 シャンプー後の手順を教えて下さい。
- 締切済み
- 犬
- america707
- 回答数1
- 咳で肋骨にひびがはいることがありますか?
咳で肋骨にひびがはいることがありますか? 2週間ほど咳がつずいていて、初めはせきをすると横腹が痛かったのですが昨日から 肋骨あたりがとてもいたくなります。 またひびの症状はどんなものでしょうか? お願いします。
- 地元でいた時の学校生活が嫌でたまらなかった。 中学、高校。
地元でいた時の学校生活が嫌でたまらなかった。 中学、高校。 その頃の人たちに会うのが嫌で成人式にも参加していません。 地元は田舎なので企業数が少ないです。 就職を地元でするとその頃の人たちち会うのではないかと嫌です。 今、住んでいる所だと就職は決まらなさそうだし… 友達も今、住んでいる所にいます。 地元には友達がいません 昔、嫌だった学校生活を思い出します。 大手企業はもう募集しめきってるしあまりいい企業が地元には残っていません。 どうしたら忘れられますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#144276
- 回答数2
- ペットショップで子猫を購入後、ご飯セットを購入
いつもお世話になっております。 標記の件で質問させていただきます。 昨日、ペットショップにて生後二ヶ月の子猫を購入しました。 その際に、ご飯は今食べているものを購入していただきます。と言われ、購入することにしました。 『ご飯セット』と言われ包みを渡されましたが、請求書には6000円と記載されていました。ご飯1キロにしては随分高いな、と思いながらも帰宅しました。 家に帰ってから包みを開けたところ、ご飯とミルク以外にブドウ糖と書かれたチューブやら水に溶かすミネラルみたいなものとか様々なものが入っており、内訳は不明です。 現在家には二歳半になる可愛い息子(猫)がおりますが、この子は生まれてすぐのところを譲り受け、ミルクから育てました。 獣医さんから言われた通り、ミルクとカリカリ、水しかあげないで今まで育てて来ましたが、風邪すらも引いたことがありません。 ペットショップで購入したのは初めてなので、これが普通なのか戸惑っています。 今日、これから子猫を迎えにいくのですが、その際にご飯のあげかた等をレクチャーしてくれるそうです。 もちろん、ブドウ糖等をあげた方がいいんだろうとは思いますが、なんだか買わされた感が拭えません。 ご意見いただきたいと思います。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- blue-moris
- 回答数1
- 大阪神戸で時間貸し木工工房をさがしています
大阪~神戸の間で時間貸しの木工工房を探しています。 ホームセンターではなく、ある程度道具なども貸してもらえる所を探してます。 いろいろ探していますが東京には有るみたいですが、関西ではなかなか見つかりません よろしくお願い致します。
- 人生相談になります。
はじめして この度はこの質問を閲覧いただき有難う御座います。 自分は24歳になるフリーター男性です。 長年悩んでいることがあります それはこれからの人生をどうしていけばいいのかです。 自分は今まで楽な生き方しかしてきませんでした。 19歳の頃から「変えよう」と決意してもうまくいかず 結局フリーターとして生きている次第です。 ですが24歳からまた再起できるよう頑張ってみようと思うのですが やはり年齢的に厳しいものがあるでしょうか? 近々看護師になるべく看護学校の入学を目指しています。 皆さんに質問なんでが皆さんはどのようにして努力して実に結び付けますか よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- atuatu0327
- 回答数6
- カーラジオの修理
カーラジオで高速道路上において、道路情報放送区間内で1620KHzの受信ができなくなりました。 通常のラジオ放送周波数の放送は異常ありません。 取敢えず、車かう冠すればらラジオ本体を取り外してあります。 ラジオ内のどの部分を調べ、どの部品を交換すれば良いか教えて下さい。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- tks263
- 回答数4
- 本気で噛みつく柴犬
もうすぐ5歳になるオスの柴犬です。 多少元気が良すぎるところはありますが、普段は愛嬌があっておとなしく、ぱっと見は「かわいい犬ですね。」といわれるんですが、顔の周りに手を近づけると前触れもなく噛みつくことがあり、困っています。 今日も嫁さんの手を噛みました。 かなり出血し、慌てて病院へ行って処置をしてもらったのですが、少々深いキズを負いました。 甘噛みというものを知らないので、噛みつかれるとただではすみません。 この犬は元々、一人暮らしをしていた高齢の父親に元気になってもらおうと、小さな子犬の内に父親に託したのですが、その育て方に問題があったように思います。 後でわかったことですが、生後2~3ヶ月の子犬の頃からスキンシップはほとんどなく、日中は畑で放し飼いになっていたようです。 犬が1歳になった頃に父親が病気になったため、私が引き取り現在に至るのですが、4年近く経過しましたが一向に良くなることもなく、困っています。 体を触られるのは好きなようですが、顔周りや首輪のあたりを触られるのが怖いようで、油断すると噛まれます。 ですので、最近では家族の誰も犬に触りたがらないため、洗ってやることもできず、臭くて仕方がありません。 一度首輪が外れてしまったときは本当に大変で、逃げないように家の中に閉じ込めてロープで押さえつけてなんとかできたような次第で、犬にとっても恐怖だったでしょう。 そもそも犬はおびえているだけなのだと思います。 幼少期に父親にしつけとして恐怖を味わった経験もあるのかもしれません。(そのあたりは不明ですが。) 顔や首回りを触られることに潜在的に恐怖を感じているようです。 そして、その防御反応として噛みつく。しかも本気で噛みつくのです。 どうしたらよいのか?ほとほと困っています。 とりあえず今さらですが、去勢をしてみようとは考えています。 少しでも性格が丸くなれば良いと思うのですが、あまり期待はしていません。 このままではいつか家族か、近所の子供たちにでも大けがをさせてしまいそうで悩んでいます。 トラブルがあるたびに「処分」ということが頭をよぎりますが、それはあまりにもかわいそうですし、かといってこのままなのも不安です。 どなたか何か良いアイデアか、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- モチノキ、モッコクが葉が無い状態で大丈夫ですか?
はじめまして 仕事が忙しく、先週 シルバー人材センターに松とモチノキとモッコクの透かし手入れを頼んだのですが (1)松はぼろぼろ (2)モチノキは太い枝の上でばっさりと葉がまったく無い状態まで刈り込み (3)モッコクは半円で仕立てていたのですがばっさりと葉がまったく無い状態まで刈り込み (4)その他の木(椿やモクセイなど5種)も勝手に切ってしまいました。 しかも刈り込みばさみで刈り込んだだけなので 込み合った枝などは一切処理なし 松の手入れができる腕ならと 立ち会わなかった私が悪く、正直やってしまったぁ~ 二度と頼まないと心に誓ったのですが モチノキ、モッコクなどの常葉樹は、葉がない状態まで刈り込まれると その後葉は出てくるのでしょうか?それとも枯れますか? 大体3M位の背丈です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 以上 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#183224
- 回答数5
- 良いストレス解消法を教えてください。
妊娠中で落ち込みやすくなったり情緒不安定になりやすいせいもあると思うのですが、働きながら妊婦生活を送っているので嫌なことや気になることがあって落ち込んだり悶々としている時が多いです。 ほとんどは職場の苦手な人へのイライラや会社の妊婦への対応が約束と違って振り回されたりなど、家庭ではなく職場での悩みが主ですが…。 すぐには解決できないような悩みや不安がある時、皆様はどう気分転換なさっていますか? アドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに、旦那は毎日帰りが遅くゆっくりできるのは休日くらいなので、旦那と一緒にする解消法はあまり実践できなさそうです(*_*)
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- yuumin28
- 回答数3
- うちの。犬寝すぎですか?
こんにちは。 チワワもうすぐ7ヶ月♀のことなのですが 最近睡眠時間が長くなったように思います。 夜は平均12時にケージに入れて寝かせます。 朝は9時位に起こしに行きます。 寝る時は人間と完全に別、私達は2階、犬は1階です。 昼間は13時位にケージに入れお昼寝。 夕方18時~19時位に起こしに行きます。 以前は起こしに行くと、すでに起きていてベットの外で待っていたりしたのですが 最近は入ってきたことにも気付かずベッドから出てこないことも多いです。 起きている時(ケージで完全に寝ている時以外)は遊んだりお散歩行ったりしますが うたた寝している時もけっこうあります。 子犬の時は寝るのが仕事、と聞きましたが もっと小さい時よりも眠る時間が多くなっています。 眠るのは悪いことではないと思いますが寝すぎ?と少し心配になっています。 考えられることとして… (1)寒いから(人間も寒くなると布団からでるのが嫌になりますよね) (2)避妊手術後で疲れている(でももう2週間位経つのですが…) などがあります。 皆様のわんちゃんと比べてどうでしょうか? また、考えられる原因などありましたらおしえてください。
- ベストアンサー
- 犬
- teriosakuri
- 回答数5
- 子犬のゴールデン 助けてください(長文になります)
こんにちは。私は先日から生後約2ヶ月のゴールデンの♂を飼っています。このゴールデンのことについて大変困っています。この子犬のゴールデンを飼うまえに8年間同じ種類のゴールデンを飼っていました。その子は、生後3か月くらいから飼いはじめたのですが、性格も大変大人しくとてもやさしくて家族みんなから愛されていました(屋外飼いです)。そのゴールデンが7月に亡くなりました。ゴールデンで8歳という年齢は早過ぎでした。とても悲しかった・・・。その子が亡くなって5か月後にあるペットショップの広告にゴールデン3万円~という宣伝がありました。まだほかの子を飼うのは早すぎると思いましたが、家族の意見もあってもう一度ゴールデンを飼うことになりました。このゴールデンのことについて家族みんな大変悩んでいます。この子は我が家に来た初日から本気噛みしてきて唸ったり、ケージの中に入れるとキャンキャンと鳴きます。本気噛みされたときには流血してしまいとても恐ろしい顔でした。怖かったです。普通に接しているときにも本気噛みしてくるし、おもちゃと遊んでいて勢いづいて噛むこともあります。このおもちゃと遊んでいるときはおもちゃに向かってウ”-と唸って首を振り回しながら、遊んでいるとわ思えない行動をとります。この時おもちゃに指一本でも触れるとしかめっ面をしてきて唸り本気で噛みます。ゴールデンの顔とはとても思えないほどです。 ケージ中に居る時は初日のほうが大人しく入ってくれていましたが、だんだんと鳴くようになりしまいには、夜中にまで鳴くようになりました。3回目のワクチンを打ってお散歩デビューしたら屋外で飼う予定なのですがこのまま鳴くのが癖になり屋外で飼っているときも鳴くようになったらと思うと不安でなりません。 前の子は来たときから玄関生活でそれから屋外にだしたのですが全く鳴かず、お客さんが来ても無反応な子でした。ゴールデンはみんなこういう性格だとずっと思っていて今の子を飼ってみたのですが性格が全く逆で将来がとても不安になります。このままちゃんと育てていく自信がなくなりました。どうか助けてください。お願いします。
- 犬の首にしこりが見つかりました。
実家で飼っている犬(中型、♂、8才)の、首の辺りにしこりが見つかったそうです。 二、三センチ位のこぶ(?)orグリグリ(?)とのこと。 (私が直接見たり触ったりしたわけではないので、こういう表現しかできなくて申し訳ありません。) そのためか、元気もあまりないようです。 母が病院に連れていったところ、その日は触診意外の検査は何もなく、しこりの正体もわからないまま、後日手術入院の予約をさせられて帰ってきたそうです。 何の検査もなく、いきなり手術と入院の予約・・・・? 私は、最初に細胞診検査をして、その結果次第で手術なり投薬治療なり決まるのではと考えていましたので、よその病院ではどうなんだろうと疑問に思いました。 気弱で神経質な犬なので、できるだけ心身に負担が少なくて済む方法を選んであげたいと思うのですが・・・。 ちなみにその病院は、日祭日も開いているという理由で駆け込んだ病院で、これまでに一度もかかったことはないようです。 病状が具体的ではなく、伝わりにくいかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 犬の痛み止め服用時のシャンプーについて
うちの愛犬が少し腰を痛め、病院で痛み止めの薬を処方してもらいました。そろそろシャンプーをする時期なので、お店でトリミングをお願いしたいのですが、薬服用時にシャンプーしても特に問題はないのでしょうか。1日1回の服用です。 回答よろしくお願いいたします。
- シルバーダップルについて
こんにちは。 ここの掲示板とても 詳しくわかりやすく 教えて頂いてくれる皆様に 感謝しています(^-^) そしてまた質問をさせて頂きます。 私は、この前ペットショップでシルバーダップルを見て、柄がかわいくて一目惚れして しまい、ミニチュアダックスフンドを買うなら シルバーダップルを飼いたいって おもいました! 二匹飼うなら、トイプードルとミニチュアダックスフンドがいいなって思います しかし、ミニチュアダックスフンドの シルバーダップルを飼いたいなって 思っている今なんですが、 シルバーダップルは、寿命が短く、 健康的な子が少ないと、他の掲示板で 書いてあり驚きました 他の掲示板では信じられず、 頼れる掲示板にきてしまいました笑 シルバーダップルは健康的な子がいないと いいますが、逆に健康的なミニチュアダックスフンドは、チョコレートタンとかなのでしょうか?それとも無難な色でしょうか? あと、私は一人暮らしで、(私20才で、今は昼職していて、金銭面の関係で夜をしよぅと考えていて、それか夜一本か。彼氏は大学生で19才で、仕事は、夜6時から夜11時までのご飯やさん) 同棲を考えてます。 ちなみに、彼氏も動物大好きで、 動物のお世話がすきで 同棲してからミニチュアダックスフンドを飼いたいねって話もしていて、 私が外出してたら、 同棲先の家にいていぬと遊んで 待っててね、と話もしている状態です いぬを寂しくさせないためです 私や彼氏が、仕事で家にいなかった場合は ゲージにいれてお留守番させていたいんですが、子犬なので、寂しいのもあったり 一匹だけでお留守番なので、 たとえば、元々甘えん坊だったのに性格が悪くなったりもするのかなっていう不安もあります ゲージではなく、放し飼いがいいのでしょうか? でもゲージじゃないと 放し飼いなら、 部屋のあちこちを噛んだりして 怪我をされても困ります あんまり詳しくないので わかりません それに,たくさん調べても なかなかいい答えがなく 困っています… トイプードルの性格も教えて頂けると 嬉しいです(*^^*) ご回答お願いいたします。 長文ひつれいしました(>_<)