検索結果

絵画

全10000件中1481~1500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • グラフィックデザインとWebデザインを学びたいのですが・・

    グラフィックデザインを学べる学校に行こうか検討中のものです。 迷っているのは、 グラフィックがやりたいとはいえ 絵画を学んでいた&趣味でフォトショップとイラストレーターは普通に使えるレベル であるため、 わざわざ学校へいって学ぶ必要があるのか?ということです。 絵画を学んでいた際、デザインの基礎を学ぶ機会もあったのですが、 本を読んでいろんな作品をみて経験からでしか学べないもの という印象がありました どっぷりデザインを学んだわけではないので 今こういう判断に至ってるのかな、とも思います。 それとも もっと深く学校で教わるものがあるのでしょうか? それとも本で足りる程度なのでしょうか? グラフィックをなめた感じの文章になってしまってすみません。 決してなめてるわけではなく、 フォトショップもイラストレーターも使えるので、 大金を払って学校へいくほどのものが得られるのだろうか と迷っているのです。 一般論ではなく、 デザイナーの方や、デザインやってた方からお話ききたいです。 よろしくお願いします。

  • クルト・ユルゲンス主演、元ナチス将校がラストで絵画の中に入る短編怪奇映画のタイトルを教えてください

    オムニバス短編映画。クルト・ユルゲンス扮する初老の元ナチス将校は戦後、南米?に亡命し下町の安アパートに隠れ住んでいる。暑く、隣のラジオ音がうるさい。ある日美術館で、湖畔の舟上の釣人の絵を観て心を奪われ、以後毎日その絵を見るために美術館に通い詰めるようになる。この絵の中の男になりきってのんびり釣りをする自分を夢想するようになる。ある日、アウシュビッツでの彼を覚えている、元ナチスであることを密告してやると言うユダヤ老人に出会う。その老人を殺そうとしたか、密告されたかで、警官に追われ、すでに閉館時刻を過ぎた暗い美術館に逃げ込み、釣りの絵の位置に跪き、布の掛けられたその絵に向かってこの中に入れて下さいと必死で神に祈る。願いは叶えられるが、絵は翌日の準備のためにすでにはりつけ拷問の絵に架け替えられており、絵の中に入ってしまった彼は永遠に業火に苦しむこととなる。(磔にされた人はムンクの叫びみたいな顔をしていました)25年くらい前にテレビの洋画劇場で見ました。超面白かったです。あればDVD欲しい。またTV放映してほしい。どなたかタイトルご存知ありませんか?

  • 英文解釈について質問があります。

    英文解釈について質問があります。 While training as an artist, Leonardo also learned about and improved on relatively new painting methods at the time. アーティストとしてトレーニングを積む一方で、レオナルドはまた、その時新しい絵画の手法を学び、上達させました。 ここで、on relatively が分かりません・・・。どういう解釈になるのでしょうか? ・One story says that when Verrocchio saw Leonardo’s addition to the painting, he was so amazed by his student’s skill, that he said he would never paint again. ストーリーを1つあげると、Verrocchio がレオナルドの絵画に「何か」を加えているのを見た時、彼はレオナルドのスキルのとても驚いて、もう絵は描かないだろうと言った。 Leonardo’s addition to the paintingがわからないです。 ・He drew the many people in the painting without clothes so that he could make sure that their bodies would be physically correct once covered. 絵画の中にいるたくさんの人々を、彼は裸で描いた。彼らの肉体が正しいか確認するためである。 once coveredがわからないです…。そもそも訳が間違っているかもしれません。 ・This painting helped Leonardo make it clear to the ruler and people of Milan that he was a very inventive and skillful artist. この絵はレオナルドがルーラーとミランの人々にitを明確にするのを助けた。 that以降のthatはなんでしょうか? 関係代名詞?だとしたら先行詞はclear? ・He designed the painting to look like it was part of the room. 彼は絵画をデザインした。部屋の一部のようなモノを見るためである。  こういうことでしょうか? どうも違う気がするのですが・・・。 ・It is from him that the painting takes its Italian name, “La Gioconda.” from himは副詞節ですか?単純に意味がわかりません…。 ・“May God Almighty grant him eternal peace. Every one laments the loss of a man, whose like Nature cannot produce a second time.” こちらは頭のMayで躓いてしまいました・・・。意味を教えて下さい。

  • 美学の男性表象について・・・

    『男性表象について言及せよ』 とういう、テーマで400字のレポートを書くことになりました。 この様な場合、なぜ絵画に男性が描かれるのか? を書けばいいのでしょうか? 具体的な作品名を含めて、、、とのことですが 男性表象の意味が全く分からず、 どのようなことを書けばいいのか・・・ どなたか、男性表象について 噛み砕いて説明していただけないでしょうか?

    • kiduki
    • 回答数1
  • Yahoo!等の国内オークションの史上最高落札額

    Yahoo!が最大手かもしれませんが、これまでの国内オークションにおいて高値で落札された商品とその落札額を教えてください。 今年X JAPANのYOSHIKIのピアノが約1100万円で落札されたのは記憶に新しいですが、この時のニュースにも史上最高額という文字はなかったので、やはり絵画や車とかが記録を持ってるのかと思い、質問しました。

  • 油絵の取り扱い方法

    バリで絵画を買ったんですが、薄い紙を重ねて、カンヴァス布地を筒状に巻いてもらって持ち帰り、額縁を買うまでそのままにしてほっといたら、薄い紙が油絵具とくっついてしまいました。これを絵具がとれないようにきれいにはがす方法を知っている方がいれば教えて下さい。早くリビングに飾ってあげたいです。よろしくお願いします。サイズは縦100cm×横120cmです。

  • LinuxでOSを作りたい

    私は、最近、Windowsに不満を持つようになり、 「こうなったら自分でOSを作ってやる!」 ということで、Linuxをカーネルとした、GUI作成ソフト(できればフリーソフト)は無いものでしょうか。 次のような機能があるとうれしいです。 1.Windowsムービーメーカで作ったファイルをオープニングとして設定できる 2.ウィンドウのデザインを自分で簡単に絵画できる 3.Windowsと一緒に使える 4.Ubuntu等と交換性がある

    • jklm
    • 回答数4
  • 日本画はなぜリアルな人物描写を肖像画以外はしないのか

    肖像画以外の人物題材の絵画で、リアルな日本画がないようです。典型的なのは浮世絵のデフォルメです。 なぜ、日本には、花鳥風月のリアル描写が発展したのに、人物は対象にしなかったのでしょうか。なにか、キリスト教的な「人間例外主義」みたいなものも感じます。宗教的に人間を他動物と区別しているのに、西欧画は人物をリアルに描くのも面白いですね。

  • どこの大学・学部を目指すべきでしょうか?

    今僕は大学の進路に迷っています。 好きで詳しく研究してみたいと思うのは ・不思議の国のアリス ・人種差別 ・宗教学 ・芸術(特に映画、絵画、音楽) ・伝承(妖精、妖怪、巨人など) ・魔女狩り ・哲学 ・西洋史などです。 僕が調べる限りだと、早稲田大学の文化構想学部が一番合ってるような気がしたのですが、他におすすめの大学・学部はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 模写するのに良い名画・絵本等を教えてください。

    学生時代以降、40代から絵を習い始めた全くの初心者です。 絵画教室では、デッサン・水彩画・油絵などを学んでいます。 絵を描く時間はとても楽しいのですが、未だに技術に乏しく、難しく、苦しんでいます。 【模写】が、いい勉強になると聞きます。 初心者向けにデッサン、水彩画、油絵それぞれの分野でお奨めの模写名画・模写絵本等などがありましたら、教えて下さいませんか?

    • rr5se
    • 回答数5
  • 表彰状をもらった経験がありますか?

    小・中・高・大、社会人・・・どのステージでも結構です。 特に印象に残っている表彰状はありますか? 今もとってありますか? 私は、小学校時は学校絵画展の入選常連組で常に金賞か銀賞でした。 先生が、「今回は他にあげたい生徒がいる。お前は常連だから今回は外してもいい?」と聞かれたことがあります。 その当時の表彰状・・・1枚も残っていません。

  • 新築祝い何がうれしいですか

    家を新築している友人がいます。 30代、夫婦、子供一人の家庭です。 何かお祝いをあげたいのですが、お金以外で何がいいでしょうか。 ご自分での経験談でもいいし、こんなプレゼントは喜ばれたとかありましたらお願いします。 NGも教えてください。 ちなみに私の場合は、掛け時計や絵画をいっぱい貰って困りました。 使う場所がないし、趣味が合わないし。

    • KGS
    • 回答数10
  • パソコンのCPUについて

    富士通のEHシリーズとFHシリーズのCPUについて、詳しいことを知りたいのです。 店やメーカーに聞いても、今ひとつ理解しにくのです。 将来的に充分対応できるものを買いたいのですが・・、音楽編集や、絵画、写真等を編集したりしたいので、「Core」と「AMD」では、どのくらい能力の違いがありますか? どなたか、詳しいことをご存じの方、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

    • noname#217725
    • 回答数4
  • 早朝のアルバイトもしくは就職考えています

    私、絵画制作をしているものですが、学生生活も終わりに近づき、そろそろ仕事を…と考えています。都会(大阪もしくは東京)で早朝スタートで(3時くらいからでもOKです)週に2日ほど休みがとれて仕事は午前中で終了といった、アルバイト、仕事ご存じの方教えていただけないでしょうか?出来れば月給10万~20万くらいで、あと職種は問いません。よろしくお願い致します。

    • rurio
    • 回答数6
  • B2の絵を使ってポスターにしたい

    B2の絵画を編集しやすいようにデータ化したいのです。 部数は多くても十数部の予定なので、大型インクジェットプリンタで出力する予定です。 あまり予算はかけられないので、普通のカメラをプリントしたものをスキャニングするか、デジカメで撮影するかで考えています。 撮影の知識は全くないので、なにかコツがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • クストーディエフ『ニコライ2世肖像』の情報

    ロシア美術館所蔵、ボリス・クストーディエフの作品 『ニコライ2世肖像』(1915年) http://en.wikipedia.org/wiki/File:Tsar_nikolai.jpg について、 (1)絵画のサイズ(縦横)と技法(油彩等) (2)ニコライの背後に描かれている教会(?)がどこか を知りたく思っております。 ロシア美術館に問い合わせをしておりますが、 別にもし、情報の掲載されている書籍等、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

    • absalon
    • 回答数1
  • office2013 Word 図形について

    複数の図形オブジェクトを等間隔に配置させるのがうまくいきません。 絵画キャンパスを描き、オブジェクトを複数挿入し、大方のオブジェクトの配置を手動で配置した後、 「描画ツール」→「書式」→「オブジェクトの配置」→「左右に整列」or「上下に整列」を使うと、 オブジェクトがめちゃくちゃな配置になってしまうのですが、使い方を間違っていますでしょうか? 正しい使い方をご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。   

  • 窃盗団が盗んだ金品はその後どうなるの?

    イギリスで起きた窃盗団の逮捕劇をテレビで見ました。 イベントに展示されている250億円ものダイヤを盗もうとした一味が取り押さえられる映像でしたが、仮にうまく盗み出せたとしても、換金したら足が付くし、親分の趣味で一生飾っておく、とも考えにくいです。 有名な絵画でもそうです。あれらを盗んでどうするつもりなのでしょうか?

  • 4x5ポジフィルムに替わるデジタルカメラ

    絵画作品の撮影を今までは撮影所に頼んで4x5ポジを現像してもらっていましたが、これからは自分でデジタルカメラで撮影したいと思います。作品のサイズは約90x120cmです。用途は色々な商品(カレンダー、カード、ジグソーパズルなど)に使われます。4x5ポジと同じぐらいの密度で再生するには、どのようなデジタルカメラを購入すればよろしいでしょうか?

    • ericoli
    • 回答数14
  • 武蔵野美術大学 通信学部

    武蔵野美術大学通信学部の生徒の方に質問させて頂きます。 油絵学科・絵画コースの場合、複合表現Ⅰを取らなくても卒業は出来ますか? 今年取る予定だったのですが、金銭的な問題でスクーリングが申し込めなかったのでとても不安です。 もし、取れなかった場合、卒業する事は出来ないのでしょうか。 シラバスなどを見てもよく解りません。 どうぞ宜しくお願いします。