検索結果

豪雪

全2347件中1461~1480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 喪中を出しても寒中見舞い?

    去年に私の兄が亡くなり、喪中はがきを出しました。しかし、出したはずの方から年賀状が何通かきたのですが、この場合でも、再度寒中見舞いを出した方が良いのでしょうか? あと、寒中見舞いって、官製はがきで良いのでしょうか?

    • noname#134423
    • 回答数3
  • 白骨温泉、野沢温泉の雪状況は? 

    2月7日に白骨温泉、8日に野沢温泉に泊まります。主なる目的は雪の露天風呂と長野までの列車の窓からの雪景色です。雪の状況が分かる方が居られましたら教えてください。

    • noname#190255
    • 回答数2
  • 大雪に見舞われている地方の方へ

    日本海側や東北地方のかたへ 今年はものすごい大雪でニュースで見ております。 雪かきのアルバイトやボランティアを全国から募集はしないのですかね。 あるなら知りたいですしもっとメディアは取り上げるべきです。

  • 雪の影響が少ないルートを教えて下さい。

    3月下旬に岡山から新潟まで車(高速道路)での移動を考えています。スタッドレスは履いて行きますが、雪道に慣れていないので出来るだけ雪の影響がないルートを教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。

  • 雪国の洗濯物 についておしえてください

    主人の異動で、新潟県上越市に 家族揃って転居することとなりました。 住まいも号室はまだですが、 大方きまり、いまは引越見積もりをお願いしている最中です。 こちらは関東住まいで、 我が家はとても洗濯物が多く、雪国や転校の不安定な 地域にお住まいの皆様は、洗濯物を毎日どうされているか 教えて頂きたいと思いました。 除湿器を使用されていらっしゃるのでしょうか。 あまりに大きなものは、コインランドリーで 乾かしたりもされるのですか? カーテンレールに干すのでしようか。 転居先が3Kで、団地タイプの作りで狭いです。 室内で干す工夫も必要なのだなあと 感じております。 あと、今みたいにふんだんに使ってしまう 生活から、洗濯物を減らす努力もしていきたいと 思っています。 こちらは関東地方なのですが、 本当に毎日困るくらい乾燥しています。 洗濯物のしかたで、毎日 こんなことをしておられるという、なにかアイデアも 教えていただけたら嬉しいです。 以前私は雪国の足元についても 質問させて頂いたものです。 その時はとても参考になりありがとうございました。m(_ _)m 子どもの瞬足のスノトレというのが こちらでも売っていました。さっそく購入しておきました。 でも、 今はまだまだスノーブーツか、しっかりした 防寒長靴ですよね!

  • 雪下ろし・雪かき

    秋田の映像みました、雪かきたいへんですね、みんながんばって!ってかんじ。 質問;アメリカ・カナダでは雪が降るとすぐにトラックが塩をまきます。道路専用のそれで 撒いておくと2週間くらいは雪が道の部分だけ解けている、 あの塩まきは何故日本でしないのですか?????

  • これは、一体何の標識でしょうか?

    これは、一体何の標識でしょうか? 昨日、北海道へ行ったときの道路に、下向きの矢印の標識がありました。それが、道路の端っこに、延々と続いているのですが、これは一体何を表しているのでしょうか?もし知っていたら、この標式の概要と、歴史、名称まで教えてくださいましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

    • 3202
    • 回答数7
  • 7人乗り又は5人乗りの4WDのエコカー減税対象車の購入を検討しています

    7人乗り又は5人乗りの4WDのエコカー減税対象車の購入を検討しています。幅は1.8m未満で、雪道にもどちらかというと強く、セカンドシートやサードシート(7人乗りの場合)もやや広めのスペースが確保できるものを探しています。現時点の候補は、エクシーガ、ヴォクシー、ステップワゴン、エスティマ、フォレスター、アウトバック、エクストレイルが候補です。小さい子供が二人おり、ジュニアシートを2つ常につけるという前提で、5人で乗る時のことを考えると、7人乗りの車を考えざるを得ないかなと感じていますが、迷いもあります。

  • 長く乗れる車を購入予定です。日産 ジュークに心惹かれます。

    長く乗れる車を購入予定です。日産 ジュークに心惹かれます。 現在 輸入車に乗っており 故障が多いことがネックです。 不況の影響もあり 今後は 故障の少ない国産車で長く乗れる車を探しています。 現在は 車検が残り1年3ヶ月ほど残っていますが いつ どんな故障があるか不安です。 と同時に エコカー減税がある 今が買い替えなのかと悩んでいます。 クラスとしては 2000~2500CC程度  金額は 値引きなしの総額で200万~300万程度で考え中です。 ここで質問です。 (1)エコカー減税がある 今が買い替え時で お得なのか?  エコカー減税がなくなると 車が売れなくなり値引きも減り  車の部品もコストカットされ 故障が増えるのでは?との心配もあります。  そんな心配は無用でしょうか? (2)日産のジュークは 長く乗れそうにないか?  ワンクラス上のデュアリス又はレガシィのほうが無難か? (3)SUVが希望ですが お勧め車はありますか?  もちろん その他でも検討の余地あります。 の以上3点です。 希望としては 現在の車を下取りしてもらい 総額からマイナス50万 で購入できれば理想です。 どなたか ご教授よろしくお願い致します。

  • 年末年始の高速道路

    この年末年始に車で栃木から大阪に帰省しようと思っています。ただ雪が心配ですので道中の例年の雪の情報を教えて下さい。 ルートは東名と中央道どちらでもいけます。最後は名神です。 スタッドレスやチェーンはいりますか? よろしくお願いします。

    • khkkm
    • 回答数5
  • 夏タイヤの冬季使用に関して

    夏タイヤの冬季使用に関して スタッドレスタイヤに履き換えずに、冬季の運転をしても良いのか悩んでいます。 冬季に所謂「夏タイヤ」は以下のような運転条件で使用しても問題はないでしょうか? 運転条件について 1.運転するときは休日の昼間が多い。休日の朝(午前6時から7時)にも運転することあり。 2.雪の降るときは運転する予定はない。 3.自動車を運転する際の天候は主に晴れもしくは雨の日。 4.運転を行う道路は街道(かいどう)や高速道路、街中が中心になります。 運転を行う地方としては、愛知(尾張・三河)・岐阜(愛知県寄り)・三重(鈴鹿・伊勢志摩)静岡(浜松、伊豆等)・長野・滋賀となります。 車としてはホンダ CR-Zです。 タイヤサイズは16インチです。 ご回答よろしくお願いします。 居住地区は岐阜県寄りの愛知県内です。

  • 岩手県ローカル線はなぜ廃止にならないのか?

    岩手県ローカル線はなぜ廃止にならないのか? 岩手県の鉄道の大動脈と言えば、東北新幹線と東北本線です。 この他には、八戸線・花輪線・田沢湖線・山田線・岩泉線・釜石線・ 北上線・大船渡線・北リアス線・南リアス線・気仙沼線・ いわて銀河鉄道…と多数あります。 ちなみに私の住む北海道は無人駅がとても多い土地ですが、それでも 多数の路線が既に廃止されています。 岩手県で特にすごいと思うのが岩泉線ですが、山田線でさえかなりの ローカル線なのに、その枝線が存在しているなんて…! 「ほとんど客のいそうにないローカル線」は、ほぼ全部の都道府県に ありますが、岩手県は他地域に比べて特に多いような気がします。 岩手県にはローカル線が多数あり、おそらく廃止案もあるんだろうと 思いますが、現在に至って廃止されないのはなぜでしょうか?

  • 床下を空けると水浸し 自分で処理をしたい

    お世話になります 私の家には小さな離れがあり、長らく物置やTVを見たりする部屋として使っていました。 約10畳程の大きさでトイレもあり、全面カーペットの下は床板で、その20センチ程下はコンクリートとなっております。 もう25年ほど今の家に住んでいます。本家は今の所大丈夫なのですが、離れの床は4年程前からギシギシと音が鳴るようになり、今では床に乗ると板がぐんにゃり曲がるようになりました。 試しに一畳程カーペット&床板を剥がしてみると、あちらこちらに水がたまっていて、板の腐食はやはり湿気だと解りました。床下20センチしか無いので仕方ないですね・・・。 湿気と水の侵入経路はまだ判明していませんが、床の修理を自分でしてみたいと思います。 一つの方法として、床板をすべて剥がして新しい板を貼ろうかと考えております。数年で劣化するかと思いますが、これが一番お金と時間が掛からないかと・・・。一応、新しい板に防水ペンキを塗り、その面を床下に向けて釘で打ち付けて、つなぎ目はコーキングで埋めて、少しでも板の腐食を避ける方法を取ろうかと思っています。 経験がありませんが、モルタルを床全面に流す方法も考えております。 この二つの方法について、向こう数年で起こりうる事や、アドバイス等がございましたら、教えていただけないでしょうか。 もしくは、他にいい方法がありましたら、教えていただけたら幸いです。 皆様のご教示を、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ベンツのゲレンデヴァーゲン用の雪道用チェーンなんて存在しているのでしょ

    ベンツのゲレンデヴァーゲン用の雪道用チェーンなんて存在しているのでしょうか?つけやすい(素人で不器用な人間でもつけられる)お勧めのチェーンはご存知ですか?存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。チェーンを着けるのに四苦八苦する不器用なので、雪道御出掛けに二の足を踏んでいる次第です。この冬、子どもたちを連れて行ってやりたいのですが・・・。

  • スタッドレスにつけるチェーンのおすすめは?

    当方、MPVに乗っておりまして、雪山へ良く行くものなのですが、今回、新しいサイズのスタッドレスタイヤにするため、チェーンを新調しようと考えているのですが、非金属チェーンと金属チェーン、どちらにするか悩んでおります。 ちなみに、以前はサイルチェーンを使っておりました。 具体的には 非金属チェーン:バイアスロン クイックイージー、 金属チェーン:KONIG ノープロブレム・スーパーマジック のどちらかと思っております。 基本的にはスタッドレスなので、チェーンをつける際は雪の上である可能性が高く、その場合、金属チェーンでも静粛性、乗り心地は問題ないのではと思っておりますがいかがでしょうか。金属の場合、収納性もよく、なんにせよ、このKONIGのスーパーマジックは装着作業性がかなり簡単で早いことを期待できそうです。外す際は一瞬です。 雪路性能としては金属の方がやはりよいのでしょうか? そんなわけで、KONIGにかなり心ゆらいでおりますが、実際、どちらがお勧めなのでしょうか。

  • スタッドレスタイヤについて

    トヨタウイッシュの2・0Zを買ったんですがスタッドレスタイヤがなくて・・・195‐65‐15インチのスタッドレスが買うのに安くていいなと思ったんですが車につくのか知ってるかた教えてください ノーマルタイヤは215‐50‐17インチがついてましたオーバーフェンダーの車なんでスタッドレスも17インチしかつかないんでしょうか?

  • スズキの群れ。個体の大きさと年齢について

    河口で数釣りができました。グループで20匹程度です。しかも昨年同時期は30-40cmだったのが今年は50-60cm。ですが疑問が出てきました。 昨年同時期より大きいのは ・1回り年上の群れだから ・生育がよいから のどちらでしょうか? 夏になるともっと大きいのが釣れますがそれは ・今河口にいるのが育った ・大きいのが海から上がってくる のどちらですか?もちろんランカー級は別と思います。 また群れは ・同じ年齢の魚で構成されるのでしょうか? ・混成部隊なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末に栂池高原へスノーボードに行く予定です。

    自家用車で行く際の注意点を教えてください。 車はエクストレイル,寒冷地仕様,4WDです。 夫婦二人で行く予定ですが、二人とも雪国育ちではない為あまり雪道を走るのは得意でない方だと思います(旦那は何回か友人とスノボーに車で行った事があるようですが・・・)。 ノーマルタイヤでチェーン(ゴム)装着で行こうかと思いますが、この装備では厳しいでしょうか? また、チェーンを装着するタイミングとしてはどこら辺から装着すれば良いのでしょうか? 道によっても走りやすい、走りにくい道があると聞きました。 なお、千葉を夜に出て白馬へは朝方に到着する予定です。 質問が多くなってしまい申し訳ありません。 スキー場へマイカーで行かれる方、栂池高原へ行かれた事のある方いらっしゃいましたら、装備・道順・出発時間なんでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 英文について質問があります

    以下の英文を読んだ上で私の質問に答えてください。 In winter,we have a lot of snow in Nigata (新潟では冬に雪が多い) 質問1:この英文、Nigataを主語にできますか? 例えば、in winter, Nigata is a number of snowとかin winter it is a number of snow in Nigataとか 質問2:Weは漠然とした一般の人々を表す用法で、主語を置かないと英文として成立せず且つhaveが使われているため、人称代名詞Weを置いてるということですか?

  • 雪のある露天風呂

    2月初めに温泉へ行きたいと考えています。 東北新幹線も開通したことだし、青森まで行ってみたいと思っています。 以下の条件に合うような温泉があったら教えてください。 (1)露天風呂あり(雪を見ながら風呂に入りたいです) (2)公共交通機関で行ける。(送迎なら嬉しい。レンタカーは雪道運転に自信がないので無理です) (3)汚くない(いわゆる秘境は趣味ではないです) (4)20000円以下。(できれば15000前後がいいです) ※東京発で一泊二日。二人旅。 こんな感じです。 旅行サイトの口コミなども見てみたんですが、なかなかピンとくるところがなくて・・・。 青森以外でも構わないのでオススメ教えてください。