検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳の奥?が痛い、、、(長文です;)
今年の7月頃からでしょうか、耳の奥の痛みで困っています。最初は気のせいか?と思って放っておいたのですが、だんだんと飛行機に乗った時のような?鼓膜がツーンとなるような痛みが続くようになりました。時々耳が塞がった様な感じになる事もあります。 9月頃に一度耳鼻咽喉科(大学病院)を受診したのですが、その時は耳管が炎症をおこしているのでしょうねーということで、抗生剤と痛み止めを4日分出してもらい、様子を見ましょうという事で終わりました。 結局、その後も痛みはあるのですが、放置している状態です(苦笑) 教えてgooも含め、ネット上であらゆる病気を検索したりしましたが、どうも自分の症状にあてはまるようなものがなく、同じ症状を経験した事のあるかたがいらっしゃるかどうか、お尋ねします。 これは、単に耳管の炎症ということなのでしょうか? その場合、治るのですかね? 2週間程まえに歩けない位の全身倦怠感を経験したり(仕事休みました)、喉の慢性的な痛みや、右半身の痺れやホルモンバランスの乱れ(不正出血)等もあり、いわゆる慢性疲労症候群と言われるものでは?と心配になったりもします。 職場&両親との人間関係で、数年来のストレスがたまりにたまった結果がコレなのかな、、、仕事は、ものすごく忙しい時もあり、切羽詰まった様な状態が続く事もあります(←余裕なし子?(苦笑)) どなたかアドバイスいただけると助かります、、、
- ベストアンサー
- 病気
- martians73
- 回答数3
- 耳を包み込むようなヘッドフォン
こんにちは。ヘッドフォンの買い替えを考えています。今使用しているヘッドフォンは、言葉で表しにくいのですが、耳に当たっているだけのような感じがして、長くつけていると耳が痛くなります。。CDショップなどの視聴機で使われているような、耳を包み込むようなタイプのヘッドフォンを購入したいと考えています。また、今使っている物は、コードレスなのですが、細かな雑音が入り、とても気になります。耳を包み込むようなもので、コード有りのおすすめのヘッドフォンありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- cleaner
- 回答数3
- 耳掃除のサービスがある所
私は耳掃除が苦手です。 東京都内で耳掃除をしてくれるような所ってありますか?耳鼻科でやっているとか?耳鼻科に行って「今日はどうしました?」って聞かれて「耳掃除をお願いします。」っていうのも変な気がします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- taketaketakeo
- 回答数2
- 耳が聞こえない猫のしつけ
4ヵ月半になる真っ白で青い目の雄のペルシャを飼っています。 この子が、掃除機・ドライヤーはまったく怖がらないし、大きな音を立てても爆睡したままなので、変だなと思っていろいろ調べると、真っ白で目の青い猫は聴覚がないことが多い、とあり驚きました。病院で検査したわけではありませんが、食事中に頭上で紙鉄砲を鳴らしても無反応だったので間違いないと思います。 そのせいかひどく寂しがりで、私や主人の姿が見えないと大声で鳴くので、1ヵ月後にもう一頭同じぐらいの生まれのノルウェージャンの雄を飼い始めました。すぐに仲良くなり、寂しがることはほとんどなくなりました。 耳が聞こえなくても完全室内飼いですから不自由はないのですが、噛み癖の躾け方に困っています。ノルの方は大声で痛がればすぐに離しますが、彼には通じませんし、噛まれた手を喉奥へ突っ込んでもさらに深く噛まれ、出し放題の爪で引っ掻き回されるので傷だらけになってしまいます。 悪戯をしたらすぐに側に行って霧吹きで水を掛けるとか、抱き上げて目を睨みつける、などを繰り返したので少しずつマシになってきましたが、噛み癖だけは全く効果がなく余計に飛び掛って来ます。 仔猫同士じゃれることで噛み具合を覚えるかも、と期待したのですが、ノルの方がギャーと鳴いても聞こえてないので噛むのをやめません。もちろんペルシャもギャーギャー言いますがノルのほうはすぐにやめます。 噛まれたらすぐにおもちゃを与えてもみましたが、見向きもしませんでした。主人が一度、噛まれたら噛み返す!と前足を噛んでいましたが、顔を大きく引っかかれていました。 いつも同じ方法で躾けなければ意味がないとは思うので少しでも躊躇する方法があればそれを続けるつもりなんですが、どれも効果がなくて・・・。 何かちょっとしたことでもいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです。
- 聞く耳をもっていない
質問お願いします。 僕自身、人の話を聴いていない気がします。 例えば、「なんか良い映画ある?」って僕がきいて、相手は「~がおもしろいよ」といってくれるのですが、聞いてる間、特に参考にもせず、「あー、あれどうかなー」と全然違うことを考えています。 また、こういうところで回答してもらっても、答えが答えになってないというか、「つまり、~ということですね」というアドバイスのまとめじみたことを返信して、かといって十分相手の言ったことを理解しているかというとそうでもない、ズレた返信をしているような気がしています。 僕は他人を信用していないから聞く耳をもっていないということでしょうか?なぜ質問しているのかも疑問です。
- 締切済み
- 人生相談
- sanmanomanma
- 回答数7
- 耳に違和感を感じます
詰まったような感じがする、という訳ではありません。 意識していないときもあります。 ただ、聞きたくない音や声、雑音などが やたらと耳に響く感じがします。 コソコソと話す声も、頭に響いてくる感じです ざわざわ、ごわごわ、といった感じでしょうか。 たまに右耳の奥がズキズキと痛みます。 受検まであと4日で、試験は主にリスニングなので少し心配です。 耳鼻科は受検が終わるまでは避けたいと思っているのですが 放っておいて大丈夫でしょうか。 20日が試験です。
- 締切済み
- 病気
- tsumugimaimai
- 回答数2
- 耳の奥で不快な音
今朝目が覚めてからなのですが、 突然耳の音で「グ~~~」という低く不快な音が 10秒くらいの感覚でなり続ける状態を繰り返しています。 呼吸と連動しているわけでもなく、 右耳だけで鳴り続けています。 痛みや異物感はとくにありません。 これはどのような症状が考えられるのでしょうか? 治める方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- cha_katekin
- 回答数4
- 「一考する、耳を貸す」のニュアンス
仕事相手に「この案に耳を貸してくだされば幸いです」とお伝えしたいのですが、 それはあくまで「私としてはこう思うけれど、絶対そうしてくれという意味ではなく、 担当者がこの案に一旦耳を貸してくれ、良いか悪いか判断し、 もし悪ければ流し良ければ取り入れてくれれば幸いです」というニュアンスでお伝えしたいのです。 以前そういうつもりで「I will appreciate if he gives his ear to this idea.」と書いたのですが、何か「強く意見を出した」というような雰囲気で伝わってしまいました。 「一考する、耳を貸す」というようなニュアンスの伝わる表現はないでしょうか。 ・「appreciate」という単語が評価してあげますという風に聞こえないかどうかも、もしご教示頂ければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#190199
- 回答数2
- 耳の聞こえが悪い 耳鳴り 頭痛
最近耳の聞こえが徐々に悪くなってきて、会話をしている相手に同じことを何度も聞き返すことも多くなってきました。それに加え汚い話ですが、耳の奥に垢が詰まっているような感じがしたので一週間程前にとりあえず耳鼻科へ行ってきました。ですが耳垢はないと言われてしまい、何かの病気である可能性もあるからと聴力検査をすることになり、やってきたのですが⋯⋯。結果は異常なしで、これだけ聞こえていれば問題ない、むしろよく聞こえている方。見た限り機能性難聴というわけでもなさそうだし。なんて言われてしまいました。気にしすぎなのかと思い、放っておくことにしましたが、最近は頭痛や吐き気もするので少し不安です。病院に行った時には頭痛も吐き気もなかった上に、これらの症状が全て同じ病気?に繋がっているのかは私にも分かりません。同じような症状で悩まされた方、いませんか?
- 肩耳のイヤホンはモノラルのみ??
よく知らないためお聞きします。 出来れば、肩耳でステレオのイヤホンが欲しいのですが、 少し調べたところ、もしかして、肩耳のイヤホンはモノラルのみですか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- joker1
- 回答数5
- 滑舌が悪いし耳も悪い
私は滑舌が悪く、よく聞き返されちゃって、人(友達以外)とあまり話したくありません。 それに耳も悪くて、声が小さいとたまに聞こえなくて、聞き返すことになり、申し訳ないです。 補聴器は持ってますが、まあまあ聞こえるのがめんどくさいです・・・。 滑舌悪いのはほんとうに嫌です。それのせいか同性にからかわられます。 こういう人どう思いますか。 どうしたらいいでしょうか
- 耳の中でガサガサ音が・・・・
60代男性です。 最近、時々右耳の中でガサガサ音がします。 鼻を摘んで息で膨らます時に鼓膜が鳴る様な感じです。 風呂上りには、必ず綿棒で掃除をしています。 聴力は衰えていません。 気になります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- ma_shi
- 回答数4
- 耳の痛みとめまい、ふらふら
大学一年生で下宿しています。春に胃炎と食道炎になり現在も治療中です。 私の学部は忙しく、無理をし続けたところ、先週から起床後めまいと吐き気がするようになり、耳鳴りと頭痛がし耳も痛みだします。同時に呼吸しづらくなります。 その後内科で点滴を打ってもらったところ、少し落ち着いたのですが、今朝もまた同じ症状に悩まされて、今も寝たきりです。 数日後に定期試験を控えているのですが、不調が続き勉強に手がついていません。 本当に悔しいです。 今も何もできていません。 早めに病院に行った方がいいですか?何科に行けばいいんでしょうか。自分では歩いて病院には行けないと思いますが、タクシーで行った方がいいんでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#191972
- 回答数3
- 耳のカスをごっそり取る薬
かなり前に、突然右耳が聞こえなくなることがありました。 耳鼻科にいったら、耳カスが固まって聞こえなくなってるということでした・・・ 毎日風呂あがりに綺麗に掃除してたつもりだったのですが、逆に汚れを耳の壁にこすりつけてるだけだよ!と 耳鼻科の先生に言われて、薬で洗浄してもらうとスッキリ。 耳に目薬みたいな液体を入れて 少し待ち、洗うとすっきりする奴なんですが ああいう薬は市販でも買うことができるのでしょうか? 耳鼻科にいかないと無理ですか? もしあるのならどういうものが教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- tom30hiro
- 回答数4
- 顎関節症 耳痛い 助けて!
耳が痛くなりだしたのは小学6年生頃です。耳鼻科に行ってみましたが何も問題ないと言われました。なので耳の痛みをいままで我慢してきました。何日もすると耳が痛くなくなってしまいました。なので気にすることなく病院にもいかず過ごしていました。いま高校3年生なのですが高校1年生のときに顎がなるので顎関節症を見てくれる病院へ行きました。耳が痛いのと顎ポキっと外れるような音がすることを話しました。結果は顎関節症ではないと判断されました。よくわからないのですがなんかストレスですねといわれ最後に顎外しますといわれ、問題がないのなら顎をなにかする必要がないのでは?と思いました。耳の痛みについてはスルーされました。異常がないということでいま現在(高校3)まで病院に行ってないです。いま、耳に激痛が走りすごく苦しいです。よく考えたらヤブ医者に出会ってしまったんですね泣 多分。 どういう病院行けば治してくれますか?それと耳の痛みをとるのに治療でどれくらい時間かかりますか?
- ベストアンサー
- 病気
- kami_ronpa4649
- 回答数1
- 耳が突然痛くなりました。
今日の朝、起きたら痛くなっていました。 画像の赤い部分が痛いです。 考えられる原因 考えられる病名(病気の場合) など、実際に診察してもらえてるわけではないので わかることだけ、考えられる可能性を教えて下さい。