検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳の水。至急教えてください。
いまさっき子供達とお風呂に入っているときに水鉄砲で耳に水を入れられてしまいました。ほっておけばでてくるとは思いますが、気になって仕方がありません。プールとかだったらコンクリートに耳をつけておけばでてきますが、家の中の場合どうしたら簡単に耳の中に入った水を出せるでしょうか? ちなみに片足でやるあのトントンと言うやつはやりましたが、いっこうにでてくる気配がありません。至急教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#16766
- 回答数4
- 耳を手で覆った時
変な質問ですみません。 手で耳を覆った時、かすかに 「シュー・・・」と音がするのですが、 (個人によって違うかもしれませんが) この音は何の音で、どこから聞こえるのでしょうか? ちいさな頃からの疑問です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
- ベストアンサー
- 生物学
- hiroyuki24
- 回答数1
- 水泳後の耳の水抜き方法!
水泳で耳に水が入って、ごろごろ気持ち悪いのを、簡単に取る方法がありましたら、教えて下さい。いつもプールサイドでけんけんをして首を振って、間抜けなことをやっています。(しかも結局取れません)中耳炎の心配とかもあるのでうまい方法があれば、どうぞよろしくお願いいたします。
- 耳そうじのローションについて
お世話になります。一歳のアメリカンコッカーがいるのですが、耳掃除のときにローションを使うのですが、すぐに耳垢がたまってしまい毎日掃除をしているのでローションがすぐになくなってしまいます。 150CCで1500円ほどするのですがもっと安くて代わりになるようなものがないかなと思います。 たとえば人間用のエタノールを薄めたもの、、など。。なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- CerritosMel
- 回答数3
- 浜崎あゆみの耳が聞こえない
浜崎あゆみが左耳が聞こえないと聞きました。 (今日の10時~やるみたいですが・・・) これは本当なんでしょうか? 本当だとしたら、どうしてあんだけ上手に歌が歌えるのですか? 10時まで待てず・・・知っている方、教えてください☆★
- 耳悪くならないのかな?
音楽を聞く時にイヤホンとかヘッドホンを使いますが、 あれは耳に直接音を流していますが、耳が悪くならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- neko_
- 回答数4
- 先天性耳瘻孔について
先天性耳瘻孔について教えてください。 6ヶ月の娘が先天性耳瘻孔です。 症状がでなかったら放置していて良いと聞きましたが、普段の生活における注意事項等があるのでしょうか。 どういう場合に細菌感染を起こすのでしょうか。
- 締切済み
- 病気
- noname#727
- 回答数2
- 耳に水が入りまくると!
さっき風呂に入って耳に湯が入ってしまって頭がボワンボワンしました。 その時にふと思ったのですが、耳にめっちゃ大量に水を入れたらどうなるのでしょうか? 死ぬんでしょうか? 病気になるのでしょうか? めっちゃしょうもない質問ですけどもしよかったら回答お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 1newawawaro1
- 回答数3
- 咳をすると耳がゴロゴロ?
現在、妊娠4ヶ月です。2週間前にインフルエンザにかかり、タミフル処方で熱は下がったのですが、咳だけが未だに続いている状態です。 その咳というのも、むせる様な感じを何度もし、せき上げも1日に四回程してしまいます。睡眠も全くとれず、内科で咳止めを再度処方してもらいました。 しかし全く良くならず、喉が痛く声もかすれてきました。また、右目眼球の奥が痛いのと、右耳、あとは右側の頭部に昨日から常に鈍痛があります。また、咳をすると右耳がゴロゴロというか、水が入った様な状態になり、頭に非常に響きガンガンします。他の症状は、鼻が詰まっており、味覚臭覚が全くなくなっています。ちなみに花粉症もひどいです。 耳は聞こえていますし、引っ張っても痛くはないので、中耳炎ではなさそうなのですが、他にどんな病気が考えられますか? 我慢できない程の痛みはではないので、妊娠中だし、二次感染を防ぐ為に病院に行くのをためらっています。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#134423
- 回答数1
- 猫の耳血腫?について
片耳にぷよぷよした水ぶくれのようなものが出来ていました。 大きさは三cmくらいです。 動物病院で診て頂いたところ、「耳血腫かもしれない」とのことで、数日置きにインターフェロンを注入しています。 ですが、インターフェロンを注射する度に大きくなってきている気がします。 耳の形も当初よりくしゃっとなってきており、このままでいいのか不安です。 インターネットで耳血腫を調べてみると、血抜きをしてからインターフェロンの注射をしているとあったので、血を抜かずにインターフェロンを注射するということ自体に疑問を覚えてきています。 これで本当に治るのでしょうか? 見た感じ大きくなってきているのでとても不安です。 また、治療の途中で病院を替えるのはしない方が良いでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。
- 締切済み
- 猫
- noname#156251
- 回答数1
- 耳の中のガサガサ音は・・・
風呂場で足を滑らせ転倒、湯船の淵に左耳部を強打しました。左耳の音感は聞き取れますが、耳の中でガサガサ音がします。強打の影響で顎の付け根が痛くシップしてます。耳の中のガサガサ音はどうすれば良いでしょうか。
- 締切済み
- 病院・通院・入院
- umauma-metabo
- 回答数3
- 耳の聞こえない障がいの方
私の勤務先はカード会社です 会社に障がい者雇用枠があるので数名、社員の障がいの方がいます(女性) 仕方ないのかもしれませんが、15年以上勤務されてるのに何故か数年しか勤務してないパートタイマーの私より仕事が出来ませんし、入力作業も初歩的なことしかあてがわれていません 沢山電話が鳴る部署なのに電話も勿論出れません だけど彼女はなぜか人一倍、自己顕示欲(?)自己主張(?)的なことが多くストレスに感じます ●繁忙期でパートタイマーも派遣もみんな残業するのに自分だけ必ず提示就業→毎日整骨院でマッサージしてもらいたいから(費用は無料なんだから毎日通いたいそうです) 普通、社員が残業ありきだと思 うのに会社は黙認しています ●趣味のテニスのためにしょっちゅう休みます(普通そこ休むか?というKYな日程がほとんど) ●ネイルがいつも豪華で、ネイルがはがれたくないから、ネイルが傷つくような仕事を人に頼んできます(加湿器の水換えさえ…) ●何かを話しかけてこられても忙しくて (すみませんが、あとにしてください)と伝えたら怒りだして奇声とまではいきませんが (ああうう)言われ続けられたりして…(あーもう!うるさいなっ)てストレスにもなります本当はそんなこと思っちゃいけないはずなのに… 私はこの人より仕事が出来るのに正社員にはなれないし そんな人より私は給与が少ない ネイルにつぎ込む余裕のある生活もしていないし マッサージを毎日なんて受けたくても受けれない 妬みなのかなんなのかわからない心のモヤモヤが私を苦しめます もし神様が (では彼女と立場を逆転してあげましょう。そしたら満足ですか?) と現れたなら 私は耳の聞こえない生活は正直なところ、嫌です じゃあなんなんだ、どうしたいんだと言われたらもうよく判りません 私は社会人にもなって 子どものような価値観しかないバカなのかと自己嫌悪になります やはり私は幼稚なのでしょうか
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kouyama
- 回答数6
- 耳の中でガサガサ音が・・・・
60代男性です。 最近、時々右耳の中でガサガサ音がします。 鼻を摘んで息で膨らます時に鼓膜が鳴る様な感じです。 風呂上りには、必ず綿棒で掃除をしています。 聴力は衰えていません。 気になります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- ma_shi
- 回答数4
- 耳の奥(頭の中)で。
耳の奥(頭の中)で、常にシュッシュッシュという音が鳴っていて、街中にいたり、生活をする分には生活音のほうが大きいのでさほど気にならないのですが、寝るときや静かな所にいるととても気になります。 脈打つように規則的にシューシューシュと風が吹くような音、大根をおろす様な音が鳴ります。 鼻息とかならば耳の外からなっているので、鼻を押さえれば何も聞こえなくなりますが、体内から聞こえてくるような感じがします。 頭の中心で(首筋で)なっているような感覚です。 これは病気か何かでしょうか、非常に気になります。
- ベストアンサー
- 病気
- juniorjunior
- 回答数3
- ジュク耳で困っています
いわゆる耳垢が乾燥していなくてじゅくじゅくしています。とってもとってもとれていないって感じです。時にはたまりすぎて聞こえなくなるほどなんですが、そのたびに病院にいってとってもらうのもお金のかかる話なので、なんとかじゅくみみでも簡単な手入れ方法があれば教えてください。またじゅくみみだとわきがもすごいって聞きました。確かにいたがゆでにおいに悩まされています。もちろん制汗スプレーをふったり時折脇をふいたりはかかせませんなにか良い方法をご存知の方がいらっしゃたら教えてください
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- francede
- 回答数3
- 風邪で耳がおかしくなった?
先日風邪をひきました。 一時は38度など出ることもありましたが、 次第に治まり、もう今は少し咳が出る程度です。 ですが、一昨日くらいから、 右の耳がボーッと、詰まった様な感じがします。 聞こえも普段より悪いです。 風邪のせいで耳がおかしくなるというのは あることだと聞いていたので、 寝たら治るかな、と思っていたのですが、 未だに治る気配がないので不安です。 何か耳の病気にかかってしまったのでしょうか? 単に風邪が原因なら、風邪が治れば、 放置で治るのでしょうか? ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- duele_miyavi
- 回答数4
- 耳が聞こえない猫のしつけ
4ヵ月半になる真っ白で青い目の雄のペルシャを飼っています。 この子が、掃除機・ドライヤーはまったく怖がらないし、大きな音を立てても爆睡したままなので、変だなと思っていろいろ調べると、真っ白で目の青い猫は聴覚がないことが多い、とあり驚きました。病院で検査したわけではありませんが、食事中に頭上で紙鉄砲を鳴らしても無反応だったので間違いないと思います。 そのせいかひどく寂しがりで、私や主人の姿が見えないと大声で鳴くので、1ヵ月後にもう一頭同じぐらいの生まれのノルウェージャンの雄を飼い始めました。すぐに仲良くなり、寂しがることはほとんどなくなりました。 耳が聞こえなくても完全室内飼いですから不自由はないのですが、噛み癖の躾け方に困っています。ノルの方は大声で痛がればすぐに離しますが、彼には通じませんし、噛まれた手を喉奥へ突っ込んでもさらに深く噛まれ、出し放題の爪で引っ掻き回されるので傷だらけになってしまいます。 悪戯をしたらすぐに側に行って霧吹きで水を掛けるとか、抱き上げて目を睨みつける、などを繰り返したので少しずつマシになってきましたが、噛み癖だけは全く効果がなく余計に飛び掛って来ます。 仔猫同士じゃれることで噛み具合を覚えるかも、と期待したのですが、ノルの方がギャーと鳴いても聞こえてないので噛むのをやめません。もちろんペルシャもギャーギャー言いますがノルのほうはすぐにやめます。 噛まれたらすぐにおもちゃを与えてもみましたが、見向きもしませんでした。主人が一度、噛まれたら噛み返す!と前足を噛んでいましたが、顔を大きく引っかかれていました。 いつも同じ方法で躾けなければ意味がないとは思うので少しでも躊躇する方法があればそれを続けるつもりなんですが、どれも効果がなくて・・・。 何かちょっとしたことでもいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです。
- 耳を包み込むようなヘッドフォン
こんにちは。ヘッドフォンの買い替えを考えています。今使用しているヘッドフォンは、言葉で表しにくいのですが、耳に当たっているだけのような感じがして、長くつけていると耳が痛くなります。。CDショップなどの視聴機で使われているような、耳を包み込むようなタイプのヘッドフォンを購入したいと考えています。また、今使っている物は、コードレスなのですが、細かな雑音が入り、とても気になります。耳を包み込むようなもので、コード有りのおすすめのヘッドフォンありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- cleaner
- 回答数3