検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マツタケを売ったら税金は?
地球温暖化の影響のためか、父親が所有する山に松茸が生えるようになりました。 収穫して販売したら所得は、 (1)農業所得 (2)山林所得 どちらで申告したらいいのでしょうか? 以前、所有の山でシイタケの栽培をしていましたが それは農業所得で申告していたようですが。 税金に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- upped the chances の意味
初めまして、どうぞ宜しくお願い致します。 地球温暖化に関する記事を読んでいたときに、次の下りにさしかかりました。 Rather than blame half of the record wormth on the new results show that added greenhouse gases have considerably upped the chances of a year like 2006. この文章の区切れ方、また"upped the chances of a year"の意味が どうも分かりません。もし宜しければ、この意味をご教授下さい。
- 森林からの吸収の算定について
温暖化防止対策のひとつとして、森林のCO2の吸収が注目されていますが、その算定方法とはどのようなものでしょうか。算定方法を調べたら、デフォルト法とストックチェンジ法というのがあるようです。デフォルト法は、森林からの吸収量-伐採などによる排出を引くということかと思いますが、ストックチェンジとはどのような方法でしょうか。
- あなたは100年後の未来に行けるとしたら行きたいですか?
あなたは100年後の未来に行けるとしたら行きたいですか? 今よりも生活しやすくなってて、娯楽ももっと充実してるかもしれない、逆にただ食べる物すら不足したり、環境汚染や温暖化で外に出ることすら困難な生活かもしれない。 100年後まで行ったらもう帰ってくることはできません。行きますか?行きませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- さば 缶
- 回答数5
- 1kWhの電力を発電するためには、油をどのくらい使うのでしょうか。
1kWhの電力を発電するためには、油をどのくらい使うのでしょうか。火力発電を前提で教えて頂けますか。 CO2排出量 電気 1kWhx0.38= ガソリン リットルx2.32= とあります。 地球温暖化が叫ばれる今日この頃ですが、 電力、ガソリンどちらのほうがCO2を多く排出しているのかを、知るために掲題の質問をしたのです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ketual
- 回答数9
- 電球形蛍光灯の
温暖化対策の一環として、白熱電球について電球形蛍光灯への切り替えを促す・・・とのことですが、 蛍光灯には点灯管がつきものですが、電球形蛍光灯にはどこに点灯管があるんですか。そもそも蛍光灯は点灯管がついてピカピカしてから点灯するのに電球形蛍光灯はすぐ点灯します。点灯管不要の構造なんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- sumiyoshigawa
- 回答数2
- 海面上昇は世界中一緒?
最近温暖化、特に海面上昇について興味をもち、調べています。 過去の質問などから、今後100年で0.09~0.88m海面が上昇するという予測がされていることはわかったのですが、ひとつ、素朴な疑問があります。 気温、水温の上昇は地域でかなりの差がありますが、海面の上昇は世界中どの地域においても同じなのですよね?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- seas0n
- 回答数3
- 環境保全のための自殺・殺戮について
人間の営みによって、多量の化石化していた炭素が、 二酸化炭素として地球を覆い、温暖化が進んでいる 緑は減って、生命の希薄な砂漠が星を覆いつくす、 そんな日が来るかもしれない。 これは、増えすぎた人間の尽きることの無い欲望の 生み出したものである。 これをとめるには、人間の数を1/10にすればよい。 殺戮と自殺の奨励によってそのことは実現される。 そして、地球は緑豊かな星に戻ってゆく。 なぜこんな簡単なことが実現できないのか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kussan03
- 回答数17
- 省エネについてこれから企業にはどのようなことが義務化されるのでしょうか?
今後温暖化対策のためにCO2削減運動がもっとシビアになり、より企業にたいして省エネが求められると思います。 現在では盛夏の日中に発電所の供給電力不足が予想されるときに業務停止した大企業の補償金や格段にCO2排出量を抑えた大企業の排出権の買取などの優遇措置だけのように思われます。 省エネについてこれから企業にはなにかしらの義務化がなされるのではないでしょうか? だれか具体的な情報をお持ちの方いましたら是非教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- sunawachi2
- 回答数5
- どうして平和を学ばなきゃいけないのでしょうか。
小学6年女子です。私は、国語の授業で『平和』について学習していて、作文を書く事に なりました。作文には、平和とは何か、平和を実現するためにできることを書く事になっています。 周りの生徒は、戦争がないことや、いじめがないこと、十分な生活ができること、などの「形」での平和について作文を書き、そのために自分は身近の人との関わりを大切にする、食事に感謝するなどの考えを発表をしていました。でも、私はそんなの誰でもできるような当たり前のことだなぁと思います。そう言う人に限っておかしいなと思う行動をたくさんしています。 そして、「平和について考えてみてください」という大人たちも、平和と何も繋がらないことばかり考えてると思います。平和とか、幸せとか言うなら虐待問題、少子化問題、地球温暖化。。。そういうのどうにかしろよって思います。地球温暖化進めてるのは、私たち人間です。子供産まないのは、私たち人間です。変な教育してぐれた子供作るのは私たち人間です。そんな人間がなぜ偉そうに、平和が一番などと言っているのでしょうか。 私は、考え方を変える。行動をする、という考えを言い、何もしないのはおかしいと思います。 だから、作文なんて書きたくないのですが、そんなこと言えば結局私は、何もなかったことになってしまいます。私は、無責任なのかもしれません。人嫌いなのかもしれません。作文になんて書けばいいのでしょうか。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 教育問題
- parapara0615
- 回答数17
- 英字新聞翻訳の添削のお願い
英字新聞を翻訳しました。 (ちょっ冒険して)意訳もしてみました。 どなたか添削をお願いします。 (1)Science points to a new global warming source: the sea 科学が新たな地球温暖化因子“海”を指摘 (2)Oceans that grow more acidic through Man's fossil fuel burning emissions, can amplify global warming by releasing less of a gas that helps shield Earth from radiation, a study said Sunday. 日曜日に研究論文は、「人類の化石燃料燃焼排気により、ますます酸性になる海が、排気物から地球を守ることに役立つガスのより少ない量によって、地球温暖化を拡大する」と提案した。 → 日曜日に発表された論文によると、人類が使用した化石燃料の排気ガスにより酸性度の高まった海は、排ガスから地球を守る有用なガスの減少をまねき、地球温暖化を拡大(加速)する。 (3)And the authors warned the potentially vast effect they uncovered is not currently factored into climate change projections. また、著者らは、「潜在的に甚だしい結果をもたらす“それら”あばかれたものは、今のところ気候変動の見積に考慮されていない」と警告した。 → また、研究グループは「深刻な結果をもたらす可能性が指摘された“酸性化された海”は、今のところ気候変動のシミュレーションの因子になっていない」と警鐘を鳴らした。 (4)Scientists say that Man's carbon dioxide (CO2) emissions contribute to planetary warming by letting the Sun's heat through the atmosphere but trapping heat energy reflected back from Earth, so creating a greenhouse effect. 科学者は人類の二酸化炭素(CO2)排出は、大気を通過する太陽熱の通過を許すが、地表からの反射エネルギーをトラップする。そんな訳で温室効果と言う。 →科学者は人類の活動で発生した二酸化炭素(CO2)を、太陽からの熱を通すが、地表からの反射熱を保持するので、温室効果(ガス)という。 (5)They also lower the pH balance of the world's oceans, making them more acidic, and hamper production of dimethyl sulphide (DMS), a sulphur compound, by plankton, said the study. 「また、それらは世界中の大洋のpHバランスを低下させ、より酸性をもたらし、プランクトンによる硫化ジメチル(DMS)、硫黄化合物の生成を阻害する」と研究成果は示した。 →また、研究成果は「二酸化炭素が大洋のpHバランスを低下させて酸性にするので、プランクトンによる硫黄化合物(硫化ジメチル:DMS)の生成を阻害する」ことを示した。
- aが何故必要なのかお教えください!
This newspaper article is the first installment of a three-part series on global warming. この新聞記事は、地球温暖化についての3回連続シリーズの第1回である。 上の英文でthree-part seriesの前にaが付いていますが、何故必要なのでしょうか? こういう場合、a無しでは文章的におかしくなるのでしょうか?? どなたかご教授いただけたらと思います。 宜しくお願いいたします!
- 協力おねがいします(;_;)
ポスターを大会に 出すのですが コピーがまとまりません テーマは『節電』や 『地球温暖化』等です クーラーのガンガン 効いているような部屋に とじ込もってゲーム などをするよりも 自然を感じて爽やかで 涼しい気分になろう!! な絵なんですけど(^^; 誰か文才がある方 まとめてもらえませんか? 困っています(泣) 少しのヒントでも 大歓迎です 回答よろしく お願いします(>人<)
- K-T境界層の前後で植物界に起きた大変化はあるか?
白亜紀末恐竜絶滅の引き金となった隕石衝突によって、植物にもたらされた影響についてお教え下さい。 ナショジオの記事に啓発されました。 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061400214/ (1)火災・降灰被害 (2)砂塵の雲による冬の時代。光合成減少 (3)大量のCO2,CO,メタン放出による温暖化 植物に対する被害の大きさから、植物はどう対応したか知りたいです。
- 白川郷・兼六園・永平寺・・・
お正月の2日に 金沢に旅行します 温暖化ではありますが・・・ 1月2日あたりは 雪降るのかな? 雪の白川郷はステキだろうな・・・ などと考えています 例年では その頃 雪は降っていますでしょうか・・? また 雪の場合 履物はどんな物がよいのでしょうか・・ 寒い所とは 縁のない生活をしているので よくわかりません よろしくご教示ください お願い致します。
- Yシャツの襟の黄ばみを防ぐには
ここ数年温暖化対策のため夏はYシャツ着用の必要がありません。 このため春から秋まで約半年ぐらいはYシャツはしまってあります。 ところが秋になってYシャツを引っ張り出すと必ずYシャツの襟がしまう前より黄ばんでいます。ちょっと、着るのがためらわれるほどです。 しまう前にはきちんと洗濯しているのですが・・・。 黄ばみを防いで長期間保存する方法はないでしょうか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- niyniy
- 回答数3
- チーム・マイナス6%など他に・・・
昨今、地球温暖化・リサイクルなど環境問題が取り上げられていますが、 チーム・マイナス6%のような企業で参加できるような 活動は他にもありますか? 自分達で少しずつですが取り組んで行きたいと思っています。 できれば登録費用や年会費がかからないものが 負担が無く参加しやすくて良いのですが。 知ってる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- surflife
- 回答数1
- 【新潟県上越市】雪用の長靴について教えて下さい。
新潟県上越市に先月に引っ越してきまして、もうすぐ初めての雪国生活を経験する事となります。 そこで雪用の長靴について教えていただきたいのですが、やはり温暖化で雪が少ないと言えど、長靴は必要でしょうか? また車を運転するのですが、履いたまま運転できるタイプの長靴とかあるのでしょうか? 他にも長靴に関してアドバイスがありましたら、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- ssssdvfvvv
- 回答数2
- 屋根瓦の塗料について
温暖化の影響でしょうか、ここ近年は2階の部屋が40℃近くまでになります。 そこで遮熱性の高い塗料を屋根瓦に塗って、少しでもエアコンの電気代を浮かせたいと思っています。 お勧めの塗料があれば教えてください。 屋根瓦はコンクリート瓦で10年ぐらい前に水性塗料を塗っています。 わずかですが下地が出でいる部分がある状態です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- DIY(日曜大工)
- harenotihirosi
- 回答数4