検索結果

空気清浄機

全4928件中1321~1340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 冷房時に除湿器

    いつもお世話になっております。 タイトル通りの質問なのですが、夏場6畳の寝室に冷房を28度で入れてます。調湿機能の無いエアコンです。元々湿度の高い部屋なのですが、冷房を入れると、湿度計が60%を越えます。冷房を入れただけで10%も湿度が上がってしまうのです。涼しくもなければ、ただじめっぽいのです。湿度が下がれば少しは涼しくなるかと思い、除湿機能のある空気清浄機を買おうかと思っています。 そこで質問なのですが、冷房を入れながら除湿をすれば今より快適に且つ涼しくなるのでしょうか? 一歳半の子供がいるので、なるべく快適な寝室にしたいと思っています。無知で申し訳ないのですが、暇なときにでもご回答下さい。

  • プラズィオンの音

    もし、使用されている方がいればご意見お聞かせください。 富士通の空気清浄機、プラズィオンDAS-15Bを購入しました。 連続使用していも音は基本的に静かなのですが、部屋が静だと、ジッ、ジッ、ジッと極小さな音が耳についてしまいます。 風量を弱→強から今日にするたび、ジッ、ジッ、ジッという音の感覚が短くなります。 稼動しているファンのようなもの?の音でしょうか。 この音は正常なのでしょうか? 我慢するほどでもないのですが、一度耳につくと気になって仕方なくて・・・。 ご意見いただければ幸いです。 近いうちに購入店に確認に行くつもりではいましたが、使用されている方の使用感をまず伺いたいと思いましたので、質問させていただきました。 ご回答、宜しくお願いします。

  • パソコンの埃対策

    自室でパソコンを利用しております。 室内で猫を飼っている環境なので、猫砂の砂埃がパソコン内部や電源部に入り込んでしまい、こまめに掃除をしても、すぐまた入ってしまいます。 そこで、砂埃対策をしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。 パソコン環境 ケース:ドラパラ GWケース http://www.dospara.co.jp/goods_pc_custom/share.php?contents=gw(リアに12cmファン取り付け) M/B:P5B  電源:SilentKing4 550W    CPU:Core2Duo E6600 CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER    メモリ:DDR2-800 3GB VGA:ELSA GLADIAC 786 GT 256MB    その他:5インチベイにPlextor PX-760SA、PX-W5232TA取り付け        3.5インチベイにカードリーダー取り付け。 窓のすぐそばに、パソコンを置き、窓には猫の脱走防止のために網戸をとりつけてあります。室内に空気清浄機を設置してあります。 よろしくお願い致します。

  • タバコの臭いを消すには

    こんにちは。 私は吸わないんですが、一緒に住んでる彼が喫煙者です。 タバコを吸う事自体はいいのですが、部屋に臭いが染み付いて、 帰宅するととても嫌な臭いがします。 衣類にも付くので困っています。 空気清浄機・お香・香水・芳香剤・消臭剤・スプレーなど 家には常備してますが、一時的に軽減されるだけでなかなか… 消臭に効果的な物や方法、暮らしの工夫など、 お聞かせいただければ嬉しいです。 また、消臭以外の事で、喫煙者と住んでる非喫煙者のかた、 煙の対処法や体験などお聞かせください。 自分の周りの人たちは、禁煙させろとか吸う部屋を分けろとか 根本的なことしか言いません。 煙は苦手ですが、隔離したり禁煙させることはしたくありません。 よろしくお願い致します。

    • mt1st
    • 回答数4
  • 窓の結露を予防するための小さくて静かで風力の弱いファンを探しています

    ・窓ガラスとアルミサッシが結露し、木製の窓枠が濡れて劣化しています。結露を吸収するテープや窓に貼るシートで、ある程度結露を吸収し防ぐことができました。しかし、窓枠の濡れを完全に止められていません。結露防止ヒーターは高価でランニングコストもかかるので今のところ考えていません。そこで、温度の下がった窓下部周辺の空気を結露する前にファンで吹き飛ばそうと考えてみました。窓下部に貼った吸水テープの湿気も多少蒸散させたいため、窓の下部10cm程度の空気の入れ替えでよいかと考えています。ファンは窓枠に置きたいので幅10cm程度、風力は窓枠幅の1.5m先まで行き届く程度、消費電力は5W前後、音は眠りに支障の無い静かさ、できればAC電源、以上を満たす電化製品?をご存知の方はいませんか。近いもの、代用となるものをご存知の方もご教示をお願いします。 ・空気清浄機では大きすぎ、扇風機も然り、電池式PCファンの類も試しましたが音がうるさくだめでした。他に何かいいものがないか探してみましたが見つかりません。 ・これが結露の防止、予防になるならないは別にして、一度試してみたいと思っています。 ・部屋の環境は事情があって灯油ファンヒーターに加えて加湿器も多少使用しております。これを変更することも考えていません。 ・おかしな質問かもしれませんが、ご協力をお願いします。

    • meiko3
    • 回答数4
  • 湿布の匂いを消したい

    湿布を貼った知人がたびたび尋ねてきます。数時間滞在して帰りますがその後、どんなに換気しても部屋に湿布の匂いが消えずに残ります。 湿布の匂いが嫌いなわけではありませんが、湿布を貼った本人がいないのにずっと匂いが消えないのは不快です。 その方は腱鞘炎の為、病院で処方された湿布を貼っています。そのうち治るだろうと思いがまんしていましたが数ヶ月経ってもまだ治らないようで、湿布と共に尋ねてきます。用事があるため来訪を止めることも出来ません。 現在おこなっている消臭対策としては、 1.知人が滞在中はその部屋に空気清浄機をON。 2.知人が帰宅後、窓を全開にして3時間ほど換気する。(この季節はつらいです) 3.換気後、まだ匂いが残っているので空気清浄機は半日程度つけたまま。 ここまでやっても、この後3日はにおいが残ります。 強い香りが苦手なので、ルームフレグランスの弱めのものを使っていますが、湿布のにおいに負けてしまいます。 各社から発売されている消臭剤を調べましたが、匂いの原因が湿布なのでどの消臭剤が当てはまるのか分からずじまいです。 どのような消臭対策が有効なのかお分かりの方がいらしたら教えてください。 ちなに、その方にはリビングではなく、他の小さい部屋で応対しています。リビング中 湿布臭にされてはかないませんので(--;) *「湿布のにおいが好きなので、気にしないで。」や「病人なので多めにみてあげて。」や「そのうち治るからがまんして」などの回答はお避け下さい。

    • elnorte
    • 回答数5
  • オフィスを分煙化したい

    私の会社は自分たちの席で喫煙が出来る会社です。 私は以前喫煙者だったため喫煙者の方の気持ちは分かるつもりですが、それでも仕事中に周りで喫煙されるのは辛いのです。喫煙者の方には一人一台の空気清浄機がありますが、あまり意味がありません。 今現在は私の周りには喫煙者がいないためなんとかこなしてきましたが、今度社内で組織変更を行い、それに伴って席替えも行われます。その席替えで私の席の近くに喫煙者の方が配置されます。 オフィスが喫煙可なのに私だけその方に禁煙をお願いしても聞き届けられないと思います。(立場は私の直属の上司。女性を馬鹿にしている感じがありプライドがかなり高い)なのでこの組織変更に伴って思い切って社内禁煙・分煙化を申し出たいと思っております。 ただ以前分煙化していたけれどあまりにも席を外す人が多かったため社内喫煙可になったと聞いております。ですので入社1年の私が申し入れても却下される可能性が高いと思います。平成15年に施行された健康増進法を掲げても一人一台空気清浄機があるからと突っ放されるかもしれません。 もし会社の上の立場の方に聞き入れてもらえなかった場合、公共の機関に届け出ようと思っております。でもどこに届け出ればいいのかが分かりかねます。こういった問題の場合どこに申し入れればよろしいのでしょうか? アドバイス等いただければ幸いです。

    • noname#12191
    • 回答数1
  • 脱衣所、洗面台のカビ臭い臭い

    築20年ほどの鉄筋の賃貸マンションに住んでいます。 入居してから、脱衣所、洗面台の所から すごくカビ臭いいやーな臭いがしています。 お湯をいれたり、 お風呂上がりに換気扇をまわすと、ものすごくカビ臭いです。 業者さんにみてもらい、 洗濯機、洗面台の トラップもみてもらいましたが、異常なし。 お風呂場の換気扇を新しくしてもらっても、臭う。 水が悪いのかと、マンションの水回りの清掃を大家さんがしてくれましたが、 これでも解決せず。 結局、今バスカビ臭も吸い取る空気清浄機を大家さんが購入してくれ 脱衣所においてます。 換気扇をつけると以前にくらべると臭いはましになりましたが、 やはりまだ臭います。。 大家さんは、これ以上どうしようもないと。。 一体何が原因なのでしょうか。 どなたか、教えてください。 切実に悩んでいます。

  • 5千円ぐらいのオススメ商品

    日頃の苦労を労うために年に一度、会社の役職者とその家族が集り、 懇親会を行っています。 その中でビンゴ大会があり、その商品を毎年決めるのですが、 今回初めて私が商品を決める担当になりました。 商品一つあたりの予算は3千円ぐらい~6千円ぐらいになります。 今までは以下のような分類で構成されています。 (1)金券系・・・ビール券、JCB商品券 (2)食べ物系・・・くだもの詰め合わせ、インスタント食品セット (3)器具、機械系・・・掃除機、空気清浄機 新たに“(4)健康グッズ系”や“(5)おもしろグッズ系”を増やして 構成を変えたいと考えています。 年齢層は26歳~50歳で、誰に何があたるかはわかりません。 何か(1)~(5)のなかでオススメの商品や流行の商品があれば是非 教えてください!! うけ狙い可!! ※(1)~(5)以外でもかまいません。 人生銀行などよさそうですね・・・

    • an4921
    • 回答数3
  • 「いい音」を出したいです!!

    簡単に状況を説明すると、静かな環境が好ましいです しかしついていないことに、隣には小さい子が住んでいます その叫び声が気分を害します なので、まずは普段使うデスクの横らへんに「いい音」出すものひとつ 寝る時はベッドの横に同じくひとつ いい音 というのは、やはり 子供のキャーッ が聞こえなくなるような、 本来それは、YouTubeで、bgmがたくさんありますが、なんとなくそれでは気分が落ち着きません なので、換気扇をつけるように、自然音で勝負したいです ①扇風機 ②サーキュレーター ③空気清浄機 ④ラジカセにCD入れて  ⑤ドーミン13000円 5はまさにここでオススメとして回答者様にいただいたご意見です まだ6とか7がありますでしょうか 状況をお話いたしましたので、それにそって、アドバイスお願い申し上げます

  • 実家の大掃除

    母が長期闘病の末、先月他界し、遺品整理やら家の掃除をしています。 長期入院だったため家の管理は父が行っており、それゆえ、掃除をほとんどしていませんでした。 片づけはやっていたが、掃除機、拭き掃除等はまったく、という感じです。 先日集中していらないものを廃棄し(大きなゴミ袋で20個は捨てた!)、断捨離決行中です。 ある程度、片づけの目途はついたのですが、私がダニ・ホコリ・カビアレルギーで、実家に帰るたびに激しく反応します。 ・カーテンはすべて洗濯 ・掃除機はかけた ・棚のホコリも一応掃除 ・床の拭き掃除 などはやったのですが、なんだか空気が淀んでいるというか、カビの粒子が飛んでいるような気持ちになって、気分が悪いです。 目には見えないだけに、父は「ホコリで死ぬわけはない」と言っていますが、細菌による肺炎や病気になる原因はあると思います。 目に見えないカビ粒子や埃は、業者に頼まずに自分でするとしたら、どうすればいいのでしょうか? 壁、天井の埃を払えば、ある程度解決されますか? 掃除が好きな方、詳しい方の良きアドバイスをお願いします。 とにかく、綺麗な空気になるようにしたいのです。 ちなみに、シャープのプラズマイオン空気清浄機は1日中稼働中です。が、私のくしゃみは止まりません。自分の家にいるときはそれほどでないので、やはり実家のホコリ・ダニ・カビが原因と思われます。 よろしくお願いします。

  • 毎日喉が痛いんですが

    こんにちは。 この1ヶ月、風邪と思われる症状は特にないのに、毎朝喉が物凄く痛くて困っています。(唾を飲み込むと激痛) 空気清浄機を毎日つけているのですが、部屋の湿度はだいたい75%くらいなので乾燥しているわけでもなさそうですし、エアコン、扇風機もつけておらず、鼻も詰まってないので、口を開けて寝る事もありません。 まだ産後2ヶ月なので、育児で疲労は溜まっていますが、疲労から喉が痛くなったりするのでしょうか? 何を改善すれば痛みがなくなるのかわかりません。 部屋が原因だとすれば同じ部屋で寝ている赤ちゃんも喉を痛めていないか心配です。(旦那は別の部屋) 部屋は乾燥していない、エアコンをつけていない、口はあいていない、他に喉が痛くなる原因にどんなことが考えられますか? 宜しくお願い致します。

    • rhycat
    • 回答数2
  • これってどういう意味で言っているの?

    知人(アラフォー独身女性・自称才女・自称セレブ)がよく言う言葉について質問です。 (1)「毛皮を着る人間は、動物愛護の心が無く最低。」と言いながら、 生きたまま羽を摘む外国製の高級ダウンを着ている。 (2)「体調が悪い時は、玄米と雑穀のご飯と明太子(大量)が一番良い。」 (3)「農薬や化学物質の含まれた食材は絶対に口にしない。」と言いながら、 有機栽培の食品、外国産ハム、赤ワイン、肉・魚・菓子パンなどの洋菓子を好む。 (4)「PCや携帯の電磁波が周囲にあると頭痛と吐き気が起きる」そうで嫌っています。 飛行機や電動自動車は全然平気で何ともなく、 自宅部屋は電気カーペット、電気加湿器、電気空気清浄機、エアコンが24時間つけっぱなしです。 聞いていてどうも矛盾しているような気がするのですが、 どういう意味で(心理で?)言っているのかわかる方、女心の解説をしてください。

    • noname#124521
    • 回答数7
  • 加湿器の選び方がわかりません

    加湿器の選び方がわかりません 全シーズンまでは象印のスチーム式を使っていましたが 今シーズンは新調しようと思っています。 しかし、選び方がわかりません 象印の物を長らく使っているので 一昨年位にシャープの加湿空気清浄機を購入しましたが 十分な加湿効果を得られませんでしたので 象印の物を引っ張り出してまた使っていたのですが 傷みがひどく買い替えをしたいのです 家は木造オール電化アパートで使う部屋は 10畳のリビングに3畳ほどの対面キッチンが付いていて 暖房器具は蓄熱電機暖房器です。 加湿器がないと寒くて寒くていられません 今日にでも買いに行きたいので アドバイスお願い致します。

  • 中国製品とノイズ

    中国製品とノイズ 中国製の電化製品は、ほとんどといって ノイズ対策がなされていない。 自分が発するノイズの抑制は当然だが 相手から受けるノイズに対する保護は回路上無い。 日本ではVCCI等当たり前のノイズ対策は 中国製品には見当たらない。 コストダウンで回路からフィルター外してしまう。 実際使ってみるが、 けっこう使える。 そりゃそうだ。 周りは皆、日本製。 自分さえ良ければ問題ないと思う人種に似てる。 周りは必死でノイズが侵入しないよう防いでいる。 さて、ノイズが増して 家電で影響ありそうなのは テレビとかPC。 ノイズと思われる症状ってどんなもんでしょうか? 私の事務所も 最近日本製でないものが増えてきた。 電子レンジ、シュレッダー、空気清浄機 ご教示願います。

    • 9766
    • 回答数2
  • 猫アレルギーは治りますか?

    猫アレルギーですが治る事はあるのでしょうか? 調べてみたら治る事もあると書いてある所もあるので。今は猫を飼ってまだ少しなのですが症状は鼻水 くしゃみ、喉のいがいが、気管支がひゅーひゅー?ぜぜぇぜぇいう、皮膚のかゆみ(血がでて傷ができる程かいてしまいます)。これは猫アレルギーの症状なのでしょうか?確かに猫がくる前は平気でした。 友達にそのままほっとくと喘息になるよ。といわれました。空気清浄機も購入し、まめに掃除もしているのですが。子供の頃はすぐ喘息になってしまっていたのですが今は昔程ひどくないので治るのかなとも思ってます。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#11781
    • 回答数7
  • オフィスの湿気

    オフィス街にあるいたって普通のオフィスです。 パソコンが置いてあって、書類があって、冷暖房完備、一応だけど空気清浄機もある。 このような状態ですが、 これからの時期は異様にオフィスに湿気が充満してるように感じます。 昨年がそうでしたが、今週から湿気でじめじめしてるように感じます。 窓を開けると、「エアコンが入ってるから開けないで」と言われます。 エアコンの温度を下げると一時的には解消されますが、 ずっと下げると寒いので誰かが温度をあげます。 近くに汗びっちゃびちゃのおでぶもいません。人が多すぎることもありません。 オフィス内の人も「なんか湿気すごいね」 と言います。 オフィスの湿気はどうやったら対処できますか。

  • 統一させたい言葉はありますか?

    こんにちは。 ・ファーストフード マック(関西マクド)等:シェーク ロッテリア:シェーキ シェーキってここだけ!?シェークで。 ・空気清浄機 SHARP:プラズマクラスターイオン DAIKIN:アクティブプラズマイオン Panasonic:ナノイーイオン 家電屋で店員さんに訊いてみました。「イオン名の違いは?」 「どれもPM2.5対応、除菌率99%で同じです。意地の張り合いですかね」 吸引方・機能的な違いはあると思いますが、やっぱ同じかな~ プラズマアクティブナノイーイオン 、これだと銀行の合併名のように長い。 以前、同伴者名をホワイトボードに 桜井 と書いたら 「櫻井」とつっ込まれました。 名前に関しては、字画に拘る人が多いので 「すみませんでした」 です。 ホワイトボードってそのうちペン先が潰れてきて太くなる・・ 小さい貝2つも書けんわ! 統一させたいような言葉や文字はありますか?

  • 加湿器・・何を選んだら?

    加湿器選びで悩んでいます。 というのも、いろいろなタイプがあってその特徴も良く分からなくて・・ スチーム式、ハイブリット式、気化式とあるのはわかったんですが、 まあ出来れば電気代のあまりかからないもので、 手入れが難しくないものがよいのですが、 加湿器でかえってカビを飛散させるという報道も見たことがあり それもこわいのですが、そういった話を電気店でしたところ 空気清浄機で、加湿機能のついているものを勧められましたが これは私の場合正しい選択なのか分からなくなりました。 そのタイプのもののなかでは加湿する水も除菌するものもあるとか・・? 衛生的で、燃費良く、お手入れ簡単なものって、ないものでしょうか?? よろしくお願いします。

    • pampooh
    • 回答数1
  • ペニーオークションの手数料詐欺とブログで嘘の宣伝

     入札のたびに手数料がかかるペニーオークションサイト「ワールドオークション」の手数料詐欺事件で、某タレントが落札していない商品を落札したかのようにブログに書き込んでいたようです。このタレントはブログに、新品の空気清浄機について、同オークションで「1080円で落札した」と掲載してバイト代30万円を受け取ったそうです。サイト運営者とは面識がないと言っています。  このペニーオークションサイトの手数料詐欺とは、サクラなどを使って落札できない仕組みを作り、手数料だけ騙し取る方法でした。もし、被害者が、某タレントのブログを見てこのサイトを信用し、落札しようと手数料だけ騙し取られていたら、某タレントは詐欺罪に問われますか?教えてください。

    • pchank
    • 回答数5