検索結果

交響曲

全3387件中1261~1280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • あなたの好きな映画音楽

    こんにちは。 音楽と名のつくものは苦手です。 ただ、映画音楽となると別です・・・映画と切り離すことが出来ません。 どんな映画音楽がお好きですか? 映画と併せて、お話し出来ればと思います。 因みに私の好きな映画音楽「ロシアより愛をこめて」、 マット・モンローが歌いました。 他には「卒業」のサウンド・オブ・サイレンスと、スカーボロ・フェアです。

    • noname#180427
    • 回答数20
  • オーディオの音質について

    メインアンプがDENONのPMA-1500AE、CDプレイヤーはDENONのDCD1500AE,スピーカーはDENONのSC-A77XG-Mです。音質は全体に良く、クラシックを聴く時は殆ど不満はないのですが、好きなジャズを音量を絞って聴く時、シンバル、ハイハットやスネアーのブラッシ音等の高い音が殆ど聞こえず不満です。 それにくらべ、イアフォーンで聴く、ソニーのSRF-S84というFMラジオの音は私にとって最高で、こんな音がコンポで聴ければ満足です。(1)スピーカーをもっと良いものに買い替えれば良いのか (2)もともとアンプにその能力が無いのか。オーディオシステムについては殆ど素人なので、どなたか教えて頂ければ有り難いです。

  • 音楽知識 教えてください ミがド

    音楽知識 教えてください。  ド が フラットのミ 1度半高い所からの音階があるのでしょうか?  音が綺麗に感じる 隣の音が解りやすくアドリブし易い?  てな事を聞きましたが・・・ なぜでしょうか?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 忘れてしまっていた名曲

    ユーチューブのおかげで、とんでもなく古い名曲に再会できたりしますね。 あなたの「この曲は久しぶりに思い出して聞いたらすばらしかった」そう感じた曲があれば教えてください。 日本の歌謡曲でなくても構いません。 私は 錆びたナイフ http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-sabita-knife.html 哀愁の街に霧が降る http://www.uta-net.com/song/42572/ です。

    • noname#184677
    • 回答数9
  • 上智大学と立教大学のオケ

    学生オーケストラに詳しい方に質問させていただきます。 トロンボーンをやっているのですが、進学先が上智大学と立教大学という選択肢になった場合、どちらの方がいいでしょうか? 勉強の話をすれば、上智大学の方がやりたいことができるのですが、オーケストラをやめる気は無いので、もしも上智大学のオーケストラがあまり上手でなく編成で見ても金管が活躍しづらいのであれば他の大学オケに入る事も考えています。 しかし、現実的に勉強をしつつ他大学の練習に参加するのはなかなか難しいこともわかっています。 ぜひ、何かアドバイスをお願いします><

  • クラシック?この曲名を教えて下さい。

    こんにちは。 添付データの曲のタイトルが分かる方はいらっしゃいますでしょうか? 私が小さい頃通っていたピアノ教室で、別の子供が弾いていた曲です。 素敵な曲調であった事は覚えていますが、曲名・作曲者が思い出せないのです…。 曲名を調べて、是非フルで聴きたいなと思っています。 添付データは主旋律のみ&とても短く、中途半端なところで終わっていますが…ここまでが私の思い出せる範囲です。 優しく繊細なピアノ曲で、静かな曲調だったことは覚えています。クラシックかな?と思うのですが、それももしかしたら私の勘違いかもしれません。 ヒントが少ないですが、分かる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。 (オンラインで鍵盤メロディを打ち込んで検索する…といったサイトも、いくつか試しましたが分かりませんでした。)

  • お客さんの注文を断って良いですか、その方法は

    私は去年から父親の営む鉄工所の作るものをネット販売する手伝いをしています。 それでさほど売り上げがあるわけではないのですが、 お客さんのほしい大きさのゴミ箱を受注生産したりして、 法人の方やデザイナーの方に納品したりしており、 売り上げは無くても、やりがいがあって良いと思っているのですが、 本当に稀なのですが、たまにお客様の中に 「お宅は小さな個人運営でしょう」であるとか、「指定の決済方法は使いたくない」とか、 「お前の所は実績も無いのに信用していいのか」とか 少し他の方と、視点の違う方が混じってきます。 100人に1人以下ですので、逆にどう対応して良いかわからずにいます。 私が一般の接客のように対応するのがいけないのか すごく運営まで細かく質問されると(決算のことを聞いてくるお客さんまでいます) すごく怖くて、心臓が痛くなるようなメールもあります。 恐らく一流のネットショップの方はこういう対応も慣れているのでしょうが 私はまだまだ、怖いなと思ってもそれをそのまま受け止めてしまいます ちなみに、いろいろと難癖をつけてくる方を断ることは出来るのでしょうか またその断り方とかはどういう方法が失礼にならず良いですか? 私の父親は、問題があれば知り合いや弁護士にすぐに相談するんだから 明らかにおかしいお客さんは、注文を受けませんとメールをするように言います。

  • バンドマンでXが好きな人,語り合いませんか?

    私はメジャーデビュー時からXの大ファンで,彼らに憧れ,ドラムを練習してきました. ただ,当時からBurnなどのHM/HR誌では叩かれるし,正直キワモノ扱いですよね. 彼女からも,Xすきなんて気持ち悪いっていわれてブチ切れたりしました. メディアでは伝説的なバンドと祭り上げられていますが,偏見もおおくて,あんな名曲たちがかわいそうだなと思うことがあります. ところで,これまでメンバーが変わる度にXのサウンドは大きく変化しました. Taijiがいたころのハードロック感はXのサウンドだったし,Heathが加入したX Japan期は,華やかなベースソロはなくなったものの,hideのアイディアのデジロック的なサウンドがはいった. 新生X Japan でSugizoによるバイオリンとアームを多用した高音のギターサウンドは,また,かなりX Japanの新しいサウンドを生み出すでしょう. ニューアルバムが楽しみでしかたありません. それと,その3期に合わせて,バンド名も変えてもいいんじゃないかと思いますがいかがでしょう. X→X Japan→X extremeみたいに. ファンとしては,はやくhideの肖像権問題が解決するといいですね, みなさんのXに対する薀蓄や意見,印象,おしえてくださいm(_ _)m

  • ゲームとクラシック音楽に詳しい方

    1995年に(株)クエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションRPG タクティクスオウガで流れている曲達はどの時代のクラシック音楽を元に作られていると思われますか?ちなみにスーファミの後にセガサターン、PSビータでも発売されているそうですが、曲は大体一緒だと思われます。 また、似た作風のクラシックの作曲家がいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • NHKの責任の取り方は?

    >NHKスペシャルでは、去年3月31日、「魂の旋律~音を失った作曲家~」と題し、両耳の聴力を失った作曲家として、佐村河内守氏を紹介いたしました。しかし佐村河内氏が、NHKに対して、自らは作曲しておらず、代わりに作曲していた人物がいることを明らかにしました。佐村河内氏は、「曲の全体構成や曲調などをその人物に伝えたが、自分では曲を作っていない」と話しています。NHKは、放送当時、本人が作曲していないことに気づくことができませんでした。視聴者の皆様や、番組の取材で協力していた方々などに、深くお詫び申し上げます。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0331/ ということで世間に対して謝罪したつもりでしょうが、番組制作者を含めた関係者の処分、放映に要した費用の返還など対応すべきことは山積していると思います。 日頃、放映される記者会見などでは責任者の責任の取り方について大所高所からの意見陳述をされているところですので、このままうやむやになることはないと思いますが、どのような責任の取り方が考えられるでしょうか? ちなみに、私はNHKテレビの受信料はきちんと支払っています。

  • アンダンテ・カンタービレ、悪魔のトリル

     「悪魔のトリル」「パッヘルベルのカノン」「アルビノーニのアダージョ」のように、演奏記号が曲名代わりになっている例は多いと思います。  なかでも、「アンダンテ・カンタービレ」と言えば、ほとんどのクラシックファンがチャイコフスキーの「弦楽四重奏曲第1番」の第2楽章を思い出すでしょうし、ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の第18節を思い出す人もいらっしゃるでしょう。  こういった、純粋な演奏記号だったものが、曲名のように流通している例は、他にもあるでしょうか.ご存知でしたら、教えてください。  また、演奏記号が曲名代わりにされる条件などは、あるでしょうか?  もし、ありましたら個人的な感想でも何でも、教えてください。

    • noname#212854
    • 回答数2
  • クラシカル・マスターワークスについて

    グレイテスト・クラシカルマスターワークスではなく、「クラシカル・マスターワークス」の方で質問があります。 Arte Novaがこのアルバムのほとんどの音源とのことですが、Arte Novaのアルバムっていいのでしょうか? 一回も耳にしたことがないです。買う機会がないので。 「クラシカル・マスターワークス」はArte Novaの集まりのようですが、このアルバム、またはArte Novaにお詳しい方、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • トロンボーンを吹く時直ぐに口が疲れる

    私はブラスバンド部でトロンボーンを吹いていますが、直ぐに口が疲れてしまうんです。 特に速い曲、高音ばっかり出る曲はダメです。毎日リップスラーもやってお腹からも息を出しているんですがやはり直ぐにばててしまって…。 口の周りにマッピの跡が出来ているんで力に頼りすぎているのは分かるんですがどうやっても跡がついてしまってこまっています。どうすれば疲れずにふけるんでしょうか。

    • noname#205053
    • 回答数2
  • 映画のサントラでお好みの曲は…♪

    毎々の愚問ですがお付き合いいただきたく、どうぞよろしくお願いします m(__)m 映画のサントラの曲…印象的であったり、その曲からアーチストが好きになったり…。 映像と音楽との出会いは様々ですが、どこか魅かれることもあるかと思います。 皆様のこれまでの映画の中で、印象的・好きになった曲・アーチスト等をご紹介頂きたくお願いします。 年代・洋楽・邦楽・ジャンル・インスト…全く問わずで… できましたら、映画の中のどの部分でその曲が使われたか?もご教示頂ければ幸いです。 誠に申し訳ありませんが、当方お恥ずかしいことに映画の知識がないため、あれこれ模索する時もあります。それから、現在所要で外出中のため、お礼・お返事が遅れますが、その点はどうぞご了承くださいませ。 ちなみに…私の場合ですが…参考でこちら… 映画:ブルース・ブラザーズ 音楽:Aretha Franklin  Think http://www.youtube.com/watch?v=sK2IGs1zdXk ざっくばらんのお好みの曲を…よろしくお願い申し上げます m(__)m

    • noname#190464
    • 回答数22
  • 音楽 就職について

    1999年くらいに、作曲レベルが低下したJ-popを復活するような事ができる仕事に就くためにはどうしたらいいでしょうか。専門学校に行くべきでしょうか。独学で作曲を学びデモテープを送るべきでしょうか。職種は作曲家よりも、次に出す曲などの戦略を考えられる音楽プロデューサー、企画担当でしょうか。そしたら、音大でプロデュースについて勉強するべきでしょうか。もしくは、既存の音楽業界では自分のしたいことはできないでしょうか。同人音楽からはじめたほうがいいでしょうか。そもそも音楽業界を変えるにはどうしたらいいでしょうか。

  • アジアンなピアノクラシック曲を教えてください

    アジアン、東洋風なピアノクラシック曲が大好きです。 例としては ドビュッシー「塔」 ラヴェル「パゴダの女王レドロネット」 が有名所ですよね。 ドビュッシーとラヴェルのピアノ曲は聴き尽くしてしまったのですが、他の作曲家で、アジアに影響され作った曲はあるのでしょうか? 教えてください。(ピアノにしかクラシックは興味ないのですが、おもしろい曲があれば、弦管楽器等でも構いません。)

  • ヨハン・デ・メイのおすすめ

    デ・メイの曲で、素敵で感動するような曲を教えてください 特に金管が輝くような曲が欲しいです

    • kdoergh
    • 回答数1
  • クラシックを覚えたい

    クラシックを初めて勉強しています。 知っておいた方がいい有名なクラシックをまず知りたいのですが、 題名と有名なメロディが一致せず、検索に苦労しています。 サビは有名でもそこまでが長いものなども一から覚えたいと思っています。 YouTubeなどを利用しています。 もしよろしければお力いただけますでしょうか!

  • 音質の違いを聴く 曲やソフト

     スピーカー自作を趣味にしています。  音質の違いを聴くのにTVの音声やCMを目安にしていますが良いソフトが欲しいと思っています。 皆さんが音の違いを聴く曲やソフトなど、紹介又はご意見して欲しいのでよろしくお願いします。

    • sirasak
    • 回答数7
  • なぜ音楽でゴーストライターを使うと叩かれるのですか

    本でゴーストライターを使うのは叩かれないのに、 なぜ音楽でゴーストライターを使うと叩かれるのですか?

    • Mutu100
    • 回答数10