検索結果
林業
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 尾瀬の状況
こんにちは 実は毎年この時期に尾瀬に行っているのですが、今年は事前に情報がなかなか集められなくって・・・ 今の尾瀬ヶ原周辺の積雪状況や気温などここ数日の情報が分かる方教えてください 昨年も予想以上に雪解けが進んでいたので、今年の状況が読みにくいので・・・ よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 517hama
- 回答数1
- 労働保険の 労働保険番号について
どなたか教えていただければ有難いです。 労働保険は、労災保険と雇用保険に分かれますが 労働保険番号は、労保と雇保別々にもつものなのでしょうか? 一元適用事業所の場合と二元適用事業所の場合を教えてください。 また、 労働保険の納付先は、どこになるのでしょうか? 詳しい方どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- zeeq-h
- 回答数1
- 初心者がチェーンソーを研ごう
どうも、毎度お世話になっています。 チェーンソーの切れ味が悪くなったので、ソーチェーンを研ごうと思っています。 今まで包丁しか研いだことしかありません。説明書を見て初心者がやることは適切なのでしょうか。 もし、業者さんに依頼するとすればどんなところに依頼したら良いでしょうか。 よろしくお願いします。
- 住林で建てた先輩のお話を!
土地探しから始め、希望より広い土地を割安で手に入れることが出来ました。ちょうど住林のキャンペーンもあり、建坪40を2000万切るプラン(全室照明・エアコン付き)で建てることに決めました。営業の方との相性も良くて、誠実に関わっていただいており満足、設計プランも私の希望する、土間のような収納がある・階段はリビング経由・L字型キッチン・各部屋の収納…など充実したものが最初から設定されていましたのでそのプランで確定!(他にM社にも土地探しから頼んでいましたが、初めの設計:金額の目安とする上物のモデルプランで収納が一切なく2000万ギリギリのモノが上がりましたので却下しました。後に追加料金の嵐となることが予測されました。この比較だけですが、圧倒的に住林へ信頼が!)。 前置きが長くなりましたが、現時点で我が家は土地を手に入れ、住林で建てることに決め、本格的な大きな買い物に浮き足立っている状態です。譲れない予算(営業の方にも話して、それに基づいてアドバイスいただいております)や、時間をかけて打ち合わせをする間に冷静になっていくとは思うのですが・・・。 住林で立てた先輩に、この点は信用して良い、この点はしっかり確認または煮詰めておくべきなどの経験談や感想、住み心地やアフターケアなどを伺いたいのです。ご自身の住林に関して感じることをお書きください。また、設計段階で工夫された細かいこと(コンセントの位置や電気・ガスの配線から外構など全般的に)についてもお聞かせいただけるとありがたいです~褒めることだけではなく、もちろん注意・覚悟すべき点なども遠慮なくお聞かせください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- misachi395
- 回答数3
- スローライフができる仕事
スローライフに憧れています。 と言ってもスローライフがどんなものかはっきりしていないようなのですが、 勝手なイメージとしては、仕事一本の生活ではなく 余暇を楽しむ余裕のある生活といった感じです。 大金を稼ぎたいとは思いません。 みなさんは余暇を楽しむ余裕のある仕事と言ったら どんなものがあると思いますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yakushi
- 回答数5
- 桃太郎 爺さんは何の為に山へ芝刈りに?
桃太郎のお話で「お爺さんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に・・・」ってありますよね。川へ洗濯は、水道がない時代だから当然として、爺さんは何の為に山へ芝刈りに行ったのですか?普通芝刈りなんて自分の庭でも面倒ですよね。芝刈りが、何か職業として成り立ったのでしょうか?それともその時代は芝刈りが治山事業として、幕府や藩から動員がかかっていたとか?
- 林道に駐車する人
林道を走ってきました。その林道は車が 何とかすれ違える幅です。しかし待避所が 所々にあります。腹が立つのはすれ違いが 困難になる所に止めている輩がいます。 待避所に止めて歩けばいいものをすれ違いが 困難な場所に止めています。歩くのが 面倒とかあるんでしょうけどそれによって 多くの人が迷惑を被ってます。当然当て逃げ されるリスクもあるでしょうし。なんで 止めるんでしょう?
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- noname-3188
- 回答数5
- 駐車場にコンクリートで、いくら?
駐車場にコンクリートをしいて(約35m2)、駐車場と家の間に20cm~30cm程度の土留めをしたら、いくらくらいかかるものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- kondoru333
- 回答数4
- 熊本の水俣での水害は山に杉ばかり植えているからではないのか。
九州での水害を見ていると山の木に杉が多いように見える。ある人に聞くと杉を植えると地盤が軟らかくなり安いと言います。植林の時、針葉樹ばかり植えず、広葉樹も植えるようにしないと、熊や猿が山から下りて来て被害が耐えないのもその一つではないのだろうか。 目先のお金ばかりに目がいき自然の災害のことは後回しではないでしょうか。皆さんはどう思われますか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- oanus
- 回答数4
- 小規模な住宅でも歓迎してくる住宅メーカー探してます
実家の空き地の母屋の隣に夫婦が住む家を建築しようと 思っています。 規模としては20坪以下の家を考えていますが、 大手メーカーさんだとそういう利益のあがらない 小住宅は歓迎されない&受け入れてもらえないと聞きました。 メーカーさんでも工務店でもいいです。 どこかいい業者さん教えてください。
- 台湾の小鳥街という場所について
来週、4年ぶり・2回目の台湾旅行の予定です。 そこでネットで調べたところ「小鳥街」という場所があると最近初めて知り、鳥好きな私は興味津々です。 しかし、その場所等ハッキリ載ってるガイドブックを見つけられず一体本当にそんな場所があるのか?あるのなら一体どの辺りにあるのか?など詳しく教えてくださると嬉しいです。(そして出来ればその場所が載ってるガイドブックなど教えてくださるとなお助かります。) またその他に、動物に触れ合えるような場所はありますか?(確か以前に行った時に、犬は街中でよく見かけたような気はしますが…。) 公園などで台湾リスを見ることが出来るとも聞いたことがあるのですが、これも本当でしょうか??もしも本当ならどの公園に行ったら出会える確率が高いのでしょうか? なんだかいろいろ質問して申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- adamn
- 回答数8
- 近所の人が煙をたく
はぢめましてm(__)mペコ わたしは和歌山県にすんでいて田舎ぐらしです 近くに田んぼもあるくらいなので 古くから住んでいる農家??の方がおられるのか・・ 住宅地にもかかわらず。毎日のように煙をたくので すごく迷惑してます。 前に一度 洗濯物にはいが ふりかかってきていたし ばけつに水を入れて「けしてください」と 言いにいったのですが。母親に後で怒られ??ました どーしたらいいでしょうか(><)ほんっと迷惑なんですが
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- miisyamu
- 回答数3
- 工務店の図面作成代金について教えてください
知り合いの工務店に、初回の見積もり&図面作成を以来したのですが、当方の事情でお断りをしようと思います。 知り合いの所だけに、お礼の気持ちを包み伺おうと思っているのですが、先方の工務店は多分自社で図面作成はしていないと思います。 設計事務所に工務店が図面を依頼した場合の工務店の支払いは、1回当たりおいくらくらいになるのでしょうか? それ相当のお礼を持参しようとおもっているのですが、皆目検討がつきません。 ご存知の方、いくらくらいが妥当か教えて下さい。 ちなみに、図面作成にあたっては、他メーカーの測量図をお渡しして作成してもらっていますので、測量はしていただいていません。 また、図面&お見積もりも初回の1度のみです。 宜しくお願い致します。
- 石油の代わりのエネルギー
質問にならない内容になるかもしれません。 ニューヨークでおきたあのテロ事件、私はアメリカと共に悲しみにくれました。そしてテロを起こした人々に対し、深い憤りや怒りなどを感じたのですが。 今回の戦争に対して、私は週刊誌にのっているような浅い知識しかありませんが、ですが、今度はアメリカに対してあのとき感じたテロリスト達への憤りがあります。 あれだけ世界が、平和を望んでいたのに・・・。 これじゃ、またテロをやってくださいと、反米論者に伝えているようなモノじゃないですか・・・。 兵器がどんどん発達して、細菌兵器もしゃれにならないくらい使うような未来にほんとになるのならば、 「ナウシカ」のような世界もリアルに見えて来て怖いです。 本題に戻りますが、太陽エネルギーとか風力発電とか こういったもので、すべての石油関連のエネルギーとまかなえないのですか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- yuhta
- 回答数4
- 農業や植林とかで協力したい!
僕は今高校2年です。僕は将来発展途上国で現地で農業関係の事や植林活動?みたいな事に携わって働きたいんですが、どんな学部・学科に行くべきでしょうか?
- バーモントって?
某、カレーのルーの名前にもなっていますよね。「リンゴとハチミツとろ~り溶けてる・・・。」では、このバーモントって、一体なんですか?。リンゴかと思っていたのですが、「バーモントリンゴ酢」なんて商品もあって、急にわからなくなってしまいました。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 8kazu7
- 回答数4
- プラスチックごみについて
田舎に住んでいる田舎者です。近所ではよく野焼きをしています。 木や草、その他家庭がら出るゴミもよく燃やしています。 そう言う、わたしの家でも燃やすことがあります。 プラスチック系のゴミは燃やすと、異臭がでることが多く、 また、プラスチック系のゴミは燃やすと人体に良くない物質が発生したりするそうですが、 では、どんなプラスチックなら燃やしても良くて、どんなプラスチックはいけない のでしょう。 見分け方とか、ありますか。 その区別の仕方が、わかりません。 教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- mattyan
- 回答数7