検索結果

過去

全10000件中1201~1220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不幸な過去の清算

    北朝鮮と国交正常化交渉が行われていますが そのニュースの中で不幸な過去の清算と言われていますが 不幸な過去の清算とは どういうことなのでしょうか 莫大な金額の金を払わないといけないのでしょうか? どういう名目で払われるのでしょうか? 払わなくても良いと聞いたことがあるのですが  払わないといけない金なんでしょうか? (政治家は そこで利権が発生するので 払いたいと思ってると思うのですが・・・ 払わなくても良いものでも 払わないといけないと言いそうですが)

  • 未来なのに過去?

    ・We decided to postpone the trip abroad until our finances were in better shape. TOEICの勉強をしています。参考書に上記の一文があり、なんとなく意味はわかるのですが、until以下の副詞句の時制がどう理解してよいのかわかりません。 「お金が貯まったら海外旅行に行こうと決めた。」という意味だと思うのですが、この発言をした際、 (1)もうお金が貯まってどこか旅行をすませている。 それとも、 (2)まだ貯まっておらず旅行もまだ。 の、どちらなのでしょうか? 私は(1)かなと思い、(2)であれば、were ではなくてareかなとは思ったのですが。。

  • 日本語の過去式

    こちらは外国人なんですけど、日本語の文法についてはちょっと聞いてみます。下記のセンテンス ほうれん草発芽あと混み合った部分を間引きします。 このうちの混み合ったはなんで過去式を使うの?発生したことではないじゃないの?こちらの考えで混み合うを使うと思う。何方か教えていただきませんか

    • mengbao
    • 回答数6
  • 過去問演習の仕方

    大学受験を控えている高3の男です。 過去問演習というのは、問題を解きまくって答えあわせをして・・・という感じで、復習はあまりせずに、どんどん新しい問題にあたるのがよいのでしょうか? また、過去問をどのように使ったか(どんな風にコピーしたとか)などもありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • sum1
    • 回答数7
  • 過去が拭えません

    男です。35歳。彼女が37歳。 今の彼女と付き合ってちょうど1年がたとうとしています。 今年の10月には結婚式も挙げる予定で毎日忙しく動いています。 とても真面目で優しい女性でいつも私にも一生懸命です。 ただ、一つ気になったことというか、別れかけたことがあります。 昔、セックスフレンド的な彼氏がいたそうです。 しかも5年も続いていたそうです。信じられません。 それ自体否定するわけではありませんが、彼女にそれがあったことがとてもショックが大きく、 彼女に優しく接したいのに接することができなくなってきました。 少しずつ、今までのように愛を持って接していこうと努力しているのですが、どうしても 自分のどこかが彼女を否定してしまい今までのように愛情表現ができなくなってきている自分が居ます。 もちろん変わらず愛していますし愛したいと思っています。 でも、愛せないのです。許したいのに許せないのです。 自分に劣等感があるのもあるとおもいますが、それ以来、ことあるごとに思い出して悔しく思ってしまう自分がいます。 この劣等感はどうやって拭えるのでしょうか。 時間なのでしょうか。それとも自分の体を鍛えることなのでしょうか。 それが発覚して以来、彼女に褒められてもわざとに聞こえて余計バカらしく思えてしまいます。 今まで写真もろくに撮ってくれなかったのに今更になって写真を(犬を撮ったついでのような感じではありますが) 撮ってくれる様がまた思わず腹立たしく思ってさえしまいます。 今まで1年間付き合ってきた時間、自分がバカにされていたような感覚さえあります。 どうやったら拭えるのでしょうか。 彼女は私を一生懸命愛しているそうです。 私もそれは感じています。 どうしたらそれを認めてあげることができるのでしょうか。 どうしたらちゃんと愛情表現できるのでしょうか。 しようとすると無理が出てきます。 まっすぐに、なんのしがらみもなく彼女を愛したい自分がいます。 彼女と会うたびに辛くてやりきれません。 どなたかご教授、ご経験からのお話、教えていただけますでしょうか。

    • ca-nbi-
    • 回答数9
  • 過去の不倫の責任

    私は39才男性です。 結婚して10年。子どもが二人います。 最近、妻の過去の不倫を知りました。 妻は、私と知り合う前(15年前)、1年ほど妻子ある人と不倫関係にあったそうです。 私と知り合った頃には、すでにその関係は清算し、その後は交流もなかったそうです。 ただ、相手とは仕事上の関係があり、時おり会社の廊下ですれ違ったり、年賀状のやりとりだけはしているそうです。 その相手が、先日妻と廊下ですれ違った時に、「離婚をしました」という旨を一言だけ話しかけてきたそうです。 妻は、なぜ今頃そんなことを自分に言うのだろうと不安になったようです。それで、私も妻の過去の不倫を知りました。 私は正直ショックではありましたが、私と知り合う前のことですので、気にするのはやめようと思っています。 ただ、相手がなぜそんなことを妻に言うのかもわかりませんし、もし当人が離婚をしたからといって妻に何らかの交流を求めるようなら、私が直接話をしようと思っています。 私が心配しているのは、仮に15年前の不倫が明らかになった場合、それが不倫相手だった人の離婚原因となり得るか、ということです。 たとえば、捨て鉢になって全てを元奥様に話すとか、私の妻を脅すような目的で迫るとか、そういうことが可能かどうか知りたいのです。 話のポイントを整理すると、 ・私の妻は15年ほど前に妻子ある人と不倫関係にあった。(1年間) ・不倫相手だった人とは、その後ほとんど交流はない。(廊下で会っても必要なこと以外話をしていない。年賀状のやりとりだけはあった) ・その相手が昨年暮れから今年の初めの時期にかけて、離婚をした。 また、不確定情報ではありますが、その相手は、 ここ数年の間に別の方と不倫をしていたという噂があります。 皆さんにアドバイスいただきたいのは、 ・最悪の場合、過去の不倫相手が全てを元妻に告げることが予想される。  そうなった場合、私はどのように対処したらよいか。 ・仮に過去の不倫が明らかになった場合、離婚の原因として相手の元妻が私の妻に慰謝料を請求することは可能か。 ・もし慰謝料を請求することが可能ならば、どのようなことが15年前の不倫の証拠になり得るか。 です。よろしくお願いします。

  • 子供っぽい彼の過去・・・

    先日、彼氏の過去の話を聞いてから、心の中に戸惑いというか、正直ショックでどう付き合っていいか分かりません。 彼は外国育ちなのですが、親の勝手でまだ小さい子供だった頃に飛び級で学校に入れられ、特別頭がいい子ではなかったのでずっと落ちこぼれ、いじめられていたそうです。 私と出会うまで何も良いことがなかったと言い、20歳をすぎても子供のような趣味(アニメ、ゲーム、お子様的な食べ物、お菓子、もちろん酒・たばこなどは嫌い)で、過去に1年ほど引きこもりになったそうです。それから、年に1~2回くらいのペースでおねしょしています。 彼も子供っぽい事を自覚していて、大人っぽくなりたいがどうすればいいか分からない、と言われました。 私はどうアドバイスすれば良いかわかりません。彼は病気でしょうか?

    • 4444w
    • 回答数3
  • 中絶をした過去

    こんばんわ。私の友達のことなんですが聞いて下さい。 私の友達は高校生の時に中絶しました。私を含む数人しかしらないと思われる過去です。それで、今の彼氏と結婚を考えているようなんですが、中絶した過去を言うべきか言うまいか迷っています。私の意見としては言う必要はないと思っています。彼氏がどれだけ傷つくかもしれませんし。人によってですが軽蔑する人もいなくはないと思うんです。もちろん受け入れてくれる男性もいるかもしれませんが・・・こういう言い方をするとだめなのかもしれませんがバレないことをわざわざ言う必要はない。これが私の考えなんですが間違っていますか?ずるいでしょうか?こういう大事なことは伝えるべきなんでしょうか?相談に乗っていただけると嬉しいです。

  • スペイン語の過去形

    スペイン語の過去形の日本語での呼び方を教えてください。日本人向けの教材で学習していないので分かりません。 (1)“He ido al cine.”でのように、haber+過去分詞で表されるもの。 (2)“El primero acto era malisimo.”のeraのように、フランス語やイタリア語の半過去に相当するもの。

    • noname#47281
    • 回答数2
  • 過去の彼に後悔

    50歳を目の前にした、結婚16年目の妻です。夫は4歳上で私が33歳の時何回もお見合いした末に決めた人です。まじめで誠実な人で不服はありません。穏やかに過ごしているせいか、しょっちゅう昔本気で好きだった人を思い出してしまいます。5年間付き合って別れて5年後に今の夫と結婚しました。昔の彼とは3年くらいは本当に幸せで今でもあの頃は人生で一番楽しく最高でした。でも二人とも長女と長男で両方の親から猛反対をうけ、その後2年くらい辛い日々を送り、結局どちらも親から離れることができず、お互い傷つけあって別れることになってしまいました。このことはその後の私の心に深い傷となり、後悔と反省が交互に波のように、昼夜問わず私を苦しめています。それは悪いことばかりではなく、夫ににはそんな思いをさせたくないと言葉や行動に気をつけるようになりました。いつかその彼に会って、今でも忘れられないこと、大切に思っていること、幸せを願っていることを伝えたいと思います。生きていれば、いつか会える日が来るでしょうか。

    • noname#30837
    • 回答数4
  • 教員採用試験過去問題

    教員採用試験の 専門の過去問題を  集めた参考書はどなたかご存知ないでしょうか?   おねがいいたします。

  • 彼の過去のトラウマ

    付き合って三ヶ月の彼がいます。好きだった彼から好きなのかはわからないけど好きになれそうだから一緒にいたいと言われ付き合い始めました。 彼は過去に付き合っていた女性に裏切られた経験があり、とても傷ついているようです。 上手くいっていると思っていましたが、先日相変わらず好きかどうかわからないと言います。今まで人を好きになったことがないとも。 私と付き合えばそんな自分が変われそうだと思ったといいますが、結局なにも変わっていないと言われました。 彼からアクションを起こしてくることはほとんどなく、本当に好きなのかもわからないのに手を出したりすることは失礼だからと言います。 私からすれば少しづつ彼が変わってきているのかもと感じていましたが、きっぱりなにも変わらないと言われると落ち込んでしまいます。 結局別れ話になりましたが、どうしたい?と聞くと、私を好きになりたいと言われました。今後、暖かく見守りつづければ彼の気持ちが動くのかどうなのか不安です。 好きってなに?と聞かれると、私自身もよくわからなくなってきます。 2人とも20代後半です。 トラウマによる人間不信なのか、元々そういう感情がない人なのかわかりませんが、今後変われる為にはどうすればいいでしょうか?

  • 暗い過去と共に。

    私は、見た目すごく明るく振舞っているけど実は暗い過去を持っていて、今なお苦悩を抱えています。 元々内にこもる性格だった上に、学生時代ずっと対人恐怖と人格障害を患っていました。高校時代、人と仲良くなりたかったけど、なれなかった。友達が一人もいなくてもう生きていたくないとずっと思っていました。 大学時代、途中で仲良くなった人も結構いて、高校時代よりはやんちゃなことも経験しましたが、今では環境が変わり年月が経ち、段々と切れていきました。切れるつもりなどなかったのに・・もうすぐ社会人3年目になります。 そんなわけで今は昔からの友達などひとりもいません。今の友達はみんな大人になって職場や趣味を通じて出会った人たち。でも私にそんな過去があったことなど誰も知りません。 実際「私、あまり友達いないですよ。週末も一人で過ごす事が多いし」なんて言うと、よく「そう?そんな風に見えないよ」って言われます。 なのでつい嘘をついてしまうのです「自分は学生時代からよく人に好かれていた」と。 人の話を聞いている限り、周りに私のような暗い過去を持った人など、おそらくいないだろうし、そんな境遇の人に会った事もないので、私ってものすごく特殊な人生を歩んできたのかもしれないと思ってなりません。大人になってからの友達って学生時代と違って年齢も幅広いし、そういう意味では結構線引きとかしてしまいます。うちの母親も今となっては元の職場の同僚や、結婚して付き合い始めた友人としかつながりがないと言っていますが、大人になってからでも学生時代と同じように親友と呼べる人を作れるのでしょうか? もう今までの人生が虚しくて仕方がありません。過ぎた事とはいえ、記憶喪失にでもならない限り、この暗い過去を消す事はできません。今でこそ普通に暮らせていますが、今の友人と楽しく過ごしていても、やっぱり時々昔の記憶が蘇り、悲しくなるのです。 でもこういうことって決して恥じる事ではないのでしょうか? そういう人もきっとこの世にたくさんいますよね。

    • myk817
    • 回答数6
  • 大過去について

    I didn’t use to know this village very well before I moved here 10 years ago. の文章でI didn’t …のほうがI moved …より過去なので過去完了形になっても別に問題ないのでしょうか。

  • 大過去 について

    I lost the ticket that I bought [had bought] yesterday. この文でthat以下は過去形でも過去完了形でもよいと思うのですが、時を表す副詞 yesterdayと完了形を使うことに問題はないのでしょうか。

  • ケアマネジャー試験 過去問

    ケアマネジャーの試験では、法改正が多いために過去問の意味がないと聞いているのですが、 本当でしょうか? 色々な資格試験や大学受験では、過去問を繰り返し解くことは、受験合格のための大きな要素ですが、 ケアマネジャーの場合は、そういうこともしない方が良いとか? また、全国レベルでの模試というのはあるのでしょうか? 通信教育とかスクールというのではなく、誰でも参加できる模試がありましたら、教えてください。

  • 過去形で話す地域

    田舎の秋田から、大学進学で埼玉に出てきて2年が経とうとしています。この間、知らずに使っていた方言などで、意味が通じなかったりして苦労してきました。 先日、自分の部屋にいたところ、友人から連絡があり「部屋にいる?」と聞かれたので「いたよ」と答えました。田舎に帰れば、極々、普通の言い回しで通じたんですが、友人には過去形だったのが気になったのか「じゃあ、今、どこに?」と聞き返されてしまい、あとでほかの人にもその話をしたら「それはおかしい」と言われてしまいました。 関東では現在のことを過去形で話すことはないようですが、他にこのように現在を過去形で話す地域はどれくらいあるでしょうか?秋田だけって事はないと思うんですが…。経験をお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いします。

    • takkoma
    • 回答数5
  • 過去進行形の意味

    He was always resolving to do this. 「彼はいつもそう決心するだけだった。」 つまりdo thisはしていないということですか。 それともしたかどうかはわからない(ここでは問題ではない)ということですか。 過去進行形のこのような使い方を説明していただけると嬉しいです。

    • chadori
    • 回答数2
  • センター試験の過去問

    センター試験の過去問を買おうとしているのですが、赤本、黒本、青本のどれにしようか迷っています。どれが一番良いのでしょうか?

  • 2ちゃんねるの過去スレ

    2チャンネルの過去スレは、金払わないと見れないんですか? ほかに方法があったら教えてください!

    • naissu
    • 回答数4