検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供がいても安全な加湿機能付き暖房器具
昨年の冬は、暖房に電気ファンヒーター(水を入れて蒸気を出す加湿機能付き)を使っていました。 でも、今年は1歳半になる子供がおり、空気清浄機も何度も倒してしまう子供ですので、これを使うと間違いなく倒して沸騰した水がこぼれて危険です。 そこで安全に加湿・暖房できる器具を購入したいと考えています。 求める機能(理想ですが)は次のとおりです。 1)子供が触れたり、倒しても安全 2)加湿、暖房それぞれ単独で使用できる 3)ガス、石油は使わない 4)部屋の空気が汚れない、換気の必要がない 5)湿度の表示計が付いていて、現在の湿度を確認できる このような器具、もしくはこれに近い器具があれば教えて下さい。
- 妥当な放射性物質対策と、健康に害を感じたときの対処
西東京に住んでいます。 福島原発で水蒸気爆発が起きた13日から、 家族の健康のためにできる限りのことはしようと色々手を尽くしてきました。 しかし、これが逆効果になっているのではと思っています。 この1週間、次のことを続けてきました。 - 窓を閉めてなるべく外の空気を入れない。 - 換気扇から空気が入らないようにふさぐ。 - 拭ける床という床、畳は水拭きする。 - 帰ってきたら家の中に入る前に濡れタオルで拭き、手洗いうがい、シャワーを浴びる。 - 空気清浄機をかける。 - 洗濯物は中で干す。 しかし至らない点も多く、 - 空気清浄機をかけることで放射性物質がいつまでも空気中に漂う - 掃除の間、髪の毛にほこりが被らないような対策をしていなかった - あかぎれが酷いのにゴム手を使わずに何度も雑巾を洗っていた(傷口から放射性物質が吸収されるそうですね) - 外に行った服と家着を一緒に洗っていた - 部屋の密閉性がよくないのにテープを貼るのは居間だけ - 床拭きもそっとではなく一生懸命 など、何もしなくても変わらないか、余計悪くなるようなことをしていた気がします。 一歳の子供とお腹にいるかもしれない赤ちゃんのことが心配です。 Q1 放射性物質対策で、やった方がいいこと、やっても変わらないこと、やらない方がいいことなど、アドバイスを頂ければ幸いです。 Q2 例えば、喉に腫れぼったい感じがある、など気になる症状が現れたとき、 検査や診察を受けるには病院の何科でしょうか。 または、公共機関などで頼りになる場所をご存知ですか。 政府もマスコミも無責任な安全を訴えるばかりなので、 皆さまのお知恵だけが頼りです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- てる める
- 回答数4
- 本の殺菌、除菌方法について教えてください
最近古本や図書館の本をよく借りてくるので衛生面が気になっています。 なので本の殺菌、除菌について調べたのですがあまり情報がありません・・・。 殺菌方法はあるものの時間と手間がかかりそうです; そこで考えたのですが最近の家電品には除菌イオンやnanoe(ナノイー)という菌を殺菌、除菌してくれる機能が付いていますよね? 洗濯機の殺菌モードや除菌イオンを放出する空気清浄機が置いてある部屋に本を置いておくと本の殺菌、除菌はできますか? このような事を実験しているようなサイトがあったら教えてください。
- ハウスダストのアレルゲンレベル4 寝室はどうする?
3歳の息子が皮膚が弱く、血液検査を最近してみたらハウスダストとダニのアレルゲンがレベル4でした。他に卵もレベル2・・・ 掃除はマメにしているつもりだったのですが、ショックでした。 食べ物の方ばかり疑っての血液検査だったので。 病院の先生からは、そんなに神経質にならなくても大丈夫。普通に拭き掃除して布団を干して掃除機掛けたり、シーツを週一回交換と言われました。 現在ベットで羽根布団をかけて寝ているので、シーツ・掛け布団・枕は防ダニ対応の物を購入予定です。 空気清浄器や布団用の掃除機のノイズは購入済み。 お尋ねしたいのは、 (1)寝室のシーツは、掛け布団のシーツも週一ペースで洗うのか (2)布団乾燥機は効果アリ?どのくらいのペースで? (3)ベッドのマットや布団の掃除機使用は毎日? 皆様のご意見や経験談をお聞かせください。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- hikarunogo-4
- 回答数1
- 上司の対応について
3月から私の会社に某企業のOBがVIP待遇で来ています。 そのOBがにんにくの匂いがひどくて、隣の席のA子が「今日もにんにく臭い、昨日は朝から」とか 「また臭う、こう毎日だと気分が滅入るし不愉快だ」と、別のフロアでも「臭くてたまらない」と 大騒ぎをしていると聞きました。 B子も「私の席からも匂う」と言い、廊下から事務所扉を開けると余計に匂いを感じるので 総務部の私としては上司に「事務所内でにんにくの匂いがする時があります。 来客もある為空気清浄機を購入して下さい」とメールを入れ、 A子には「空気清浄機を購入して欲しいとメールした」と伝えました。 すると先日、OBの歓迎会で締めの挨拶の時に、OBが「にんにくの匂いがして皆さんすみません、○○さんすみません」と私に向かって拝むように手を合わせて言われました。 翌日A子は知らん顔です。 B子に「昨日の事どう思う?」と聞いたら「皆の前で言うのはひどい。 OBにどんな風に言ったのか上司に聞いてみたらどうか」と言われ、上司に聞いたら、 「自分も匂うと思っていたからOBには、少し控えたらどうですか? 一番近くに座っているあなたやA子も匂うと言っていた。と言った。 昨日皆の前であなたに謝ったのはあなたに対する敬意を表したからだ」と言われました。 「良いことならともかく、個人名を出して相手に伝えなくてもいいのではないか?」と言ったら 「名前を言って何が悪いんだ、そう言う考えならもう知らん」と大声で激怒し、 部屋を出て行ってしまいました。 OBには「要望があったから総務部として空気清浄機を買って下さいと言っただけで、 名指しで言ったりしていないので誤解しないで下さいね」と様子伺いをしたら 「あなたもA子みたいにOBさんパソコン切り忘れてますよ と私にはっきり言えばいいんだよ」と言われ 結局A子が張本人だとは知らない様子。 この上司の対応をどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- enzer
- 回答数1
- カビ胞子を部屋中にばらまいてしまったらしいです
エアコンの掃除をしようとカバーを開けた所、埃の多さとカビまで生えていることに驚愕して 思わず掃除機を使ってしまいました。 家族の助けを借りてエアコン自体は清掃したのですが、後で聞いた話では掃除機をカビに使うと カビの胞子を部屋中に撒いてしまうらしいのです。 確かに掃除機の排気孔からは、汚れた空気がガンガン吐き出されて埃もかなりまっていた気がします。 カビ胞子の害の話も同時に聞いてとても怖くなってしまいました。 家具や床などは可能な限りアルコールなどで拭き掃除しようと思いますが 一体どの程度まで掃除すればいいのでしょうか…? 壁や天井のアルコール消毒も必要ですか? デスクの引き出しの中身や、カラーボックスの中身、クローゼットの衣類なども拭き取りや洗濯をした方が良いのでしょうか 雑巾やゴミを持って移動したり同じ服装のまま歩き回ったりしたのですが、他の部屋の事も気にするべきですか? 神経質かもしれませんが、初めての経験なので勝手が分かりません…。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 因みに私の部屋は立地の関係で窓が開けられず空気清浄機使用です。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- yuchi1856
- 回答数3
- ゴ○○リの退治の仕方。対策。
さっきゴ○○リが私の学生かばんの周りを徘徊しているのを発見しました。 家は2階建てなのですが一階のリビングで遭遇してすぐに二階の親を呼びに行きましたが一階に行った時はもういませんでした。 どうやって退治すればいいでしょうか? 殺すまでリビングで落ち着けません。 一匹いたら他にもいるのでしょうか? だとするならばどうやって対策すればいいでしょうか? また家にやつらが寄り付かないようにすればどうすればいいでしょうか? あまりお金がかかるのはやってくれないと思うのであまりコストのかからないものでお願いします。 せいぜい一万円くらいだと思います。 また特定の部屋に絶対に寄り付かせない方法も教えてください。 私の自室4畳半でベランダのある部屋です。結膜炎の症状緩和のために空気清浄機を使用しているのでハーブなどの匂い系は使いにくいかもしれません。 最悪やつと会わないためなら空気清浄機を封印しますが。 私は高校3年生で来週から定期試験があるので今の状況だと勉強に集中できません。 私はとにかくやつらが怖くて仕方がないので、このままだと生活に多大な影響が出てしまいます。 なので一刻も早く安心したいです。どうか助けてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- HEALTHER
- 回答数4
- 電気を使う現代の住宅にコンセントが少ない理由は?
「タコ足配線で家族7人死亡」という記事を見たのですが、だいたいの家やマンションは一部屋にコンセントの差込口が2ヶ所で、一ヶ所あたり2個のが多いですよね? 1. これは何か法的な理由でもあるのですか? 2. 電気を多く使う(PC使うだけで周辺機器含めるとコンセント4つ位いる)現代社会で一部屋あたりのコンセントを増やせない理由でもあるのですか? 特にワンルームで暮らす人なんかは、PC・周辺機器・エアコン・TV・ステレオ・電話機・空気清浄機・加湿器・間接照明などで相当な数のコンセントが必要になるので気になりましたし、タコ足配線をしていない家庭があるのか疑問に思いました。 せめて部屋の四隅に一つずつあれば理想なんですが構造上無理なんですかね?
- アトピーとベッド
ベッドを使用しています。15CM厚くらいのマットのついたもので期間は3年です。最近息子のアトピーがひどくなりベッドはどんなものなのかと思い質問させていただきました。マットの上に綿敷布団、羊毛掛け布団、カバーの洗濯は仕事をしていますので天気の良い休日にできるくらいですが掃除機はかけるようにしています。掻き毟ったボロがすごいです。。。。床はフローリングで、綿ラグ(じゅうたん)が机とイスの傷付け防止で敷いてあります。これは今度の休日にでもはがすつもりですが。最近空気清浄機も購入し終日運転しています。 逆に少しでも高い位置に寝ていたほうがいいのかもとも思いますので、よいアドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- zabianiki
- 回答数2
- エアコン稼動時、外気は入って来ている?(花粉症)
花粉症がひどく、特に昨日・今日は地獄のようです。 何とか、家の中だけは「聖域」にしておこうと、出入り時には玄関外でブラシで洋服から頭からすべて払い、窓は開けず、当然洗濯物も中で干し、空気清浄機を設置・・・と、徹底してやっているつもりではあるのですが、なぜか一歩も外に出ていないときでも症状が出ます。 そこで、ハッと思ったのがエアコン。壁に取り付けてベランダに室外機を置くタイプのものなのですが、稼動しているときって、外気を取り込むようになっているのでしょうか(ちなみにメーカーは日立です)? お詳しい方がいたら、教えてください。 もしエアコンから外気が入ってきているのなら、シーズン中は、もう使わない覚悟でおります!
- 知りたいショッピングサイトがあります。
今日 パソコンで色々やっている内にどこかのショピングサイトに入り込んでしまいました。 明るくポップな感じで女性を意識したイメージのトップページで、ヤフーやビッダーズ見たいなメジャーな店ではありません。(m(_ _)mごめん) そこでなにげに検索したら、前からほしかった小型の空気清浄機でイオンの出るタイプが見つかったのですが、購入画面でフリーズが起き行方不明になってしまいました。黒で丸っこいデザイン、5000円程度、車にも持ち込める、だったと記憶しています。履歴から戻れるかとがんばったのですが・・・(^_^;) ショッピングサイト又は商品で、あれかな(?_?)と思われる情報がありましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- oobankoban
- 回答数2
- アメリカから持っていって良かった物。
この度アメリカから帰国することになりました。長年アメリカにいましたので、手放せない物やほしいものばかり。今まで、色々な人が帰国する際、ソファー、冷蔵庫、ディッシュウオッシャ、空気清浄機、ディープフライヤー等など持ち帰る人たちがいましたが、なるほどとは思いましたが、本当に役に立っているのか判りません。勿論、箱(家)次第ですが、我が家は、いたって普通が適格の中流です。とても親切な先輩友人は、「何も要らない!現金のみよ」と教えてくれるのですが、もう一度アメリカに戻って買い足せないと言うこともあり少々不安です。もし、あれがあったらとー思うものがありましたら是非、教えてください。
- お部屋の菌を、除菌してくれる電化製品
お部屋にも様々な菌がいますが 特にカビ菌を吸い取ってくれる、もしくは消す?ような効果のある 消臭効果よりも「除菌効果の高い電化製品」でお勧めの商品を教えてください。 東芝の空気清浄機がいいよ。 というご回答ですと、本当に知識がないので、東芝のどれ?という事に結局なってしまうので、 商品名もしくは商品のURLを貼って頂けると嬉しいです。お部屋の菌をできるだけ少ない状態にしてくれる電化製品探してます。 色々と調べていますが良いことしか書かれていないため混乱してきました。知識がまったくないので教えてくださいm(_ _)m
- アマゾンでの運賃と原価の関係は?
空気清浄機なるものを出品しましたが・・・ その商品の原価が3000円~3300円なんですね。 私は4300円で出品しました。 アマゾンで今出品されてる方が5520円で出されてます。 送料が僕の場合だと340円だったと思います。 この送料はアマゾンではアマゾン側が決めるのですか? 自然と貼り付いてました。 そこで質問なのですが・・・ クロネコ宅急便なんか使うと約平均1000円ぐらいかかります。 もし4300円で買われた場合だと 4300円+340円-1000円(運賃)-3300円(原価)=340円(利益) になるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- noname#198050
- 回答数2
- 地下倉庫の有効活用したい
家を建てるときに地下に八畳くらいの倉庫を造りました。現在は他にも収納が沢山有るため特に使用してせんが、我が家では毎年100俵位のお米が収穫出来るため、その保管場所に有効利用しようと考えてます。 問題は湿気対策だと思いますが、パレットの下に炭を敷き詰め、空気清浄機などを置こうと考えてます。家が坂に建てて有るために地下倉庫への出し入れは一階感覚で出来るのです。 このような貯蔵庫としての使い方で何か良い案が有りましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- ryuseilove
- 回答数2
- 室内に染み付いた犬の臭い取り
パグを二匹飼っています。 長年飼っているせいか、室内に空気清浄機を置いていますが、部屋に臭いが染み付いているように思います。 一度、染み付いた臭いを消すことは不可能でしょうか。 壁紙等に臭いが染み付いているのかなぁと思うのですが、臭いをとる良い方法はありませんでしょうか。 また、家の庭(土の上に砂利が敷いてある)で、オシッコをするので(場所は決まっていません。高齢のため、今からしつけも厳しいです) かなり臭いです。 そちらの臭いを軽減する方法も併せて、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- あなたの自室のにおい
太陽の匂いがしますか?お香、焚いてますか? それともカビ臭いですか? ネットでは匂いは伝わらないので、大丈夫です。どうですか? 回答テンプレート・記入例(恒例の?私の) ☆部屋の匂いを一言で表すと:樟脳臭い ☆何故?:大事な洋服を防虫剤で守りすぎました ☆メリット:色んな意味で悪い虫がつかない ☆デメリット:時々、自分でもクラクラする ☆部屋の維持方法:換気、空気清浄機、置き型ファブリーズ2個 ☆あなたにとって部屋とは:巨大な納戸・ワンダーランド ☆部屋のPR:「誰にも触れさせません」 でも部屋はきれいにしています。 質問項目が多いので、本当に暇で興味がある人の回答、待ってます。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#51846
- 回答数8
- 空気清浄器の汚れセンサーが付き続けています
空気清浄器を六畳ほどの部屋に置いています。 ここ数日、汚れセンサーが付き続けています。 いつも汚れセンサーがついても、窓を開けて、五分くらい換気すると、消えます。 しかし、ここ数日、汚れセンサーが付き続けて、1時間くらいは部屋中の窓やドアを開け放さないと、消えません。 しかも、消えたと思っても、10分ほど閉め切ると、もう汚れセンサーが稼働します。 部屋がほこりっぽいのかと思い、掃除機をかけ、床を軽くふいたりしましたが、全く変わりません。 こんなこと、皆さん、ありますか? ちなみに、築30年の木造の古家です。 宜しくお願いします。
- 部屋の臭気(殺虫剤等のニオイ)を清浄したい
質問です。 マンションに住んでいるのですが排水口から非常に不快な臭気が漂い、絶えません。 あるお宅でパイプクリーナーを使い、また、別のお宅で漂白剤を使うなど、配水管内で危険な薬品が混ざり、各部屋に臭気が伝わってるのでしょう。 何年もこういった状態で、大変、苦痛です。体がつらいんです。 また、殺虫剤(消臭剤?)等を他のお宅で使うなどしても、伝わるので、気分が悪くてしかたありません。 エレベーターもある鉄筋造りのマンションなのにどうしてこんなにニオイが漏れるのでしょうか? 空気清浄機で以上の臭気や害は取り除けるでしょうか?
- マスクで副流煙はどれくらい防げると思いますか。。。???
職場が禁煙ではないので、喫煙室で働いてるくらい臭くて困っています。 職場は20畳位の大きさで、私以外は喫煙者です。 空気清浄機はなく、換気扇のみです。 制服・コート・カバン・髪の毛。。。全てがタバコ臭くなり、帰宅後もまとわりついた匂いで悩まされています。(コートについたタバコ臭は、部屋にも充満します。。。) 臭いはさておき、副流煙が気になるようになりました。 冬で乾燥のせいもあり、喉も痛くなってきました。 マスクを、仕事中にしていた場合、副流煙に効果はあると思いますか? 何か、良いアドバイスあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- sallysally
- 回答数4