検索結果
熊本県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 長崎からのツーリング
長崎から日帰り、1泊2日でツーリングに最適な場所はありますか? バイクは400ccで、できれば高速は使いたくありません
- 大阪→九州 青春18切符を使って行く、貧乏旅行のおすすめは?
卒業旅行で九州(←すごいおおまかなんですけど) へ遊びに行こうと思うのですが なんせみんな学生でお金がないもので できるだけ安くおさえたいのです。 そこで、青春18切符を使おうと思っています。 一緒に行く子のリクエストとしては ・おいしいラーメンが食べたい ・露天風呂に入りたい ・何か楽しめるような場所があればさらによし (テーマパーク系・観光地など) 中には ・夜行列車に乗ってみたい というのもあるんですけど、これは難しいですよね…。 予定としては、3月中旬、1泊の予定です。 幹事をまかされたものの 今国家試験の勉強が忙しくて なかなか調べる暇がないので地元の方や、 九州方面に行かれたことのある方で おすすめ、よかった場所などがあれば ぜひぜひ教えていただきたいです!! よろしくお願いします!(>_<)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- yu-chin
- 回答数3
- 昔九州でみたお菓子・・・
以前九州で大きなみかんを乾燥させて甘くしたお菓子を食べたことがあるのですが、どうしてもそのお菓子の名前が出てきません。 ・みかんのような柑橘系を乾燥させている ・硬さは少しやわらかい(干し柿のような食感) ・砂糖にたっぷりつけてあり、かなり甘いが ・柑橘系なので甘すっぱい味 わかる方教えてください!
- あまり知られていない市町村名
こんにちは。 たまにニュースなどで○○県××市と聞いて、この市の名前は初めて聞いたという事がたまにあります。 そこであなた様の住んでいる市町村であまり全国的に知られていないと思われる方はぜひ教えてください。 ついでに街の様子や名産なども教えて頂けると勉強になります。 ちなみに僕は神奈川の横須賀です。
- 戦国時代について詳しく教えて下さい!
あるアニメを見て戦国時代に興味が出て来ました。 しかし正直言うと社会系の分野は苦手意識があるので、教科書を読みたくないです。 社会を苦手になった理由は、中学時代の担任の先生が社会担当でその先生は先生として不適切だったので社会から逃げていたんです(詳細は長くなるので省略します)、今では少しづつですが社会にも興味を持つようにはしています。 本題に戻りますが、戦国時代について知っている方は初心者の方にでも分かるようにご説明して下さい。 もしもいいサイトがあるなら、その際はURLも書いて下さい。お願い致します。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#9970
- 回答数7
- 政令指定都市の市バス・地下鉄
日本の政令指定都市で地下鉄・市バスなどの交通機関を直接運営していないところと、政令都市以外で地下鉄・市バスなどの交通機関を運営している自治体があれば教えて下さい。
- 長距離ドライブ経験者の方に質問です。
今度、京都-熊本の長距離ドライブをします。夜に出発して所々で仮眠を取って行くつもりです。私はこんな長距離のドライブは初めてなので、こんな物を持って行けばいいなどアドバイスがあればお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#18301
- 回答数13
- 道路の車線、実線・点線/白線・黄線の違い
お尋ねします。 道路の引かれている車線で、 ●実線と点線 ●白線と黄線 はどのような違いなのでしょうか? 追い越しやはみ出しの規制だと認識しておりますが、何度教本を開いても、実際の禁止事項が頭に入りません。わかりやすくご教授いただけませんでしょうか。 また、上記の各線が、中央線である場合と片側複車線時の中央線でない車線である場合とで、意味の違いがありましたら、合わせてご教授ください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- swshisuno
- 回答数4
- 南九州旅行についてアドバイスをお願いします
10月10日~14日に南九州旅行を計画しています。生後六ヵ月半の子供を連れての3人家族旅行です。 兵庫から飛行機で行き、レンタカーで周遊しようとしていますが、なにぶん九州は初上陸となりますので、現地の皆様のアドバイスをいただきたく存じます。過去の質問でもかなり参考になる回答が出ていますが、私たちにあったプランを別途いただければ幸いです。 帰路は大分空港と決めているのですが、上陸空港を宮崎か鹿児島か決めかねています。 1日目 昼前に宮崎空港or鹿児島空港上陸 宮崎の場合、日南海岸経由で鹿児島の桜島へ(鹿児島市内宿泊?) 鹿児島の場合、桜島経由で指宿温泉(指宿宿泊?) 2日目 熊本城(熊本市宿泊) 3日目 高千穂峡(高千穂宿泊) 4日目 別府か湯布院宿泊 5日目 大分空港 高速道路を利用しようと思い、西回りのルートとなっています。子供の関係でゆっくり行く(ドライブ)と思いますが、これだけではもったいないですか?(笑)1日目でどちらのコースが無理ないか、またお薦めのはどれでしょうか。後者だと宮崎地鶏をあきらめるかな(苦笑)もちろん他の提案も大歓迎です。お薦めの名物料理(店名も含む)も併せて聞きたいところですが、これは他の回答から参照することにします。よろしくお願いしまっす。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- Fielder66
- 回答数11
- 「これは納得ゆかない」を教えて下さい!明るい話題に限ります!
何気ないことでも、よく考えたら納得ゆかないことがどなたにもあると思います。 そうした「これは納得ゆかない!」ということを教えて下さい。 【例】松平健は長年〈暴れん坊将軍〉で八代将軍吉宗役を演じて日本中に質素倹約を奨励し、贅沢に走って抜荷や横領・収賄をはたらいた悪人を大勢成敗しているのに、〈マツケンサンバ〉では黄金の豪華な衣装に化粧をして、腰を振って踊っています。これは武士にあるまじき品性のない振る舞いで、大変矛盾していると思います。私はコレが絶対に「(^^)納得ゆきません!」 とまあ、こんな風です。 よろしくお願いします。
- 宮崎、鹿児島の林道
こんばんは! オフロードバイクを買って林道を走りたいのですが宮崎、鹿児島で初心者にもお勧めの林道はありますか? また、普段は1100のツアラーに乗っているのですがオフロードバイクに乗った時に注意する事はありますか? オフロードバイクの良い所や不便な所などもあったら教えて下さい!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- kurumi1982
- 回答数2
- 九州弁の「バイ」と「タイ」の使い分け
九州の方々は言葉の最後につく「バイ」と「タイ」をどのように使い分けているのでしょうか。 たとえば、「そぎゃんこつ分からんバイ」と「そぎゃんこつ分からんタイ」では意味・ニュアンスにどんな違いがあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- nekoden
- 回答数7
- 男子新体操部のある高校を教えてください
息子が、現在中学校で新体操をしています。 しかし、近くにあった地元の高校の新体操部が部員がとぎれたとかでなくなったらしいのです。 勉強は苦手だけれど、新体操は好きで、地元の高校で新体操を続けたいと思っていたようなので、高校で新体操が出来ないのなら、進学そのものをしなくていいと思っているようです。 そこで、県外でも好きな新体操が続けらる高校があれば応援してやりたいと思っています。 男子新体操部のある学校、県外からの受け入れの有無、また、その高校にはいるための条件、学力的なこと、新体操のレベル的なことも教えていただけるとうれしいです。
- 熊本ですが、フィラリア予防薬いつから飲ませますか?
本日、フィラリア予防薬モキシデック錠をいただきました。7回分で5~11月、投与日が毎月1日です。ちょっと気になったのが予防薬は投与した1ケ月前までの分に対して効果があるということ。だから1ケ月ずらして、6/1開始で最後の月を12/1にした方がいいのかなと思いました。同県、または近県の方はフィラリア予防薬の投与時期をどのようにしておられますでしょうか?
- GW九州3泊4日旅行(阿蘇メイン) アドバイスください!
GWにカップルで九州3泊4日旅行を計画しています。 初九州のため、コースについてご助言お願いいたします。 概要は下記のような感じです。 ・熊本空港発着(確定) ・レンタカーを利用 ・観光中心(特に景色。とりわけ阿蘇!) ・宿は極力安いところ(自分の許容範囲内ですが。。) ・温泉地はこだわらないが、どこかで立ち寄り湯に行ければうれしい(候補:湯布院、黒川、雲仙…) =====コース案===== 【1日目】熊本空港(10時)→●高千穂→阿蘇泊 【2日目】●阿蘇周辺観光→●やまなみハイウェイ→湯布院→熊本(or阿蘇)泊 【3日目】熊本(or阿蘇)→▲島原観光→●熊本で馬刺し→熊本泊 【4日目】熊本市内観光→天草(▲お魚堪能)→熊本空港発(18時) ●ここははずせない! ▲可能であれば・・・ 質問1: このルートでの問題点等、ご指摘ください。 質問2: 各拠点間の車での移動時間等、教えてください(特に天草⇔熊本⇔島原近辺について) 質問3: 「はずせない」ポイント(●印)を網羅した上で、長崎市内観光を盛り込むのは可能でしょうか。(例えば2日目に長崎まで足を延ばしてしまう・・・とか)難しいとは予想していますが、妙案ありましたら是非お願いいたします。 以上、かなりの長文で失礼しました。 アドバイスお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pongu
- 回答数11
- 夜の光が農作物に及ぼす害?
家は農地と住宅が混在する地域です。住宅の人からは無用心だから街路灯が欲しいと言う意見が多くあります。 しかし、一方街路灯の光によって、ほうれん草などは早くトウが立ってしまい商品にならないと言われます。 遮光など工夫して設置されていますが、稲など光過敏症の農作物が他にはどんなものがあるのでしょうか。 ナトリューム灯の光は影響が少ないようと聞きましたが、光の波長と障害の関係も何かあるのでしょうか。
- どなたでもいいので教えてください。
僕は、学校の宿題で、自分たちの都道府県を調べることが宿題で、でたのですが、HPで調べても思うようにいかないので、皆さんにお聞きしたいと思います。 (1)土地利用のこと (2)人口のこと (3)農業のこと (4)工業のこと 1つでもおわかりの方は教えてください。 年代はとりません。 少しでも、情報がほしいのです。 ご協力お願いします。
- ベストアンサー
- 地理学
- hiroponsama2
- 回答数5
- GWの別府と阿蘇のプランについてアドバイスお願いします
GW前半の2泊3日で別府・阿蘇方面に、もうすぐ3歳の子供と7ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行を計画しています。 【1日目の昼頃 別府到着】 うみたまご → サファリ → 別府宿泊 【2日目】 早朝出発 → やまなみハイウェイ(写真を撮る) → カドリードミニオン → 阿蘇ファームランド → おさるさんの劇場(?) → 阿蘇赤水周辺で宿泊 【3日目】 別府へ向けて出発(やまなみハイウェィ経由) → 大分港から乗船(17:40) という案がでています。 そこでアドバイスをお願いしたいのですが。 GWということや小さな子供連れということを考慮して無理があるかどうか。移動などの時間がよくわかりません。 3日目の予定がたっていないので、ここならいけるよ、とかここはおすすめという場所がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- natutaka
- 回答数4