検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 消毒液の処分
哺乳瓶などを消毒する「ミルクポン」 どうやって処分したら良いですか? 1リットル以上あるのですが、排水溝に流したら地球に優しくないのでしょうか? 教えてください。 おねがいします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- pupuosya
- 回答数3
- 岩盤浴の消毒
今現在営業している岩盤浴場の引継ぎ経営を考えているのですが、岩盤浴の知識が無くどこから手を付けたら良いのか困っています。宜しくお願い致します。 1. 岩盤浴の衛生面が問題になっていましたが、消毒の仕方で適してい る方法、薬剤等ありましたら教えて下さい。 2.お店は既に営業しているので、価格帯等で困る事は無いのですが、 その他岩盤浴場の営業にあたって勉強しておかなければならない事 等がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 01v0u0v04
- 回答数1
- 哺乳瓶の消毒
哺乳瓶の消毒を忘れてミルクをあげた場合どれくらい危険ですか? 夜中寝ぼけて忘れることがあります。 消毒はどれくらい重要なものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- saku200220
- 回答数3
- ピアスの消毒、洗浄
今日の午前中にピアッサーであけました。 市販のジェルを買ったのですが、あけたその日から消毒やシャワーで洗浄をした方がよいのですか? 乾燥させた方がよいのか、消毒したらよいのかわかりません! ちなみにピアスが傷口にひっついている感じで、クルクル回りません・・・ どなたか良い回答お願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- akaxshin
- 回答数3
- 消毒について。
我が家には既に3匹の猫がいるのですが、捨てられたと思われる全盲の猫ちゃんを自宅に迎え入れようかと思っています。 獣医さんによると推定3歳ほどで、既に去勢済み、また、眼球は何かしらの理由で摘出手術されているそうです。とても人懐こく本当に大人しい子で、きっと可愛がられていたのだろうけど、何かしらの理由で捨てられてしまったのでしょうとの事でした。 ただひとつだけ問題があります。 エイズ・白血病は陰性だったのですが、コロナウイルスの抗体価が1600という事でちょっと高めなんです。 獣医さんが言うには、「今まで過酷な外で生活してきたのだから、まあこんなものでしょう。但し、これからきちんとした環境で生活して栄養を付けていけば、抗体価が下がってくる可能性は十分にあります。1ヵ月後に再検査をして横ばい若しくは上昇していたら、まだウイルスが活動している最中ですが、下がっていけばウイルスの活動は終わっていくと考えて大丈夫です。」との事でした。 その獣医さんはFIPの研究チームにいるという事なので、事細かに説明をしてくれたのですが、ちょっと気掛かりなのが先住猫達なんです。この子達は抗体価が100だったものですから・・・。 獣医さんには暫くは隔離をするように言われ、その猫ちゃんを触った後はきちんと手を洗うように言われたのですが、普通の石鹸でも殺菌できると言われました。ですが、色々なHPを見ていると逆性石鹸とか書いてあるので、やっぱり逆性石鹸の方が効果があるのでしょうか? また、部屋数はあるので先住猫達とは部屋も隔離する予定ですが、他に気をつけた方が良い事とかがありましたら教えて頂けませんでしょうか? せっかく救った命ですし、全盲ながらお外で懸命に生き抜いてきた子です。何とかこの子と共存できる方法を探しています。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 手術後の消毒
金曜日に日帰りで乳腺線維線腫の摘出手術を受けて、今日2回目の検診でしたが帰りに渡されたのは、防水用のラップ3枚と裸のガーゼをバラで3枚。それも無造作にビニール手提げに入れて。 そこで、質問なんですが・・・ もう消毒はしなくても大丈夫なんでしょうか? 裸のガーゼをそのまま渡すって ばい菌とかつかないのでしょうか? 帰り際に若い看護士さんに聞いてはみたけど「多分。。。」と頼りない答えだったので、なんか呆れました。 不安だったので、ガーゼは薬局で個別包装の物を購入しました。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mukkun
- 回答数4
- 消毒剤の作りおき
スミソン、などの消毒剤を5Lのボトルに希釈して一年ぐらい使い続けています、 あまり保存しておくと効果が薄くなってくるような気がします、 やはりそのつど希釈して使いきった方が良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- yuucyann
- 回答数1
- 子どもの手指消毒
子どもと関わる仕事を始めました。 手指消毒をするために、一人ひとりの手にスプレーをかけています。 アルコールの量など適切な量が分からず、多すぎたり少なすぎたりしてしまいます。 少なすぎた場合に、その子どもがコロナにかかっていて、私のせいで感染を広げてしまうというのは、考えすぎでしょうか? 私のせいというのは、「消毒液が足りなかった」からです。 適切な量については、ネットで調べるなり先輩に聞いたりして改善します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ririhihikuku
- 回答数5
- ペットボトル飲み口 アルコール消毒
最近、少し、収まってきたコロナですが、 まだまだ続くようです。 ペットボトルをふたを開けて飲むとき、 一度、コップに注いで飲めばいいのですが、 外出先などでコップなどがないとき、 飲み口に口をつけて飲むとき、 アルコール消毒液で消毒してから、 飲んでいいものなのでしょうか? アルコール度数が高いとプラスチックが 微量ではあるけど溶けるそうですが、 大丈夫なのでしょうか? 飲み口から、口を離して飲む方法もあるそうですが 今回の質問はそれは無しで、飲み口を アルコール消毒していいかどうか、をお願いします。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- isitukasa
- 回答数4
- 消毒液の容器
ふと疑問に思ったのですが、高濃度の消毒液の容器を使い切り、処分しました。容器を洗わずにそのまま捨ててしまったのですが、この場合引火する可能性はありますか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- a12a22
- 回答数3
- 煮沸消毒の時間
このカテゴリーでいいのかどうかわからないのですが。 今日夫が眼科に行き、ウイルス性急性結膜炎と診断されました。その際に、使ったタオルなどは「5時間煮沸消毒するか、捨てろ。」と言われたそうです。本当に5時間も煮沸する必要があるのでしょうか・・・? とりあえず今後はペーパータオルを使ってもらう予定なのですが、眼科に行く前に使っていたタオルや今後のシーツ、バスタオルなどを考えるとぞっとしてしまいます。どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ojory
- 回答数4
- 剪定バサミの消毒
皆さん、ハサミの消毒ってどうやってますか? 熱湯処理の場合は煮なくては意味がないでしょうか? その場合、何分くらい煮ていますか? また、薬剤を使う場合はどんなものを使ってらっしゃいますでしょうか。 簡単に扱えるもので、おすすめのものがありましたらお教え願います。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nasico
- 回答数3
- 消毒について
一般的な生活で関わるような菌を消毒するのにはどのような消毒薬がもっとも効果的に消毒できるのでしょうか?ドラッグストアなどで安く購入できそうなものがいいのですが。 今考えているのが、消毒用エタノールか、塩化ベンザルコニウム液なんですが。 この2つだとどちらが効果的なんでしょうか? どなたか知識をお持ちの方、おねがいします。
- ベストアンサー
- 化学
- Senkeidaisu
- 回答数4
- タッパーの熱湯消毒
作ったヨーグルトを保存するため、タッパーを熱湯消毒したいのですが、 ふたの方の耐熱温度が60℃くらいのものしかありません。 やっぱり、ふたにかけたら変形しますよね? ふたの耐熱温度が100℃以上のものは売っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- chibiringo
- 回答数4
- げっぷ・消毒・お食い初め
:哺乳瓶の消毒はいつごろまでしましたか? :授乳後のげっぷはいつごろまでさせていましたか? :お食い初めは家で簡単にすませようと思うのですがどんな料理をならべたらよいのでしょう? :ちょうど3ヶ月になったばかりなのですが深夜2時ごろに寝ます。朝8時にミルクをほしがりその後は昼になるまで寝ています。午後はしょっちゅうミルクをほしがります。寝るのが遅いので心配していますが夜9時ごろに寝かせるのはもうすこし大きくなってからでいいのですか? どれでもいいので回答ください。