検索結果

大家族

全10000件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 精神科医の質問の内容

    こんにちは。 統合失調症の家族についてセカンドオピニオンとして行った精神科医についての話です。 (1)いきなり資産を聞かれました。(誰にも聞くそうです)統合失調症の人は、色気、プライド、資産のどれかに執着するらしいです。(2)以前は毎日入っていましたが、何ヶ月もお風呂に入らなくなった事について、「貴方方家族が我慢できないだけでしょ」と言われました。(3)本人が以前、「公安に見張られている」と言っていたことについて、その精神科医は「嘘とも言い切れない。大企業の社長さんなんかは盗聴されている場合が結構ある。」とおっしゃいました。(我が家は大企業の社長さんではないです) そして、何故か話が資産の方に行きまして、田舎の資産家というのは、元々人の物を盗んで資産を増やしたんだと話し出しました。 有名な先生らしく、本も出版されていて、本を読んで、患者さんの事を思った良い先生だなーと思い相談に行ったんですが。 今まで行った病院では、多少の違いはありますが、似たり寄ったりのお話でしたので、びっくりしました。 どう受け止めていいのか・・・・。こういう質問は精神科では珍しくないのでしょうか? ご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

  • 電気通信大学

    現在工業高校3年のものです。この不景気でも大手企業から求人が多く来るレベルの工業高校ですが…親しい友達にしか言っていないことなのですが…自分が中2のときに中卒の父がニートになり、母がパートで生計を立てています。貯金もなく、年金も払えず、若干多重債務です。今の日本の景気を見ると、友達はみなこの高校から就職しろといいます…親も言います…。人生の先輩方に質問です。今年どうにか大手企業か、穴場の中小企業に就職できたとして、10年20年後に、高卒の年収で家族を支えることができるでしょうか?浪人してでも大学へ行くべきでしょうか?大学卒業生に質問します。今から電通大へ向けて試験勉強をしても受からないことは一般常識的ですが、自分と家族の将来を考えると絶望的なので(自分よりも大変な生活を送っている人もいますが)死ぬ気で勉強すれば2浪までに電通大へ合格できる可能性は少なからずありますか?2浪したら就職へ影響しますか?本当に行きたい大学なのでここに絞って勉強します。自宅浪人しか手はないですが…似たような質問をさっきしてしまいましたが消し方がわかりませんでした…

  • 何が良いのか分からなくなりました!!

    最近、子供を出産しました。 今まで保険に加入していなかった為、この機会に保険会社2社、店舗型保険店舗1店舗で相談をしましたが、最終的に何が良いのか分からなくなりました。 下記、家族構成、収入、保険商品を記入させていただきます。 恐れいりますが、最善と思われるアドバイスお願い致します。 ■家族構成>年齢;会社員夫41才、専業主婦妻;32才、子;6ヶ月 ■収入>月給32万円、貯蓄250万円、貸入なし、 ■住居>賃貸マンション8.5千円 ◆夫 ■死亡保険案 ♪家計保証定期保険(定額型2年) ☆東京海上日動あんしん生命 >12万円/給付金月>保険期間65歳>60歳払込>保険料約7.500円 ☆SBIアクサ生命 >12万円/給付金月>保険期間70歳>60歳払込>災害特約1.000万円>保険料約8.500円 ■医療保険案 ♪掛捨、60歳払込・一生保障 ☆オリックス生命 ・CURE(先進医療1.000万円・7大疾病特入院約120日まで延長) 1.病気・ケガ入院5.000円(日帰より)、手術10万円>60日入院  保険料4.148円 2.病気・ケガ入院10.000円(日帰より)、手術20万円>60日入院  保険料8.178円 三大疾病特約は不要にし、別途「がん保険」を単独? 1.2どちらが宜しいでしょうか? ◆妻>上記オリックスCUREを検討中です。 無知な私に足りない物などをご教授お願い致します。 ライフプランは同じ内容で保険会社の方へ同じ内容で伝えましたが 異なっていた為、どれが良いか判断出来ませんでした。

  • 子猫を拾ってきちゃった

    お世話になります。今日子供が子猫を拾ってきました。 過去に何度か拾っても、持ち帰ることなく引き取り手が見つかったので事なきを得ましたが さすがに今回は引き取ってくださる方がみつかりませんでした。 家族全員で猫好きなのですが私もフルタイムで仕事をしていますし、 帰省等で10日間以上外出することもあり二の足を踏んでおります。 拾ってきた子猫は生後1ヶ月経つかどうかというころかと思われます。(子供が病院に連れて行きました) 歯が生えており、ミルクよりも離乳食を好むようですが、歩き方はよたよたした感じです。 体重は270グラムくらいです。 丁度、中三の娘が明日から学校が休みなので留守は任せられそうなのですが 寝っぱなしなんですけど、起こしてミルクや餌をあげたほうがいいでしょうか?(夜中も?) また連休中に家族で外出の予定が入っていて、8時間位みてあげられません、餌はどうしたらいいでしょう? 排泄は大・小とも今日一度自力でしたようですが(子供の話です)特に大はどの位出ないと便秘になるのでしょうか? 突然なことでとまどっています。 里親を探すかこのまま飼い続けるかも未定ですが、捨てるわけにはいかないのでできるだけのことをしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • タジン鍋でブリ大根の作り方を教えてください

    詳しいサイトを見つけられなかったので、ある程度は自分で条件を決めてつくってみました。 1 ブリは1切れを3つに切り、ダイコンは2センチくらいの厚みに切り、タジン鍋(一人用)に並べる。 2 調味料(酒50cc、みりん大1、しょうゆ大1、砂糖少々)を加える。 3 私が見たサイトには電子レンジの出力が書かれていなくて10分加熱、15分蒸らしと書いてあったので、500W10分の設定にしました。ところが、4,5分でボンという音がして、ブリがはじけてしまいました。ブリもダイコンもだいたい火はとおっていたようなので、ひっくりかえしておそるおそる様子をみながら少し加熱しました。 10分ほど蒸らして食べたのですが、ぜんぜん美味しくなく、家族にも不評でした。タジン鍋を使ったブリ大根の作り方をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 奈良のお正月交通事情

    お正月に奈良へ家族旅行をする計画を立てています。 泊まりたかった奈良ホテルの予約も取れ、さてどこで食事をしようかといろいろと調べていたところ、「お正月の奈良で大渋滞」との書き込みをあちこちで見かけ、心配になっています。 年配者を連れて出かけるため、車利用は避けられないところなのですが、やはり、例年どうにもならないほどの大渋滞なのでしょうか? ホテルを起点に、徒歩圏以外でも法隆寺などを訪れてみたいと思っています。 また、ホテル以外の場所で夕食を取りたいので、奈良の駅付近まで車で出かけようとも考えていたのですが、この時期無理なことなのでしょうか? 奈良を訪れるのは小学校の遠足以来なので、全く様子がわかりません。 事情に明るい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ‘70年代の名作アニメor主題歌・挿入歌の名曲♪

    ‘70年代のアニメでこりゃ名作だと思うのはどれですか?また、アニメの主題歌・挿入歌でこりゃ名曲だ♪って思うのはどれでしょう?片方だけのご回答もOKです。 個人的に好きなのはこれです。 ☆コメディ部門 「ハクション大魔王」/「アクビ娘のテーマ」(堀江美都子) 「いなかっぺ大将」/主題歌:天童よしみ 「ルパン三世」/曲名歌手共に不明 「天才バカボン」/〃 「ド根性ガエル」/〃 「タイムボカン」シリーズ/〃 「チキチキマシン大レース」/〃 「幽霊家族(?)ドボチョン一家」/〃 ☆感動(?)部門 「みつばちハッチ」「樫の木モック」「ケロッ子デメタン」/主題歌:堀江美都子 「アルプスの少女ハイジ」/曲名歌手共に不明 「ムーミン」/主題歌:藤田淑子、スナフキンのテーマ曲(歌詞なし) 「アンデルセン物語」/オープニング主題歌:桜井妙子、エンディング主題歌:増山江威子、「ズッコの歌」(歌手不明) ☆スポ根部門 「アタックNo.1」/主題歌:小鳩くるみ(鷲津なつえ) 「エースをねらえ!」/曲名歌手共に不明 「あしたのジョー」主題歌:尾藤イサオ 「侍ジャイアンツ」/曲名歌手共に不明 ☆SF部門 「宇宙戦艦ヤマト」/佐々木功 「銀河鉄道999」/ゴダイゴ 「海のトリトン」/曲名歌手共に不明

  • 心疾患について

    完全大血管転位症(I型)の2歳になる息子がいます。 生後2週間でジャテン手術を受け、今は定期検査で経過観察のみになっています。 そろそろ二人目の子どもが欲しいと思うのですが、次の子も心疾患を持って生まれたら…と思うとなかなか踏み切れません。 病院の先生に聞くと完全大血管転位症(I型)は多数の要因が重なってなるものだから、次の子に心疾患が出る確率は少ないと言われましたが、インターネットで調べると遺伝的要素があるとは書いてあるものもありましたが、具体的に書かれているものは見つけられませんでした。 やはり次の子も心疾患を持って生まれる可能性は高いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ちなみに私も主人もその家族にも心疾患の者はいません。

  • 推しの子のアニメは大阪でやってない

    推しの子って漫画あるじゃん。大人気で、アニメ化されてるんですが、大阪でやってないんですよね。。。何故なんでしょうか? 札幌とか、名古屋とか、広島とか、福岡は放送してるよ。 鬼滅の刃も、こんな感じだったよね。鬼滅の刃は、今だとフジテレビで全国放送しているけど、第1話の家族が殺されてネ豆子が鬼になるヤツの放送地域がバラバラなんですよね。関西圏だと読売テレビが放送してたけど、関東圏だと横浜とか千葉とか放送していなかった。それが何故か、映画が大ヒットして、その頃からフジテレビのものになっちゃった。 何となく、そのうち推しの子もフジテレビで全国放送するようになりますかね?大阪に住んでる人は、ちょっとかわいそうでしょ。たぶん、四国と沖縄もやってないよ。そこに同情して、フジテレビが動き出すんじゃない?

  • 以下の条件で最適なスポットがあればお願いいたします。

    今度、家族で旅行に行くことになりました。 予定は11月中旬です。 メンバーは男3人女3人です。(子供はいません) 以下のことはすでに決まっています。 ・行く手段はワゴン車。 一応、普通車と軽自動車が1台づつありますが、分乗すると高速料金代+ガソリン代がバカにならないのでワゴン車をレンタルして行くことになりました。 ・日帰り ・片道せいぜい6時間以内の場所 ・高速料金は私が負担 ・出発地は佐世保 ・高速料金の予算はだいたい往復で2万円前後 ・テーマパークものよりも大自然もののほうがよい。 これらの条件を満たすようなベストな場所はありませんでしょうか? 一応、大自然を見れる場所が良いということで、現在三段峡が候補に上がっていますが、他にもいい場所があれば教えてください。 ご回答お待ちしております。

    • noname#5001
    • 回答数2
  • 隣のAVの大音量に悩んでいます

    3ヶ月程前に中古マンションを購入し、引っ越しました。 隣人(角部屋)の独身中年男性の早朝のAVの大音量に困っています。毎日ではないのですがAM6:00前後から始まって隣人出勤時間の7:30頃まで大音量です。 壁が薄いのか窓を閉めていても全く効果なしで響きまくります。 子供が小さい(男子)のでまだ良いのですが、これが続くようだと本当に困ってしまいます。 管理人に聞くところによると、「ストーカー暦のある変な人物なので、絶対に口を利いちゃだめだ」と言われました。ピンポンダッシュをされたり(家族目撃)とやはり変なので、関わりたくありません。 室内対処で何とかしたいのですが、どなたか良い方法があれば教えてください。 やはり壁面工事が効果的なのでしょうか? まずは自分で出来る方法を探しています。 どうぞお知恵をお貸しください。

  • 大殺界、空亡のときにパートに就くことについて。

    私は木星人-の霊合星人で今年は停止サブが達成にあたります。 経済的な理由から子供を保育園か幼稚園などに預け パートで働き始めたいと思っていますが、 大殺界中でもサブが達成のこの時期は 来年始めるよりいいのでしょうか? また四柱推命では空亡になるのですが 今年は空亡、支合とあります。 支合とはいいことですよね? それでもなにもするべきではないのでしょうか? 来年は七沖と書いてあります。 まだまだ勉不足で申し訳ないのですが 今年か来年、またはどちらもあけるまで 待っていた方がいいのか 教えて頂けませんか? 大殺界また空亡のときに 新しく始めるようなことをすると 自分だけでなく家族も不幸にする というようなことが書いてあり 経済的には働くべきな状態のなか とても不安で進めずにいるのです。

    • noname#157322
    • 回答数2
  • 大汗かきの要因は何でしょうか?

    私は30代前半の男性なんです。 別に悩みというわけではないのですが、とにかく大汗かきなんです。 子供の頃はそうでもなかったと思うのですが、10代後半の頃から自分って普通より汗かきなんだと自覚し始めました。 夏場に少し動くと汗がやたら噴出して服などもすぐにべたべたになってしまって恥ずかしくなるときがあります。 別に肥満体ではなく中肉中背なんですが、自分で一つ考えられる要因があります。それはすごい水飲みだということです。 昔からよく水飲みだと家族から言われてたんですが、普通に考えるといっぱい水分とるとその分汗をかくのは当然だろうという考えです。 医学的なことはよくわからないのですが、大汗かきの人って体のどこかの機能が少し違うのでしょうか? ぜひアドバイスお願い致します。

  • 元旦の能登半島地震

    元旦ですよ? 前日は大晦日で、家族でこたつに入って紅白見て、年越しそば食べて団欒。 夜更かしせずに翌日早起きして、初日の出見て、初詣に行って、今年1年の願掛け。 で、帰宅してからお雑煮食べたり凧上げしたりゲームしたり。 で、そろそろ夕飯の相談(*´ー`*) そこに大地震… は? は? は? 糞ガァァァァァァァァッ!!!!! 元旦は言うなれば、国民誰もが笑顔でのんびりとしてリラックスできる唯一の日じゃねぇのかよぅぅぅぅぅぅぅッ!!!!! 糞ガァァァァァァァァッ!!!!!! 元旦に大地震起こして、何の罪もない人を大勢死なせて、日常をこれでもかとぶっ壊したこの能登半島の地震への恨み辛みは一体誰にぶつけたらいい? 地球か? 地球に唾吐いて、地面を金属バットで殴打したと地球は痛くも痒くないよな? 何なんだ? 【一年の計は元旦にあり】 この諺、変えにゃあかんよな?

  • 足裏に出来たマメを治したい女です

    足のサイズ23cmの女です。 4年くらい前から足裏のマメ?に悩んでいます。 場所は右足の、人差し指の付け根からカカトへ向かって3cm あたりに、1cm大のマメがあります。 正常だと思われる人の足や自分の左足裏を見ると、 土踏まずの次に凹んでいる部位ではないかと思うのですが、 その部分1cm大が角質で厚くなりつづけ、地面に押されて カチカチの平のマメになっています。1ヶ月くらい経つと、 お風呂上がり等にめくれ始めて1~2ミリの厚さで1センチ大くらいの 皮がはがれます。はがれた後は、1cm大のクレーターのようになり、 また皮が厚くなる・・の繰り返しです。 長時間ハイヒールをはいたり、フローリングで裸足で 家事をしてたりすると、マメが圧迫されてじんわり痛くなります。 体が歪んでるのかと思い、1年前から月1回整体に通い、マメに油をさしたり 靴もスニーカー中心でウォーキングも毎日していますが いっこうに良くなりません。 薬局で売っているウオノメパット?とか聞くのでしょうか?? どうすれば良いのでしょうか?アドバイスください。 ちなみに家族から水虫かもしれない(笑)から病院に行くように言われましたが、 もし行くなら何科なのでしょうか??人前で裸足になれません。

    • noname#123020
    • 回答数2
  • 両親と姉のことについて

    私の家族は父(65歳・地元銀行を定年退職後無職)、母(58歳・専業主婦)、姉(28歳・東京の有名私立大学を出るが一度も職に就かず)、私(25歳・地元の会社に就職していたが現在は東京でパート)の4人家族です。 現在、私は地元の同じ会社に勤めていた彼(29歳)が東京支社に転勤になったときに追いかけてきて一緒に住んでいます。 姉は小さい時から美人で頭が良く、進学高からK塾大に進学、それに対して私は、商業高校を出て地元の会社に就職しました。 父は昔から一流大学・一流企業しか認めず、そのため、姉が非常に可愛く、姉は非常に育ちました。 ある時、私が就職した会社の同僚の彼と外で歩いているところを見た姉が何度も私に紹介してときて、私は彼に少し好意(恋愛感情まで行かない位)がありましたが、姉に彼を紹介しました。 姉はその性格とは正反対に美人で外面が良いので彼も姉を好きになり半年後には結婚しました。 父も初めは反対しましたが彼が国立大学出と判ると賛成しました。 しかし、結婚して半年もすると姉は、彼の給料が安いとか住んでいるマンションが見っとも無いと言って家に帰ってきて結局離婚しました。 私は彼に悪くて何度も謝りました。その後、色々あって、私は彼と付き合い始めましたが、家族からは大反対されました。 それから昨年、彼が東京支社に栄転したとき、私も家出同然に彼に付いてきました。 ところが、両親から手紙で「生活できない生活費を送ってくれ」(父の退職金は家のローンで消え、年金が貰えるまで少しの貯金と私の給料で生活していました)と言ってきたり、姉からは彼が東京で生活を始めたことから「復縁してくれ」などと言ってきます。 私は怒りましたが、彼は復縁はともかく生活費はいくらかでも面倒を見ようかと言ってくれます。 彼には感謝しますが本当に面倒を見てもらって良いでしょうか。

  • 家族がかわいくないという子を飼ってやりたい

    家族がかわいくないという子を飼ってやりたい 2匹目の犬を飼おうということになって、ペットショップの売れ残りを飼ってあげたいと思っていたところ、 人懐っこく、うちの犬にもびびることなく積極的に挨拶できたチワワがいました。 正直、顔はかわいくないですが、4か月以上狭いガラスケースに入れられ ほとんど誰にも構ってもらえなかっただろうにしっぽを振って愛想をふりまく 健気さに飼ってあげたいと思ったのですが、家族がかわいくないという理由で 許可してくれません。 家族は、別に不幸な子を救ってあげたいと思っていないようなので かわいい子がいいようです。人間もそうだけど見た目じゃないだろ、と言っても 説得させられませんでした。が、何カ月もひどい環境に置かれても明るくしっぽを振って かまってかまってとアピールし、抱っこされても怖がるどころかうれしそうに楽しそうにしていた あの子が忘れられません。今すぐ家に連れて来たいほどです。 チワワにしてはとてもフレンドリーで飼いやすい子だと思います。 好み・価値観が違う家族を説得させるのは難しいでしょうか? 家族は抱っこさせてもらっていません。なつっこかったので抱っこすれば気が 変わるかもと思いましたが顔が好みでなかったからか、抱っこしませんでした。 なのでその子の性格がかわいいところも家族には伝わってないと思います。 あの子がこのまま飼い主も決まらず不幸になるなら勝手に買ってきてしまいたいです。 でも大喧嘩になることはわかっているのでその勇気もありません。 家族は犬が嫌なのではないので皆さんの知恵をお借りできれば 説得させられる気もしないでもないですが・・・いい案がある方 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • わたしの父についての相談です。

    わたしの父についての相談です。父は最近定年退職し、今も働いています。最近、両親の将来のこともあり兄名義でマンション購入を致しました。 家族四人で暮らしていますが、全員働いてマンションのローンの返済を少しでも早く済まそうと頑張っている最中です。わたしも実家で暮らしている間は当たり前ですが家へのお金を振り込み、ボーナス時には何十万円を支払っています。それがマンション購入の家族の約束でした。 父はマンションを購入してからというもの親戚や知人を招待するようになりました。平日、当日に関わらず泊まりに飲み会は当たり前です。わたしも母も働いているためどうしても帰ってきてからおもてなしすることが苦痛です。それ以上に自分達のご飯も食べられません。 父は元々お酒好きなので酔っ払うと羽振りがよくなってしまい食事代や飲み代、タクシー代まで払ってしまう有様です。(ここ数年家族で外食に行ったことなどないというのにです。) それが家計費を圧迫しています。 わたしが父にそのことを相談すると怒り出してしまい大喧嘩になりました。ですが、その後「連れてくるときは何日か前に家族に言う」という約束をしたにも関わらず今回も当日にお客様を連れてきてしまっています。 母もわたしもお客様に対しておもてなしをしないわけにもいかず、送迎までしていますが(タクシー代を払ってしまう父がいるため)、何よりも兄が週一の休みまでそんな状態になっていることに腹を立てて挨拶もそっけなくなっています。父もそれに対しむっとしているようで、家族が険悪な雰囲気です。 このままではお客様に対しても失礼な家族と思われてしまいますし、家計費もぎりぎりで、家族の状態も険悪な日々です。 何とか父に分かってもらういい方法はないでしょうか? 乱文で失礼致しました。

    • popowe
    • 回答数3
  • 主人が初めて保険に入ります。

    主人の保険についてアドバイスお願い致します。 恥ずかしながら主人は今まで保険に入っていませんでした。 子供が産まれたのを機に保険に入ろうと思い、 FPさんに相談に行ったのですが、 その他に知り合いの太陽生命の営業の方に勧められている 保険もあり決めかねています。 家族は主人(34歳)・私(32歳)・子供(0歳)の3人です。 主人はサラリーマンで年収500万程、私は専業主婦です。 <FPさんの提案> (1)ソニー生命 家族収入保険(保険期間70歳・払込終了65歳)  保険料払込免除特約付き  年金月額:14万   保険料:10,593円 (2)ソニー生命 変額保険終身型オプションA (保険期間:終身・払込終了60歳)  保険金:200万   保険料:3,732円 (3)逓減定期保険特約I型→(2)の特約になっています (保険期間25年)  保険金:2,000万   保険料:2,980円 (4)オリックス生命 医療保険CURE(保険期間・払込終身)  入院日額:5,000円   保険料:1,930円 合計保険料:19,235円 <太陽生命の提案> 保険組曲(保険期間65歳・更新型・特約保険期間10年)   主契約100万・定期保険特約900万 介護保障特約1,000万   特定疾病保障定期保険特約1,000万   保険料払込免除特約付き  合計で、死亡保険金:3,000万   医療特約:入院日額5,000円   (生活習慣病入院10,000円・ガン入院15,000円) 合計保険料:17,039円 太陽生命の営業の方には、FPさんの提案の保険だと 死亡時はカバーできても主人が3大疾病などで 長期入院した時にカバーし切れないと言われました。 保険組曲の特定疾病保障定期保険特約は 3大成人病の時に一時金で1,000万おりるので安心だと 言うのですが、この特約は本当に必要でしょうか? 私としては太陽生命の方は10年更新で保険料が 上がっていくのが引っかかります。 FPさんの方はずっと同じ保険料なので。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご助言お願い致します。   

    • lupana
    • 回答数8
  • 認知症の祖父の対応について

    初めまして。このたび一緒に暮らしている義祖父の認知症に ついてお聞きしたいことがあり質問させて頂きました。 私は4年前にこの家に嫁ぎ、現在旦那の両親、祖父母、曾祖母 弟、3歳になる息子、私の9人の大家族のなかで暮らしています。 その中の祖父が認知症で、週に1回デイケアに通っています。 認知症の程度は要支援1で、レベルとしてトイレ、食事等に 困ることはありませんが、夜中の徘徊、3歳の息子とのおもちゃの 取り合い、暴言・暴力などがあります。 3歳の息子とは、本気になって物を取り合い、大人の力で 突き飛ばしたりすることがあり今はあまり近づけないように したり、周りの人間が注意して遊ばせていたりしています。 それが原因なのか息子を必要以上に守ろうとする私に対しても 冷たい態度になってきました。食事の時は、じーとにらみつけ、 姿をみるとぶつぶつと文句をいい、実家に帰れといわれたり、 常に見張られているといった感じです。はじめは認知症なんだから 仕方ないと割り切っていたのですが、現在妊娠中ということも あるのかもしれませんが、毎日毎日続くとやはり精神的に こたえてきてしまいました。 義両親に相談しても「認知症だから我慢して」としか言って くれません。 認知症は新しいものがダメだとよく聞きますが、まさにその通り、 新参者の私たちを受け入れられない様子です。せっかく大家族と いう良い環境の中で暮らしているので、このまま一緒に生活 していきたいと思うのですが、今のままでは正直辛いです。 何か良い対処方法がありましたら教えて頂きたいなと思っています。 宜しくお願い致します。