検索結果
児童養護
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親を扶養に入れられるのか
私はシングルマザーで、子供を1人育てています。 75歳以上の両親とは別に暮らしておりますが、両親を税法上の扶養に入れられるか教えてください。 父は数年前、仕事中に脊髄損傷する大怪我をし、それ以来、今も労災を受給して生活をしています。もちろん労災以外に収入はありません。母も75歳の高齢で働いておりません。 私は両親と別居していますが、仕送りをすれば、両親を扶養に入れて、私の所得税や住民税が軽減するのでしょうか。 労災受給中だったら対象外なのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- momomo1108
- 回答数6
- 歴史上の偉人などについて
リンカーンとか、ガンジー、ナイチンゲール、キング牧師、マザー・テレサなど世界には歴史に残る偉人がいますね。 これらの人は普通の人とは何処が違うと思いますか? リーダーシップでしょうか? 「偉人」と言われているんですから、普通の人には出来ない偉業を成し遂げたんでしょう。 ナイチンゲールは「近代看護学の母」でしたっけ?何かそういう風に言われてます。 実は正直に言うと中学生の時とかはビル・ゲイツとかナイチンゲールのことを嫉妬していました。何故かと言うと、ビル・ゲイツは当時多額の寄付をして人々から賞賛されていたのですが、それは彼が億万長者だから出来るんだろうと思っていました。ナイチンゲールも似たようなもので、イギリスの上流階級出身というのが羨ましかったんです。 僕は中学生の時、塾に通いたくてもお金がないために通えず、勉強の仕方もよく分からず、成績も当時は悪かったのです。また世襲の政治家とか医師が羨ましく見えました。 今はあれから20年近く経ちますが、ビル・ゲイツ、ナイチンゲールとか妬んでいないし、世襲の政治家も小泉進次郎とか見てると大変そうだなと思います。医師の子供も親の期待とか大変なんだろうなと理解できます。 さて話を戻して、ガンジー、マザー・テレサ、キング牧師も有名です。ネルソン・マンデラも有名ですね。僕が疑問に思うのは、彼らは普通の人とどう違うのか?ということです。ナイチンゲールはクリミア戦争の時に、リーダーシップを発揮して英兵から「白衣の天使」などと言われていて献身的に看病しました。ナイチンゲールに憧れて、看護師を目指す女性も多かったそうですが、戦場での看護は重労働で劣悪な環境であったため挫折した人も多かったそうです。 キング牧師は公民権運動の指導者で、ガンジーの「非暴力・不服従」に倣ってを白人の圧政に立ち向かいました。 良くも悪くも「普通の人」とは違います。日本では他の人と違ったことをしたりすると「出る杭は打たれる」とか言われます。これは悪習だと思います。 ここまで挙げた歴史上の偉人たちは普通の人と何が違うと思いますか? 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- ammgpattg2
- 回答数5
- 看護師になりたい
以前、「医者になりたい」と質問をしたところ、医療従事者になればいいのでは?とご回答を頂いて改めて調べてみたら私も医療従事者の方がいいんじゃないかと思えてきました。 医療従事者と言って真っ先に思い浮かべるのは看護師ですよね。(多分) そこで看護師について色々調べてみました。 まあ大変そう。 当たり前だけどね。 でも看護師になりたい! ちなみに私の自己紹介を軽くすると、 中学生2年生で不登校です。 学校にも行けていなくて、勉強も小学校高学年で止まっています。 看護師になりたい理由としては、私自身怪我をすることが多く、足をつるだけで「病気?」「もう一生歩けなくなる?」など過剰になってしまうんです。 心配性というか痛みに弱いというか。 それに私の家族や従兄弟などの親戚も怪我をすることが多く、少し怪我をするだけでめちゃくちゃ心配する私からしたらもうたまったもんじゃないんです。 そこで看護師(医者)になればどういう怪我か、どのくらいで治るか、など色々分かりそうで役に立ちそうと思ったからです。 私の家は貧乏という程じゃありませんが裕福ではなく金銭面で色々あるんです。 親もお金のことで何回も話し合ったり喧嘩したりと見るに耐えなくなってきてしまって私がお金を稼げば少しでも気を休めることができるんじゃないかと考えたからです。 まぁ看護師になるのにお金はかかるんですけどね。 理由はこれだけです。 これだけじゃ看護師なんてやっていけませんよね… でも頑張ってなりたいです。 元看護師の人や現看護師の人、看護学生さんなどに話をお聞かせ願いたいです🙇🏻♀️
- 法人で孤児院などに寄付したときの税金
法人で英語をおしえていて、そちらの授業料をすべて孤児院にお金を寄付をした場合の税金はかかりますか。 額にも夜のでしょうか。よろしくお願いします。
- 親に3000円取ったと言われました。
私は昔から盗み癖があり、よくお金を取ってました(それは悪いことだと自覚してます) 今日LINEで3000円取ったでしょ? と言われ取ってないよというと、言い訳はいいから、お金を返すか、家を出てけと言われました。 どうすればいいですか? ほんとに取ってません 小6です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kanna115
- 回答数7
- 児童相談所の職員について
児童相談所の職員について 派遣先で知り合いになった男性の仕事が、児童相談所の職員で一週間に一回は夜勤、その他すべて日勤らしく、彼に児童相談所の職員だと公務員なんですね?大変だけど母体はしっかりしてるから安心だね、と話したら、公務員ではなくて民間ですよ、と言われました この仕事は公務員がやるとばかり思っていましたが、違うのですか
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- king4120
- 回答数5
- 家庭を持たなくても孤独にならず生きていく方法
結婚したり子供はできなかったけど、親しい人がいて、幸せに暮らしている、もしくは暮らしていた方っていますか? 結婚や子供を諦めて、どうやって生きていけばいいのか模索中なんです。 何個か考えているのは、 保育や教育の仕事をすることと、 他人を支えるが、体を酷使しない仕事に就くこと。(今は看護職ですが、一生看護師は体力的に難しそうなので、社会福祉士やケアマネジャーなどを考えています。) 少なくとも 現役時代自信満々に生きてきて優越感もたっぷり感じていたけれど、 晩年はひとりぼっちで、寂しさを薬で紛らせて死んでいくような生き方はしたくないんです。
- USJについて
今、15歳の者です。 来年アルバイトを頑張って、USJの常設のアトラクションとONE PIECEのアトラクションにできれば母と行きたいと思っています。 プレショ、サンレス、そしてお土産やグッツ、食事など楽しみたいと思って、チケット料金など調べたのですがよく分からなく、ここに質問しました。一度も行ったことがないので、わかりやすく教えてほしいです。 料金などはすべて2人分で教えてくださいm(_ _)m 1.料金 このONE PIECEのイベントが始まるとき、入場料やチケット代はどのぐらいしますか? また、チケットの予約はどのぐらい前にしたほうがいいですか? 2.1泊2日での予定ですが、お得なチケットがありますか?自分では行きはJRの1デイパス、2日目は普通の1デイパスを買おうと思っていますが、JRの1デイパスを2回買えば帰りもお得でしょうか? 3.再入場ができないと聞いたのですが、仮に2デイパスを買った場合は公式のホテルに泊まらないといけないのでしょうか? 4.2人1部屋で泊まれるおすすめホテルを教えてください。 5.お土産や食事などはどのくらいの値段ですか?(最低価格や最高価格も大体でいいのでやんわり教えてくださるとありがたいです) 6.プレショやサンレスの雰囲気はどのような感じでしょうか?(ゲストの方が積極的に来てくれる、キャーキャーしてる、など) 7.気をつけたほうがいいこと、暗黙の了解などありましたら教えてください 長くなりましたが、こちらで以上です。真剣に計画を立てていきたいので、答えられる範囲すべて教えていただけると非常に助かります。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- momo_mochako
- 回答数2
- 年末ジャンボ10億円が当たったらどうしますか?
もうカレンダーもあと2枚。年の瀬が近づいてきました。大晦日は年末ジャンボの抽選日。もし年末ジャンボ10億円が当たったら、あなたなら何をしますか? 夢のある回答をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 正月・年末年始
- noname#260691
- 回答数5
- これは虐待?
中一女子です。 私はたぶん、両親から虐待のようなものを受けています。でもこれが本当に虐待かどうかわからないので教えてください。 まず両親は自分たちの教育が正しいと思っているそうです。そして、自分たちのしていることが教育だと思っています。そう言っていました。両親はそのまた両親にこうやって育てられたそうです。 まず私の家では、お小遣いがお手伝い一回五十円で、それを貯めて月の終わりにくれる、というものです。そして私は毎月大体1500円くらいなのですが、忙しい時には500円分しかもらえない、というのがあります。周りのみんなは毎月3,000円などもらっているのに…とはおもいますが、もらえるだけマシだと思い、我慢していました。 両親、特に父親は、自分が気に入らないことがあると叩いてきたり殴ったりします。不満ですが、嫌な顔一つすればまた殴られるので、我慢します。母親は、ヒステリーみたいなところがあって、私が十分でも遅く帰ると、心配するからやめろ、など言われます。心配してくれるのは嬉しいですが、しすぎなような気もします。 親に不満を言った時は、「出て行け」や暴言は当たり前で、壁に頭を打ちつけたりしてきます。思春期なんだし気持ち悪いと言ってしまったことは悪いと思いますが、これから本格的な反抗期もあるのに、どうしろというのでしょうか。 時には私の本を買ってくれたり優しい一面もあります。今日、学校でアンケートがありました。だれかから暴言や暴行、悪口を言われたりしていないか、と言う欄にはないと答えました。もしこれで虐待になってしまったら、自分の人生が壊れてしまうのでは、と思ったからです。 皆さんはどう思いますか?
- 出ていけと言う男性の本音
夫婦喧嘩で妻に離婚だとか出ていけとか言う人がいますが、子どもも一緒に出ていけという人はなぜ子どもまで巻き込むのでしょうか? 普段は可愛がっていて、話したり遊んだりしているのにいざとなったらなぜ? 離婚したら子どもは引き取らないのが前提だと思っているのはなぜでしょう? 妻が嫌いなら妻に離婚するから一人で出ていけと言うべきでは無いですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#262090
- 回答数6
- 相手との会話に苛々してしまう
付き合って半年もきていないのですが、お相手との会話で、テンポ?価値観?が合わず苛々してしまいます。 お相手には尊敬でき、良いところも沢山ある事を前提でお話を聞いていただきたいのですが、 特に仕事の話をする時に合わないなと感じる事が多いんです。会話の一部ですが、 相手 仕事に変化があった。一緒に働いていた年下の同僚が移動になり、新しい一つ上の同性が入ってくる事になった。 私 良い人だといいね。 相手 うーん。年下の方が良い。同級や年上だとプライドが高く気を使う。 私 新しく入る人の事知らないんだよね? 相手 顔は少し知ってる。 私 内面とかは知らないんだよね?いい人かもしれないよ?それに移動になった年下の子とは時間合えばご飯誘ったりして会えばいいんじゃない? 相手 ご飯行くとかそんな仲じゃない。友達じゃない。 こんな感じで、なんだか話していてもすれ違っているというか、自分でもはっきりした理由もわからないままだんだん苛々して冷たく言ってしまう自分が嫌になります。 また相手は褒めて欲しいという気持ちが強いようで、頼まれていないし自分から進んでやった事も、自分が〜してあげたみたいな言い方をします。私はどちらかといえば黙々と仕事をする方なので、自分からしといてなんでそんな事を言うんだろうと素直に褒めてあげれない自分もいます。 ただ楽しく会話をしたいだけなので、自分の意識改善をすれば何か変わるのかとも思ったりするのですが、客観的に見たご意見をいただけたらと思い質問しました。 長文失礼しました。
- 援交で警察に捕まりました。
援交書き込みが警察に特定され、被疑者不詳に対する被疑事件において携帯が押収されました。 その書き込み後は1度も会っていないのですが、お金を借りている人がいたり、過去にあった人がいます。(履歴は削除済み) 会ったことは無いと嘘をつきましたが、スマホの履歴(消したもの)は復元されるのでしょうか? お金を借りている人には、連絡をしても反応がなかったです。私のせいで取り調べを受けているのでしょうか? また、携帯はいつ頃返されるのでしょうか?押収されてから3日たっています。 回答お願いします。
- 子供を持つ事について
結婚を考えている相手が居ます。 お互いに28で結婚願望はあります。 子供に対する価値観が合わず、僕は極力欲しくない、お相手は絶対に欲しいという考えです。 ・世帯年収は2人合わせて600万円です、お互いに精神疾患ありで障害雇用なのでこの先年収が大きく上がる見込みはありません ・彼女の実家が横浜市の東急線沿線で、住むとしたら実家から近いトコを希望しています。 ・子供が産まれたら大学まで行かせてあげたい 現実的に考えて不可能ですか? 歳も歳なので、子供に対する価値観がどうしても一致しなければお別れする事が最善の策だと考えています。 子供が欲しいという彼女の気持ちは尊重したいので彼女の為になる選択をしたいですし、子供に対してお金が無いことで未来の選択肢を狭めるような事は絶対にしたくないです。 厳しいご意見などいただきたいです。
- 彼の職業をどうしても好きになれない
付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。
- 32歳新卒看護師の給料について
看護師になろうかと考えています。 現在28歳で専門学校に入学し、卒業時には32歳です。 32歳から看護師として働いて、給与はどの程度いただけるのでしょうか? 現在は精神科や心療内科を考えていますが、科にもよるのでしょうか? また、専門卒であり32歳ということで、条件や環境の良い所謂ホワイトな病院に入職することは現実的では無いでしょうか? 年間420-450ほど頂ければ嬉しいです。 新卒からでは難しいかもしれませんが3年5年と経験を得ればいただけるのでしょうか? 現在、WEBエンジニアとして働いていますが、友人や同僚が精神や体を壊して社会からフェードアウトしていくことが多く、また、友人を亡くしたため、彼らの直接的な力になりたいと考え転職を考えました。 人生お金ではないと考えての決断ではあるので、給料が下がるのは承知です。 が、せめて個人の人生が成り立つ程度には頂きたいと思っての質問でした。 似た境遇におられる方や、ご存じの方いらっしゃいましたら、是非ご回答よろしくお願いいたします。
- キリスト教系の活動で 宣教師的なのが街にでてイスラ
昔の宗教戦争のようなのではなく キリスト教系の活動で 宣教師的なのが街にでてイスラム教国やユダヤ教徒が多い地域で布教してりしてんですかね? それともキリスト教系の布教活動って 非アブラハム系の宗教地域にターゲットとかなんですかね?
- 医療・福祉現場の情報化・電子化についての質問
医療関係者や福祉系のお仕事をされている方に質問です。 世の中の情報化・電子化が進んでいますが、実際に仕事をして、情報化・電子化の影響で便利になったなと思うこと、逆に困ったことがあれば具体的に教えていただきたいです。 課題研究で私たちが研究するテーマの「情報化と医療福祉」に関わる質問となります。みなさんの解答を参考にさせていただく場合があるので差し支えなければ教えていただきたいです。沢山の方のご回答お待ちしております!
- 締切済み
- 医療
- ninjinpoteto55
- 回答数5