検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 総務系でお薦めの本を教えてください
私は現在、半年ほどきちんとした所属もなく、色々な仕事をしている契約社員です。 仕事内容は、総務、労務、人事、法務、経営分析、経営企画などです。 内容が多岐にわたり、かつ初めて関わる内容のものばかりなので、正直慢性的なスキル&知識不足に悩んでいます。 レクチャーは受けますが、それだけではどうにも理解がしがたく(相手の方法にも原因はあると思います)、注意を受ける日々が続いてます。 なので、とにかく手持ちで関連書籍を読みながら勉強しようと思います。 お薦めの本や勉強法がありましたら、ぜひ教えてください。 実務経験者の方、回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- kaoru5no
- 回答数1
- おすすめHTMLの本もしくはサイトを教えてください
味の素のレシピサイトのようなサイトを作りたいのですがどのようにすればできるのかいまいちわからないので上記のサイトのようなHTMLの作り方が載った本もしくはサイトがあれば教えてください。 今もってる本は「全部ダダでつくるはじめてのホームページ(浅岡省一著)」という本は持っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- gogogogodo
- 回答数2
- お勧めの本は?ちなみに司馬遼太郎好きです。
こんにちは~ 私はつい2,3年前まで読書嫌いでしたが、「竜馬がゆく」を読んで以降、読書に少しはまり司馬遼太郎の本はおおむね読破しました。 ただ、ラブストーリーやミステリー(殺人事件物)等は好みではなく、心が熱くなるような本やノンフィクションのようなジャンルが好みです。 せっかく、読書が楽しく感じてきましたので、また、何か読みたいと思うのですが、こんな私にお勧めの本とかあったら教えて下さい!!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#138304
- 回答数9
- あなたのお勧めの本(小説)は何ですか?
表題の通りです。ジャンルは問いません。 なぜその本なのかとゆう理由・良かった点を書いていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#11631
- 回答数7
- 空間デザイン、建築論、おすすめの本教えてください
CAD Vecter works 等 最新技術を使ったデザイナーが 書いた本、または デザインをしていく上で読んでおいた 方がいい本などがありましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- komomo6
- 回答数1
- 短編小説でお薦めの本を教えて下さい
短編小説で、「なるべく」以下に該当するような本を教えて下さい。 (1)SF的 (2)少し汚い (3)少し卑猥 (4)少し変態的 筒井康隆氏の本が上記に該当すると思いますが、ほとんど読んでしまいました。 よろしくお願いします。
- ドット絵の本、探しています!(お勧めは?)
趣味>芸術・アート>絵 でも同じ様な質問をさせて頂きましたが、 回答が全く無かったので「やっぱり、カテゴリが違ったのかな…」と思いカテゴリを変えて(内容も…というか文章を変えて)再度質問させて頂きます。 さて、本題に。 タイトルの通り、ドット絵の本(参考書になるのかな?)を探しています。 楽天やらamazonやらで色々と探してみましたが…ドット絵の本って少ないんですね。探してみて、初めて知りました。 で、その数少ないドット絵の本の中で売り上げ順の本の詳細を見たり、購入した方のレビューを見たり…と漁ってみたんですが、それでもまだ決まりません。(というかどれが良いのか分らない) 皆さんのお勧めって…ありますでしょうか? (Webを見た方が早いのかもしれませんが、Webでみるよりも手元にあった方が何かと便利なので;;) 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- momo100100
- 回答数1
- ドラムのお勧めの教則本を教えてください
こんにちは。 ドラム歴10年になるものです。 友達からドラムソロをやっているビデオを見せてもらい、私もドラムソロをやってみたいと考えるようになりました。 そこでそういった本がないか楽器店に行ったのですが、見つけることができませんでした。 お勧めでいいので何かいい教則本などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ミステリ好きにおすすめな、ミステリ以外の本は?
私は、今までミステリ、というか、「謎があって、続きが気になる」作品ばかり読んできました。(特に東野圭吾さんや宮部みゆきさんが好きです)そういう作品は読むのに夢中になって、たいてい一日で読み終えてしまいます。 でも、ミステリ以外?の、特に事件がおこったりしない作品は読み進めるのが苦手で、図書館で借りてきてもほとんど読まずに返却期限がきてしまいます。今までだと江國香織さんや梨木果歩さんのものを何度か借りたり買ったりしましたが最後まで読めませんでした;。そのため、最近は躊躇してしまってほとんど読んでいません。 けれど、ミステリ以外の世界にもはまってみたい!!と思います。素晴らしい作品がたくさんあるに違いないので、はまるきっかけがほしいです。 そこで、図々しいですが皆さんのおすすめの作品や作家さんを紹介してほしいです。よろしくお願いいたします! ちなみに、例外的?に、北村薫さんの「時と人」三部作・小川洋子さんの『博士の愛した数式』は夢中で読めたし、大好きです。 全体的にオシャレな雰囲気(うまく伝えられませんが)がする作品はニガテです。
- 低炭水化物ダイエットのレシピ本 お勧めは?
低炭水化物ダイエットができるレシピがたくさん載っている本を探しています。 アマゾンで検索すると、数冊出てきますが これはお勧め!というのがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- やる気のない若者へ、熱くなれるおすすめの本
というのはもちろん私のことです。 最近、自分の中で希望や欲望がまったく湧かず、 何か本を読んだら変わるかもと思って質問した次第です。 「そんなお前はとりあえずこれを読んでみろ」という本があれば教えてください。 ジャンルは日本語で書かれていればなんでも読みます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#39388
- 回答数10
- 自助論の翻訳本、どれがお勧めですか?
サミュエル・スマイルズの「自助論(セルフ・ヘルプ)」を 読みたいのですが、古い翻訳だと言葉使いが難しそうです。 わかりやすく翻訳されているものを読みたいのですが お勧めはありますか? 以前、七田眞さんの「右脳がぐんぐん目覚める4倍速CDブック―「自助論」を英語と日本語で聴く! 」 という著書の中で、登内温子さんの翻訳・ハイブロー武蔵さん監修で 自助論を読み、全文読んでみたいと思いました。この本のように 読みやすいものを探しています。 アマゾンなどで検索してみると、いろいろヒットしてくるので どれが良いのか分かりません。 よろしくお願いします。
- おすすめのギタースケールの本を教えてください
ギター初心者の者です。エレキをやっているのですが、先日なかなかよい理論書を購入し、あわせてスケールをもっと具体的に覚えたくなりました。amazonで検索すると「ギター・スケール・パーフェクト・ブック」が売り上げ一位に出たので楽器屋で立ち読みして、とてもよい本ではあったのですが、ポジション暗記(?)重視で度数もわかりやすく身につくものではないようでした。 ポジションに関する表記のされ方、スケールの数、度数に関してや、スケールに対する筆者の考察や印象の有無など、一冊の本でこれぞというものをお教えいただけないでしょうか?それに近いものでも結構です。長文失礼しました
- 「交渉・議論」を培えるお薦めの本や映画は?
専門家でなくても、交渉術や議論やクレームに対して力をつけたいのですが、 お薦めのものをご存知でしたら教えてください。 映画や本その他でも、心得や技術、日常生活で養えるヒントなどが入っているものを知りたいです。 人を感動させたり、納得させたり、また円満に話ができる技術があれば、素敵だと思いました。 相手がヤクザであっても、教養者であっても、子供であっても、 柔軟に対応したいので、情報をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 0896
- 回答数1
- 小学3年生の読み聞かせにお勧めの本
学校で朝の読み聞かせのボランティアをしています。 10分~15分で読めるお勧めの本はありませんでしょうか。 対象は3年生です。低学年のときは絵本を中心に本選びには不自由しなかったのですが、3年生ともなるとだんだん難しくなってきました。 月1回しかやらないので、長いお話を何回かに分けて、というのは避けたいです。 よろしくお願いします。
- 高校のうちに読んでおきたい本&お勧め
年上の人に、宮本輝とかあと誰かを紹介されて知らなかったら「有名だよ。文学に興味があるなら、これくらい知ってて当然だと・・・・」と言われました。 みんなが思っている「この作家のこの作品は」っていう常識的な本とか、お勧めの本ってありますか?
- どっちがお勧め(大卒程度警察官対策の本)
大卒程度警察官・消防官スーパー過去問ゼミ(実務教育出版)と、出る順大卒程度警察官ウォーク問本試験問題集(東京リーガルマインド)のどちらにするか迷っています。行動範囲内の本屋にはこれらの本がおいてなく、アマゾンで見る限り、どちらも、重要な問題に絞っているようです。好みの問題かも知れませんが、もし、こちらの方が評判が良い、使いやすい、解説が詳しいなどということをご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- tomoshibi2143
- 回答数1
- MSWを目指している物にお薦めの本
MSWを目指し、就職活動をしているのですが、 就職するまでにこれは読んだ方が良いとか、 これを読んで勉強した方が良いなどお薦めの本がありましたら、 教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kary-kaina
- 回答数1
- 歴史好きの小5におすすめの歴史ゲーム・本
カテ違いかもしれませんが、歴史好きの方々が来られていると思いますので、質問させてください。 小5の甥が勉強全般は苦手なのですが、日本史を中心に歴史に興味を持っています。できるだけ興味のある分野だけでも楽しく学んでいってほしいので、たとえばゲームやクイズ形式の本などを探しています。 1)歴史クイズ(トリビアのようなもの)ボードゲームのようなもの。 2)ゲームやクイズの本で二人以上で遊べるもの。どちらがよく出来るか対戦できればなおよし。 3)小学生向けの歴史のまんが以外に楽しく学べるような本、素材など。歴史のまんがはすでに読んでるものが多いのですが、おすすめがあれば教えてください。 パソコンはやらせてませんので、PCゲーム以外でお願いします。
- こんな私にお勧めの本を教えて下さい。
30歳の男性です。 お恥ずかしい話なのですが、幼少の頃より読書が得意ではありません。むしろ嫌いです。みかねた親が漫画でもいいからと、買い与えていた程です。 こんな私でも過去何冊か時間を忘れて熱中した本があります。 一番最近では『1リットルの涙』です。お母さんの書いた方も読みました。 過去では『24人のビリーミリガン』をはじめダニエルキースの物 FBI心理分析官 さくらももこのエッセイ 上記の様にノンフィクションで、人の心理を書いている物が好きな様です。ただし、恋愛ものは苦手です。 この条件があてはまるお勧めの本があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。