検索結果
夏休み
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ぼくのなつやすみ3の素朴な疑問
ぼくのなつやすみ3にハマってます。 1つ教えていただきたいのですが、ボクくんがおばさんやじいちゃんの肩たたきをしたときに、2人ともそれぞれ反応を示しますよね(「ボクくん、すご~い」「なかなかの腕前じゃ」といったやつ)? それぞれの反応の仕方によって、なにか違いがあるんでしょうか? 教えて下さい。
- 夏休み、皆さんどこへ行きますか?
来週月曜から一週間夏休みです。 でも、いまだにどこへいくか決まっていません(T_T) そこで、夏休み、皆さんどこへ行きますか? ちょっと参考にしたいので、お願いしま~すm(_ _)m ★♂30代♀20代のカップルです。 ★車で移動します。 ★都内在住なので、都内観光の情報はいらないです。。。すいません。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ratfink
- 回答数3
- 【夏休み】子連れ旭川→札幌→ニセコの周り方
7月末に子連れ(小学生、園児)で3泊4日北海道に行きます。 旅程は下記の通りです。道内の移動は、レンタカーです。 1日目 早朝 旭川着→旭山動物園→札幌泊(ガトーキングダム) 2日目 札幌→ニセコ ニセコ泊(ニセコヒルトン) 3日目 ニセコ泊 アウトドア・アクティビティなど予定 4日目 ニセコ発 → 夕方 新千歳空港発 質問は (1)旭山動物園開園から入るのですが、混雑度はどの位でしょうか?駐車場や、昼食のレストランなども並んだりするのでしょうか?アドバイスがありましたらお願いします。 (2)動物園滞在時間を4~5時間取っても昼過ぎになるので、札幌までの道中で 寄り道でお勧めの所がありましたらぜひお願い致します。 (3)札幌のホテルは食事無しなので、夕・朝食はホテルが良いのか、それとも周辺で子連れで楽しめるお勧め食事処スポットありましたら教えて下さい。 (4)札幌→ニセコ間で、寄り道スポットがありましたらぜひお願い致します。 (5)4日目のニセコからの帰り道に、小樽に寄るか考えています。理由は、小学生の娘がエゾリス好きなので、天狗山ロープウェイにエゾリス園が有ると聞いたからです。 でも、折角天狗山まで行くなら、小樽のお寿司も食べた方が良いのかな~などと欲がでてしまいまして(*^_^*) とはいえ、あまり小樽は子連れには面白くない、などというコメントもあり、行くかどうか、迷っています。 (6)その他、日程中何かお勧めやアドバイスが有りましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
- 夏休みをダラダラと過ごさないために
今年高校に入った息子がいます。進学校ですが 地方にあるため進学塾には通えません。 息子もこのままではダラダラと過ごしてしまいそうな 不安を感じています。勉強合宿などの情報があれば 教えてください。もちろん強制するつもりはありません。 勉強以外でも結構です。一生のうちで一つの事に集中 出来る時期はそう多く無いと思います。最終的には 息子に選ばせます。
- 夏休み最後の週の平日USJ 激混み??
来週前半に、他地域から関西に用があり行くので、久しぶり(10年ぶり)にUSJに行こうと、 していました。 お天気が悪かったらいやなので様子見していました。 日が近づき、お天気は大丈夫そう。 しかしながら調べて見ると、スタジオパスがあったとしてもとても混んでいる様子。 自分自身として、5年前のTDRでの悪夢がよみがえります。 入ったは良いが、どこも混雑、パレードも早くから場所取り。ファストパスも行列。取れない。 拝金主義的でいやだなぁ と思いつつ、 ユニバーサル・エクスプレス・パス 7か 5を買おうと思っていました。 スタジオパス 6980円 もしかするとTDRより高い?? それに加えエクスプレス・パス 7で 5600円追加。 でも、並んでばかりで6980円!の「寄付」状態よりはマシかと買う方向で思案していました。 夏休みとはいえ、最後の週なら少しはマシだろう。 天気も大丈夫そう。 買おうかと思ったらエクスプレス・パスが、ローソンチケットでも直接でも、 買えません。 【画面の状態】 エクスプレス・パス7 ↑売り切れです。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターへの入場にはエクスプレス・パス7/7バックドロップ/5の他、当日パーク内で配布する入場整理券をご利用いただけます。 5,600円 エクスプレス・パス7~バックドロップ~ ↑売り切れです。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターへの入場にはエクスプレス・パス7/7バックドロップ/5の他、当日パーク内で配布する入場整理券をご利用いただけます。 5,600円 エクスプレス・パス5 ↑売り切れです。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターへの入場にはエクスプレス・パス7/7バックドロップ/5の他、当日パーク内で配布する入場整理券をご利用いただけます。 4,400円 エクスプレス・パス4~バイオハザード 3,700円 エクスプレス・パス~アフター~ ↑受取方法(ダイレクト・イン(前売り))では販売しておりません。 3,200円 エクスプレス・パス3 ↑売切れです。 2,700円 スターライト・チェックイン・パス ↑受取方法(ダイレクト・イン(前売り))では販売しておりません。 700円 以前、TDRでパスポート買っても何も見ることが出来ず、「お金捨てたようなものだ。」 と、もう二度と混雑するテーマパークなど行きたくないと、大規模テーマパークからは この5年ほど遠ざかっております。 質問1.入場はできそうですが、この状態ではどんな混雑ですか? 質問2.混んでいるテーマパークってはっきり言って楽しいですか? (私はとても苦痛です。以前は好きだったTDRも大嫌いになりました。) 質問3.ハリーポッターエリアが出来たから混むのは理解しています。 最近USJに行かれた方の情報が知りたいです。 ※ハリーポッターにはそれほど強い興味はありません。 そのエリアが激混みなら今回はそこには入らなくても良いと考えています。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- violet430_
- 回答数2
- 夏休み期間中のディズニー パーク内レストラン
夏休み期間中はランドとシーのレストランも並ぶことになるのでしょうか? 予約をしていたほうが無難ですか? ハンバーガーのお店もあったと思います。 そこでしたらすぐに購入できますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- noname#204214
- 回答数2
- アジアの大学生の夏休み期間は?
日本では毎日猛暑が続いて大変です。 しかし香港やタイなどは 年中夏であります。 そこで質問ですが 香港の大学の夏休み期間はいつまででしょうか? あとタイ 中国 台湾もよろしくお願いします。 アジアの大学生とお友達を増やしたいと思うとります。
- ベストアンサー
- 伝統文化・風習
- daigakudaigaku
- 回答数1
- 大学受験生にとっての夏休み
僕はおそらく夏を制することはできませんでした。 もう半分以上も夏休みが過ぎました。 なのに僕は今まで的のはずれた勉強ばかりしていました。 こんな僕で合格する事はできますか? 志望校は近畿大学理工学部です。 この時期にこんな受験生は僕だけでしょうか? なんかとても情けないです。
- ベストアンサー
- 大学受験
- osakana777
- 回答数4
- 夏休み中の塾や習い事の月謝
子どもをプレスクールというか、幼稚園前の未就学児童を対象とした インターナショナルスクールに通わせているのですが 定期的な休みのある月でも、ない月でも月謝が同じなのはなぜだろうと疑問に思っています。 夏休みなんかは月の半分も休みなのに、月謝は同じです。 いろいろ訊いてみると他にも同じようなところがあるらしく うちがいかせているところとは違うところで8月はまったく授業をしないのに 月謝をとるところもあると聞きました。 8月は月謝とは別にサマースクール代を別途取るというところもあるそうです。 全国的にはこんなもんなんでしょうか?
- ぼくのなつやすみについて伺います。
ぼくのなつやすみについて伺います。 1 2 3持っててダウンロード版も持ってるのですが、あまりやってないためどれがどれだか分かりません。どれが新しいのでどれがリメイクですか?よろしくお願いします
- ベストアンサー
- プレイステーション
- hirokogapon2a
- 回答数1
- 勉強、アルバイト以外の夏休み有効活用法
今大学1年生で、9月末まで夏休みなのですが、勉強とアルバイト以外に、夏休みを有意義に過ごす方法(良い芸術活動・良いアウトドアなどなど、なんでもいいです)で、お勧めがあればたくさん教えてください。 学生の本業は勉強だからと、勉強は毎日していますし、アルバイトも、週に2日しています(シフトを増やすのは無理と言われました)。 でもせっかくの長い休みなので、この機会にしかできないことをやってみたいのです。できれば、1人でもできること・お金はそんなにかからないことでお願いします。((オンライン・テレビ)ゲームは除いてください、心にも体にも悪そうです。)
- 締切済み
- アンケート
- noname#108027
- 回答数3
- 夏休みの工作(自作で空を飛ぶ)
中学二年生の男子です。 夏休み中に何かを作ろうと思って、 搭乗可能な空を飛ぶものを作ることにしました。 でもどんなものを作ればいいかわかりません。 いろいろ考えたのですが、例えば ・自転車のようにこいでプロペラを回して飛ぶヘリコプターのようなもの ・魔女の宅急便の少年が作っていたようなもの などですが、それらは飛ぶことできますか? ほかに何かいい案はありますか? 予算はなるべく安いほうがいいです。 お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- ihciad
- 回答数4
- 夏休みに白浜へ、車か電車か?
8月4日(月)に大阪市内から白浜へ行こうと思ってます。 グループで行くんですが、車か電車のどちらがいいかで迷ってます。 あっち方面へ車で行くのは初めてで、希望は車なんですが 湯浅御坊道路とかの道路の渋滞や混雑が気になります。 それで質問なんですが、8月初めの あのあたりの道路の混雑状況はどんなものなのでしょうか? また、どちらがオススメかも教えていだだけるとありがたいです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m
- 夏休みの宿題 どこまで手を出す?
小学生のお父さんお母さん教師の方にもお聞きしたいです。 うちの小学校では毎年夏休みに1つ以上の工作か自由研究を提出し、体育館などで保護者にも公開します。 毎年娘の同級生(女の子)は明らかに大人の手が加わった作品を出します。工作など子供だけで作るのが無理なところなどを手助けした、というより大人が大半をやったのであろうと思われるのです。 実際お母さんは毎年「あの子がやったのは色塗って切っただけ」とか「ここって言ったとこを写しただけだよ」とカミングアウトしてます・・・。私も子供が作っているのを見ていると「あーもー!お母さんに貸してみな!」となってしまうので手を出したい気持ちはわかります。しかし、限度があると思うのですが。 それに、今年の工作はほとんどがプロに作ってもらったようです。(例えば本棚を作っていたら大工さんのが作って子供は色を塗っただけという感じです) これだけでなく、作文も子供が書いたものをお母さんが「ここはこうして」とか「ここにはこういうことを入れて」などと指示して清書させています。そこまで親がやってよいのでしょうか? ちなみに彼女は作品展で優秀な賞を取りたいとか、作文をお便りに載せて欲しいとかでなく子供が下手すぎるからやらずにいれない」と言います。(本心はわかりませんが) みなさんはどうおもいますか?
- ベストアンサー
- 小学校
- kero-gunso
- 回答数5
- 鴨川シーワールドの夏休みの混雑状況は?
8月の後半の土日に鴨川シーワールドへ子供たちをつれて遊びに行きます。夏休みでさらに土日と、混雑は予想していますが、動物達やイルカのショーなど見れないほど混むのでしょうか? あと、イルカにタッチなども子供にさせてあげたいのですが、チケットは入園時間前から門で待ってダッシュしないと購入できませんか?5,6年前に子供が出来る前に行った事があり、そのときはオフシーズンの平日だったので、比較的購入しやすく、体験ものはすべて出来ました。 トップシーズンの遊園地系に行った事がなく、混雑状況が想像できないので、その他混雑時の遊園地系での注意事項などのアドバイス等ありました教えてください。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- bluemaro
- 回答数3
- 物理の夏休みの勉強について
タイトルどうりなんですが、うちの学校は多分遅れています。まだ運動量保存や等速円運動や万有引力はまだやってません。そんな状態で夏休みに入ってしまいました。やっぱり自分で進めてやったほうがいいですかね?(電磁気を授業では今やっています)今物理のエッセンスをやっています。(力学、波)で今エネルギーまで終わってつぎ運動量のとこに入るか、波に入るか迷っています。志望大学は芝浦工大です。夏休みは物理Ⅰをやれば大丈夫でしょうか、夏休みにやることについてアドバイスください
- 夏休みの就職活動の準備の仕方
今、私は大学院1年生のものです。 研究と自分に自信をつけたくて、大学院に進みました。 来年、就職活動をする予定なのですが、今年は不景気なので、夏休みから就職活動の準備をしようと思っているのですが、具体的にどのような準備をしたら、よろしいでしょうか?? 後、自分はFラン理系の大学から国公立の文系の大学の院に進みました。周りは文系の大学院は就職に不利といわれるのですが、これは本当なのでしょうか??(ちなみに研究は、文系大学院ですけど、工学系の研究をしています。)もし、本当なら、どのような対策をとればよいかアドバイスを御願いします。 2つも質問をして、すみませんが、この頃、真剣に就職活動のことを考えると、あせるので、こんな私にどちらかの質問でいいので回答を御願いいたします。
- 小学生の夏休み・・・・出かけたがらない
初めまして。小4、小2の男の子がいます。 夏休み。せっかくのお休みなので、子供と一緒にあれこれ出かけようと、親としては楽しみにしていました。 ところが子供たちは、「○○へ行こう」と提案しても「めんどくさい」「お母さんだけで行ってくれば?」と冷たいです・・・・。 デパートでやっている子供向けイベント、ちょっと遠くの公園やプール、自由研究や工作のヒントが得られそうな図書館や科学館でのも催し物・・・ここぞとばかり親の出番と張り切っていた私は、かなり肩すかしをくらわされています。 たしかにサッカーの練習やスイミング、塾の夏期講習などはきちんと行ってますし、近所の友達と公園へ行ったりもします。でもそれ以外の時間は家でのんびりDVDやマンガを見ている子供たち・・・ 曰く「せっかくの長期休みなんだから少しはのんびりさせてよ」 その合間に三食の世話をする「飯炊きオバサン」と化している私・・・。「親子で一緒に楽しんで遊ぶ」なんていう発想はどこへやら。 もう母親と出かけて楽しいという年齢ではなくなってきているのかな・・・。予想外に早い親離れ(?)にさみしさを感じ得ない母のワタシです。 小学生男児の夏休みって、こんな感じなんでしょうか。
- ベストアンサー
- 小学校
- easter-egg
- 回答数4
- つまようじを使った夏休みの工作
小学3年生の男の子の夏休みの工作に、つまようじを使って何かをつくりたいのですが、 ネット調べても上手くヒットしません。 小3ですので、あまり凝ったものは難しいかもわかりませんが、性格的には細かい事をチマチマとするのは好きな方です ご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- honoka-h
- 回答数2