検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iPhone初期時の個人情報
簡単に書くと、SIMカードのささっていないドコモ版iPhone 5sを初期化していない状態で譲渡してしまいました。 中の状態ですが、Apple ID他一切個人的な設定は一切していなく、ロックなどもかけていません。電器店が開通作業のため適当に初期画面を進め、発信テストだけして、SIMカードを抜き、受け取ってからは一切中の確認というか操作自体していない状態です。 この状態だと、恐らく個人情報としてはドコモからのSMSの通知くらいがちょっと心配な点があるのですが、この点を含め、個人情報流出やSIMカードを再発行して回線を使われしまう等に繋がる可能性がある情報が保存されている事はありますでしょうか。 自分の落ち度やどうしようもないのはわかっているのですが、せめて色々知って把握しておいたり、何かしら対策が出来ればと思っていますので、お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 通行人の個人情報保護
TV番組の街角ルポの様な取材の際、通り過ぎて行く通行人の中には、ボカシが掛けられている人が居ることがあり、不特定の通行人からの撮影後の放映不許可の意思確認方法が想像出来かねます。 どうやってやるのですか?
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- dosannko2013
- 回答数3
- ネット個人情報について
ネットの個人情報についてです。読みにくいかもしれませんが、 読んでいただくとありがたいです。 あるホームページを作りました。それは中学校のサイトです。簡単にいうと裏サイトです。でそのサイトに「作成者(自分の名前)」こんなかんじで入れときました。すると友達が、俺もアイディアだしたんやけん、名前載せてっていってきました。なのでその友達の名前を載せてやりました。するとその9ヶ月ご、学校から電話があって、「ちょっと来れる?サイトのことなんやけど。」と言われました。で、数分後に先生がきました。で、その友達の親が、名前を消して欲しいっていってるので消して。といわれました。僕はサイトごとけしました。その先生たちが帰っていくときに、僕に向かっていいました。 「友達が名前載せてっていっても、のせないようにね。載せた人のせいになるから」といいました。 ぼくは「いやー友達がいいっていったからいいじゃないですか?」といいました。生意気かもしれませんが、ちょっと疑問に思ったので聞きました。 この場合どうなんでしょうか? 友達が名前載せてといって、載せたら載せた人のせいになるんでしょうか? 法律的にそれはどうなんでしょうか?
- 銀行口座からの個人情報
あるサイトで知り合った方からサイトへの現金の振り込みがあり、額が大きいので無償で指定した銀行口座に払い戻しが出来るのですが、銀行口座情報(銀行名、支店名、口座番号、口座人名義 )で私ということが相手等に分かるのですか?
- 個人信用情報について
約1年ほど前に某金融業者に過払い金の請求を行ったところ、裁判所へ訴えを起こされたものの、結果は減額での和解判決を受けたことから、その後は業者との約束通り支払いを続けております。 ところが個人信用情報には判決前の残額で記載されており、現在の残額に更新を依頼したところ完済に至らなければそれはできないとの回答でした。 素人考えではありますが、裁判で和解して金額決定を行ったのであれば、借り入れ残金そのものが減額されたと受け止めており、その情報が記載されていなければならないと思っておりますが、それは誤りなのでしょうか? 無知なため「正」と「誤」の判断もできず、もしも私が正しかったとしても、訂正を求める方法もわからずにおります。 どなたか御教示を賜れば幸いに存じます。
- WIN10 個人情報 プライバシー 同意
Micrsoft、Windows 7/8.1でもユーザーからのデータ収集を強化? http://yro.srad.jp/story/15/09/03/189214/ Windows 10のプライバシーをめぐる騒動は大げさすぎる http://japan.zdnet.com/article/35069842/ http://srad.jp/story/15/03/01/090222/ ユーザーのプライバシー情報をwindows10が吸い上げているという「疑惑」は、根拠のあるものではないのですか
- 締切済み
- Windows系OS
- horikuchi040
- 回答数2
- 個人情報公開後の対処
取引トラブルで詐欺でないのに詐欺と言われ晒しますよと脅され訳を話したところ翌日には気づいたら個人情報を晒されていました。個人情報を晒すことを後押ししたかたもいるようです。 私の情報を集めるためとはいえ住所や名前を晒すのはいいことなのでしょうか… こちらがお金を負担すると言ったことで個人情報を消してもらったのですが悔しくてしかたがありません。晒したことにたいして当然のことをしたと思っているからです…それにだけでも謝罪がほしいのですがない…。 今更いうことなのかと言うことばかり送られてきて… 私に直接言わず第三者に見えるように文句や中傷に近いことをを書きつづけた結果沢山の人に個人情報を見られてしまいました。 都合の悪い部分はさらしてないようで私だけが悪者です。 本人いわく私に見せるためだからこれは消さないだそうです。なら何故直接言わないのかと思ってしまいました…その時点で知人にこのトラブルも打ち明けてしまっていたようです。 私は相手のしたことのような晒し行為、文句や中傷は言っておりません。寧ろ相手とのやり取り以外は無言… なので何も晒されたことについて反論、これまでの弁解は本人以外にできてない状態です。(が相手が理解してくれない) 本人とのやり取りしかなくこれは他者からみれませんし相手に都合の悪い私が反応してる部分は晒してないので余計に第三者からみたら詐欺に見えるようです。 第三者から詐欺じゃないかと言われたようで晒しにも繋がったようです。 これ以上余計なことをいったらまた晒されそうでお金を払って泣き寝入りするしかないのでしょうか… そのお金についてですが払うのは送料なのですが全額払うと言ったところそれは無駄だからこちらの提示額だけ振り込んでくれとも言われました。これだけしておいて無駄…。 晒されたことで緊張と不安吐き気で体調不良も起こしてるほどです…食事も喉にとおらない状態です そこで警察の相談窓口にて相談したところ法律系の相談所は紹介してもらいました。が本日定休日らしいのです… 相談できない間私はなにができるのでしょうか…因みに相手は私の都合関係なくこまめに連絡がないと嫌だそうです… 何かしてないと怖くて仕方がありません…よろしくお願いいたします。
- 問い合わせするときの個人情報。
至急!回答お願いします! 先日、カラオケBIGECHOを利用した際にとても接客態度が悪かったため、BIGECHOのホームページの問い合わせフォーム?で意見を送信しました。 http://www.clubdam.com/app/inquiry/regist.do?inquiryMstId=86 ここです。 その時に、フリーアドレスや携帯アドレスはダメと書いてあったのですが、他にないのでヤフーアドレスを記載し、送信しました。 そうしたら、「完了」と「問い合わせ番号」が記載された画面になったので、きっと送信できたかと思われます。 そこで気になったことが…。 初めて問い合わせというのをしたので何もわからなくてすいません。 送信した情報というのは、私的には「自分の名前」「ヤフーアドレス」「意見内容」のみですが、BIGECHO側には私のパソコン情報(ユーザー名など)も送信されちゃうんですかね? そう考えると怖くてしょうがないです。 BIGECHOにはいつも足を運んでいて、会員カードもあるので…。本名がわかってしまうと行きづらいです。 詳しい方、いらっしゃいますか?!
- ビジネスホテルの個人情報保護?
家族が宿泊したビジネスホテルに、忘れ物をしたかもしれないと言うので電話しましたがその名前の方の宿泊はありませんと言われました。 個人情報保護?か何かで宿泊したことすら教えてもらえない場合ってあるのでしょうか。 ちなみに忘れ物は別の場所で見つかったんですが、ちょっと気になったもので‥。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kinakong
- 回答数1
- 入院患者の個人情報保護
ある内臓疾患で入院することになります。 電話ではもちろんのこと、面会受付でも”誰々は入院しているか” ”誰々が入院しているから面会したい”は一切応えず、 面会が許されている人のみ身分証明や特別な面会許可証を必要とするなどの方法をとるぐらいの個人情報保護に徹底している、できれば首都圏の病院があれば教えてください。 何卒よろしくお願いします。
- 個人情報開示について
先日クレジットカードの申し込みをしたら審査に通りませんでした。 現在私は仕事もしており(転職したばかりでもなくずっと同じ会社です) 借金は住宅ローンのみで、延滞もありません。 クレジットカードを大量に持っているとか、最近続けて申し込みをしたというようなこともありません。 去年申し込んだカードは審査は通りました。 審査に通らないような原因が思い当たらないのですが、 もしかしたら家族が私名義で借金をしたのかもしれないと思い (以前にそういうことがあったので・・・) 自分の情報を取り寄せて確認しようと思っています。 調べてみるとそういう機関は複数あり、どこに問い合わせるのが 一番いいのかがよくわからないので教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
- 個人情報開示について
個人情報の開示をしようと思うのですが、 どのような状況までが見れるのでしょうか? 借入先・限度額・支払い状況・残高等金額・借り入れ金額など はっきりした数字まで見れるのでしょうか?
- 郵便事故で個人情報流出?
ネット銀行の口座開設の申込書と免許証のコピーをネット銀行からきた返信用封筒に入れて投函しましたが2週間近くたった現在も銀行に届いていません。 郵便局には紛失届けはだしてきましたが、普通郵便ですのでおそらく出てくる可能性は低いとおもわれます。投函ミス?ではないかと疑っているのですが。。 私が心配しているのは、私の住所、氏名、生年月日、免許証番号、メールアドレスなどを悪意のある人がうけとった場合変なことに利用されないかどうかです。 最近そのメールアドレスに大量に迷惑メールが届くようになりました。 メールアドレスはそのうちに取り消そうとおもっています。 とにかく自分がこれからしばらくどんなことに気をつけたらいいのか、気がついたことがあったらおしえてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- chia1967
- 回答数2
- 個人借り入れ情報について
はじめまして。個人で今まで借り入れを数社からしているのですが、もしも、その数社のうちの何社か忘れて申告していなかった場合。 クレジット会社で個人信用情報を調べた時、どこからのいくら借りている分がが申告していないとわかってしまうのもなのでしょうか?
- 個人情報漏洩について
個人情報漏洩について 某日私の知りあいが久しぶりに電話してきました 知りあいが言うには 自分の名前 住所 生年月日 職業なし 電話番号 携帯電話番号を誤ってブラック会社(名前だけの会社)に公開してしまったらしいんです情報漏洩可能性大 この場合真っ先に相談する所はどこでしょうか
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#113015
- 回答数1
- 個人情報を、盗めるのか ?
ブログ上のトラブルで、うっかりgooメールを発信してしまいました。 ところが、返信には愛称ではなく、私の苗字宛で届き、びっくりしました。 メール1本で、判読したのです。 ただ、ブログとそこにリンクした私のHPや掲示板をアップロードしたと理由をいっています。 それぞれのコミュニティ会社に侵入して、情報を取るというのは不可能ですよね? 当然に、相手は私とは全く面識ありません。
- 個人情報を流す役場職員
私の地元は小さな村だから仕方ないとは思うのですが、転出、結婚などすぐに情報が広がってしまいます。 他人のことならまだしも、先日、私の妹が結婚し引っ越しました。複雑な理由ということもあり妹は誰にも知られたくない、また家族も親戚にも誰にもいわずにいました。 しかしある日、まったく知らないはずの人が、妹のことを知っていて周りの人に言いふらされました。 父は怒り役場に電話。 『このことを知っているのは職員だけだろう!何で情報を流すのか、職員として最低ではないか!』と怒ったそうです。 たしかに最低だと思います。職員として。 わたしはこの話を聞いて悔しくなり怒りがおさまりません。役場にぎゃふんと一発やってやりたいです。 もし皆さんなら、黙ってますか?苦情言いますか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#80960
- 回答数3
- 「特定の機敏な個人情報」
JISQ15001に「特定の機敏な個人情報の取得の禁止」というのがあるのですが、この「特定の機敏な個人情報」は英語でなんと言うかご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- yoona9393
- 回答数1